株式会社共立エステートの埼玉の新築分譲マンション掲示板「コンフィール東松山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 東松山市
  5. 神明町
  6. コンフィール東松山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-11-22 23:06:39
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在:埼玉県東松山市神明町1-5362-1ほか
交通:東武東上線東松山駅徒歩5分
総戸数:68戸
間取り:3LDK・4LDK、68.15m2~80.24m2
価格:1900~3000万円台(最多2500万円台)予定
入居:2015年3月下旬予定

売主:協立エステート
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-03-14 19:52:20

現在の物件
コンフィール東松山
コンフィール東松山  [【先着順】]
コンフィール東松山
 
所在地:埼玉県東松山市神明町1-5362番1他(地番)
交通:東武東上線 東松山駅 徒歩5分
総戸数: 68戸

コンフィール東松山

83: 匿名さん 
[2014-11-16 13:55:10]
駅に近くてこの価格帯はお買い得物件かなと思いました。
でも、駐車場がマンション内で確保出来ないとなると話は別かもしれないです。
買い物した時、荷物をおろしたりするのも不便ですよね。
84: 匿名さん 
[2014-11-22 19:34:25]
駐車場はすぐ近くにあるって聞きましたよ
85: 匿名さん 
[2014-11-23 15:35:28]
駐車場は世帯数分もないって聞きましたよ。おそらく敷地内には確保できないかと。
周辺には駐車場が結構あるから借りるしかなさそうですね。
86: 匿名さん 
[2014-11-23 19:54:14]
敷地内は8台らしいですが、マンションの入り口近くの駐車場は何台分確保してるんでしょうか。
87: 匿名さん 
[2014-11-25 09:49:43]
周辺の月極駐車場の相場は7000円位ですかね。敷地内で
借りられるのが一番いいけど、これ位の料金なら外で借りるのも
ありかな。この外の駐車場を紹介してくれるというのは珍しいですよね。
ほとんど敷地内で借りられない場合は外で自分達でみつけなくては
いけませんからね。でも駐車場がないからマンション自体を検討外に
なってしまうお宅もあるでしょうからその歯止めになるのかな。
88: 匿名さん 
[2014-11-30 15:08:10]
近隣併せて何台の駐車場が確保できてるのでしょう
うちは二台考えているので心配です
89: 匿名さん 
[2014-12-07 22:12:47]
2代目も可とはありますけど、何台分あるのかはわからないですね。
駅に近い所で車を2台所有するのも大変そうですね。
90: ご近所さん 
[2014-12-14 23:04:39]
>>89
うちは近くのマンションで二台借りてますが、駐車場の維持費が結局二万かかってますね。ぼったされたかなー
でも東松山ICにも近いし、国道バイパスにも近いし、駅にも近くて、都内みたいに渋滞少ないし、自然も豊かだし。お金が多少かかるけどやっぱ車と電車と両方使えるのって便利ですよ
91: 匿名さん 
[2014-12-16 09:27:18]
外部の駐車場を借りられたとして、マンションの駐車場と違い
更新費用がかかるのでは?
また、契約できたとして駐車場オーナーの事情が変われば契約状態が
保証される訳ではない可能性もあり、その辺がデメリットだと思います。
92: 匿名さん 
[2014-12-16 19:40:01]
ま..まさか、既に入居が始まっているのですか…
93: 匿名さん 
[2014-12-20 18:56:26]
まだ完成してませんが
94: 匿名さん 
[2015-01-04 17:06:01]
価格安いですね。
浴槽はエコベンチタイプで節水効果もあるようです。
浴室のモザイクパターンは、溝が黒ずんだりしないのでしょうか。
普通のタイルだとそれが嫌です。
ごしごしこすると、目地が減ってしまいますから、漂白剤を多用しています。
95: 匿名さん 
[2015-01-13 22:56:42]
ここは、駅から近くて商業施設がマンションから近いのが便利ですね。
広さもこれくらいあれば、ファミリーでも生活できる広さです。
個人的には、図書館やウォーキングセンターなどが近いのも魅力。
キックボクシングなどのスポーツ施設が傍にあるのもいい。
96: 匿名さん 
[2015-01-25 18:36:04]
室内設備も悪くないですね。
レンジフードは、掃除にしにく部分ですけど、汚れが染み込みにくいホーローを使用しています。
フイルターは、取り外して丸洗いできても、油汚れが酷いと大変。
ここの食洗器が特別に節水型なのか。
通常の食洗器よりも節水できるのか。
97: 匿名さん 
[2015-01-25 19:05:01]
ここの契約率はどのくらいですか
どのくらい人気があるんでしょうか
98: 匿名さん 
[2015-02-05 00:48:01]
もうすぐ完成ですね。
99: 匿名さん 
[2015-02-05 07:06:44]
契約された方やお住まいになるかたの年齢層が気になります。
100: 匿名さん 
[2015-02-05 16:13:09]
もとから東松山在住が多いんでしょうか?
101: 匿名さん 
[2015-02-05 21:14:59]
市内の方が多いと思っていますが、本当のことはわかりません。
102: 匿名さん 
[2015-02-13 22:40:10]
ここは、駅から近くて販売価格も安いですね。
80㎡で2000万円台で購入できるなら魅力を感じます。
商業施設も生活利便施設も徒歩で行ける範囲にあり便利だと感じました。
縦長のプランなので、廊下がどうしても暗くなりがちでは。
103: 匿名さん 
[2015-02-13 22:56:49]
マンションデフレ。
104: 匿名さん 
[2015-02-15 19:29:16]
楽しみですね。
105: 匿名さん 
[2015-02-15 23:44:13]
契約会疲れました

遠いですね
106: 匿名さん 
[2015-02-19 17:52:05]
契約率は70パーセントくらいですよ
廊下側は暗いです
エントランス近くに2台駐車スペースあります
107: 匿名さん 
[2015-02-23 14:18:39]
この辺りに住むのであれば自家用車があったほうが移動に関しては便利そうなイメージがある気がします。
お部屋の中の設備も整っていますので、生活していて便利そうです。
近くに手頃な月極駐車場があれば良いのですが。
108: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-01 16:59:06]
某不動産屋さんのホームページみてましたら
ここの物件、仲介としていっぱいでてました。
これってなんなんですか。
109: 匿名さん 
[2015-03-01 18:16:31]
一度買ったものを、値引きして売り出してるんですか?
110: 匿名さん 
[2015-03-16 09:34:40]
この辺りの月極め駐車場ってどうなんでしょうね。ありそうな雰囲気はあるのだが。
こういう情報ってデベ側が持っていたりとかってあるんでしょうか。
車を持つことが前提になっている人はこのエリアだと多くなってくると思うから
月極め駐車場の情報は欲しいと思う人は当然いるでしょうね。
駅には近いですけれども、子供がいたりすると必要になる場面が多いし。
111: 入居予定さん [女性] 
[2015-03-22 00:43:42]
先日、目の前の契約駐車場の抽選があり契約が済みました。
エントランスにソファーセットや余分な空間がないので、その分値段も抑えられているのではと思っています。
住民専用のの自販機を設置するようで、ちょっと面白いなって思いました。
設備はある程度整っているみたいですし、ゴミも24時間いつでも出せるのでそれは嬉しいです。
一方通行の道が入り組んでいるので、ちょっと大変ですが、その分車の通りも少ないので、静かな環境と思います。
日当たりも良いです。
ただ、モデルルームの内装より、実際の方が安っぽい感じは否めません。
まあ、値段相応ってことでしょうか。。。
駅にも近く、スーパーや病院、郵便局、図書館、公園も徒歩圏内にあるのは魅力です。
コジャレタカフェやレストランも近くにあるようで、引越しが楽しみです。
112: [男性 30代] 
[2015-03-23 21:30:08]
駅から5分は魅力ですが…。

113: 匿名さん 
[2015-03-31 19:14:55]
入居が始まりましたね。
みなさんは、いつごろ引っ越される予定でしょう。
114: 匿名さん 
[2015-04-08 06:09:12]
駅から近く、利便性が高いので、通勤や通学には良い物件ですね。
部屋も広いようなので、家族で住むにも良さそうです。
気になる方も多そうな物件ですね。
115: 匿名さん 
[2015-04-10 22:55:54]
大型ショッピングセンターまで、自転車で、すぐ行けるのは素晴らしい。
116: 匿名さん 
[2015-04-11 01:57:54]
ゆっくり売れていくかな
117: 契約済みさん 
[2015-04-11 08:34:50]
大型のショッピングセンターはどこにありますか?
徒歩圏にあるとありがたいです
118: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-16 09:25:56]
>>117
大型ショッピングセンターへは、徒歩だと約1時間はかかるのではないでしょうか?
マンションが駅近というだけで、以外と不便かもしれません。
119: 匿名さん 
[2015-04-17 11:18:45]
大型ショッピングセンターって西友?ピオ二?
プライスは単なるショッピングセンターって位置づけなのかな?
120: 匿名さん 
[2015-04-17 11:22:46]
早速検索してみた。
西友までは2km弱
ピオ二までは4km弱
徒歩=時速4km
ひまじんより
121: 匿名さん 
[2015-05-14 17:59:59]
人口減少でだんだんゴーストタウン化してきましたよ。
122: 匿名さん 
[2015-05-17 11:46:27]
東松山もディ-ゼル機器全盛のころとは違いますね

大きな工場誘致をしたり行政にしっかりしてほしいです
124: 匿名さん 
[2015-05-30 08:00:57]
入居率はどのくらいですか。
125: 匿名さん 
[2015-05-30 08:05:21]
123さん、何がダメダなんでしょう。

123さんが消えています。

住人としてはダメなことは共有していきたいので、気になります。
126: 匿名さん 
[2015-05-30 08:56:32]
線路沿いのディーゼル機器跡地はどうなるのでスカ?
127: 周辺住民さん 
[2015-05-30 15:30:37]
126さん、建て売りのチラシが入ってましたよ
2000後半くらいの。
128: 匿名 
[2015-06-10 11:26:11]
部屋は風が抜けて涼しいです。まだエアコンを入れないで済んでますよ。
地震も上の階にしては揺れが穏やかです。以前は地盤があまり良くないところに
住んでいたので、一階でもかなり揺れてました。
ここは地盤が良いと聞いていましたが、本当だなと実感しています。
駅にも近いし、スーパーもすぐ。住みやすいです。
129: 匿名さん 
[2015-06-11 12:31:29]
自販機は住民専用になるのなら、売り上げとかは限られてしまったりしないのでしょうか?
外に出して、住民以外の人でも利用できた方が、売り上げは上がって良いとも思えるのですが、環境が悪くなったりするのかな?
130: 匿名さん 
[2015-06-23 11:03:41]
駅からは近いですが、利便性はあまりよくないようですから
買い物する場所は少ないんですね
価格は低めなので、若い世代の家族でも十分住めそうですから、この広さならファミリーでも十分なのはいいですね
131: 匿名さん 
[2015-06-29 03:20:48]
人気ありすぎやろ
132: 匿名さん 
[2015-07-11 22:31:59]
専用庭があったり、駐車場も2台目オッケーと至りつくせりです。実際の建物内のモデルルームなので日当たりやら間取りの感じもつかみやすそうです。車があれば買い物も不便ではないかもしれません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:コンフィール東松山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる