住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

777: 匿名さん 
[2014-04-11 12:49:39]
>775
バルコニーでカフェ、いいよ。
これからの時期、最高です。
読書したり、FM流しながらリラックス。
夜のカフェも夜景眺めながらで、
なかなか良いです。明かり付けても虫寄ってこないし。
屋外でお茶するのって、
気持ちいいです。
778: 匿名さん 
[2014-04-11 12:50:35]
田舎もんにしかわからない感覚だな
779: 匿名さん 
[2014-04-11 12:51:01]
>776
開き直っちゃった?
780: 匿名さん 
[2014-04-11 12:52:00]
戸建さんは、蚊も蛾もいない町に住んでるんだ。
781: 匿名さん 
[2014-04-11 12:53:42]
>777は部屋については一切触れないね。
782: 匿名さん 
[2014-04-11 12:55:04]
>781
話題買えないと、勝負できないかな?
783: 匿名さん 
[2014-04-11 12:57:14]
やっぱり誤魔化したねw
784: 匿名さん 
[2014-04-11 12:59:36]
なんの勝負してるの?
785: 匿名さん 
[2014-04-11 13:00:30]
バルコニーが快適なのはマンション。
1つ結論が出たようです。
786: 匿名さん 
[2014-04-11 13:02:30]
もちろん立地等で例外はありますが、
虫がいなくて、空気が綺麗なのもマンション。
ただし、これは高層の場合。
787: 匿名さん 
[2014-04-11 13:05:35]
マンションは部屋が不快適だからバルコニーに出たがるのかもね
788: 匿名さん 
[2014-04-11 13:06:39]
バルコニー対戦か^^;
住む上であんま重要じゃなくね?
789: 匿名さん 
[2014-04-11 13:12:58]
とうことで、バルコニー部門は、マンションの圧勝です。
790: 匿名さん 
[2014-04-11 13:23:21]
そんなの勝手に勝てばいいよ
791: 匿名さん 
[2014-04-11 13:24:54]
俺は戸建て派だけど虫がいなくて空気がきれいなのはいいな。
でも高所恐怖症だから高層階には住めないわ。
高層階は鳥が突っ込んできたりしないの?
792: 匿名さん 
[2014-04-11 13:25:54]
ベランダとバルコニーの違いって、屋根の有無だっけ?

マンションの場合、最上階以外はほとんどベランダだよね?
793: 匿名さん 
[2014-04-11 13:36:36]
基本的に汚い空気のところに建つのがマンションだから、どっこいどっこいじゃね?
794: 匿名さん 
[2014-04-11 13:39:08]
日本と同様地震大国のフィリピンでは高層階より低層階の方がより安全に避難出来るから高額なのですよ。
高層階が良いって言ってる人は学んでないようですね。
795: 匿名さん 
[2014-04-11 13:43:02]
日本もエレベーターがなかったころは、低層の方が
高かったらしい。
796: 入居済み住民さん 
[2014-04-11 14:11:53]
戸建のルーフバルコニーはなかなかいいよ。
BBQもできるし、会話してても隣近所に聞こえない。
6人ぐらいでもカフェできる広さがおすすめ。
デメリットは10年ごとにメンテが必要なことかな。
虫はそんなに困っていない。蚊はいないね。
797: 匿名さん 
[2014-04-11 15:23:21]
マンションのバルコニーは北側斜線を避けるためのものだから、日の当たらない北にあるので、ジメジメかびだらけ。

というわけで、バルコニー部門は戸建ての圧勝。
ベランダ?しらんよそんなショボいもの。
798: 匿名さん 
[2014-04-11 17:40:49]
物置くな、タバコ吸うな、火を使うなのマンションのバルコニーで何するの?
何の価値も無いよな。
799: 匿名さん 
[2014-04-11 17:57:43]
物置きたい、タバコ吸いたい、火を使いたいということでしょうか。どれもやっていないし興味もないです。
逆に何かしなくてはいけないのでしょうか? ん~、風に当たりたいとか、それくらいだろうか。
とりあえず、メインは避難路ということで。
800: 匿名さん 
[2014-04-11 18:10:17]
一戸建ての庭が良いのは郊外だけ。
都内の一戸建ての庭とかかなり悲惨。
801: 匿名さん 
[2014-04-11 19:00:36]
シンボルツリー前で毎年撮影する家族写真最高っすよ
802: 匿名さん 
[2014-04-11 19:17:58]
マンションは豪華なエントランス前で写真撮れますから。
803: 匿名さん 
[2014-04-11 19:21:09]
共有物の前で撮ってなんか意味あるの?
804: 匿名さん 
[2014-04-11 19:47:04]
シンボルツリーの前で撮るのと同じくらい意味はないよ。ショボくない分、マシかなって程度。
805: 匿名さん 
[2014-04-11 20:02:08]
まぁマンションさんにゃわからんよね
「我が家」のことは
806: 匿名さん 
[2014-04-11 21:05:08]
マンションは全て共有。
他人の暖気と騒音がだだ漏れです。
団地妻と言う言葉からも、共有が大好きです。
807: 匿名さん 
[2014-04-11 21:45:37]
共有物の前で撮る家族写真ほど侘しい物は無いな。
駅前で撮ってるのと全く同じ。
ちゃんと玄関前で撮れよ。あ、廊下が狭くて全員収まらないのか。
808: 匿名さん 
[2014-04-11 21:49:41]
区分所有なんてカーシェアリングと同じ
マイカーの満足は得られない
809: 匿名さん 
[2014-04-11 22:16:57]
>区分所有なんてカーシェアリングと同じ
マイカーの満足は得られない


と、思ってるのが戸建て民の可哀想なところ。
でもこれは知らないことだから勘違いしてしまうのもしょうがない。
この勘違いでマンションの便利さ、快適さを知ることが出来ない。
810: 匿名さん 
[2014-04-11 22:22:05]
マンションに住んだことはあるから(笑)
811: 匿名さん 
[2014-04-11 22:22:58]
実家マンションだしw
812: 匿名さん 
[2014-04-11 23:00:51]
マンションは驚くほど狭いのと他人と壁や床だけで生活空間が密着するのがだめ。
23区内で120㎡程度の床面積を確保するには注文住宅しかなかった。
813: 匿名さん 
[2014-04-11 23:06:19]
マンションねぇ…DINKSならマンションでいいと思うけど。
814: 匿名さん 
[2014-04-11 23:15:38]
このスレ、久しぶりにみたけど変わんないね。

チーム戸建は共有だからだめだといい、
チームマンションは戸建はしょぼいと思ってる。

両方正解!
家持てただけでも幸せだろ。
喧嘩するなよ。

815: 匿名さん 
[2014-04-11 23:27:03]
>810

ショボいマンションのことを言われてもなぁw
816: 匿名さん 
[2014-04-11 23:28:23]
>814
良いんだよ、ネタスレなんだから。
たまにカッとなる人がいるだけ(笑)
817: 匿名さん 
[2014-04-11 23:28:53]
ウチはマンション売って戸建てを買った。
やっぱり戸建ての方が全然良い。
マンションって便利。いまでもそう思う。でも、戸建てが不便な訳ではないって事がよくわかった。
「便利と快適は別物」なんだなって実感した。
818: 匿名さん 
[2014-04-11 23:33:36]
>815
たいていのマンションはショボイよねw
819: 匿名さん 
[2014-04-11 23:39:27]
>818
その通り。
たいていのマンションはショボい。
たいていのマンションは普通戸建てに敵わない。

ただ、”たいていのマンションじゃない物”なら、普通戸建てよりは全然上。
820: 匿名さん 
[2014-04-11 23:46:21]
>819
そりゃそうでしょ。
値段だって全然上なんだから(笑)
821: 匿名さん 
[2014-04-11 23:51:11]
>820
違う違う。
値段は一緒での話。
値段が違うなら比べるのはナンセンス。
822: 匿名さん 
[2014-04-11 23:58:09]
たいていのマンションじゃないもの
の特徴を具体的にどうぞ?
823: 匿名さん 
[2014-04-12 07:17:22]
たいていのマンションじゃない高級なやつは賃貸で分譲はイマイチ。
824: 匿名さん 
[2014-04-12 07:32:13]
>817に同意。

仕様・構造がしっかりしてれば戸建が快適。
825: 匿名さん 
[2014-04-12 07:42:14]
狭小三層は無理
826: 匿名さん 
[2014-04-12 07:55:25]
>821
普通戸建てと同じ値段で、たいていのマンションじゃないものねぇ。
そんなのあるの?(笑)

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる