セントラル総合開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ武蔵浦和ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. クレアホームズ武蔵浦和ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-05-28 19:14:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://musashi-urawa.clare.jp/
売主:セントラル総合開発株式会社、三信住建株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社
所在地:埼玉県さいたま市南区白幡5丁目1416-1他(地番)
交通:JR埼京線「武蔵浦和」駅徒歩7分
総戸数:37戸

クレアホームズ武蔵浦和について情報が欲しいです。
ECO仕様で、全戸南向きみたいですね。
いかがでしょうか!

[スレ作成日時]2014-03-13 23:10:07

現在の物件
クレアホームズ武蔵浦和
クレアホームズ武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区白幡5丁目1416-1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩7分
総戸数: 37戸

クレアホームズ武蔵浦和ってどうですか

141: 匿名さん 
[2014-11-01 09:57:36]
たしかにさいたま市(特に浦和区と南区)には野村不動産の物件が多いですよね。
創業まもない時のコープ野村時代から別所沼公園を中心にマンションを供給していたので、この辺りでマンション開発するのに必要なニーズの研究が十分進んでるんだと思います。
おそらく浦和に対する思い入れもあるのではないでしょうか。
142: 匿名さん 
[2014-11-04 11:37:11]
戸数が少ないのに修繕積立は少し安すぎかなという印象。
急に高くなることがなければ良いのですが、どうなのかしら。
駅の近さや買い物の便利さは良いだけに気になります。
143: 匿名さん 
[2014-11-04 12:15:37]
長期修繕計画を確認されてはいかがでしょう。

ディスポ無し、足場組み可なのは修繕費高騰のリスクはありませんが、シャッターゲートと機械式駐車場がどうなるかですね。
144: 匿名さん 
[2014-11-04 18:52:29]
私は、管理説明会で聞いたらよくわかり安心しました。
大丈夫そうでした。共用で、お金がかかるのが少ないのですね。
145: 匿名さん 
[2014-11-06 06:46:45]
駅抜けて、ショップイングモールから3分は雨の日いいです。駅中ビーンズもそろそろできそうです。武蔵浦和も更に良くなりそうです。
146: 匿名さん 
[2014-11-07 15:15:48]
>>145
で?貴方は購入する予定なんですか?
ショップイングさん。
147: 匿名さん 
[2014-11-14 11:52:26]
洗面室からキッチンなどに抜けられる家事動線があるのは主婦目線からするとうれしいですね。
料理しながら、家事ができるのは忙しい主婦からすると便利ですよね。
たしかに、埼玉県の待機児童は問題になっているようですね。
共働きの夫婦ならそういったことも調べておかないといけませんね
148: 匿名さん 
[2014-11-14 12:43:26]
このマンション絶対買うー。
149: 匿名さん 
[2014-11-15 22:39:11]
いいよねー。
150: 物件比較中さん 
[2014-11-16 14:33:30]
現地見ましたが、隣の建物との距離が近すぎて、南向きといいつつも、上の階の方しか日が当たらなそうですよね。四階くらいからが日が入りそうだと思いました。
四階以上の70m2越えだと4000万越えてますかね?
151: 物件比較中さん 
[2014-11-19 17:08:28]
間取りが素晴らしいですね。
他のマンションも色々見てますが、ここの間取りは住み心地が良さそうです。
周辺の環境を知らないので、現地を見てきたいと思います。

気になるポイントは①線路に近いので騒音がどのくらい影響あるか。騒音対策がされているか。②駅までの道。
③記載のあった近隣マンションとの距離。
152: 匿名さん 
[2014-11-19 19:11:33]
151さん〉〉私は、武蔵浦和全部見ましが、その様子確認して、契約しました。わかりやすい資料と丁寧な説明がありました。価格も納得ですが、他が色々工夫されて押さえられてますよ。2回目で、決めましたが人でいっぱいですよ。
価値観は違うので、頑張って下さい。
153: 物件比較中さん 
[2014-11-19 21:27:53]
ご契約おめでとうございます。
欲しい間取りが残っている様でしたのでモデルルームも予約したかったのですが、武蔵浦和に伺える時間帯がホームページ上で既に満席でした。残念です。
それまで残っていたら良いのですが。
154: 匿名 
[2014-11-19 22:35:25]
武蔵浦和駅までは一直線で駅も見えるので心理的にも近くていいと思います

周辺もマンションが多くて特にファミリーが多いです
155: 匿名さん 
[2014-11-21 15:25:05]
引き戸が効果的に使われているので、便利に暮らせそうです。
開き戸のほうが防音効果は高いけど、引き戸のほうが空間の有効スペースが
いろいろあっていいなって思いました。
156: 匿名さん 
[2014-11-21 16:40:43]
そうですね。
柱も部屋に出来るだけ出ないようにしてるのが、良いですね。
157: 匿名さん 
[2014-11-23 07:49:46]
駅からマンションに行く道の歩道が狭く、危ない。
夜はかなり暗かったです。
158: 匿名さん 
[2014-11-23 08:48:05]
将来的に開発されれば明るくなるよ。
159: 匿名さん 
[2014-11-23 08:58:29]
間取りズを見て家具の配置を考えるのは好きです。に っ こ り
160: 匿名さん 
[2014-11-25 20:21:58]
ショップィングモールいいよ。改札前ビーンズもローソンもOPENしたぞー。嬉しい悲鳴です。やはり買って良かった。
161: 物件比較中さん 
[2014-11-30 05:24:25]
こちらの物件を選ばれた方は、スカイ&ガーデンと悩まれたりしましたか?
162: 匿名さん 
[2014-11-30 05:50:37]
159さん、その気持ち分かります。
163: 契約済みさん 
[2014-11-30 23:29:52]
161さんスカイガーデン見ましたよ。
買うだけなら、無理すれば行けると思いました。
良く検討すると、10年ごと50万支払いがくるので、ドン引きしました。
ビラミッドの頂点を支える人柱には、なれないので、やめました。一般人の私達家族が、エレベーターで乗り降りする度に、貧乏視線を感じたくありませんでした。
結果ここ。
164: 匿名さん 
[2014-12-01 17:10:44]
現地見ましたが、前のフットサル場が意外と高く、確かに4-5階以上でないと眺望が抜けませんね。
フットサル場はその内無くなると思いますが、代りに何かは建つでしょう。
スリーエフが近くにあるくらいで、前の道路も交通量多く、駅までは微妙な距離です。
165: 匿名さん 
[2014-12-01 18:54:24]
>>164
目の前は賃貸マンションですよ。
おっしゃるとおり、完全に日陰にならないのは5階以上、4階は時間によって日陰です。
3階以下は時間帯によって日が入るようですが、本当かな、と思ってしまいました。
166: 匿名さん 
[2014-12-03 11:55:44]
戸数も37戸とこじんまりとして、住みやすそう。
駅までも徒歩7~8分は遠すぎないしいい感じですよね。

大規模マンションと違って
生活音なども気にせずに穏やかに過ごせるかもしれない。
167: 匿名さん 
[2014-12-03 17:38:26]
166さん〉〉確かに近すぎず、ちょうど良いですね。
大規模だと、いろんな方が出入りするでしょうね。
このサイズだと、世代も同じような感じがします。
お手頃ですね。
168: 匿名さん 
[2014-12-03 20:26:03]
間取りが気に現地を見に行きましたが、駅からの遊歩道が自転車置き場で途切れ、車が走る暗くて狭い道路脇を歩きました。仕事柄、帰宅時間が遅い為危険ではないかと話し合っています。
夜間でしたのでしっかり見れていない可能性もありますが、他に駅からのルートがある様でしたらご教授下さると助かります。
169: 匿名さん 
[2014-12-04 20:57:24]
他のルートはないと思いますよ。一本道ですから。
170: 匿名さん 
[2014-12-07 12:45:40]
こみは浦和別所小学校が学区のようですね。
確かに人気ではありますが、徒歩17分はとても遠いですよね。
子供の足なら、20分はかかるかと思います。
もう少し近くに小学校が出来る予定があれば良いのに・・・。
171: 契約済みさん 
[2014-12-14 04:17:19]
>>170
そんな予定はありません。
172: 匿名さん 
[2014-12-14 19:38:13]
でも、ここ、すごい人気ですよ。欲しいのが、考えてるうちに契約されてました。しかも・・・。再部屋選びからですよ。
173: 匿名さん 
[2014-12-14 22:03:17]
>>172
そんな人気ですかね…?
先日モデルルームに行った際、まだ結構空き部屋ありましたけど…
174: 匿名さん 
[2014-12-25 23:45:49]
駅までの距離は格別近い訳ではありませんが直線上にありますので、気持ち的には近く感じますよね。
周辺は住宅街なので騒音もありませんし、静かに暮らしやすい環境にあるマンションではないでしょうか。
175: 匿名さん 
[2014-12-27 11:28:08]
カバーがはずされて外観が見えてきましたね
隣の建物との近さも普通じゃないですか?
残り十数戸で売れ行きは結構いいみたいですね
176: 匿名さん 
[2015-01-07 10:05:22]
公式ホームページにて最新の空き状況が確認できますが、
どの回も残り僅かとなっていて本当に盛況なのだと感じます。

今残っている住戸数がいまいち把握できないのですが、
第2期3戸+先着順1戸+1期5次先着順1戸で合計5戸になりますか?
第2期以降も細かく分けていくと考えれば、もう少し残って
いるのでしょうか。
177: 契約済みさん 
[2015-01-08 15:55:58]
>>176
マンションマニアさんの記事を見ると10戸~15戸とありますが、それからどれくらい売れているかですね。

早く完売してほしいです。
178: 匿名さん 
[2015-01-08 22:47:07]
全部カバー外れましたね

落ち着いたエリアでいいです

駅までの遊歩道が途切れてるので整備されたら安全度があがりますね
179: 匿名さん 
[2015-01-12 16:12:36]
遊歩道があるのでマンション前の道路を渡るとき以外は安全そうですよ

武蔵浦和でタワーマンション以外の供給はしばらく無さそうですね
今後はマンションの価格も上がるようですし
180: 匿名さん 
[2015-01-13 17:28:37]
今作っているところ意外、駅に近いところであまりタワマンの土地もないでしょうからね
再開発エリア以外になると
ここみたいな規模になってくるのではないかと思います

ここだと駅まで近いというほどでもないけれど、
比較的車が少ないところを通っていけるのはいいのかな
181: 匿名さん 
[2015-01-23 10:15:07]
遊歩道って整備予定あるんですか?マンション前から続いてる道なので大回りがあるのはデメリットですね。治安も気になるし。駅徒歩7分とありますがルートを変えて行くと何分位になるんでしょうか。
小学校は確かにちょっと遠いですね。通学路は笹目川沿いの遊歩道を通って中山道を北へ進む形になるんでしょうか。小学校周辺の道は交通量多いんでしょうか。安全面はどうでしょうか。
182: 匿名さん 
[2015-01-23 12:45:29]
このエリアの治安は栄えている割に良いですね、夜も静かだし住宅の町って感じです
遊歩道はだいぶまえに途中まで整備されたみたいですけど、残りは要望が強かったら整備するといったような感じでしょう
別所小学校は住宅街の中にあって静かですね
17号は歩道が整備されてますけど、交差点での交通量が多いので注意が必要ですね
183: 匿名さん 
[2015-01-27 22:21:10]
なんだか随分豪華な建物になりそう。
毎日、見てます。完成が楽しみですね。
184: 匿名 
[2015-01-28 06:56:22]
クレアホームズマンションいいですよね。他の地域でもそうなんですが、今どき5階建て低層マンションはなかなかないですから。中古物件でも。知り合いが他市のクレアホームズに住んでいますが、見た目も世帯も素敵です。武蔵浦和に引越したい位ですが、現在の住まいの住宅ローンがかなり残っている上に世帯主が50代なので、諦めてます。
185: 匿名さん 
[2015-01-28 13:16:48]
エントランスもきれいですね
武蔵浦和はタワーとか15階建くらいのが多いので、低層は貴重ですね
満席で人気なのでもうすぐ完売でしょうかね
186: 匿名さん 
[2015-01-29 18:14:11]
人によって好みは様々でしょうけれど、低層いいですよね。なんか落ち着きます。
素晴らしい眺望もいいのですけれど、日々の生活には日差しと風通しが良ければ十分かなと思うのです。
こちらのマンションはその点でどうなのでしょう。全戸南向きとあるのですが、日当たりは良いのでしょうか?
専用庭のあるプランもありますね。テラスで日向ぼっこしながらお茶なんていいですね。
風通しはどうでしょう。バルコニー側と玄関側の窓とドアとなると換気扇頼りでしょうか。
風通しの良さを望むならやはり角部屋でしょうかねえ。
187: 匿名さん 
[2015-02-01 23:40:03]
ここは固定資産税いくらくらいでしょうか?
188: 匿名さん 
[2015-02-05 00:35:29]
第2期は3戸みたいですけど、もうこれで完売ですか?
モデルルーム満席とか多くて人気は結構あるみたいですが…
189: 匿名さん 
[2015-02-06 12:14:40]
完売はもうちょいですかね。
190: 匿名さん 
[2015-02-06 20:57:17]
たしかによかった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる