住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-25 11:28:19
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】

665: 匿名さん 
[2014-03-22 13:22:29]
>>653
40・80の場所に住んでいますが、3階建ては、敷地が大きな、社員寮やコミュセンぐらいしかないよ?
666: 匿名さん 
[2014-03-22 13:25:42]
653
具体的に言うと目黒区よりの世田谷区。
俺が見た限りでは3階建ては多くはなかったな。
少なくとも全体の半分よりは遥かに少ないだろ。
667: 匿名さん 
[2014-03-22 13:40:19]
Googleマップで検索すれば大体見れるけど。
2階建てより3階建てが多い地域ってどこですか?
教えてよ。見てみるから。

日本?
668: 匿名さん 
[2014-03-22 13:41:30]
>>652
個人経営のコテージをURL付けて批判するなんて酷いにもほどがある。
とても良さそうなコテージじゃないか。丁寧に作られたホームページからもぬくもりが感じられる。
こういう良い仕事をしようと頑張ってる人を貶して楽しいのか?

言っておくが、高高とは高断熱、高気密両方の事だ。このコテージはペアガラスで高断熱と言ってはいるが、お寺の古材や漆喰など呼吸する家言うように高気密は謳っていない。
>コテージは、お寺の境内に建つ、静けさを提供する宿泊施設です。ご利用にあたっては、静寂な環境にご協力をお願いいたします。宴会目的で当施設のご利用はご遠慮下さい。
と、注意書きにあるように、マナー違反の客の為煩かった、それを注意しなかった過失はあるかもしれないが反論を許さない状況で一方的に中傷する行為は低俗で卑怯だ。自分の仕事に置き換えて、同じ類のことをされたらどう思うんだ?
階段から子供が落ちた。そんな年齢の子供が居るなら平屋のコテージにするか、親がしっかりと管理すべき。決して建物の責任ではない。
    
669: 匿名さん 
[2014-03-22 13:42:47]
ミニ戸でも買った人が不便って感じなければいいんじゃないの?嫌なら買わなきゃいいだけ。立地で妥協するか、広さで妥協するかでしょ。妥協しないでもいいほどのお金持ちや地方ならありえない話。自分はミニ戸見て不便そうに感じたからマンションにしたけど80平米程度で住めないって人は3分割してもミニ戸にするわけだし。どっちも嫌なら少し不便で広い戸建てをって思えば言い訳だから。
670: 匿名さん 
[2014-03-22 13:47:59]
668
誰かの改変コピペに誰かが適当なURL貼ってさらに誰かが丁寧に1レスにまとめてたんだな
コテージの管理人に申し訳ないわ
で、今初めてURL先を見てみたが本当に気持ちよさそうなとこだぞここ
671: 匿名さん 
[2014-03-22 14:33:15]
>>669
高立地な80m2のミニマンにお住まいなのですね。

高立地ということは、1億以下ということはなさそうですね
お金があって羨ましいです。

私は、お金がなかったので、新宿からオレンジの電車で20分弱の、郊外の戸建です
予算は7000強
二階建てで、床面は110m2ほどです。
672: 購入経験者さん 
[2014-03-22 15:25:00]
単なる自慢ですな。
673: 匿名さん 
[2014-03-22 15:51:37]
新宿から20分かあ。戸建ての限界だよね。
674: 匿名さん 
[2014-03-22 16:40:50]
限界ってどういう意味ですか?
終点の奥多摩にも戸建てはありますけど。
途中の青梅なんか結構開発されてます。
675: 匿名さん 
[2014-03-22 16:43:45]
671
良さそうに書いてるけど。
失礼ながらほとんどバス物件じゃないの?
それで駅徒歩物件だったら何か問題のあろそうな物件だよね。
676: 匿名さん 
[2014-03-22 16:48:28]
新築か中古かもわからない
677: 匿名さん 
[2014-03-22 16:49:36]
整形地か不整形かもわからない
いい情報だけ書いてるだけとしか
678: 匿名さん 
[2014-03-22 16:55:03]
ワンフロア70㎡でも一戸建ての1階部分よりは広い。
個人的には70㎡マンションで十分。
3階建ての不便さはよく理解されてるのに、2階建てだと「階段たった10秒」とか意味不明。
1階部分が最低70㎡ないならマンション70㎡の方がいいね。
679: 匿名さん 
[2014-03-22 17:26:52]
3階建ても間取りによるだろ。1階寝室トイレ玄関、2階LDK風呂トイレだったら単純に二階建てが上下入れ替わっただけ。
その上(3階)に子供部屋が二つ。
二階建てとの利便性の差って何よ?台所への搬入だけでしょ?
普通に言って、「帰宅、即3階まで一気に登る」が必要な間取りって存在しないぞ?
どうせ見た目が位しか言えないんだろ?
680: 匿名さん 
[2014-03-22 18:02:18]
ほんとそれ。
いまどき外観は2階建てでも、小屋裏もロフトも吹き抜けもない家なんて注文住宅にない。
モデルハウスに行ってみなよ。2階建てなんて存在しないから笑

ほんとここの住民の3階建てバッシングは的をいないトンチンカンなことばかり。3階にリビングとかいうならともかく、一階にリビング+水周り、2階に寝室、小屋裏にロフトや小屋裏収納なんて、2階建てよりも広く使えるだけ。それを一階に寝室と水周り、2階にリビングと主寝室と吹き抜け、3階にも寝室とロフト、って作るかどうかは、ライフスタイルの違いだけ。
3階建てバッシングは単なる新築注文住宅に対する嫉妬。
681: 匿名さん 
[2014-03-22 18:20:51]
具体例出されたら急にファビョり出したな(笑)
682: 匿名 
[2014-03-22 18:32:44]
680は2Fのロフトや小屋裏収納を3Fって言っているのか。話しにならない。
683: 匿名さん 
[2014-03-22 18:33:30]
単純に二階にリビングと水回り集中させてる三階建のエンピツ木造とか、重みによる耐久性の問題で怖くて住めない

ただでさえ、建売三階建は建築計画と違って工事で手抜きが横行してると言われてるのに
684: 匿名さん 
[2014-03-22 18:37:09]
>>680
一階が60㎡くらいあるならそれでいいと思うよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる