野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド御器所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. プラウド御器所
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-07 05:14:40
 削除依頼 投稿する

発表になりました。
場所はよいのですが、駐車場が少ないのが気になります。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/gokiso3/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定


販売時期 平成26年7月中旬 (予定)
所在地 愛知県名古屋市昭和区阿由知通3丁目3番1(地番)
交通情報 鶴舞線 「御器所」駅  徒歩3分
     桜通線 「御器所」駅  徒歩3分
敷地面積 974.31m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 近隣商業地域・第一種住居地域
     (防火地域、準防火地域、緑化地域、31m高度地区(第一種住居地域))
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成27年9月下旬 (予定)
入居時期 平成27年10月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 44戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) 未定
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 72.16m2 ~ 88.59m2
バルコニー 12.80m2 ~ 16.47m2
テラス 18.68m2 ・ 47.13m2
駐車場 32台
駐輪場 44台
バイク置場 2台

[スレ作成日時]2014-03-21 17:04:13

現在の物件
プラウド御器所
プラウド御器所
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区阿由知通3丁目3番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所駅 徒歩3分
総戸数: 44戸

プラウド御器所

1: 物件比較中さん 
[2014-03-21 17:21:19]
狭い!!建築費高騰のため?
2: 匿名さん 
[2014-03-21 20:15:17]
狭いのは駅近で敷地が狭いからでしょうね。
それよりトランクルームとバルコニーのシンクが無いのは残念です。
3: 物件比較中さん 
[2014-03-21 22:48:18]
ディスポーザーは?タンクレストイレ?
4: 匿名さん 
[2014-03-21 23:19:00]
間取りを見る限りでは、タンクレストイレのようです。
一部ALCを使ってますが、建築費高騰で最近は当たり前の様になってきましたね。
5: 物件比較中さん 
[2014-03-21 23:40:16]
楽園町テラスと一緒にALC
6: 匿名さん 
[2014-03-23 19:52:07]
またALCかよ、くそったれ
7: 物件比較中さん 
[2014-03-23 21:50:40]
プラウドはAlc使って欲しくない. 富士見まではプラウドクオリティそれ以降はAlc祭り
8: 匿名さん 
[2014-03-23 21:55:25]
>1
生コンが足りない人手も足りないでいまどこの建築現場も悲鳴
延期や縮小が相次いでるし今後一両年は割高物件が増えると思う
9: 匿名さん 
[2014-03-23 23:53:20]
富士見2も当然ALC採用ですよね。
長谷工の物件では以前から当たり前のようですが、これがスタンダードになるのは悲しいですね。
10: 匿名さん 
[2014-03-24 00:28:36]
このご時世、設計までやらせたら当然ALCになるわな。
建材だけでなく、施工も心配になってくる。
11: 物件比較中さん 
[2014-03-24 07:27:33]
この次に控えている八事表台はAlcを多用しているのか. 気になります.無理してでも価格高騰の煽りを受ける前の富士見1を買えば良かった。次の買い時はオリンピック後か
12: 匿名さん 
[2014-03-24 08:39:54]
トイレには手洗いもついていますね。

タンクレストイレ、知人が使っていますがトイレ洗浄剤が使えなくて不便だとか。
(水が出るところに置くアレです。)
広く使えるのはいいかもしれませんが、不便な点もあるかもしれないと思ったりしています。

間取りは期待していたよりも狭い気がしますね。
13: 匿名さん 
[2014-03-24 12:01:23]
タンク有りトイレに洗浄剤なんて一昔前な感じがします。
最近のトイレはよくできてるから、洗浄剤なんて置かなくても綺麗になりますよ。
14: 匿名さん 
[2014-03-24 12:44:53]
始めはね
15: 匿名さん 
[2014-03-24 16:49:42]
便器の壁にゼリーみたいなやつくっつける洗浄剤もありますよ。
16: 匿名さん 
[2014-03-24 17:29:27]
これでも売れるからすごいんだよな。おそらく4000万から6000万の範囲で販売されるのでしょう。
17: 物件比較中さん 
[2014-03-24 23:37:21]
南面の10F建てビルを避ける配置だな。
Alcのこともあるし、人気出そうかな~
18: 物件比較中さん 
[2014-03-24 23:42:08]
プラウドは竣工前に完売は確実です。
19: 匿名さん 
[2014-03-25 07:01:50]
みんなの憧れプラウドです。
プラウドに住む事が成功者の証ですよ。
20: 匿名さん 
[2014-03-25 08:01:52]
アウトドア好きなのでバルコニーのシンクとトランクルームがが無いのがマイナス点です。
変な拘りですがシンクが無いのが嫌でタワマンを検討外にしてるので(笑)

タンクレストイレなのは、安っぽく見えなくて良いですね。
21: 物件比較中さん 
[2014-03-25 19:16:50]
バルコニーにシンク無し。オプション設備が増えそう
22: 匿名さん 
[2014-03-26 19:43:16]
道路を気にしなければ、良い場所だね。
23: 匿名さん 
[2014-03-26 22:01:20]
駅近物件としては、平針よりは良いな。
栄や名駅まで近くて、地下鉄で立ってる時間も短くて苦にならなさそう。
24: 購入検討中さん 
[2014-03-26 23:32:24]
だいたい何階以上だと見晴らし良く過ごせるのでしょう?
25: 匿名さん 
[2014-03-27 00:11:20]
で、ディスポーザーはあるの?
26: 匿名さん 
[2014-03-27 00:13:22]
どうせないでしょ。
27: 匿名さん 
[2014-04-11 12:59:59]
スロップシンクはうちの物件もなかったです。
バルコニーの清掃や靴洗ったり、観葉植物への水やりが少し面倒。
ただ面倒なだけで致命的ではなかったです。
むしろトイレ洗面が是非欲しかった。
28: 匿名さん 
[2014-04-11 22:51:22]
でもプラウドだからいいんです!
29: 匿名さん 
[2014-04-12 11:45:23]
ローレルコートはシンクもトランクルームもあるし、ALCを使ってないようです。
プラウドには販売価格が高くなってもグレードを落として欲しくなかったです。
30: 匿名さん 
[2014-04-12 13:38:28]
プラウドだからこそグレードを落としてでも、手頃な価格にしてほしいです。
グレードなんて、検討している人以外は知らないですから。
あの人はプラウドに住んでいる、と言われたい。
31: 匿名さん 
[2014-04-12 15:10:26]
あの人は東山に住んでいる…
では無くてプラウドに住んでいるですか(笑)
中古や西側で安いプラウドが出てきたら狙い目ですね。
32: 匿名さん 
[2014-04-18 16:27:22]
普通に駅に近いという点ではいいのでは?
2路線利用できるわけですし。

大通り沿いというのは私も気になるかな。
音とか排気ガスとかそういうのはどうなんでしょう。
特に夜は音が伝わりやすいので音の交通量が気になりますね。
33: 匿名さん 
[2014-04-18 23:18:12]
この場所でプラウドはなしでしょ。
34: 匿名さん 
[2014-04-18 23:33:27]
何で?
プラウドらしい場所じゃない?
35: 匿名さん 
[2014-04-18 23:58:38]
平針は駄目だと思ったけど、御器所はいいんじゃない。
36: 匿名さん 
[2014-04-20 01:31:01]
まぁありでしょw
37: 匿名さん 
[2014-04-20 11:47:54]
お値段はおいくらぐらいするのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2014-04-20 12:00:30]
近くに三井のマンションも建設中!そっちは内廊下でSRC構造みたいです
39: 近所 
[2014-04-20 13:46:05]
>大通り沿いというのは私も気になるかな。

路地挟んで南にマンションが立ってるので、日当たりを考え
東南に斜め向きに立ててますので
環状線の騒音はまだ少ないと思いますよ
南向きにできないデメリットが大きいかも。
今日は千種イオンで売り込みをしていました
40: 匿名さん 
[2014-04-20 14:50:29]
プラウドなんだから、しょうがないよね
41: 匿名さん 
[2014-04-20 16:56:23]
いやいや、少し東に向けたことで全部の部屋の主寝室に音の影響がでますよ
42: 匿名さん 
[2014-04-20 17:00:19]
プラウドとかって言うより、近鉄と三井の物件より仕様が低いので、後は価格次第かな
43: 匿名さん 
[2014-04-20 17:19:13]
プラウドというだけで資産価値が高くなる。いくら高級仕様にしても人気がないブランドは高く売れない。
44: 匿名さん 
[2014-04-20 23:46:56]
そうですよ。みんなの憧れプラウドです。
仕様なんて関係ないんです!プラウドかそうでないかが重要です。
45: 匿名さん 
[2014-04-21 12:22:30]
SRC造で内廊下の三井は気になりますが、狭い部屋ばかりみたいですね。
そして抽選倍率優遇って珍しい(笑)
46: 匿名さん 
[2014-04-21 13:00:36]
資産価値って、要は中古になった時にプラウドだろうがパークハウスだろうがパークホームズだろうが大手であればあまり差がつかないのでは?中小デベとの差はつくだろうけど
47: 匿名さん 
[2014-04-21 15:42:08]
プラウドが一番です







名古屋では…
48: 匿名さん 
[2014-04-21 16:36:48]
名古屋近辺の三井パークホームズがショボいので、野村は三菱と住友に次いで3番目ぐらいのブランド力かなあ。
49: 匿名さん 
[2014-04-21 23:14:08]
プラウドが断トツ一番です
腐ってもプラウド
50: 匿名さん 
[2014-04-23 10:16:32]
間取りを確認致しました。
サッシに必ずついている鍵マークは何か?と詳細を見ると、防犯センサーなのですね。
キッチン横のバルコニーに通じる扉含め、開放部である全ての窓についているので安心だと感じました。
4LDKは居室に7畳というスペースを確保していて良い設計ですね。
51: ビギナーさん 
[2014-04-24 09:34:20]
ALCてどこに使用しているの?
又どうしてそんなこと知ってるのかな?  
52: 匿名さん 
[2014-04-25 12:09:33]
永住するにしても、転売するにしても、プラウドを買っておけば間違いが
ないという事ですか?野村の信頼度が高いですね!
何かの記事で読みましたが、野村って財閥系の中ではランクが下の方で、
三菱・住友・三井と比較するとどうしても格下になってしまうのに、
何故かプラウドのブランドイメージは抜きん出て高いみたいですよね。
53: 賃貸住まいさん 
[2014-04-25 23:22:49]
価格はいくらぐらいでしょうか。
4000万円超えるのでしょうか。
54: 匿名 
[2014-04-25 23:36:03]
ローレルコートとの勝負が見物です
55: 匿名さん 
[2014-04-26 00:35:17]
プラウド勝利に1票!
プラウドは最強ですよ
56: 匿名さん 
[2014-04-27 01:24:16]
ローレルの方が駅近そうだけど、プラウドの方がいいかな。プラウド御器所のモデルルームを現地近くに造ってますな。
57: 匿名さん 
[2014-04-27 12:10:32]
ローレルコートはALCを使ってないし、設備仕様も良さそうですね。
通常ならプラウドの勝ちですが、ここまで差がつくとローレルの方が良いように思えます。
58: 匿名さん 
[2014-04-27 13:15:47]
プラウド応援します
59: 匿名さん 
[2014-04-27 17:26:02]
迷ったらプラウド。
プラウド神話が崩壊する前にぜひ買っておきましょう!
60: 匿名さん 
[2014-04-28 21:11:20]
ここはプラウド神話すごいですね!
61: 匿名さん 
[2014-04-29 11:53:52]
プラウド神話がすごいんじゃなくて、プラウドがすごいんです!
62: 匿名さん 
[2014-04-29 14:09:39]
いいなプラウド
お金があったら買いたいな
63: 匿名さん 
[2014-05-06 08:25:34]
名古屋だけの神話に惑わされてはいけない 
マンションは立地で決めないと後悔する
64: 匿名さん 
[2014-05-06 12:33:35]
プラウドを否定する人に惑わされてはいけない
マンションはプラウドに決めないと後悔する
65: 匿名さん 
[2014-05-06 13:42:31]
やっぱりローレルだね♪
66: 匿名さん 
[2014-05-08 00:30:47]
ここは気持ち悪いブラウド信者が出没しますね。
御器所は変な人が多いのかな。
68: 匿名さん 
[2014-05-15 20:42:45]
荒らしがひどいですね。
御器所は今新規物件だらけですから、競合の営業さんが書き込んでるんでしょ。
69: 匿名さん 
[2014-05-15 20:55:34]
三井、近鉄、野村の三つ巴。プラウドが即完売に一票
71: 物件比較中さん 
[2014-05-20 00:16:15]
プラウドなんて何がいいの?
中古でプラウドが高く売れるなんてないし。
2、3年前のプラウドはまだ良かったけど、最近の仕様はひどい。ローレルは見たけど仕様はいいね。後は三井も期待だね。しかし、プラウド馬鹿がこんなにいるとは笑
73: 匿名さん 
[2014-05-20 22:17:57]
ローレルダサい。名前を変えて
74: プラウドファン 
[2014-05-20 23:28:46]
ブランド力と門扉の豪華さではまだまだプラウドが一番でしょ。
ただ、最近の物件は構造とか断熱とか基本的な性能部分で以前のものよりもスペックダウンしてきてますね。
実際に住んで比べてみないとわからない部分なので、プラウドに住めるだけで満足♪という方にはまだまだおススメです。
75: 匿名さん 
[2014-05-21 00:52:07]
仕様なんてなんでもいいんです。
プラウドに住みたいんです。
76: 匿名さん 
[2014-05-22 13:37:40]
ワンフロアに住戸数が少ないのはいいですね。憧れです。
ほとんど角住戸ということですね。
採光や通風が望めます。部屋も明るさが期待できる。南南東?なので日照も問題ない。
プライバシー重視なのでこじんまりしたマンションはいい。
管理費は高くなるでしょうが。
77: 匿名さん 
[2014-05-22 21:50:00]
管理費は高くていいんです。
プラウドですから。
78: 購入検討中さん 
[2014-05-23 21:28:51]
野村の営業まん?
ちゃんと考えてるので、変な書き込みはやめて下さい。
80: 匿名さん 
[2014-05-23 23:34:35]
むしろ野村以外の営業だろw
81: 匿名さん 
[2014-05-24 00:01:58]
プラウド以外考えられない!
プラウドに住めればそれで良いです!
82: 匿名さん 
[2014-05-24 09:07:38]
プラウド
意味:誇らしげな、自慢する、高慢な、いばる
   お高くとまってる、偉がる、尊大な、鼻にかける
見栄っ張りにお似合いのブランド名
83: 匿名さん 
[2014-05-24 11:26:05]
ボクのプラウドをバカにするな~
買えないくせに!
85: 匿名さん 
[2014-05-26 10:27:08]
キッチンにドアがあるのは良さそうですね。空気の流れが良くなりそうです。
キッチンも明るそうでよさそうですね
駅から近いのも魅力の一つですね。通勤通学が楽になりますし、子供の通学も安心できそうです。
88: 匿名さん 
[2014-06-04 22:09:38]
鶴舞公園は散歩の範囲内ですか
四季折々の花を見ながら季節を感じて
名古屋唯一の本格的な公園を毎日歩けるのは幸せですね。
89: 匿名さん 
[2014-06-05 22:36:21]
鶴舞公園はちょうどしょうぶが見ごろを迎えていますよ。
今週末はなにやらイベントがあるようなので、現地に行かれた方は帰りに寄ってみてはいかが!?
ってまだ、モデルルームすら開いていない状況なんですよね。
6月上旬に事前説明会とのことなのですが、
もう資料請求した人には案内が来ていたりしますか?
もっと詳細がわかるのかしらん?
90: 匿名さん 
[2014-06-06 06:17:41]
気になるのならご自身も資料請求すればよろしいのでは。
91: 匿名さん 
[2014-06-06 06:55:37]
プラウドは超人気なので、すぐ要望書入っちゃいます。すぐにでもマンションギャラリーに電話して、行ってきては下さい。アンケート丁寧に書いて買う気満々で話をして下さい。営業の対応がよくなります。プラウドだから設備仕様より場所と間取りで決めてください。スピード重視で行きましょう!
92: 匿名さん 
[2014-06-06 07:00:45]
そうですね。憧れのプラウドですからね。躊躇せず買った方がいいですね。
93: 匿名さん 
[2014-06-06 07:06:16]
プラウドよりいいマンションなんてないわけだから、無駄に時間かける必要はないわな
94: 匿名さん 
[2014-06-06 08:08:17]
>>93
当然ですね!!プラウドが最強です!
95: 契約済みさん 
[2014-06-06 21:16:29]
確かに。
プラウドよりいいマンションはない。
買えるなら買っておいて後悔はしない。
96: 内覧前さん 
[2014-06-06 21:27:09]
資産価値もいいですね
97: 匿名さん 
[2014-06-06 21:33:27]
どういうつもりで言ってんだ(笑)
ここは長谷工プラウドではないから、いいと思うけど。
最近はプラウドも、シャア専用から量産型ザクへの切り替えが目立つけどね。
98: 匿名さん 
[2014-06-06 22:58:39]
>>97
シャアとか、ザクとか、年代がわかりますよ。
99: 匿名さん 
[2014-06-09 11:22:28]
先週末モデルルームみてきたけどプラウドってこんなもんなのって印象でした
マンション価格高騰でグレードに合ってないよね
100: 匿名さん 
[2014-06-09 16:46:46]
勘違いしてる人が多いんだけど、プラウドは高級マンションではありません
仕様で言うと平均的なマンションです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド御器所

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる