即答Q&A掲示板「ユニットバスに暖房乾燥機は必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. ユニットバスに暖房乾燥機は必要ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-23 21:31:29
 削除依頼 投稿する

お風呂のリフォームを考えています。
なるべく予算は安く行うつもりなので、無駄な物はどんどん省こうと考えています。
そこで、ユニットバスには暖房乾燥機は必要なのか質問です。
我が家は現在、6人家族なので、梅雨時期の洗濯物など、ユニットバスの広さでは干しきれませんので、乾燥機は必要ないのかな?と考えています。
暖房は後々の事も考えて、あった方がよいでしょうか?

[スレ作成日時]2014-03-17 13:12:08

 
注文住宅のオンライン相談

ユニットバスに暖房乾燥機は必要ですか?

1: 匿名さん 
[2014-03-17 13:59:23]
一度で干しきれなくても、厚手の物やタオルだけ、急ぎの物だけ、
洗濯乾燥機との分担や、仕上げだけ…と使い方は様々。

スレ主さんのお財布事情や、生活事情によってお選び下さい、としか言えません。

我が家はガス式の乾燥機なので、便利に使っていますが、
ネットでは、電気式のお宅での不満を多く見かけますので、
熱源によるコストや使い勝手…によっても異なりますね。

6人家族でしたら、浴室は2つ有った方が便利そうですが…
2つあれば、洗濯物も倍干せますし。
2: 匿名さん 
[2014-03-17 20:13:53]
あった方がいいよ。
うちも6人だけど風呂に脚立押し込んで干せばなんとかなる。
6人家族で2、3日洗濯物たまったらヤバイよ。
近所のコインランドリー行くより絶対安いって。
3: 匿名さん 
[2014-03-17 21:43:31]
寒い時にシャワーだけ使いたいときも役立つよ。
4: 匿名さん 
[2014-03-17 21:46:20]
うちは新生児いるから、冬の時期はあらかじめ暖めたり出来て良いですね。
また体調が悪い時は風呂場を温めれるので、悪寒が和らぎます。
5: 匿名さん 
[2014-03-18 13:46:38]
年配の方が見える家庭とか、又はご自身が年をとった時の事を考えて、暖房機能はあった方が良いと思われます。
お風呂は寒くなりがちですから、浴室内を温めてから入った方が安全です。
場合によっては、お風呂の暖房をかけて、ドアを開け放して、洗面所も一緒に温めた方が良いかも?
うちは、暖房がついていないので、洗面所にファンヒーターを置いて、浴室も一緒に温めています。
6: 匿名さん 
[2014-03-19 14:28:15]
電気式の乾燥機は使えないです。
電気式の乾燥機があり、梅雨の季節などには浴室で乾かしていましたが、結局殆どかわきませんでした。
数時間作動していても、風の当たる部分が若干乾く程度で、浴室全体の洗濯物がカラッと乾くことはありませんでした。
暖房はそれなりに、効果はありましたが。
乾燥も使いたいとお考えでしたら、ガス式の方が良いと思われます。
7: 匿名さん 
[2014-03-20 13:24:30]
高血圧や心疾患を抱えた人
乳児や高齢者がいる方には良いかも
それ以外には必要ありませんよ
8: 匿名さん 
[2014-03-23 21:31:29]
乾燥機と言っても、電気式やガス式など色々あるのですね。
乾燥機としては、ガス式の方が良いとの事。
電気式の値段は聞いていたのですが、ガス式がどの位するのかわからないので、
まずは見積もってみてから決めたいと思います。
参考になるご意見、ありがとうございました。
また何か困ったことがあったら相談しにくるかもしれませんので
その時はまたよろしくお願い致します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる