住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

261: 匿名さん 
[2014-03-29 06:18:59]
>バルコニーが共有部ってのはしかない。
>玄関のドアや窓から一ミリでも出たら共用部だと思ってたら、窓もドアも共有物だった。

戸建てに住んでると理解できません。
マンションの所有の範囲は室内だけなんですか?
都内だと60㎡以下がマンションの平均面積らしいですが、戸建てより相当割高に見える。

23区内駅徒歩数分の住宅地にある120㎡前後の注文戸建てなら、㎡あたり80万円程度で土地と家が手に入る。
262: 匿名さん 
[2014-03-29 06:25:13]
9,600万で60㎡以下っていうのは流石にレアでは?
戸建てさんは物件価格の異なる物件を比較するのが好きですね。
263: 匿名さん 
[2014-03-29 08:10:19]
マンションって土地もないのに割高。
自由にならない60㎡の狭い空間に何千万も払う気がしません。
264: 匿名さん 
[2014-03-29 08:16:22]
>9,600万で60㎡以下っていうのは流石にレアでは?

都内の120㎡のマンションはそんな価格じゃ買えない。
マンションは割高だよ。
265: 匿名さん 
[2014-03-29 08:29:05]
割高か否かは物件による。それは戸建も同じ。

マンションは、戸建てより高価。
266: 匿名さん 
[2014-03-29 08:46:51]
>260
259ではないけど親に援助してもらうのは相続税対策になるからいいと思うよ。マンションみたいに使い捨て感覚だとそういうのはないのかもしれないけどね。
相続税でミニマン買えるぐらい払うのはもったいないよね。
267: 匿名さん 
[2014-03-29 08:51:50]
個人的には相続税って100%でも良いと思う。

支援してもらって、マンション買ったから、
偉そうなこと言える立場じゃないけど。
268: 匿名さん 
[2014-03-29 08:53:15]
60㎡以下と120㎡の2択なの?
戸建てさんはいつも極端ですね。

なぜいつも同じ価格で比較することを避けるのでしょうか。
269: 匿名さん 
[2014-03-29 08:54:23]
同価格での比較はしたくない。
立地は言わない。特に駅距離はタブー。

戸建てさんの特徴。
270: 匿名さん 
[2014-03-29 10:20:34]
予算は人により様々だから、住居として重要な広さでみればいい。
戸建てとマンション、広さは比較にならない。
うちは戸建てで床面積120㎡だけど、同じ立地で同じ広さのマンションは少なすぎて選択肢がない。
戸建てより高額なのに選べないし、競争率が高くてなかなか買えないというのも実態。
買い手市場の狭いマンションとは客層が違うよ。
271: 匿名さん 
[2014-03-29 10:32:19]
自分からすれば重要度は、立地>広さだけどね。

戸建て派の方は論点をここに持ってくるからおかしくなる。120m2以上で探したってのなら選択肢は元々1つしかないんだから。そんなのマンション派もわかってること。
272: 匿名さん 
[2014-03-29 10:34:21]
新築マンションで専有100㎡超えの物件は全体のわずか1%程度。
マンションは狭い空間が好きな世帯が買うもの。
戸建て世帯とは志向が異なる。

http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/72FS_shuto.pdf
273: 匿名さん 
[2014-03-29 10:39:55]
>自分からすれば重要度は、立地>広さだけどね。

立地と広さを両立させるには注文戸建てしかありません。
274: 匿名さん 
[2014-03-29 10:45:00]
>273
だから、予算なんだよ。結局予算があれば好きなように出来る。人それぞれ予算の違いはあるってのが現実であり、その中でどう取捨選択するかってこと。
別に注文住宅だから全てが満たされるわけではない。
275: 匿名さん 
[2014-03-29 10:49:35]
ここは予算の縛りがないから、住居としての好みを語ればいいんじゃない?
276: 匿名さん 
[2014-03-29 10:53:38]
「予算がなければ狭くていい。」というのがマンション派。

277: 匿名さん 
[2014-03-29 10:54:01]
スレッドの購入するならって予算ありきじゃないの?マンションと一戸建てどっちがいいって単純な質問ってことなの?

現実でなければ今の場所にひろーーい一戸建て建てたいなあ。
278: 匿名さん 
[2014-03-29 12:16:34]
夢でしか戸建に住めないのは
本当にお気の毒です
がんばってくださいね^^
279: 匿名さん 
[2014-03-29 13:33:38]
>>278
そうなんですよね。ここで出てくるような現実的な家だったらマンションの方がいいですもんね。あなたも夢がかなえられず残念でしたね。
280: 匿名さん 
[2014-03-29 14:15:55]
↑残念な戸建しか想像できない人はマンションを選ぶ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる