福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク香椎パークサイド 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ル・サンク香椎パークサイド
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-10-24 06:15:00
 削除依頼 投稿する

ル・サンク香椎パークサイド のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

ル・サンク香椎パークサイド でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:24:00

現在の物件
ル・サンク香椎パークサイド
ル・サンク香椎パークサイド
 
所在地:福岡県福岡市東区千早5丁目10-12
交通:西鉄貝塚線「香椎宮前」駅 徒歩2分

ル・サンク香椎パークサイド

2: 匿名さん 
[2006-03-27 20:36:00]
北海道スレで賑わっているようだが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/res/16-45
3: 札幌の人 
[2006-03-31 22:10:00]
>>02
そうなんです。例の構造偽装問題で、住友不動産が2棟工事・販売中止、太平洋興発が3棟
強度不足で築4年目にして補強工事予定。NIPPOのル・サンク手稲が無資格構造氏のデータ
改ざん疑惑で大もめにもめてます。
4: 匿名さん 
[2006-03-31 23:30:00]
第3者機関にて再検査するといって、JSCAで検査できなかったらしい、、
そういうデベです、、

無資格者が計算してるの知ってるにも関わらず、未だその報告も無いようです。
5: 匿名さん 
[2006-03-31 23:51:00]
>>04
再検査はされているみたいな記事がありましたのでコピペします
25: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/19(日) 00:58
ついでに言うと、仕方ないので総研設計だったかで再検査してもらってOKだったとの事。
ここで、なぜJSCAで再検査不可能だったのに、他では出来てしまうのか??

そんな話聞かされると、余計にJSCAにてきちっとチェックしてもらいたい。
それなら納得します。NIPPOさん、お願いです。時間かかっても、準備をしてJSCAにての検査
お願いします。

そんな、車なんかと比べ物にならないくらい高い買い物なんです。

構造設計者が無資格でも優秀だと宣う前に、JSCAで再検査してもらって白でないと納得できま
せん。
1月20日付けの手紙には、JSCAに構造計算書の再検査依頼したとなってるんです。

これで、違うとこでOKでしたとなると、余計に疑います。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/


6: 匿名さん 
[2006-03-31 23:57:00]
こんな記事もありました。

36: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/21(火) 12:23
>>JSCAで門前払いされたなら、何が揃ってないからできなかったのか知りたいよ。

同じ手稲の新築マンション(クリーンリバーフィネス手稲)では、再調査の結果、JSCAによる
お墨付きが出たとのことです。
設計住宅性能評価および建設住宅性能評価を取っていないCRのマンションでも確認が取れた
という、
JSCAによる再評価が出来ない、というのはかなりの問題物件だったということなのでしょうか
...。

不安が募ります。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/
7: 札幌の人 
[2006-04-01 02:34:00]
札幌の「ル・サンク手稲」が無資格構造計算士による強度不足だってことを知らずに、3月下旬に入居しちゃってる購入者もいて大混乱状態です。
売主のNIPPOは、ネットのことはかまうなと社員に指示し、販売代理のクレヴァライフ、設計事務所のアトリエG7と責任のなすりあい、被害者である購入者はそっちのけです。
NIPPOの企業モラルはどこにあるのでしょうか ?
8: 匿名さん 
[2006-04-04 07:56:00]
>>07
売主が購入者に構造計算書を見せればいいのでは
9: 札幌の人 
[2006-04-04 21:01:00]
札幌の「ル・サンク手稲」のスレの112以降を見てください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/
10: 匿名さん 
[2006-04-04 22:12:00]
>>07
強度不足かどうかはわかってません。いい加減な書き込みは混乱の元ですのでやめてください。
11: 匿名さん 
[2006-04-06 09:24:00]
>>08
構造計算書は管理組合に引き渡さなければいけないことに決まっていますので、現時点での開示を拒否する理由はないでしょう。
12: 匿名さん 
[2006-04-06 23:30:00]
>>11
その構造計算書自体にに不備があるようです。
計算終了時刻がヘッダにつくのに、時刻が1つではない模様、、、

それを通してしまう日本ERIっていったい
13: 匿名さん 
[2006-04-07 11:26:00]
>それを通してしまう日本ERIっていったい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47320/res/179-230
14: 匿名さん 
[2006-04-18 00:23:00]
ル・サンク鹿児島中央は大丈夫だろうか・・・。
15: 匿名さん 
[2006-04-18 20:05:00]
16: 匿名さん 
[2006-04-29 17:35:00]
>NIPPOより、手紙が来ました!!
>
>センターの一部住戸の専有面積、バルコニー面積について、計算上の誤謬が判明したとのこと。
>
>これって、どうやって判明したものなんだろ??
>構造の再検査する上ででてきたものかな?
>
>よくあることでしょうか?
>何か作業をやってる気がするけど、トップなどは手紙来てるんだろうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/

>>12
検査機関にも問題ありそうですが・・・
17: 匿名さん 
[2006-05-17 22:09:00]
>検査機関にも問題ありそうですが・・・
国交省は住宅の品質確保促進法に基づき2機関を処分する方針。
偽装を見逃したのは「日本ERI」と「ハウスプラス住宅保証」。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060513hg01.htm
18: 匿名さん 
[2006-07-16 17:57:00]
>>05
噂を封じるには事実の開示が一番。

デベは、問題がないならそういえばいいし、
不幸にして問題があるなら、経緯を説明し、謝罪し、
今後について安心できる対処プランを示せば良い。
19: 匿名さん 
[2006-10-24 06:15:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる