福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR城西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 城西
  6. MJR城西
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-30 14:28:00
 削除依頼 投稿する

県外から転勤で鹿児島に来たのですが、どうせ住むならマンションを買ってもと考え中のところ、駅でJRさんの売るマンションのチラシを見たのですが、MJR城西ってのは、どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-29 16:08:00

現在の物件
MJR城西
MJR城西
 
所在地:鹿児島県鹿児島市城西2丁目11-15(地番)
交通:鹿児島本線「鹿児島中央」駅 バス7分 「原良小学校前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 88戸

MJR城西

23: 匿名さん 
[2007-02-03 01:44:00]
いっそのこと、ここの全員で値下げ交渉に行きますか?
24: 匿名さん 
[2007-02-07 23:28:00]
いろんなマンションが建ちましたね〜城西
エイルがあんなに大きいマンション建てた後でもまだ買う人っているのかな?
売れ行きいいのかな^^JRって?
25: 匿名さん 
[2007-02-14 18:03:00]
私も事前説明会に行ってきました。
期待していたのでモデルルームを見てがっかりしました。
南側に新たにマンションが建つ予定もあるし、室内も使っている物が安っぽく感じました。
色々なモデルルームを見ているので目が肥えたんでしょうねぇ。
実は成り行きでレジオン荒田を買いそうになったのですが、慌てて複数のモデルルームを見て
結局納得できなかったのでやめました。
お金があればダ○ワのマンションが欲しいのですが、厳しいですね・・・
26: 匿名さん 
[2007-02-16 14:01:00]
MJR城西検討中です。
価格ってあんなものでしょうか。高いですよねぇ。
周辺はマンションだらけですね。
27: 匿名さん 
[2007-02-16 23:51:00]
鹿児島もマンション増えましたね〜
最近のマンションはなんだか採算重視というか・・・
レジオン:工事期間が短い(早すぎ!)
ダイワ:高すぎ・建てすぎ・急ぎすぎ!
JR:新幹線に頼りすぎ!土地代タダなんだから今は割高!かな!?
28: 匿名さん 
[2007-02-19 00:10:00]
あ〜ぁ;;
あんなにCMして注目されてたのに、非常に厳し〜ぃ!
鹿児島初進出組のJR!フローレンス!鹿児島を甘く見ていませんか?
29: nana 
[2007-02-20 21:00:00]
鹿児島でマンション検討中ですがどこもかも割高ですね。第一交通柳町たって1年ですが、空き部屋多すぎですね。MJRもあの価格ちょいとたかいね。完成完売きびしそうかな。
30: 匿名です 
[2007-02-20 21:10:00]
色んなマンションの良い所を教え合った方が良いと思いますが、
28の方はどんな立場で鹿児島を甘く見ていないかと思うのでしょうかね
31: 特命さん 
[2007-02-20 23:37:00]
物件について語り合いましょ〜よ^^

〉30さん・・・あまり敏感にならなくてもよいのでは?
人それぞれ好みや考えが違うのだから、立場とかって無くない?
買えない人が妬んでいるだけでしょ!
32: 匿名さん 
[2007-02-21 20:08:00]
このマンションは、最初のイメージはかなり良かったです。ただ現地に2〜3度行ってみると、行った回数に反比例して、好感度が落ちていきました。隣接するマンション。将来目の前に立つであろうマンションの計画。バス停間近のエントランス。Dタイプの間取りはなかなか良いとは思いましたが、似た間取りの福岡の物件では、立地場所の違いはあるものの数百万円安かったと記憶しています。その際の営業の方の話では、福岡市の場合は、他のデベさんとの競合で、価格を抑えているが、鹿児島等の地方の物件は、ある程度正規の価格で分譲するはず。とのことでした。福岡の値下げ分を何も地方の物件で補正しなくてもいいのに。と思うばかりです。
あっと・・・・、悪いイメージばかり書いてしまいましたが、学校にも近く求める価値によっては、良い物件ではないか思います。
33: 匿名さん 
[2007-02-22 23:16:00]
2/20現在で88戸中40戸が販売済みとなったようですね。やはり場所が良いのでしょうね。JRさんの強気な姿勢もわかるような気がします。
34: 匿名さん 
[2007-02-23 00:45:00]
そんなに売れてんだ〜!凄いね!?
40件も契約するのに合同契約会だったのかな??

場所はいい所だからね〜〜〜〜でもさぁ〜〜〜!
価格も高いし、更に南側に建てる予定があって、そんな急いで買う要素があるのかな?
35: 匿名さん 
[2007-02-23 14:36:00]
33さん、その情報は、仮申込を含めて40戸が現実的な数字だと思いますよ!契約済が40戸というのは、だいぶ背伸びした数でしょ〜強気の割りには値段下げましたよ。
34さんがおっしゃるように、5日間で40件の契約?日曜日にモデルルーム見学に行きましたが、他に
2組ぐらいしかいませんでしたけどね。
うちは、しばらく様子見かな!(場所は良いけど値段がね〜)買い時待ちです
36: 匿名さん 
[2007-02-23 16:12:00]
我が家にも葉書がきました。
私の率直な感想は、契約40戸は少ないなと思いました。
多分結構な人数がモデルルームを見学に行っていると思います。
アミュに行くときにあそこの多角を通るのですが車がいつも8割くらい
停まっていましたし、事前説明会も人が多かったです。
やはり皆さん魅力を感じていないのでしょうね。
おそらく完成時までに完売するのは私も厳しいと思います。

細かい所をケチってましたね。
例えば、ベランダのスロップシンクもないし、トイレの戸棚も装備されていないし、
カーテンレールも装備されていませんでした。
室内の扉の安っぽかったですしね。それであの値段は納得できません。
良いのは文教地区というところでしょうか。
37: 物件比較中さん 
[2007-02-23 22:42:00]
褒めてるのか!貶しているのか?意味の分からない意見は、嫌味のつもりなのかな?↑何度も読み直してしまいました。

自分の希望に合った物件で、価格的に無理が無ければあとはタイミングだけ!

完璧な物件なんてないよね〜!物件選びは、妥協部分が納得出来るか!・・・ヵかな^^

場所がよければ高い! 南側に建つけど買い物便利!悩むよね〜;;
38: MJRに住んでいます(福岡) 
[2007-02-25 10:44:00]
福岡のMJRは立地がよい物件が多いせいか、人気が高く、私が購入した
マンションは即日完売でした。
内装が安っぽい(積水ハウスや住友不動産のマンションと比較したら
見劣りすると思います)、棚の上部が高い位置にありすぎて使いにくい、
フローリングが傷つきやすい等、多少不満もありますが大体において満足
しています。
特に、遮音性がよく、隣の音はまったく聞こえません。
アフターフォローもしっかりしていて、床の傷や壁紙のはがれ、ドア
の開閉の不具合等、どんなに細かいことも気持ちよく対応してもらえ
ました。高級感さえ求めなければ、母体がしっかりした会社だから、
安心して購入できるいいマンションだと思います。
鹿児島での販売価格が安いのか高いのか私のにはわかりませんが、福岡では
リーズナブルな価格が人気の要因です。城西のような一等地であればある程度
高額でも仕方ない気がしますが…。

既に申し込まれた方に一言。
入居前の内覧会、引越し前の掃除の時にしっかりと部屋の状態を点検してください。
玄関フロアの破損、床の傷、窓ガラスの傷、外壁塗装のはがれ等々、結構修理を依頼したく
なる不良が私の家にもありました。後悔しないよう、遠慮なく気になることは担当者に
相談して、よいお買い物をしてください。
39: いつか買いたいさん 
[2007-02-25 20:29:00]
へぇ〜!JRのマンションって福岡では安い部類なんですね!隣の音よりも上からの音が気になるけど、如何ですか?鹿児島って以外に高級志向の人間が多い街だから、人気のマンションは結構高額な物件が多いと聞きます。個人的には広さよりも豪華重視が希望!!昨日モデルルームを見学しましたが内容の割りに価格が高いように感じました。営業の方からは、広めに作ってあるので価格は高いですが、単価?にすると安いですよ!と説明を受け、どういう意味か分からず帰ってきてしまいました。
単価って?詳しい方いらっしゃいますか!?
40: 匿名さん 
[2007-02-25 22:05:00]
単価とは坪単価のことです。
例えば100㎡4000万円、80㎡3600万円なら後者が坪単価高いことになります。
41: 匿名さん 
[2007-02-28 22:45:00]
最近CMを見なくなったけど!売れ行きいいのかな?
いま一つ、よい評判を聞かないのですが、今が検討するタイミングなんでしょうか?場所は気に入っています。アドバイス下さい!
42: nana 
[2007-03-01 20:16:00]
南側に建設予定あるので別にあわてなくても。売れ行き落ち着いたら価格も下げてくるのでは?
43: ご近所さん 
[2007-03-01 22:39:00]
憶測ですが、最後まで簡単に値下げはしないような気がします。
周りのエイルも最後の最後まで値下げはしなかったと聞いています(家具付きとかはしましたが)。
やはり場所が魅力的なので、いくら自社の土地と言っても易々と資産を手放さないでしょう。

個人的にはお買い得ではないかと思います。
条件を揃えるとすれば周りのエイルとの比較になりますが、南東側にマンションができて眺望が皆無となることを差し引いても安いのではないしょうか。
値下がりを期待して最後まで待って、中部屋のウナギの寝床みたいなタイプより、好みのタイプを早めに押えた方がいい気もします。
44: 匿名さん 
[2007-03-01 23:18:00]
南側にマンションができれば眺望だけでなく
日当たりも悪くなるよね…
昼間でも暗いリビングの物件は個人的には魅力半減だな。
45: 匿名さん 
[2007-03-02 00:09:00]
南側のマンションは日当たりが悪くなるほど近くに建てるのかな・・・
日照権の問題もあるし、そんなことしないでしょ。
説明会に行った方、誰か聞いてませんか?
46: ビギナーさん 
[2007-03-02 00:25:00]
エイル検討経験者です。購入には至りませんでしたが、結構いい条件の提示はありましたよ^^今回のJRの物件は、当初の価格からの値下げ!南側にいずれ建てる!という状況は、購入を決めるには不安が拭え切れない今日この頃です。ご近所さん、ウナギの寝床でも私にとっては、南向きで場所さえ良ければ問題なしなんです!ただ、その南側にたってしまうのでは一生の買物に悔いがのこってしまいます。こんな考えは私だけ?
47: 匿名さん 
[2007-03-02 10:30:00]
私もビギナーと考えは同じです。
現在住んでいる住宅がベランダが東側なので午後は日陰になります。
冬場は特に洗濯物が乾きにくいです。
たとえ日照権の関係で日当たりが悪くなるほど近くには建てなくても影響はありますよね。
マンションにさえぎられて、日の当たる時間が短くなるとか。

販売会社の方がそういうのが気になるなら高い階を購入したほうがいいとはおっしゃってました
金額も高くなり厳しいですね。
48: 匿名さん 
[2007-03-02 10:31:00]
すみません。ビギナーさんのさんを付け忘れました。ごめんなさい。
49: 買いたいけど買えない人 
[2007-03-02 17:26:00]
45さんへ 事前内覧会の際に聞いた話では南側のJR社宅地にマンションを建設するのがJRであれば、日照権等は配慮したものになるでしょう。と言われてました。 その後の皆さんのレスでは、またJRが建設するようなので、日当たりは大丈夫なのでは? でももともと大半の面積が第一種住宅地域なので日照権は考慮されるはずです、なお、敷地の最も本通り側の部分商業地域(焼き肉屋があったと思いますが、その幅分が商業地域だと思います。)

詳細は営業の方に確認したほうが良いと思います。
50: 匿名さん 
[2007-03-02 22:22:00]
ビギナーさん、エイルはどのぐらいの提示があったのでしょうか?
それは完成後ですか?
おおよそでいいので、参考までにぜひ教えてください。
51: 購入検討中さん 
[2007-03-02 22:38:00]
隣にマンションできるなら〜。。。^^;
と言うことで今回はみおくりました・・・
52: 匿名さん 
[2007-03-02 23:07:00]
隣の土地にJRが建設するのは決定ではないそうですよ。(1月の見学会の時の話ですが)
他の事業社になることも考えられますとは言われてました。
JRが建てる場合は日当たりを考えてくれるとは思いますが、もし他の事業社になったときは
法律違反しないように建設されるのではないでしょうか?
販売会社の方は一日に数時間日が当たれば良いとおっしゃってましたけど、どうなんでしょう?
53: 周辺住民さん 
[2007-03-03 02:15:00]
JRが建てても、他の業者が建てても!目の前に新しいマンションが建つのは気持ちがいいものではありません。日当りだけではなく、部屋の中を覗かれるのではという事も気になりますよ。ご存知の方も居ると思いますが、今回のJRの隣に建っているエイルの件で私の知人は大変だったと聞いています。法律違反しないようにするのは当たり前で、JRには責任を持って次の計画まで立ててもらいたいですね。今は民間かもしれませんが、もともとは国の土地!!利益優先ではなく、住環境を最優先に事業を行って頂きたいです。
54: 匿名さん 
[2007-04-22 10:38:00]
最近の売れ行きはどうなんですかね?
55: 購入検討中 
[2007-04-24 19:01:00]
先日、現場見学いったら生協取り壊してました。生協跡地何になるかご存知でしたら情報ください。ちなみに生協はヤマダ電器隣に移転とでてました。
56: 周辺住民さん 
[2007-06-08 23:41:00]
知りたいですね。マンションではないという噂はありますが。
57: 買いたいけど買えない人 
[2007-07-24 20:53:00]
他の掲示板では「ダイワのマンションができる」ってありました
58: 周辺住民さん 
[2007-09-10 00:43:00]
生協跡はダイワのマンションじゃなくて回転寿司ができるようです。
59: 買い換え検討中 
[2007-09-12 00:19:00]
No58情報ありがとうございます。原良にも回転寿司あるのに
また回転寿司なんですか?
60: 賃貸住まいさん 
[2007-09-17 22:38:00]
そうみたいです。もう外観は出来上がってます。
この前従業員募集の広告が入っていたので間違いないと思います。
61: 購入検討中さん 
[2007-10-12 23:39:00]
最近の契約状況がもしお分かりであれば教えてください!
62: サラリーマンさん 
[2007-10-14 09:49:00]
販売センターが移ったみたいだけどあまり人はいないような
もう完売が近いのか
63: 賃貸住まいさん 
[2007-11-21 22:25:00]
最近の契約状況をご存知のかたは、教えてください。
前に立つ予定の建物の情報でもいいです。
64: 物件比較中さん 
[2008-07-28 00:45:00]
まだ残っているんですかね?
65: 近所をよく知る人 
[2008-07-28 14:42:00]
まだたくさん残っているんじゃないですかね?
66: 匿名さん 
[2008-07-29 17:07:00]
今日 DMがきました。
残り  13件
商談中 3件 でした。
まだ 結構残ってますね。
67: 匿名さん 
[2008-07-29 17:33:00]
隣の焼肉屋さんの煙が大変そう。
68: 物件比較中さん 
[2008-08-17 21:56:00]
今の物件の売れ行きが悪いと、目の前のマンション計画(JRアパートを壊して)はどうなるのでしょうかね。
目の前にマンション建つから買わないという人多いと思うけど。
69: 匿名さん 
[2008-09-20 21:42:00]
残り14戸。
カーテンとかのサービス以外に割引ってあるんですかね?
70: 近所をよく知る人 
[2009-05-30 00:06:00]
MJR城西の目の前にはマンションができるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
71: 物件比較中さん 
[2009-05-30 14:28:00]
そんなに正確に詳しい情報かはわかりませんが、以前1年半くらい前に出来たばかりのMJR城西を見にいきました。すると販売員の方にMJR城西のすぐ横(鹿児島西警察署側)にJR職員住宅が当時ありましたが、(今あるかどうかは不明です・・・)近い将来取り壊してまた分譲マンションとして販売する計画がすでにあると説明をうけました。おなじMJRシリ-ズだと言うことだったと記憶しています。
その関係かどうかは、判りませんが鹿大そばのル-プ橋近くにJR職員の宿舎を新しく建築していますよね。たしか・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJR城西

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる