株式会社タイヘイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サングレート別府の杜 アルカンフォール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. サングレート別府の杜 アルカンフォール
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-05 19:32:13
 削除依頼 投稿する

城南区別府団地に建設中の「サングレート別府の杜」どうでしょうか?
今週末から広告を出すようですが、先行してパンフレットを入手しました。

静かな立地と、敷地が広くて駐車場がすべて平置きなのがいいなぁ〜と思っていますが、あの土地で4LDKが平均3600-3700万という価格がネックです。

昨年、中村大学前に分譲した同社のマンションと比較してかなり割高な印象がありますが、営業の方は「建築資材が高騰したため」とおっしゃっていました。

それと、このデベが小倉で裁判物件を抱えているのもちょっと気になります。

この近辺で検討中の方と情報交換できればありがたいです。

[スレ作成日時]2008-11-12 23:39:00

現在の物件
サングレート別府の杜アルカンフォール
サングレート別府の杜アルカンフォール
 
所在地:福岡県福岡市城南区別府団地1番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩5分
総戸数: 105戸

サングレート別府の杜 アルカンフォール

2: 匿名さん 
[2008-11-13 22:07:00]
自分も他の物件を契約中ですが、気になってパンフを取り寄せました。まあ〜間取りはそこそこな感じがしていくつか気になる間取りもありましたが、立地がイマイチな感じがします!皆さんはどうお感じになりますか?
3: 匿名さん 
[2008-11-13 23:40:00]
105世帯中、6割近くが4LDKの間取りなので、子育て世代がターゲットなのでしょう。大きな通りから一つ入っているので閑静な感じもしますし。

設備はパンフレットを見る限りではそこそこですね。最近できたあの近辺のマンションは、1階部分が駐車場になっているところが多いのですが、ここは庭付きの部屋になっているで珍しいなと思いました。それだけ敷地に余裕があるってことでしょうか。

しかし、1階のトランクルームが分譲になっているのはビックリしました。
4: 匿名さん 
[2008-11-14 00:36:00]
市内でこの会社が分譲してるのは、貝塚がありますね。 貝塚は安っぽかっったので全く検討外ですが、別府もあんな感じなんですか?
5: 匿名さん 
[2008-11-15 00:03:00]
>04さん

どのあたりが貝塚の物件と比較して「安っぽい」とお感じになったかはわかりませんが、パンフを見た限り室内の設備はほとんど同じようです。

施工会社は貝塚とは別のようです。
6: 匿名さん 
[2008-11-15 00:09:00]
>04さん
失礼しました。次のとおり訂正します。

×: どのあたりが貝塚の物件と比較して「安っぽい」とお感じに・・・
○: どのあたりが貝塚の物件を「安っぽい」とお感じに・・・
7: 物件比較中さん 
[2008-11-22 11:47:00]
>05・06さん
なんか、細かすぎて、めんどくさい!

「○: どのあたりが貝塚の物件を「安っぽい」とお感じに・・・ 」

どーでもいい!!

ちっ!ちがうか!
8: 匿名さん 
[2008-11-22 12:06:00]
他の人がどうか気にしない人はここみなくていいよ。
9: 04です 
[2008-11-22 12:15:00]
別府はまだ見たことが無くてエリア的に考えているのですが、貝塚よりも仕様がよかったら見に行こうと思って聞きました…    

どうですか?
10: 物件比較中さん 
[2008-11-22 12:16:00]
>08さん

日本語勉強したら・・・・

訂正させて頂くと・・・・

「他の人がどう思っているのかを、気にしない人は、ここを見なくていいよ」

これが正解かな?
11: 匿名さん 
[2008-11-22 12:19:00]
細かすぎ
12: 匿名さん 
[2008-11-29 20:28:00]
あちこちに貼り付けている電柱の看板が見苦しい。コンプラ意識してやめているところが多いのに、このデベには関係ないんでしょうね・・・
13: 匿名さん 
[2008-11-30 00:24:00]
ほんとタイヘイって捨てカンすきだよな
14: 地方○務員 
[2008-11-30 13:03:00]
捨て看多すぎで、北九州市で行政指導受けてるよ。
15: 匿名さん 
[2008-11-30 14:35:00]
タイヘイはそんな会社なんですね、正直イメージ悪くなった。
16: 匿名さん 
[2008-11-30 17:58:00]
法令違反はもとより、通行人の迷惑や周りの景観を全く考えないあの捨て看は問題です。逆に企業イメージ悪くしているのに気がつかないんですかね・・・
17: 販売関係者さん 
[2008-11-30 23:41:00]
売れればいいんだよ!
18: 匿名さん 
[2008-12-04 20:55:00]
あんたみたいなやつからは 買いたくねーな。
19: 購入検討中さん 
[2009-03-04 22:24:00]
最近どなたかモデルルームの見学に行かれた方、いらっしゃいますか?
売れ行きはどうなんだろう?
情報交換しましょう。
20: 物件比較中さん 
[2009-06-16 12:46:00]
市内で数件見に行きました。サングレードは収納が多くて良いと思いました。
貝塚と別府では、貝塚はカップボードが付いておらず、別府は付いています。
その他の設備は変わらない感じがしました。
しかし、別府は値段が高い・・・。地域的にでしょうけど・・・。
現在の契約状況はどうなんですかね?別府周辺のマンションは売れているの?
知ってる方がいれば教えて下さい。
21: 匿名さん 
[2009-06-16 14:13:00]
裁判マンション。
22: 匿名さん 
[2009-06-16 21:45:00]
どういうことです?
23: 購入検討中さん 
[2009-06-28 02:12:00]
ただいま購入検討中なのですが、実際できあがってからホントに105世帯入居するのかが不安です。
このところ、周りのマンションも結局は5,600万の値引きをして完売!ってところが多くないですか?
結構気に入ってはいるんですが、あせって買っちゃうと損する気がして。。
あと、営業のおじ様たちが他の販売会社と比べると・・・なんとなく適当な印象なんですよねぇ

あと、東側はまったく売れてないようでした。そりゃ最初は南からでしょうけどね
24: 購入検討中さん 
[2009-06-28 23:00:00]
確かに大手に比べると、営業マンの質は劣っていると私も感じました。
物件はそうでないことを祈りますが、、、
25: 購入検討中さん 
[2009-07-26 08:25:00]
最近の販売状況はどうなんでしょう?
だいぶん埋ってきたのかなぁ?
ご存知の方がいたら教えてください。
26: ご近所さん 
[2009-07-27 16:08:00]
前の道で、車浸かってたね。

通行止めのバリケードもあったし。

ここだけ、土地が低いのかなぁ・・?

樋井川の水位は大した事なかったのに。
27: 購入検討中さん 
[2009-07-29 19:46:00]
やっぱり豪雨の被害があったんですね。
購入前に確認できて良かったです
NO26さん、情報有難うございます。
28: ご近所さん 
[2009-12-03 10:18:25]
シートが外され棟内モデルも出来たみたい。
売れてるんかいな?
29: ご近所さん 
[2009-12-28 22:08:12]
この前除いてみたら7割ほど契約済みでしたよ。
30: 購入検討中さん 
[2009-12-31 11:23:14]
ファミリー向けの4LDKが多いようですが、小学校も中学校もかなり遠いんですよね。
歩いて20分くらいかかります。そこが気になるのですが、皆さんどうお考えでしょうか。
31: 匿名 
[2010-01-24 13:00:15]
学校遠いんだから、ガンガン値引きしてもらいな。そんだけの価値しかないんだよ。
32: 周辺住民さん 
[2010-03-10 16:11:14]
ほぼ完成しましたね。
結構良いんじゃない。
33: 匿名さん 
[2010-05-18 12:49:23]
物は悪くないと思うんだけど… タイヘイの営業が今一なんだよね~
34: 匿名 
[2010-05-18 17:11:56]
グレートって…名前がありえない
35: 匿名 
[2010-05-18 18:49:17]
グレート・ムタ
36: 匿名さん 
[2010-05-18 21:03:56]
社員教育が、なってないし・・・
37: 匿名 
[2010-05-29 08:20:06]
しょせん北九州のローコストマンション会社。どうせいづれは、バナナの叩き売り状態になるんじゃないの?
38: 匿名さん 
[2010-06-04 19:26:40]
先日、見学してきましたがまだまだ5割強残ってますね。

実際のところその件数もどうかなと思います。
39: 匿名 
[2010-06-04 21:07:24]
確かに営業、イマイチだったのぅ。
40: 匿名 
[2010-06-05 06:59:38]
学校が遠すぎますね。
それに、近隣のブランドマンションにも売れ残りがあって価格交渉の余地があるから、
今の時代に非ブランドマンションを買う人は少ないでしょう。
41: 購入検討中さん 
[2010-06-05 14:22:50]
どなたかこの周辺の相場に詳しい方いらっしゃいませんか?
42: 周辺住民さん 
[2010-06-13 00:47:18]
恨みつらみのコメントの数々、お暇なことです。物件を見て気に入った人が買い、気に入らなければ買わないだけです。景気も左右します。物件そのものの誹謗より、営業マンについてのコメントの数々、痛み入ります。営業マンの資質が悪ければ建物が粗悪なのでしょうか?もう、やめましょう。この物件に限らずときどきこの関係のサイトを見ますが、暗い気持ちになります。今後購入を考えるにあたって、常に陰口をたたかれているか心配になります。馬鹿らしくなります。以上です。これ以上何もいうつもりはありませんし、このサイトを見るつもりもありません。
43: 匿名 
[2010-06-13 05:19:11]
関係者?
44: 購入検討中さん 
[2010-06-13 10:02:23]

≫42さんの意見には同感です。
45: 匿名はん 
[2010-06-13 20:03:28]
>>42さん

物件を見て気に入った人が買い、気に入らなければ買わないだけ
その通り、このサイトを見る必要性はなし。
陰口なんて関係ない。
気に入ったなら購入すればいいんですよ。

ただ、どうしてこの業者が他物件で裁判沙汰になっているのか。
本当に営業マンの資質の悪さと建物の粗悪さは無関係なのか。
という点は気になりませんか。








46: 匿名 
[2010-06-15 23:46:42]
買うも買わないも何かの縁ですよね。
イイと思えば買えばイイ。
ダメと思えば買わなければイイ。
47: 地元不動産業者さん 
[2010-06-18 22:37:38]
そんなに、営業マンの資質の悪さがいわれると、逆に見学しにいきたくなりました。
よっぽど、地雷を踏むような接客なんですか?
48: NAB53 
[2010-07-05 17:16:02]
私は、掲示板を一つのデターとしては、考えますが。あくまでも自分の目で見たものを信じ私の頭で考えます、物事には、当然のように一長一短が当然のように有り、それを判断するのが大人で、物が悪い、営業が悪いでは、あなたの人格は? あなたのお住まいは? 完璧と答えられる 見ていて人として恥ずかしい 私は今度の休みに自分の目で見に行きます
49: 匿名はん 
[2010-07-08 19:23:41]
営業マンはどこも似たようなもんですよ。近くの某マンションの営業も態度や口ぶり、その他で何の違いもありません。問題は、客の要望や、情報提示にどれだけ正確に応じてくれるかですね。その点では、ここは、普通レベルかやや落ちるレベルだと思います。ときどき提示されるデータに疑問符がつくことがありますので、それはちゃんと自分で知識の武装をしたほうがいいかと思います。これは、近くの某マンションでも同じでしたが。

また、タバコも吸っていますが、まぁ、これはほかのところの営業マンも同じ。個人的な印象で申し上げれば、営業マンの質はあくまで個人によって違うところが大きく、会社によってそんなに大差があるわけではなさそうだ、というのが、個人的な意見です。見て回って知っているのは10軒程度ですが。にこにこしながら平気ででたらめなデータを出す営業マンもいる会社があるわけで。これは会社のせいというより営業マンの個人的資質の問題。

物件については、値段のまま、というところでしょうか。フラット35Sの対象にはならないようです。そういう程度の水準と考えればよろしいかと思います。場所は悪くありません。幼稚園側は子供の声が気になる方や日当たりに神経を使われる方は避けたほうがいいでしょう。ただ、その分、値段もそれに比例して安くなっている印象です。基本的には静かなところです。この場所で、この値段で、この静かさであれば、個人的にはそれだけでも悪くないとは思います。(両隣、上下階の騒音については知る由もありませんが。これは運でしょう。)

周辺環境としては、あえて不安点を挙げるとすれば、西南側に古いアパート群がありますので、その建て替えがもしもあれば、うるさい事態も想定されるかもしれません。ただ、そういう予定があるのかどうかは聞いたことがありません。
50: マンコミュファンさん 
[2010-07-09 23:21:20]
このスレ、と言うかこの会社のスレ自体が営業の資質に関する意見が多いようですが。どのような業種に限らず物件や商品がすばらしいのに、従業員の姿勢や対応が全くなってないなどということはないはずです。会社としてのスピリットが高いならば、それを携わる従業員の資質も高く育成されてるはずなのです。裁判等の話もですが、販売されている物件の出窓に虫がころころ死んでましたとか、そのスレ見た時点で、他の対応もこんなレベルなのかな?企画の段階からスキだらけじゃないのかな?と考えてしまいます。高額な買い物だからこそ、開発業者の企業風土、理念を知って、その上で物件の良し悪しの判断をしたいと思います。環境や、方角の良し悪しなんかはモデルルームに行かなくてもわかります。土地だけでなく、メーカーとしての作品であるマンションという商品を買うのですから。そういう意味で良くも、悪くも営業さんの評判、対応、販売センターの様子の書き込みは大変に参考になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる