東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)上野松が谷について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 松が谷
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)上野松が谷について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-05-25 07:55:48
 削除依頼 投稿する

利便性は良さそうですが、環境等どうでしょうか?

名称:ブリリア上野松が谷
所在地:東京都台東区松が谷2丁目66番(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「上野」駅徒歩12分
東京メトロ銀座線「稲荷町」駅徒歩9分
つくばエクスプレス「浅草」駅徒歩7分

公式URL:http://www.b-ueno.jp/index.html
売主:東京建物株式会社 フジ都市開発株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-03-21 16:50:07

現在の物件
Brillia(ブリリア)上野松が谷
Brillia(ブリリア)上野松が谷
 
所在地:東京都台東区松が谷2丁目66番1(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩12分
総戸数: 48戸

Brillia(ブリリア)上野松が谷について

1: 匿名希望 
[2014-03-28 16:58:10]
駅から少し遠い事を除けば買い物や学校などの利便性は良いと思います。浅草は気軽に行けるし治安に問題は無いし自転車を上手に使いこなせれば楽しく生活出来ると思いますよ。これが松が谷に暮らして45年の私の個人的な見解です。
2: 物件比較中さん 
[2014-03-28 20:40:25]
かっぱ橋ブリリアか、いいな!
3: 匿名さん 
[2014-03-31 14:45:49]
駅は歩くだけなので10分程度までは問題ないのですが、食料品の買い物とかは重くなるので、スーパー等は近くに欲しいですね。
小さい設備ですが、室内用の物干しは便利そうです。
4: 周辺住民さん 
[2014-03-31 23:59:13]
合羽橋道具街と清洲橋通りのちょうど中間くらいですね。マンションのあたりは松が谷の中でも明るい感じですね。松が谷レジデンスの西向かい。南側は開けていますね。商業施設が至近ではなくとも徒歩10分以内に複数、とても落ち着いていて良い立地ではないでしょうか。上野駅までも徒歩10分強でしょう。
5: 匿名さん 
[2014-04-02 11:08:00]
スーパーは、一番近くて松葉小近くにマイバスケットがあります。
ここのスーパーなら徒歩でも行ける範囲ですし食料品などは
ほとんどのものが揃いますから便利です。

環境も駅に10分なら毎日の通勤にも負担のない距離ですし自転車利用すれば
上野や浅草にも行けるので買い物や遊びに行くにも便利です。
あと物件から徒歩10分以内に公園が12カ所あり子供をのひのびと
育てる環境が整っていて良いと思います。
6: 物件比較中さん 
[2014-04-02 13:52:12]
上野も吉原もこっそり遊びに行ける
7: ご近所さん 
[2014-04-03 00:25:57]
上野駅入谷口まで大通りを二本越えなければならないし入谷口から山手線までは5分では行けません、実際には各戸の玄関から山手線や京浜東北線に乗る迄は20分は見ないと危険です。スーパーはマルエツ.ココス.ライフ.西友.赤札堂と複数選べるし休日は静かだし図書館もスポーツジムも温浴施設も近くて便利ですがJRだけはちょっと不便です。でも慣れると通勤もあまり苦にならなくなると思いますよ。これが元地元民としての感想です。
8: 匿名さん 
[2014-04-09 15:06:45]
上野駅までは信号待ちなども入れると、
歩くと実質は15分以上はかかりそうな感じですよねー。
職場まで直で自転車通勤とかできるならいい場所なのではと思います。
あとはシニアには良い感じでしょうか??
毎日電車を利用しようと思うと大変かなぁ。
9: 匿名さん 
[2014-04-10 17:09:51]
>7 
スーパーはマルエツ.ココス.ライフ.西友.赤札堂と複数選べるし休日は静かだし図書館もスポーツジムも温浴施設も近くて便利です
なかなか良い場所のように思えます。近くに温浴施設もあるなんて意外でした。
駅まではそこそこの距離でも、駅に着いてからまた歩くというケースはけっこうありますよね。通勤などの時は夢中で歩くからあまり意識していないですが。

自転車通勤いいですね。実現したらストレス半減しそうです。
10: 匿名さん 
[2014-04-11 22:09:53]
>>6
そうですね。吉原にもこっそり行けますね。(笑)
でも吉原って上野駅の近くにあったんですか。知らなかったです。
夜は、吉原で、昼間は何処に行きましょうか?
上野動物園にでも行きましょうか。(笑)
でも、上野動物園は遠いですね。
東京ではこれだけ離れていると遠いと言うのもどうなんでしょうね。
11: ご近所さん 
[2014-04-12 07:32:20]
この近所に住んでいる 友人によると吉原のお店は区内なら直接家まで送り迎えしてくれると言っていました、確かに松が谷なら上野や鶯谷より近いですもんね。
12: 匿名さん 
[2014-04-12 09:08:43]
吉原に行くならリストレジデンスの方が優れてますよ。あそこからなら歩いてすぐです。
13: ビギナーさん 
[2014-04-13 09:15:11]
南向きの部屋は良いですけど、バルコニーが東側にあるのは初めて見たような気がしますが、
私が無知なだけですかね。(笑)

だけど、この辺の人は吉原へ行くことが目的の人が多いの?
まさか、そんなことは無いですよね。(笑)
14: 匿名さん 
[2014-04-13 13:09:30]
南側に何があるかによるんでしょうか。南側が高い建物で壁になってるのか、見たくないのがあるのかもしれません。
この辺りはお寺が多いですもんね。
15: 匿名さん 
[2014-04-14 13:42:02]
お隣がお寺さんですが、高層階の窓からお墓が見えたりしますか?
グーグルマップのストリートビューで見てみると、お寺の周りはブロック塀で囲まれていて、
外からはお墓が見えるような事はなさそうでした。
現地を確認された方で何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。
16: 匿名さん 
[2014-04-14 15:01:42]
ご先祖様を嫌がるなよ、それより日本堤、清川、東浅草、橋場など南千住方面もすぐ近くだし松葉さんだってすぐ近くだしね。
17: ご近所さん 
[2014-04-14 16:55:14]
私の実家は近隣で私も30年ほど目と鼻の先に暮らしておりましたがこのお寺はお寺であってお寺では無いと思っても差し支えないです。お墓は有りませんし、ここで宗教的行事が行われているのを見たこと有りません。言うなれば僧侶の自宅とでも申しましょうか。。。。窓から見下ろしたらお墓がドドーンなんて事はないですし、ぎゃくにお寺の庭に小鳥がたくさん集まって小鳥のさえずりで目が覚めて雰囲気はなかなかよろしいですよ。
18: 周辺住民さん 
[2014-04-15 00:49:58]
桜の枝がお寺から道路にせり出し、桜の花がとてもきれいで見応えありましたよ。お寺やお墓のある場所は風水的にも良いと聞いたことがあり、私個人的には落ち着きます。
19: 匿名さん 
[2014-04-16 09:28:54]
お墓がないお寺なんですね、それなら眺望的にも安心できますね。
ご自宅が兼用ということなら人の出入りも必要最低限といった感じでしょうか。
落ち着いた環境になるので住み心地も悪くなさそうですね。
デザインの項目でデザイナーさんの名前が大きく載ってますが
こういった業界では有名な方なのでしょうか?
21: 匿名さん 
[2014-04-16 23:54:50]
ジムなんて近くに無いじゃん
22: 周辺住民さん 
[2014-04-18 00:20:36]
ROXと、リバーサイドスポーツセンターにありますね。生涯教育センターにもあるか。あと上野駅にも。
23: 周辺住民さん 
[2014-04-18 00:24:17]
生涯教育センターじゃなくて生涯学習センターだった。
24: 匿名さん 
[2014-04-24 08:47:53]
生涯学習センターのトコにあるんですか>ジム
しらなかった。
図書館とか貸会議室みたいなのはあるのは知っていたけれど。
自分はROXの所を使おうかと思っております。
スタジオのプログラムが比較的充実しているな~ってかんじなんで。
25: 匿名さん 
[2014-04-24 11:59:03]
値段で比較するなら生涯学習センターのトレーニングルームがオススメてすよ。

図書館内のパソコン利用も安いので、私はパソコン使ってゆっくり勉強したいときによく利用してます。二時間百円。
26: 匿名さん 
[2014-04-26 06:37:21]
>>15
もう都会の真ん中で、お墓を見ることってありますかねぇ。
歩いていると目に付くかも知れませんが、電車や車に乗っていると、気が付かないもんだと思いませんか?
お墓が見えて気になるなら、他を探してみるのも良いのかな?と思いますが、眼下にお墓って、どんなもんなんでしょうね。
28: 匿名さん 
[2014-04-27 20:16:12]
田原町周辺だけでいくつのクラスが有るんだ
事務所はわかりにくいシックな造りでしょ?
29: 匿名さん 
[2014-04-28 00:15:27]
ネットで検索するとかなり怖いですね↑
30: 匿名さん 
[2014-04-28 14:16:19]
最近は抗争など聞きません
33: 匿名さん 
[2014-04-30 12:14:11]
物件概要にある総戸数48戸(内、提携企業勤務者向け分譲4戸含む)の、提携企業はどこですか?
提携企業限定の優待特典があるみたいですよね。優待は値引きでしょうか。
売主は東京建物株式会社とフジ都市開発株式会社なので、両社の提携企業を調べれば良いのでしょうが不動産関係になってきますかね?
34: 匿名さん 
[2014-04-30 12:21:06]
確か1%の値引きと部屋の確保じゃないかな
35: 匿名さん 
[2014-05-03 10:57:23]
スカイツリーが大きく見えますね
36: ビギナーさん 
[2014-05-03 12:54:15]
事務所って何の事務所?
お墓参りって誰の?
抗争っていつ誰が?
37: 匿名さん 
[2014-05-03 15:16:35]
ネットで見ると色々な事が出ますね、ホントもウソも…
38: 匿名さん 
[2014-05-03 17:25:07]
地元の人が買える価格にして欲しい
39: 周辺住民さん 
[2014-05-03 23:34:00]
マンションのある松が谷は静かなものですよ。静隠とはよく言い得ていると思います。それでいて少し歩くと賑やかな上野、浅草。乙な場所だと思います。自転車があれば更に便利です。
40: 匿名さん 
[2014-05-04 17:06:56]
車が有ればさらに便利ですね!
41: 周辺住民さん 
[2014-05-04 18:10:46]
ここら辺だと原付が最強ですよ!
42: 匿名さん 
[2014-05-04 20:56:34]
近くにお花屋さんが無く榊が買えませんでした
43: ご近所さん 
[2014-05-04 21:19:26]
合羽橋本通り商店街に花屋なら二件ありますよ。
44: 物件比較中さん 
[2014-05-07 21:14:04]
こちらは借地権ですよね?その分周辺より安いんでしょうか?
安くとも、天変地異などで建物が仮に倒壊してしまったら何も無くなってしまうというのはどう考えればいいのでしょうか?
楽観的には考えられないのですが。
45: 匿名さん 
[2014-05-12 18:03:43]
この辺りだと原付が最強ってわかるような気がする
車だと返って動きづらくなってしまったりして
原付だとパワーあるし行動範囲広がる割に小回りききますのでね

天変地異とかについては契約によるとしか言いようがないかと
よ~く確認しておかないといけない事の1つじゃないかな
こちらの不利益になるようなことなら考えないといけない
ただ思うに、ふつうは保険を使うんじゃないかしら
46: 匿名さん 
[2014-05-12 21:17:09]
借地権だったら安そうでいいな、イベントに参加がなかなか出来ないから倍率優遇をもらえないなぁ…
47: 購入検討中さん 
[2014-05-15 08:12:01]
パークハウス上野が高いので、こちらに流れてくる人も多いだろうな。
48: 匿名さん 
[2014-05-15 10:08:25]
所有権では無いのか…じゃあ安くても駄目だ
49: 匿名さん 
[2014-05-17 08:22:53]
お寺さんの土地なんですかね
50: 匿名さん 
[2014-05-18 17:48:23]
借地権のマンションて普通より安いものなんですか?将来的に不安があったりはしないのかな?
倍率優遇販売というのがあるんですね。事前案内会に参加すると倍率が3倍とか。他のマンションでもそういう仕組みなのかな?抽選になるほどの人気の部屋ってけっこうあるんだろうか。
ワイドスパンはいいけど、部屋が細長いと使い辛そう。ポーチの手前にミニサイクルスペースがあるのは嬉しい配慮ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる