福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランド・ルー緑ヶ丘フォレスタ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 熊本県
  4. 荒尾市
  5. 荒尾
  6. グランド・ルー緑ヶ丘フォレスタ
 

広告を掲載

みどり [更新日時] 2008-08-06 14:56:00
 削除依頼 投稿する

このマンションの購入計画がある方、交流深めませんか?情報薄くって・・・

[スレ作成日時]2006-08-23 22:28:00

現在の物件
グランド・ルー緑ヶ丘フォレスタ
グランド・ルー緑ヶ丘フォレスタ
 
所在地:熊本県荒尾市荒尾字下府本道4300-28他(地番)熊本県荒尾市荒尾4300-28(住居表示)
交通:鹿児島本線「荒尾」駅 バス20分 産交バス「バスセンター」バス停から 徒歩6分
総戸数: 134戸

グランド・ルー緑ヶ丘フォレスタ

No.2  
by みどり 2006-08-24 22:58:00
4メートル幅のバルコニーが魅力的ですよね^^高台の立地で周囲の環境も良さそうだし
駐車場料金も 500円〜3000円くらいだし2台分確保できそうですよね。
田舎にしてあの外観デザインのマンション・・・きっとシンボル的な存在になりそうだし。。。
まぁ、田舎だしこのマンションの値段にもう一踏ん張りすれば一戸建ても夢ではないな・・・と
思いつつ 立地と景観(景色は想像ですが)に心奪われ、、南西向きの棟の上層階に申し込みしました。
ですが、、、どう〜もあの市民体育館が気になります。
あっちのほうが高台に建ってるし、体育館の屋根を見下ろすことができるのか・・・不安・・・
もし同等の高さだったら、一部分景色がさえぎられちゃうぅ・・・・
南向きの棟なら何もさえぎるものもなく絶景なのでしょうけど・・・少し値上がりしちゃうしぃ〜
貧乏症が出てしまった・・・。
せっかく自慢の広いバルコニー、見晴らしも良いほうがいいですよね。
どなたか共感してくれる人いないですかぁ〜〜〜〜〜〜〜?
No.3  
by うみ 2006-08-25 11:11:00
こちらのマンションはどこに建っているのですか?小倉の緑ヶ丘ではないですよねぇ。
地名から小倉と思ったけど、田舎と書いてあるので、違うのかなとちょっと気になって・・・
No.4  
by 匿名さん 2006-08-25 11:19:00
くまもとですよ〜
No.5  
by みどり 2006-08-25 13:13:00
そうそう熊本県荒尾市・・・地元っ子なので堂々と田舎と書きましたが
荒尾市民の皆さんゴメンなさいネ
http://www.granderoue.jp/granderoue/midorigaoka/index.html
No.6  
by しの 2006-09-18 11:32:00
みどりさん、うらやましい!
私はあのモデルルームのプランが理想なんです。
特にL型キッチン。駐車場180%確保。
奥行き4Mのバルコニー。あれだったらちょっと子供も遊べるし。
収納も十分だし。
結婚2年目。将来実家戻り。でもでも欲しいです〜
どなたか、旦那を説得する方法、教えてください(涙)
No.7  
by みどり 2006-09-18 23:16:00
おお!しのさん。我が家も将来、ダンナ実家に戻る・・・という想定ですよ。。。
しかし、まだまだ私も若い、親も若い、、、同居なんて絶対にイヤなんです。今は!!!。
しのさんが実家に戻る時は、その家をフルリフォームするのかな・・・
そういう場合は、その時に思い通りの間取りと設備・・・リフォーム資金も必要ですよね。
今は、我慢って感じですか?
私の場合はダンナ実家は大型リフォームを最近行ったばかりなので、キレイですが私の理想の家ではありません。
そんな中、アパートの家賃とローン額が変わらないのならば手狭なアパートよりも快適なマンションを!と思い切りました。
もちろん一戸建ても検討しましたよ。1年迷いました。
良い立地に思い通りの間取り、素敵なオプション・・・
しかし、一戸建ては、私たちの予算をはるかにオーバーし・・・屈折・・・挫折
奥まった安い土地ならどうにかなったかもしれませんけど、これから小中学校が統合されちゃうでしょーー
子供の通学面を考えるとやっぱり割高の土地になっちゃって。。。
マンションは決まった間取りと値段。自分の贅沢な理想にもストップがかけられます。
周囲にいろんなお店あるしグリーンランド下には今、大型ショッピングセンター建設中ですよね。立地は最高かも。公園近くだし。
小学校も近くだし・・・(他のマンションよりも良かったですよね・・・ヒミツ)
まーーウチのダンナも、最初はマンション大嫌い派だったのですが
私の強い頑固な念で・・・コントロールすることができました。
まぁ〜住み出せば、メリット・デメリットも出てくるでしょうが、それはどれもどこも同じこと。
一長一短です。
しのさんも、頑張って説得してみてぇ〜〜〜

長文失礼しました。(☆。☆)
No.8  
by しの 2006-09-19 09:59:00
うわぁ〜みどりさん。
早速のレスありがとうございます。
しかし、境遇といい、女の心理といい、一戸建ての予算計算計画といい、
私の考えることとやることとまったく一緒で笑いが出てきました。
旦那の実家はすぐ近くのリニューアルタウンに築6年の実家で、
リフォームはまだまだ先かな?そこだけがみどりさんと違うところです。
あの地域は小学校、中学校もさほど影響はない見たいだし、
合併後のマンモス学校に行くと行くで、子供も親もたいへんでしょ?
(今すんでる私の地域はマンモス校に近くなるかも。。)
ある意味マンションは平屋でバリアフリー、お掃除も楽、実家とチェンジすることもできるのにぃぃ!
みどりさんみたいな方が一緒のマンションだと結構笑えて楽しい生活が
遅れるんですけどねぇ。。。
変わりにコントロールしてもらいたいくらい。。。


No.9  
by みどり 2006-09-19 13:26:00
しのさん、どうも^^なるほどぉ〜近所に築浅のご実家があるのですねぇ〜
ならば、ご主人もそのご両親もきっと反対なさるでしょうねぇ〜〜〜〜〜厳しいなぁ〜><
都会生活をしたことがない昔の人ってマンション嫌いますもんねぇ〜
何かにつけて地震で傾くぞ!とかね・・・
マンションが傾くような地震が来た時は一戸建ては潰れてるわい!!って心の中でいっつも反発しながらダンナ親、自分の親を説得したもんです・・・
結局は、子供が小学校入学時に自分の部屋があり、机、ベッドが置けて なおかつ周りの環境が
良いこと。
自分たちも快適に暮らしたいって・・・でも一戸建てだと将来実家に戻ろうとした時に
場所によっては買い手も借り手もみつからないかもしれない
固定資産税も高い!払えない!ダンナの年収が悪い!などなど訴え
でもマンションなら無理せず払える!立地が良いから中古でも売れる!大牟田や長洲の企業が社員用の賃貸向けに借りるか買ってくれる(まんざら嘘ではないが、大げさ?笑)!ってなことを
言い続け、あとはモデルルームのデザイン、機能性を見せ、盛り上がったところで
一気に契約、解決です。
それぞれの家庭の事情があるでしょうから、参考にはならないでしょうけど^^
ご実家は築6年ですか?まだまだ新しいですねー
金利のことも気になりますし、、、もしかしたらローンは息子さんのご主人にリレーすることに
なっているのかな。立ち入ったこと聞いてごめんなさいね。
同居が早まらないように祈ってますよぉ〜
No.10  
by 匿名さん 2006-11-15 00:00:00
設計変更会が始まってますね。
みなさんは、どのような間取り選んであるんですか?
キッチンやバスルームの色、どうされました?なんかあまり選択肢なくって
それなりに困ってしまいますよね
私は、気に入った色や仕様がなくっていまだに
んーーーーーーーーーーーって感じですが・・・
何か、コレは良かった!っていうのがあったら教えてください。
No.11  
by 匿名さん 2007-02-14 20:45:00
奥行き、4メートルのバルコニー
リビングからバルコニーにかけて開放感バッチリですよね
南向きですが、じゅうぶんな日当たり確保できるのでしょうか
バルコニー4メートルなんて物件がないので意見も聞けないですね
No.12  
by 入居予定さん 2007-06-23 12:52:00
他に入居予定の方いませんか?
No.13  
by あん 2007-10-11 12:15:00
いよいよ完成間近ですね。
近所のアン○ー○マンションは、かな〜り売れ残ってるみたいで
値下げしてますね。
このマンションは売れ行き良いみたいで安心しています。
ところで西側の棟を契約されている方いませんか?
花火は見えそうですかね?
まー花火だけのために購入したわけではないのでどうでもいいのですが
楽しみの一つでもあるので。
No.14  
by 入居予定 2007-10-15 00:54:00
西側購入予定者です。
たぶん花火は、玄関前等に出ないと見えないのでは?
A室からならバッチリでは?
No.15  
by あん 2007-10-15 10:18:00
なるほど・・・玄関側も観覧車向きだし怪しいですよねぇ
まーいいか。
NO・14さん、同じ西棟ですね。
よろしくお願いします。
海がギリギリ見えそうなので眺望に期待しています。
駐車場抽選も緊張しますね。
No.16  
by 入居予定 2007-10-17 23:43:00
あんさん、宜しくお願いしますm(_ _)m
駐車場広くて二台分確保出来るのは嬉しいのですが、広いゆえに遠い所に当たったらちとつらいですね。
うちは3LDKなのですが、無理してでも4LDKにすれば良かったかなと・・・
内覧会が楽しみですね。
No.17  
by あん 2007-10-18 10:29:00
入居予定さん、こんにちは。
私も、3LDKですよぉ〜〜〜(*T▽T*)
ちょいと、リビングが狭いなぁ〜と思いましたが
仕方ありません。
和室とつなげられるように 間仕切り壁の変更をしました。

12月は入居説明会が某ショッピングセンターの2階であるそうですよ
あそこに、そんな会場あったっけ?って感じですが。
同じ入居者さんとお話できてよかったです。
情報交換していきましょうね。
No.18  
by 入居予定 2007-10-18 20:46:00
こんにちは。
○−ルの二階なら○ンコ−側の上に大小の部屋が有りますよ。

モデルル−ムを見て急に決めてしまったので、それから大牟田のマンションのモデルルーム見に行ったりしました(^^;)
それぞれ一長一短が有りますね、せっかく決めた自分のマンションが一番素敵に出来上がったら嬉しいですね。
No.19  
by あん 2007-10-18 21:07:00
あ〜!そうなんですか〜〜〜〜〜〜〜○ンコーの2階、電気屋の隣くらいでしょうか
そういえば、カルチャースクールみたいなのをやってそうな・・・。
私も、もちろん荒尾のもう一つの物件、大牟田の二つの物件、見に行きましたとも!!
大牟田の大型スーパー前の物件は、売れ残りのお部屋でしたので
かなりマル秘価格を打ち出して来たので迷いましたが
子供の環境・学校区、駐車場料金でやめました。
資産価値はありそうでしたけど・・・
もう、設計変更もできませんでしたしね。
もう一つの物件は、駐車場も先着順だったし間取りも良かったので
気に入りましたが、自分なりの思うところがありやめました。

ココが自分たち家族にとって一番素敵な住環境になると信じています。
素敵なマンションになるといいですね。
今日、マンション前を通りましたら隣の土地に
なにやら事務所らしきプレハブが建っており重機も入ってました。
なにが建設されるのでしょう。
先日、営業さんに聞いたらそんな話は聞いてないけど・・と
ト**?てましたが・・・。
No.20  
by 入居予定 2007-10-19 00:27:00
あら〜何なんでしょう?隣の土地って駐車場の向こう側ですか?
気になりますね、お店とかなら誤魔化したりされないでしょうし・・・
西側に建つ可能性は無いので安心していたのですが・・・

残りになってくるとどこも色々手を替え品を替えって感じで値下げしたり家具つけてきたり・・・ちょっと美味しい話だな!っとは思いますけど、やっぱり自由に選べないですもんね、これから永く済む我が家ですから、そんなオマケに惑わされる訳にはいきませんもんね。
引っ越して、10年20年経って『あ〜ここに決めて良かったね!』と言えたらいいですね。
No.21  
by あん 2007-10-19 11:37:00
入居予定さん、こんにちは。
ヒマ人な私は、先ほど陸上競技場に車を停めマンション周りを散歩してきました。
気になる土地は、おっしゃる通り駐車場の向こう側です。
出入り口に立っていた警備の男性に聞いてみたところ
「ゆくゆくは、住宅地になるようです」とのこと。
なので、すぐに何かが建つんではなく まだ土地開発だけみたいですね。
住宅地になったら、閑静な感じになるでしょうね〜

それと、マンションですが 東から2番目のKタイプ2階(210号室)のお部屋にエアコンが設置されており照明器具もついてました。
観葉植物らしき葉っぱも見えました。
2番目の棟内モデルルームになるのかな〜?
パネルでは、バラ印ついてたお部屋なのに・・・
販売側が押さえてた部屋なのかな・・・。
見せてもらえるなら見たいですよねー
最近は、案内もないし・・・
入居予定さんは、Aタイプの棟内モデル、行きました?
No.22  
by 入居予定 2007-10-19 20:10:00
あんさん、こんばんは
はい、買い物の帰りに見ました。部屋が違うのであまり参考にならないですが雰囲気だけ感じて来ました。
空き地の方、住宅地になるのなら安心ですね(^^)v

散歩いいですね、わたしはダイエットの為たまにウォーキング(たまにでは効果期待薄ですが・・・)してます、引っ越したら、一緒に散歩出来たらいいですね!
No.23  
by あん 2007-10-19 21:46:00
こんばんわぁ〜
この時期は、ウォーキングも気持ちいいですよねー
マンション周辺は、車の通りは多いけど街灯が少なく
暗いです。
文化センター前も歩道は真っ暗。女一人では怖いです;
でも、近くに競技場の芝生や体育館裏にウォーキングコースがあるので
絶好のダイエット場が満載ですね。
ほんと、ご一緒できたら嬉しいですね^^

我が家のタイプは、お風呂の窓が共用廊下に面しています。
やっぱり気になるでしょうね・・・
鼻歌なんて、響いて丸聞こえ(/ー\*) だったりして。。。
No.24  
by みどり 2007-11-06 16:22:00
こんにちは。
近々、インテリアオプション会がありますね。
みなさん、何を検討されてますか?
うちは、カーテンと表札などです。
バルコニータイルは、かなりの高額でしたね
ビックリしました。
No.25  
by 購入検討中さん 2008-01-21 20:35:00
購入検討してますが、値引きとかあるのでしょうか?
No.26  
by みどり 2008-01-21 21:58:00
購入検討中さん、はじめまして。
値引き・・・というか、今の段階ではモデルルームとして利用している部屋が
2,3部屋ありますが その部屋を家具家電(エアコン)付きで売るってところでしょうか・・・
まだ入居開始していない段階なので、あと数ヶ月したら値引きするのかもしれませんね。
今現在、残っている部屋は2500万前後かな。
キャンセル住戸があるかもしれないし。
お仲間になれたら嬉しいです
No.27  
by 購入検討中さん 2008-01-23 01:31:00
みどりサン、はじめまして(‾∇‾*)ゞ

そうなんですね、2500マンは厳しい!!!
安い物件があれば検討かな▼ω▼


もし、購入したときはヨロシクお願いしますモジモジ(。_。*)))
No.28  
by みどり 2008-01-24 00:21:00
購入検討中さん、質問です。
モデルルームには、行かれました?4LDKの部屋しか残ってないとは思うのですが
2000万ちょっとのお部屋でしたら あの立地ではお得ではないでしょうか。

今、何戸くらい残っているのでしょうか。
購入した身としては気になるところですので ご存知でしたら教えてください。
No.29  
by 入居済み住民さん 2008-04-21 16:14:00
入居して1ヶ月が過ぎました。
完売まであと20戸ほどみたいです
住民さんとは、挨拶をかわし みなさんとても気持ちのイイ方ばかりです。
管理組合はいつ発足するのでしょうか
No.30  
by 入居済み住民さん 2008-06-24 12:18:00
最近入居したものです。質問なのですが・・・
インターネットを始めようと申し込んだら光もADSLも通っていないといわれたのですが、
入居前の営業者の話ではADSLは大丈夫といっておられたので気になってます。
どなたかネットされている方いらっしゃいましたらどのような方法でされているか教えていただけますか?
No.31  
by あん 2008-06-27 10:01:00
>no30さま
こんにちは。
ADSLは大丈夫ですよぉ〜〜〜〜〜〜!!!
なぜ通ってないって言われたのかな〜〜〜・・・
私の周りの住人さんは、どこの家庭もつながっていますよ〜
入居してすぐにフレッツ光に申し込みしようとしたら
光は、地域的にまだ届いてないらしく
これから工事が進む予定だと聞きました。
ですので、前住居でも使用していたヤフーにしました。
転居サービス?みたいなやつで2ヶ月無料キャンペーンだったので。

もう一度、問い合わせしてみたらいかがですか?^^

それにしても毎晩、暴走族がウルサイですね〜必ず走るんだから!!!トホホです。
No.32  
by 入居済み住民さん 2008-08-03 13:52:00
とうとうこの荒尾市にもBBIQ光がくるということで、とても喜んでいます!
開通するのはおそらく何か月か先になるみたいですが、今のところ
グランドルーでは約8世帯が契約されているそうです。
一番安い料金(3990円)で利用するには16世帯以上の加入が必要です。
みなさんこれを機にBBIQに加入して、光で安心してインターネットを楽しみませんか〜!!?
No.33  
by 入居済み住民さん 2008-08-06 14:56:00
先日、BBIQの工事があってましたね〜

さて あと何戸くらい残っているのでしょうか。
そろそろ総会もあっていいころだと思うのですが

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる