福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ロフティ大分駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 金池町
  6. ロフティ大分駅前
 

広告を掲載

smile [更新日時] 2006-11-26 22:10:00
 削除依頼 投稿する

ロフティ大分駅前を購入された方、色々と情報交換をしましょう♪
よろしくお願いします!!

[スレ作成日時]2006-10-18 23:49:00

現在の物件
ロフティ大分駅前
ロフティ大分駅前
 
所在地:大分県大分市金池町2-2736-1
交通:JR「大分」駅 バス「トキハ前」 下車徒歩7分

ロフティ大分駅前

2: ノエル 
[2006-10-19 07:19:00]
smileさん
新スレの立ち上げありがとうございます!

エレベーター、思ったより狭かったですか・・・。
ちょっぴり残念ですね・・・。171世帯の人が住む大型マンションだから大きめかな?と思ってたけど。
ただセキュリティ面から考えると、あまり乗り合わせることはないのかもしれませんね。
エレベーターは確か3基あるから駐車場の1基、ホールの2基が上手く分散するといいんだけど・・・。

昨日現地事務所に行ったらAタイプのモデルの家具がなくなってた・・・。現地マンション内に
移動したそうです。
いよいよ完成、って感じですね。
3: smile 
[2006-10-19 13:41:00]
これから色々と情報交換していきましょうねo(*^▽^*)o~♪

そなんですよ!171世帯もの人が住むから、もっと大きくてもいいと思ったんですが、狭く見えても一応9人乗りとエレベーターの中には書いてありますいた。でも、6人ぐらいの人たちとエレベーターに一緒に乗ったのですが、9人は無理なのでは・・・と思いました。
確かに、駐車場にも1基あるから、うまい具合に分散するかもしれまえんね!
でも、分散しなかった場合は、15階まであるし、待ち時間がすごいでしょうね・・・

ノエルさんは、今週末が内覧会ですよね??
しーっかり部屋の中とか見てきてくださいね!!
4: smile 
[2006-10-19 13:44:00]
すみません・・・誤字、脱字が多くなってしまいました・・・
5: ノエル 
[2006-10-20 06:52:00]
はい、しーっかり見て来たいと思います!!

温泉も楽しみですね!最上階から見える眺望にもちょっと期待してます・・・。

私は内覧会のあと、カーテンを選ぼうと思っています。日通から連絡があり、引越しの日程は決まったので、あとはそれに向けて段取りをしなきゃ、と気持ちをひきしめているところです。(*^▽^*)

また新しい情報があればアップしていきましょうね!
6: smile 
[2006-10-20 14:16:00]
温泉、窓の向こう側には、小さくでしたが、別府湾??も見えてましたよ!!

うちも、引越しの日程きまりましたよ〜!!これからが大変になるけど、頑張らなきゃですねo(*^▽^*)o~♪
7: ノエル 
[2006-10-20 18:47:00]
温泉は、展望大浴場、というキャッチフレーズでしたね!!
北向きのところだったから、別府湾が見えるんですよね!

smileさんも引越しの日が決まったのですね!早々と引越しされるご家族は多いんでしょうか・・・?思ったよりもずいぶんと早く建物が完成したこともあり、うちは家具の納品がぎりぎり
引越しに間に合いそうでほっとしてます。・・・なんて、気を抜いてる暇はないんですけど。

1つ、お聞きしたいのですが、内覧会の時は、照明はついてましたか?
標準で設置されてる部分(玄関周りやバス・トイレ・キッチン)には多分、設置されてると思いますがリビングや主寝室などはチェックの時、暗くはなかったですか?
懐中電灯など持参するつもりですがお天気などの兼ね合いで、どのくらいの明るさなのか少し気になっています。
お天気に恵まれるとよいのですが・・・。

8: smile 
[2006-10-20 21:25:00]
引越しはどうなんでしょね〜みなさんいつぐらいに引っ越されるんでしょね??
うちは、12月の中旬の予定です!

内覧会のときの照明ですが、各部屋やリビングには付いていませんでした。うちの場合は、天気も良く、朝早かったこともあったのでリビングも主寝室も照明はなくても大丈夫でした。
でも、洋室はちょっと暗く、係りの人が木の棒に電球をぶらさげて持ってらして、それをはめようとしたけど、なかなかはまらなかったので、「もういいですよ〜」と言い、照明無しで見ました。
とくに照明がなくても問題はなかったですよ。o@(^-^)@o。
でも、心配なら懐中電灯があると便利かもですね!

お天気、明日もあさってもいいみたいで良かったですね♪
9: ノエル 
[2006-10-21 00:26:00]
お天気、もちそうで良かったです。

内覧会の件、木の棒に電球ですか?・・・笑えますね!!
うちは日曜日の13時からなのですが、しっかりチェック入れると、結構時間がかかりそうですね。
手早く、かつ確実に確認しなきゃ、ですね。
10: 匿名さん 
[2006-10-21 15:53:00]
そうなんですよ〜内覧会の最初から、その木の棒を持ってらして、「何に使うんだろう??」ってずっと思ってたので、照明に使おうとされたときは「あーなるほど!!」って思いました!

うちは内覧会結構時間かかりましたよ・・・部屋のチェックだけで2時間近くかかって、駐車場とか温泉とか見てて、気付いたら3時間近くマンションにいました(^o^;
11: smile 
[2006-10-21 15:54:00]
すみません名前書くの忘れてました・・・
№10はsmileです
12: ノエル 
[2006-10-21 17:36:00]
木の棒、係の人が使い始めるまでずっと気になってたでしょうね〜。
意外なようだけど、あー、そうか!!と妙に使い方に納得しちゃうでしょうね!(笑)

今日の合同新聞の朝刊21面に、ロフティ大分駅前の特集が組まれていました。1面広告で、結構な紙面が取られていましたが・・・。今後、別府の近鉄百貨店跡地にもかなり規模の大きなマンションを建てる予定だとか・・・。
特集の記事によると、今日から大分駅前のロフティは一般公開されるそうです。

内覧会、やはり時間がかかりそうですね。部屋のチェックに加え、初めて入る我が家の眺望や採光は
どんな感じかな??、共同温泉はどんな感じかな??、エントランスはどのくらいの広さかな??等等、どきどきします。

うちは引越しはかなり早い時期になるのですが、しばらくは今の住居と新居を、行ったり来たり、って感じになると思います。さしあたって必要なものからどんどん準備しなきゃ・・・ってところです。


13: smile 
[2006-10-21 19:39:00]
見ました!見ました!新聞を見てて、「このマンション、ロフティと似てるな〜」と思ってたら、ロフティでした(^o^;かなり、目立ってたから、購入を考えてロフティを見に行く人もいるかもですね・・・

うちの場合、リビングがちょっと狭いので、私は部屋のチェックの時、テーブルやクッションはどこうにおこうっかなってずっと考えてました。
パンフレットで見るのと、実際見るのとでは違うので、家具の置き場所とか考えるとちょっと頭が痛くなりました・・・
また、再内覧会のときにじっくり部屋を見てこようと思います。

いよいよ明日ですね!またどんな感じだったか教えてくださいね!
14: ノエル 
[2006-10-23 13:03:00]
内覧会、行ってきました〜♪
やっぱり、時間ってかかるものですね。帰るときは暗かったです・・・。
思った以上に細かい傷や汚れって、たくさんあるものなんですね〜。
でも、ほとんどが”ちょっとメンテナンス不足?”という程度のものでした♪
ベネックの担当の人も、その場できれいにしてくれた箇所も多かったので、再内覧までにはきれいにされてるだろうな、と思います。
私は結構たくさんチェックしたのですが、住むにあたっては大きな不都合点はなかったです。
しかも、これはもう言ったところで修復は無理だろうな〜、と思いながら(主人もそんなことは言っても仕方ないだろう、と思ったらしいのですが)とりあえず、伝えてみようと思った部分があったのですが・・・、上層部の人に伝達されたようで、最終的にその責任者に直接、私が感じた内容を伝えた結果、善処してもらえることになりました♪
あとになってその責任者の人から、実は同じ内容のことを複数の購入者から言われました、と言われたので、私だけじゃなかったんだ!!と少しほっとしました(^−^)

最上階のお風呂はすごかったですね!!!
眺めも良かったし、広かったし・・・入居が待ち遠しいです。
昨日は駐車場まで確認できなかったので、次回再内覧の時に見てみようと思います。
15: smile 
[2006-10-23 14:22:00]
結構時間かかったんですね!!
ほんと、ちょっとした傷がほとんどでしたよね!
だから、ちょっと手を加えたらきれいになると思うので、気にしてませんヾ(@~▽~@)ノ

うちも、係りの人じゃ分からずに、上の方に聞いて、その方が実際にうちの部屋まで見に行って
「大丈夫です!治ります!」と言ってくださったところが、2箇所ありました。
だから、些細なことでも、言ってみるもんだな〜って思いました。

うちは、今週の土曜日が再内覧会なので、またじっくり見てこようと思ってますo(*^▽^*)o~♪
16: ノエル 
[2006-10-23 15:24:00]
再内覧会、再び楽しみですね!

現地に足を運ぶたびに、もうすぐここに住むんだな〜、と実感が湧いてきます。
私は一回目の昨日は、外の景色や部屋の広さなどを確かめる余裕がなかったのですが、二回目になると具体的にしっかり頭の中でのイメージが必要になってきますね!

今まではモデルルームとパンフレットだけだったけど、実際の部屋の中だといろいろとイメージが膨らんできますよね(^−^)
これから引越しに向けて忙しくなってきますが、家具の配置や新しい環境など、あれこれ考えるのも
幸せな時間ですね!

金池町や周辺の情報など少しずつ、交換していけるといいですね!

(木の棒に電球、の例の照明ですが、よくできてましたね〜。担当の人が手に持って来たときから、あれだな!と注目してたのですが、一見、手作りランタン風♪で。そういえば今までもほかのモデルルームで見たことがありましたがあの手作りランタン風♪がちゃんと引っ掛けシーリングに装着できるなんて・・・。ほんとに意外でした♪)
17: smile 
[2006-10-23 16:51:00]
そうですね!!再内覧会では、家具の配置場所など細かなとこをイメージしながら、見て来ようと思ってます!!実際に家具を置かないと分からないこともあるだろうけど、頑張ってイメージしてきます。o@(^-^)@o。

引越しに向けて、うちはまだ何も準備してません・・・
ノエルさんのところは、もう日通の見積もりは来ましたか??

うちは、まだ大分に住んで2年弱で、金池や大分のことなど、分からないことが多いので、色々教えてください♪

電球見ましたか!!思いっきり手作りですよね〜ノエルさんのところではちゃんと活躍したようですね(o^∇^o)ノ
18: ノエル 
[2006-10-23 18:52:00]
私も恥ずかしながら、まだな〜んにも準備してないんですよ・・・。
実は、しばらくは今の住居に住みながら、ロフティのほうにも住む・・・というか・・・。
しばらくの間はロフティはセカンドハウスのような使い方になりそうです。
だから、引越しも必要な物だけ搬入する、という感じかな。

そういうわけで、家具や電化製品はそれぞれの購入先から運ばれて来るので引越しの見積もりは来ないんです。あとのこまごました物は自分でしなきゃいけないんでしょうね〜。

smileさんは県外から来られたのですか?それとも県内のどこかから、かな?
私もあまり近辺のことは詳しくはないのでこちらこそ、教えてくださいね!!
19: smile 
[2006-10-23 20:39:00]
そうなんですね〜じゃあ、まだそんなに慌てなくても大丈夫ですね!
うちは、赤ちゃんもいるので、色々と大変です(^o^;

私は県外から来ました!
ロフティは温泉はついてるし、街には近いし、学校も近いので購入しましたo(*^▽^*)o~♪

ノエルさんは、他のマンションも見に行ったりされたんですか??
20: ノエル 
[2006-10-24 09:39:00]
はい、以前からモデルルーム巡りは好きでしたが、購入にあたり昨年位からは、シビアな目で
いろいろと見に行ってました。
それと、内装の参考に、県外の物件もいくつか・・・。

ロフティは、立地・設備・間取り・その他、我が家が求めていた条件に見に行った中で
一番近かったので購入を考えました(^−^)。
大型マンション、っていうのも個人的にはポイント高かったです!
あと、マンション全体の雰囲気が良かったかな・・・。(これは、カタログから受け取った印象だったのですが・・・。)

smileさん、赤ちゃんがいるんですね(^−^)
公立の幼稚園〜中学校まではずっと至近距離だし、私立の中高を選ぶにしても足の便がいいので便利ですよね!!

私もまだ子育て期間中ですので(学童期・思春期の子供が複数います)いろいろと時間の制約はありますが、少しずつ準備を進めていきたいと思っています。
21: smile 
[2006-10-24 13:38:00]
ノエルさんは、色んなマンションを見に行かれたんですね!県外まで!スゴイですね〜!!
うちの場合、ロフティの前に1つモデルルームを見に行き、その足でロフティのモデルルームへと行きました。もっと他のマンションも見たらよかったかな〜と思いましたが、今は、ロフティにしてよかったなと思ってますo(*^▽^*)o~♪

ノエルさんはお子さんが何人かいるんですね!
お互い大変ですけど、引越し準備頑張りましょうね。o@(^-^)@o。
22: ノエル 
[2006-10-24 21:06:00]
そうですね!
考えてみたら、引越しまで1ヶ月そこそこですものね。
引越し準備、がんばりましょうね!

マンションは収納場所が限られてるから、無駄をできるだけ無くしながら
コンパクトに生活しなきゃいけませんね・・・。

ところでsmileさんはオプションでハウス抗菌や、フッ素コーティングなどつけましたか??

私はつけようか、どうしようか、いまだにまだ迷っています。
いまいち、効果がわからないんですよね・・・。
インサイドの人が内覧会に合わせてまた、来ま〜す!って言ってましたが・・・。

お値段も結構良かったし・・・。
23: smile 
[2006-10-24 22:04:00]
そうですね〜あっという間に12月になりそうですよね!!
少しづつ片付けもがんばっていこうと思います!!!

収納場所意外と少ないですよね・・・だから、捨てれるものはできるだけ捨てていこうと
思ってます。
でもなかなか捨てられないんですよね(・・;)

ハウス抗菌や、フッ素コーティングはしてません。
実際に実験とかして見せてくれたけど、いまいちピンとこなくて・・・
ホント効果もよく分からないですよね・・・

ノエルさんは、キッチンはIHに変えられました??

24: ノエル 
[2006-10-26 11:56:00]
キッチンはIHに換えました。フライパンや食器なども11月の半ばくらいまでには見に行かなきゃ、と
思っています。

収納スペースが限られてるから、私もモノを厳選するつもりなのですが・・・。
私もなかなか捨てられないです。でも、これを機に、スパッ!!と捨てようかと。
モノを少なくする、収納スペースの使い方を工夫する、
いつも、自分に言い聞かせないといけませんね。(笑)


25: smile 
[2006-10-26 14:32:00]
キッチンは変えられたんですね〜私は迷ったけど、変えませんでした(^o^;
変えた人、結構いるのかな??

少しずつですが、いらない物は捨ててるんですが、なかなか減らないですね・・・
思い切って捨てなきゃ(^_^;)
26: ノエル 
[2006-10-26 15:31:00]
私は最終的にIHを選んだのですが、
今まで使ったことがないのでまだまだ把握してないんですよ〜。

九電のイリス大分で定期的にIHクッキングの講習会が開かれているようなので
時間を見つけて行ってみようかな♪・・・と思っています。(ロフティから至近距離だし。)

新しいキッチンっていいですよね!、
キッチンの蛇口一体型浄水器も使いやすそうでした。
キッチン小物など小さいものも、選ぶのが楽しみです(^−^)

27: smile 
[2006-10-26 17:01:00]
そうなんですね〜講習会とかあるんだ〜(^-^)

ほんと新しいキッチンはいいですよね!!
料理するのが楽しくなりそう♪
でも、あんまり汚したくないって気持ちもあります(^o^;

28: ノエル 
[2006-10-27 15:38:00]
キッチンはいつも綺麗な状態を保ちたいものですね(^−^)

そのうち、入居が始まったら掲示板で近くのお店の情報や
共同設備の使い勝手などいろいろと意見交換できるといいですね!

ちょっと早いのですが
ロフティ大分駅前の住民版のスレを立てました(^-^)
この画面の一番上、住民版です。
引渡しや入居が始まったらそちらに移動しましょう!

smileさん、明日は再内覧ですね〜。
またまた、しっかり見てきてくださいね!!!
何か新しいことがわかったら、おしえてくださいね!

バルコニーの施工は要注意ですよ!
しっかり要重点チェック箇所です。

ではでは、がんばってください(^-^)
報告、待ってますよ〜!!
29: smile 
[2006-10-27 19:35:00]
そうですね!入居が始まったら、もっと色んな意見交換をしていきたいですね!!

住民版のスレ見ました♪
スレ立ててもらいありがとうございます♪

明日ですよ〜再内覧会!9時からだから、早起きをしなくては・・・(・・;)
バルコニー内覧会の時に、チェックを入れてます!
ノエルさんもですか??ちょっとひだかったですよね・・・
明日、一番に見てきますね!!

では、また報告しますね☆☆
30: ノエル 
[2006-10-27 20:21:00]
9時からですか?早いですね〜(´・ι_・`)

バルコニー、smileさんもやっぱりチェック入れてましたか・・・。

デリケートな問題なので、詳しいことはこの掲示板には書き込まない方がいいのかも・・・
とも思ったのですが、住民版に書き込むには早すぎるかな?
と思ったので・・・。

バルコニーは私たちが手を加えるのは無理ですものね。
納得いくような仕上がりになってるといいですね♪

ではでは、明日に備えて今日は早めに休んでくださ〜い!(^−^)
31: kbrand 
[2006-10-28 17:55:00]
再内覧会行ってきました。
指摘はしませんでしたが、バルコニー(北側)の床も綺麗になっていました。
内覧会での指摘ヶ所の仕上がりも、ほぼ納得しました。
小さな傷が多すぎでした。
はじめから、このくらいに仕上げてもらっていたら心配することも無かったのに・・・。


32: ノエル  
[2006-10-28 19:53:00]
kbrand さん、はじめまして。

再内覧会、お疲れ様でした。
バルコニーの床に不具合があったのですね・・・。

先日の内覧会の時に感じたことですが、
自宅の一戸建ての内覧会の時とは仕上がりが全体的に雑だな、という印象でした・・・。
小さな傷は確かに多いな〜、でも
マンションって、こんなものなんだろうな、とも思いました。

やはり、内覧の時期が早すぎたのだしょうか??
だけど、再内覧で納得できたんなら、良かったですね!!
33: smile 
[2006-10-28 20:21:00]
私も再内覧会行ってきました!!kbrandさんどこかで会ってたかもですね♪

うちは、内覧会のときに、細かい傷をたくさんチェックしていたのですが、ほとんど直っていました。でも、何箇所か見落としていたようで、そのまま直ってない箇所がいくつかありました・・・
なので、今日チェックをし、また来週見に行くことになりました。
kbrandさんの言うとおり本当に小さい傷が多すぎましたよね。
最初から、もっと丁寧にしてればこんな傷もなかったでしょうにね(~_~;)

バルコニーは指摘をしていたのですが、内覧会のときとは比べ物にならないぐらいキレイになっていたので安心しました。
ちなみに、うちも北側です。

また来週行くことになったので、ちょっと大変ですが、今度こそ全て、キレイに仕上がってるといいなと思います。
34: ノエル 
[2006-10-29 09:01:00]
smileさん、再内覧会おつかれさまでした〜(^−^)

バルコニー、そんなにきれいになってたんですか??
しかも、kbrand さんのところは指摘してないのにきれいにされてたなんて・・・。
内覧会で指摘した人が多かったからでしょうか?

ところで、(週末入ってくる新聞チラシによると)
未売却のお部屋がだんだん少なくなってきましたね〜!(^−^)
国道10号を通ってると、マンション外観がかなり目を引きます。
戸数が多いからひときわ存在感があるというか・・・。

県内ではロフティ大分駅前は最大物件らしいですね。
あれだけ戸数が多かったら、”早期完売”はむずかしいのかな・・・とも思いましたが
完成して現場を見たらちょっと心を揺さぶられるかも・・・。

駐車場は機械式じゃなくて敷地内、平置き100%だし(市中心部のあの立地で珍しい。しかも駐車料金も一番広くて条件の良い所でも1万円切ってる。)
ディスポーザーや食洗機、スロップシンクも標準装備だし
何より最上階の展望大浴場・・・。

今後なかなかこういうマンションって出ないのでは・・・。
と思いますが・・・。

購入を考えてる人は一度現地まで足を運んで
実際のお部屋を見てみませんか?(笑)

なんて言いながらまだうちは再内覧会での確認をしなきゃいけないのですけど・・・。(´・ι_・`)

35: smile 
[2006-10-29 20:53:00]
バルコニーは指摘してない洋室の前もキレイになってたので、ちょっとうれしかったです(^-^)
きっと指摘した方が多かったので、バルコニーは厳しくチェックして直したんでしょうね。

近くに建ってるほかのマンションに比べると本当に大きいですよね(^o^;
かなり存在感はありますね〜

チラシとか新聞によく載ってるからか分かりませんが、家具を買いに行って、ロフティの住所を書いてるとお店の人が、「あ〜今度できたマンションでしょ??とても大きいよね〜」って話しかけてきました。だから、ロフティのこと知ってる人は結構いるかもですね!

そうですね〜あの街中であの大きさのマンションは、もう出来ないでしょうね(^o^;
まず、あの広さの土地がないですよね・・・

ノエルさんは来週が再内覧会ですか??
見るのが楽しみですね♪
また、チェックしっかりしてきてくださいねo(*^▽^*)o~♪
36: ノエル 
[2006-10-31 10:02:00]
今朝、何気なくテレビをつけたら、「ロフティ大分駅前〜♪」って言ってた・・・。
新バージョンのCMが始まったみたいですね!

今日で10月も終わり・・・明日から11月。
今度の土曜日は再内覧会です。納得できる仕上がりを期待したいのですが、どうでしょうね〜?

smileさん、お部屋の様子はしっかり見られましたか?
家具の配置などのイメージはつきましたか??

指摘した箇所の手直しの確認が今度こそできるといいですね!
早くすっきりと落ち着きたいですよね!!
37: smile 
[2006-10-31 13:23:00]
まだ新バージョンのCMは見たことないから、見てにたいな♪

早いですね〜もう11月・・・まだ、何にもやってない(^o^;
引越しが近づいてからバタバタしそうで怖いです・・・

家具の配置のイメージはなんとなくできましたが、思ってたよりリビングが狭く、内覧会後に買いに行ったソファーでは大きすぎる思ったので、再内覧会後にひとまわり小さいソファーに変えてもらいに行ってきました(^o^;
頭の中で考えるのと、実際部屋の大きさを見て考えるのとでは、全然違って・・・・
家具の色合いとかも実際置いてみないと難しいですよね〜(O.O;)(oo;)

今週の再々内覧会でこそ、指摘したところが全て直ってるといいんですが・・・
まあ、引渡し前に何度も部屋に行くのは、大変だけど、なんだかちょっと楽しいです=*^-^*=

38: ノエル 
[2006-10-31 15:43:00]
私もソファーやダイニングセットなど大きめの家具は決定してるんですが、
リビングに置くサイドテーブルがまだ決まってないんですよね〜(´・ι_・`)

今、見てるものがぎりぎり置けそうなんですが、もしも置けなかった時困るので
実際、家具を入れてみてから決めようと思ってます。

先日、ふらふら〜っと立ち寄った画廊で
ちょっと気になる絵を見つけました(^−^)
サイズも雰囲気も割と良かったので、ちょっと深みのあるフレームで
オーダー額装してもらいました!マンションの玄関のところに飾ろうかなあ〜と思っています。
(^−^)

引越しの新規購入は楽しいのですが、モノを増やさず処分する方向で行動しなきゃいけませんね。
週末、またふらふらと見に行くつもりですが、来週からは本気で準備にかかりま〜す(*^▽^*)o~♪

39: smile 
[2006-11-01 17:06:00]
ほんと、色んなお店に行くと、かわいい雑貨とかあって欲しいな〜って思うけど、本当に必要か??って自分に言い聞かせて買うのを諦めてますo(;△;)o
あまりモノを増やしても、仕方ないですもんね・・・

ノエルさんは、来週から本気で準備始めるんですね!
もう11月ですもんね・・・
私も、本気で頑張らなきゃですσ(^◇^;)
40: 中津Ⅲ 
[2006-11-02 21:26:00]
ロフティ中津駅前Ⅲに住んでいるものです。
竣工してまだ1年たっていないのですが、バルコニーの壁と建物の接地部分にラックが入ってしまいました・・・。駐車場の床にもラックが入って、先日補修を行っていましたが、大分駅前の作りはしっかりしているのですか?
中もつくりが雑なんです(涙)
41: 匿名さん 
[2006-11-03 11:53:00]
クラックが入ると鉄筋が錆びやすくなるので、マンションの寿命が著しく縮みます。
でも1年未満でクラックが入るなんて、有り得るんですか?
よっぽどセメントを水で薄めているとかしか考えられませんね。
内装も傷だらけって・・

「○物買いの銭失い」にならないといいですね。

42: ノエル 
[2006-11-03 16:56:00]
11月に入り、ショップの中にもかわいいクリスマス用品が飾られるようになって
きましたね。

明日、再内覧会です。
満足できる仕上がりになってることでしょう!
楽しみにしています(*^▽^*)o~♪
43: smile 
[2006-11-03 17:18:00]
ほんと街はもうクリスマスですね〜☆
クリスマスやお正月をマンションで過ごせると思うと、なんだかワクワクしますね(*'ー'*)♪

私も明日、再々内覧会です。
今度こそバッチリ仕上がってると思うので、見るのが楽しみです(*^0゜)v 
44: 匿名さん 
[2006-11-05 11:40:00]
中津Ⅲさん>
こちらを見るとコンクリートについて詳しく書かれてますよ。
http://www.jci-net.or.jp/square/faq/answer_kouzou-01.html#q02
45: ノエル 
[2006-11-05 14:04:00]
再内覧会、行ってきました〜!

指摘箇所はほぼ、満足いく仕上がりでした!!
ホントに、最初からこうだと特にいうことはなかったです・・・。
細かい傷など、ほとんど跡形もないくらいのきれいな手直しだったです。

まだ、OKが出せなかった部分は来週までには必ずできる、とのことでした。

特に、バルコニーの仕上がりはきれいだったので、ちょっと感動しました!!
きっと、一生懸命に手直し・清掃してくれたんだな〜と思うとうれしくなりました(*^▽^*)o~♪

smileさんのところはどうでしたか?


46: smile 
[2006-11-05 14:54:00]
ノエルさんのところは、満足できる仕上がりだったみたいで良かったですねo(*^▽^*)o~♪
うちは・・・最初の内覧会の時に指摘したところがまだ、直ってませんでした・・・
再々内覧会では、「必ず次は直しておきます!」って言ってたのに、また昨日も直ってなくて、正直がっかりしました・・・今回は係りの方の対応も、なんだかイマイチで、すっきりしない再々内覧会でした。また、来週行くのですが、今度こそは、しっかり直してほしいと思いました。
47: ノエル 
[2006-11-06 07:01:00]
確かに、担当の人の対応はいまいち、でした・・・。
前回の人、プラスもう一人、終盤には3人でした。
うちの場合もまだ完璧ではなかったですよ。

手直しされた部分の色味も元のものとは、ちょっと違ってたり、修正箇所は
光沢がなくなってたりとか・・・。

補修する人の感性、というのか
このまま引渡しをするにあたり、職人として恥ずかしくないか、
と問われても、手直しした職人の人にとっては自分でOKを出したんだと思います。

でも、そういう感性の違いであっても
妥協できなかったところは私ももちろん、NO!のままで残しています。

正直、うちの部屋も手直しされてないところもあったのですが、
チェックしながらだまっていると、担当の人が、
”すみません・・・次の再々内覧会のときまでにチェックのついていない部分も含めて、
自分が責任をもって確認しておきます。”
と何度も言ってました。

誠意は感じられました。
多分、この人、細かい・・・。と思われたかも。

こちらが求める要求と施工者が大型物件の一部という認識のもとで行う施工技術レベル、
多分、このズレなのかな・・・?

内覧会、そして再々内覧会に立ち会った担当の人が
私の要求していることを少しは汲み取ってくれるかな?という感じでした。

でも
常識的に考えても再々内覧会が最終確認ですよね!
すっきりしなかったですね、smileさん・・・。


48: kbrand 
[2006-11-06 11:06:00]
私も来週再々再内覧会です。

担当者は「プロの仕事じゃないですよね。」といってくれましたが、
プロの仕事をしてもらいましょう!

再々再々内覧会あるかも。


49: smile 
[2006-11-06 14:56:00]
ノエルさんのとこも、kbrandさんのとこも、まだ完璧ではないんですね・・・

正直、今回は本当にがっかりしました。

前から気になってはいたのですが、毎回毎回、担当者が変わってますよね。
最初から、最後まで同じ担当者なら、こんなに何回も足を運ぶことはなかったと思います。
どうして、同じ人が担当しないのか分かりません。
この分だと、今週の再々再内覧会でも直ってるかどうか不安です。

ロフティの担当の人も言ってましたが、「こちら的には、もう少し余裕を持って施工してくれたら、自分達が部屋を確認することもできたので、こんなに指摘箇所もなかったと思うのですが・・・」とおっしゃていました。べネックさんは、早く仕上げるために、一生懸命頑張っているのかもしれませんが、その分、手がまわってないところがたくさんありますよね・・・

50: ノエル 
[2006-11-06 16:50:00]
そもそも、引渡しの時期に関して
どうして当初通りの1月か2月にしないのか、
なぜ、引渡しをそんなに急がなければならないのか、
そこのところがわかりません。

そんなに急がなくても、本多産建側は当初通りのタイムテーブルで
竣工後、一戸一戸の住戸に対して確認する義務があると思うんです。
デベとしての確認作業の後に内覧会をする、
というのは当然の流れではないでしょうか?

ってことは、smile さんが聞いたことによると
本多産建サイドはそれぞれの部屋の確認ができなかった、ということなんでしょうね・・・。
確認しないまま、内覧会をする・・・・・。

今回、このように噴出した不満の原因は
デベとゼネコンの内部事情が大きく絡んでいるのでは・・・?と思うのは
私だけでしょうか・・・??

ところで、このような状況の中、すべてに印鑑をついて
すでに引渡しの契約が成立した方もいるのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ロフティ大分駅前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる