三菱地所株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークハウス春日原ステーションレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 春日市
  5. 春日原北町
  6. パークハウス春日原ステーションレジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-04-30 23:30:36
 削除依頼 投稿する

パークハウス春日原ステーションレジデンスについて情報交換しませんか〜色々教えてください。3LDKで3千万位からとか、聞いてますけど・・・・

[スレ作成日時]2008-05-25 10:01:00

現在の物件
パークハウス春日原ステーションレジデンス
パークハウス春日原ステーションレジデンス
 
所在地:福岡県春日市春日原北町1丁目3-52(地番)
交通:鹿児島本線 「春日」駅 徒歩1分
総戸数: 36戸

パークハウス春日原ステーションレジデンス

62: 匿名サン 
[2009-12-24 01:50:48]
保育園は写真の感じでは、半地下でした
光は入るようですが、景色はなしだと思います

しかも立地的にJRの音が騒音となりそうな場所ですし、わざわざ半地下しなくても、子供達がかわいそうじゃないですか

見た感じがテナントビルみたいに見え、マンション的な雰囲気がなく、建物の構造はいいと評判ですが、見た目イマイチな感じですね

よく目の前の高架を通るのですが、まだまだ空きが目立ちますね
63: 匿名 
[2009-12-24 18:24:03]
テナントビルっぽい理由はバルコニーが狭いからでしょう。市内都心部からわざわざ春日大野城に出ていく方は少ないと思いますし、逆に春日や大野城に住んでいる方はある程度静かな環境を求めますよね。だから春日公園近くの大和とか住宅街内のMJRが完売したのだと思います。逆に駅前立地はここもサンリヤンもネクサス大野城もそれなりに苦労しているのだと思いますが、今後の希少価値を考えると、購入して問題ない物件かと。もちろん底値でね。
64: 匿名 
[2009-12-25 03:50:25]
↑↑
そうなんです、高いんです
物件だけでなく、管理費修繕積立全てにおいて

おっしゃっているように、底値狙ってる方いるでしょうがね
私も様子は見てますが、今まだこの状況じゃ、動くことはできません
65: 匿名 
[2009-12-26 03:36:11]
チラシのリビングの写真、撮り方下手ですよね?
狭さが強調されてる

撮り方次第ですよね

まぁあまりに広く見えるように撮られてて、現地見てびっくりも避けたいですがね
66: 匿名さん 
[2009-12-26 08:26:38]
マンションの地下に託児所ねぇ。いつまで続くのかな?営業中止で空き家になったらどうするの?
67: 匿名 
[2009-12-26 22:36:19]
>>66サン

>>7
>>30

参考になるでしょうか?
しかし営業できなくなった場合はどうなるんでしょうかね
水害恐れて、半地下施設テナントなんて売れませんよね
今年の豪雨の時はどうだったのでしょう
68: 匿名さん 
[2009-12-27 10:04:19]
あれは市か県か忘れましたけど
土地を買う時に保育施設などを一緒にしないと売りませんよ。っていう条件で土地を買ったとの情報が
って事は一般の企業などにはテナント募集できないのでは?

子育て世代には良いかもしれませんが
自分の子供が大きくなると他人の子供の騒ぎ声なんかは耳に付くようになりますよね。
玄関なんかは送り迎えの親たちの井戸端会議場になりそう

最近どんな物件見ても欠点ばかり探してダメです。性格悪くなりました。
家賃払う度に、人の住宅ローン払ってると思うと焦ります。
69: 周辺住民さん 
[2010-01-14 09:22:34]
現在、価格20%引きで大安売り中です。

赤字がふくらむより早く売りたいみたい。
70: 匿名 
[2010-01-14 16:41:46]
いきなり1千万引きとは、最初の値段設定に問題がありすぎたということ?
居住中の住民さんを馬鹿にしてるとしか言えないのでは

しかし実際、値段で敬遠してたというよりは線路と高架に問題ありという感じなので安くすれば即完売とはいかないだろ
余りが多過ぎる
71: 購入検討中さん 
[2010-01-14 21:36:55]
順調に売れてきてる様子ですが…。

管理費等の高さはいかがなものでしょうか?
そこ込みで大幅値下げなんでしょうかね?

物件自体はあまり問題はないと思うので
その辺の交渉がどうなるのかなと思ってるところです。

春日のめぼしい所は完売しちゃいましたからね。
72: 購入検討中さん 
[2010-01-14 22:00:19]
ちなみに去年の大洪水の時は保育施設は浸水全くなかったそうですよ

車庫入り口の補修だけで浸水が防げるかは何とも言えないですけど

春日が気に入ってるのでココならいいかと思うんですが

値段次第ですかね

将来春日原駅が高架化すれば駅前も盛り上がるでしょうし

おそらく急行が止まらないってことはないと思います

悩みドコですね
73: 購入検討中さん 
[2010-01-24 14:38:26]
大変な値引きですね
かなり検討中です
74: いつか買いたいさん 
[2010-01-24 18:53:31]
やっぱり管理費および修繕積立費はMJRの倍ぐらいで高い!!ちなみに修繕積立基金も倍!!
3Lで駐車場までいれたら2.5万以上4Lで3万以上初年度の予算でこんな高くて管理費だけで4万とか
購入価格が安い分すぐになったりして~
あとなんでこんな高いのに狭いのよーって思ったよー。。。
75: 匿名 
[2010-01-26 17:42:39]
残十戸ちょい
76: 匿名 
[2010-01-30 13:17:09]
またまた朝刊にチラシ入ってました
かれこれ何枚目?

一時期は検討物件に入れてましたが、さすがに躊躇します
完売するのかな?
77: いつか買いたいさん 
[2010-02-03 00:57:14]
今残りどのくらいですか?
78: ご近所さん 
[2010-02-05 20:39:49]
値段が下がってやっと動き出したみたいだな
近くのサンリヤンもやっと完売したみたいだし

ここには早く完売してもらいたい
ここまで下げても売れなければここら辺一体の相場が
相当下がっているってことでそれはそれで悲しいから
79: 匿名さん 
[2010-02-11 17:08:19]
残は一桁ってとこですな

年度末に向けて完売近くにはなりそうだな
80: 購入検討中さん 
[2010-02-27 22:48:49]
3LDKのバルコニーがもうちょっと広ければなー
81: 匿名 
[2010-02-28 03:28:23]
>>80
確かに狭い
バルコニーとは呼べないかな、洗濯物干しスペースだね

>>78
ご近所?カキコミ住人ぽい・・・
もし住人なら住み心地の良さをお聞きしたいのですが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる