福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークスタイル ザ シェイプ(鳥飼)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. パークスタイル ザ シェイプ(鳥飼)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-28 19:44:06
 削除依頼 投稿する

別府橋の近くに三菱・積水・森林都市の三社で発売される
大型マンションですがどう思います??
また色々情報を知っている方教えてください!

[スレ作成日時]2007-08-19 14:29:00

現在の物件
パークスタイル・ザ・シェイプ第2期
パークスタイル・ザ・シェイプ第2期
 
所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼5-12-1(地番)
交通:市営地下鉄/別府 
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.36m2-97.57m2
販売戸数/総戸数: / 140戸

パークスタイル ザ シェイプ(鳥飼)

283: 周辺住民さん 
[2010-04-21 14:19:02]
すりガラス(?)にするのは白を強調したデザインのためと思いますが、好き嫌いが分かれますね。西棟は、すりガラスではなくてコンクリートですが、ホームページや広告にはあまり登場しないようです。
284: 入居済み住民さん 
[2010-04-21 22:20:05]
東向きは終わってると書かれていますが、部屋によるかもしれないですね。
我が家は日当たりはとてもよく、今の時期なら夕方6時ころまで明るく電気つけなくても
いいですやよ。ベランダがすりガラスなので、とても明るいのだと思います。
最近の流行りではないでしょうか?同じ時期に建ったマンションに多いですよ。
コンクリートで暗くなるマンションもありますし・・・
やはり好みでしょうね。ちなみに洗濯は乾きます。
人それぞれ好みや感覚があるでしょうが、私は周りのマンションより高級感がある様に感じましたし
買って良かったと思います。
このマンション売り出した3年前はとても人気で第一期販売は高い部屋から売れたんですよ・・・
リーマンショックがあって景気が悪くなり、ローン審査が通らないお客さんも多かったと聞きました。
やはり時期が悪かったのでしょうね・・・
285: 匿名 
[2010-04-21 22:24:25]
すりガラスは、コストを下げるためですよね。
286: 匿名 
[2010-04-21 23:18:10]
磨りガラスの良し悪しはともかく・・・


流行でデザインするのはどうかな。
マンションは最低でも40年は保つわけで・・
287: 匿名さん 
[2010-04-21 23:30:51]
売れ残った原因のひとつはやる気の無い営業もあるでしょうね。
出足が良かっただけに怠慢したのでは、私も売り出しの頃に見に
行きましたが、対応はわるくなかったけどその後はぜんぜんでしたね。
288: 周辺住民さん 
[2010-04-22 03:05:28]
棟内モデルルーム案内の垂れ幕、色あせてきてます。
高級感も色あせ気味・・・
289: 匿名 
[2010-04-24 21:07:50]
すりガラスの方が高いよ。コンクリートで作ったほうが、建物と一帯で施工できるから、どう考えても安くあがるだろう。
290: 物件比較中さん 
[2010-04-24 21:33:47]
>>284
リバーサイトにお住まいなのですね。
サニーの騒音はどうでしょうか?
客の車や商品搬入の車の音は気になりませんか?
291: 匿名 
[2010-04-24 21:42:25]
284さんではありませんが…

窓を閉めればサニーの音は何にも気になりませんよ。当たり前ですが…窓を開ければ多少は聞こえてきます。これまた当たり前ですが。この程度が我慢できないなら、郊外に住まわれた方が良いかと思われます。
292: 匿名 
[2010-04-24 22:08:32]
すりガラスって、やっぱり安っぽいし賃貸みたいですよね。
293: 物件比較中さん 
[2010-04-24 22:25:32]
>>291さん、ありがとうございます。
郊外と比較するのでもない限り、そんなにうるさいという訳ではないのですね。

六本松ツインタワーズと迷っているのですが、あちらは交通の便は良いのですが、かなりうるさそうで。

こちらは202号線から少し奥に入ったところにあって静かそうなので、気持ちはこちらに傾いています。
でも、買ってみたら実はこちらもうるさかった、ということになると困りますので質問しました。
294: 匿名さん 
[2010-04-24 23:34:03]
289>>
コストがかかるのはコンリートのタイル貼りで、普通コストダウンするために
スリガラスや最悪鉄格子にするっていうのは常識でっせ。
躯体と一体にしたからコストがかからないという理屈は成り立ちませんよ。
295: 匿名さん 
[2010-04-25 00:45:23]
ガラス手摺かコンクリートかっていうのは、工法の違いで
逆梁工法であればコンクリート手摺になりますが、室内に梁が少なくなります。
ガラス手摺なら、室内採光は多少良くなりますが、梁の影響で室内が窮屈になります。
296: 匿名 
[2010-04-25 06:55:20]
>>294
ということは、カームサイトが一番金がかかっているということ?
297: 匿名さん 
[2010-05-08 22:03:06]
リバーサイドだけでなく、まだまだ残っていました。
298: 遠山の金さん 
[2010-05-19 22:37:15]
入居もされて、何人かお住まいの方がローンを抱えて生活されているのですから、皆さん、音とか日当たりとか、バルコニーの手すりがどうだとか、もうソートしてやってくださいょ、どうか暖かい目で見守ってくださいよ、いずれは、どんな形であろうと完売するのですから、頑張れセキスイ、三菱、森林都市 このマンション不況に頑張れ
もう、マンション業者も つぶれたり、休止したり日本産業のレッドブックに載っているのですから
299: 匿名さん 
[2010-06-15 14:00:22]
中古結構出て来たね。
リハウスだけで3戸あった。
300: 匿名 
[2010-06-15 14:34:16]
このマンション検討してましたが、設備やエントランス等は高級ですよ。すりガラスだなんだ言ってるのは、買えない奴の僻みでしょう。予算が合えばお勧めですね。
301: 匿名 
[2010-06-15 15:36:41]
立派で便利なマンションだと思いますが、周辺の雑多な建物が雰囲気をダメにしてますね。

もう少し値段が下がれば目をつむりますが。リハウスの中古情報、リアルな室内画像ありましたが、設備はまあまあな程度でしたよ。
302: 匿名 
[2010-06-15 16:21:25]
画像では質感とかわかんないでしょ〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる