株式会社コスモスイニシア 西日本支社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ジオ・イニシア博多駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ジオ・イニシア博多駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-30 22:55:06
 削除依頼 投稿する

検討している方。情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2008-06-27 18:14:00

現在の物件
ジオ・イニシア博多駅前
ジオ・イニシア博多駅前
 
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目405番1(地番)
交通:鹿児島本線 「博多」駅 徒歩11分
総戸数: 156戸

ジオ・イニシア博多駅前

227: 匿名さん 
[2009-04-04 01:38:00]
供託金のぶんを売主が販売価格に乗せるともどこかのページに書いていましたが、

この物件に今さら乗せることは出来ないので、そういった意味でも今販売中の物件は買いですね。


ただ売主的には9月に引き渡したいんでしょうね。全国でこういうケースがありそうですが、もめないのでしょうかね。
228: 匿名さん 
[2009-04-04 07:40:00]
今後は保険加入が常識になるんではないですか?
一戸一戸の保険はそんなに高くなかったと思います
というより供託金がちょっと高いみたいな気がするのでどこの販売業者も保険加入すると思いますよ
この物件はちょうどギリギリなんで引渡し時期がもめそうな気がします
何万かの買い物ならそこまでしなくてもいいかなとは思いますが何千万もするもので、自分の一生の家として考えるんであれば、保証はあるにこした事はないと思いますね
229: 匿名さん 
[2009-04-05 22:39:00]
アフターはどちらが行うのでしょうか?
阪急なら保険など必要ないかと思います。
イニシアなら株価から見ても近いうちに飛ぶでしょうから、
心配でしょうね。
230: 匿名さん 
[2009-04-06 07:18:00]
たとえ阪急といえど10年後はどうなるかはわからんでしょ
大丈夫とは思いますが
231: 匿名さん 
[2009-04-06 09:19:00]
>229
どっちも売主だから、どっちもじゃないですか?
232: 契約済みさん 
[2009-04-07 10:59:00]
そうですね。

■売主 阪急不動産
■売主 販売提携(代理)コスモスイニシア

となっていますので、アフターは2社でしょうね。
233: 匿名さん 
[2009-04-07 21:52:00]
基本、出資比率が高い会社の方がアフターを行うのではないですか?
234: 契約済みさん 
[2009-04-07 22:09:00]
どうでしょう。窓口がコスモスライフですから、必ず先にイニシアに話が行くでしょうね。

お金うんぬんが、両方の責任(折半?)なのでは?

まぁ、阪急が入っていれば大丈夫でしょう。イニシアにも頑張ってほしいですが


>230
それだとどこも買えないですよw
235: 契約済みさん 
[2009-04-25 13:25:00]
新価格発表になりました
ちょっと得した気分ですが実際どのくらい売れてるのかな?
236: 匿名さん 
[2009-04-25 16:48:00]
企画が悪すぎ さようらだ
237: 匿名さん 
[2009-04-25 19:05:00]
さようらだ?
238: 契約済みさん 
[2009-04-25 21:19:00]
前の価格でもそんなに高くはないと思ってたんだけどね
239: 匿名さん 
[2009-04-25 22:33:00]
来月の決算発表まで待ったほうがいいかもしれません。

その前後で逝く可能性も高く、今期も赤字の可能性は高いし、9月のハードルを超えられるかどうか。。。

なんとか在庫を圧縮できても、次に売るものがなければ。。。時間の問題です。

残念ながら50円以下は次々と逝っています。

どちらでもいいので、早くはっきりして欲しいものです。
240: 匿名さん 
[2009-04-25 23:29:00]
「ジオ博多駅前」新価格発表!ってか?!
こっちはいいけど、あっち(愛宕浜)はどうすんだろ?
241: 匿名さん 
[2009-04-25 23:35:00]
仮に倒産しても阪急が引き継ぐでしょ
242: 匿名さん 
[2009-04-26 02:14:00]
阪急が引き継ぐって言うか、阪急主体じゃないの?これ。
243: 匿名さん 
[2009-04-26 06:03:00]
6対4で阪急主体なので問題ないです。
倒産したときに問題になるとしたら、マンション名にイニシアの
名前があるくらいでしょうか。
244: 契約済みさん 
[2009-04-26 06:17:00]
新価格になって販売が加速してもらいたいもんです
9月前までに売れなきゃ投売りの可能性もありえるけど、ある程度売れれば投売りは回避それると思います。

新価格になってうちも200万以上安くなったので、自己資金予定分の一部を家具や電化製品購入にまわせます。
245: 匿名さん 
[2009-04-26 17:13:00]
本日の日経1面でしたね・・・ 
40社に返済延長を要請・・・
246: 匿名さん 
[2009-04-26 17:46:00]
要請して承諾もらえるのか?
247: 購入検討中さん 
[2009-04-26 22:37:00]
承諾をもらえなければ、終わりですか?!

会社はまだ公式に認めていない(発表していない)というリリースが出たということは、情報が漏れた(漏らされた)ということでしょうね。
残念です。ここは阪急が主体なので、竣工自体に影響はないでしょうが、イメージ以外にどこに影響が出るか見極める必要があるかもしれませんね。

ただ、まだ承諾をもらえる可能性もありますからね。おそらく2~3週間以内にはクリアーなるのでは?!
吉報を待っています。
248: 匿名さん 
[2009-05-03 13:05:00]
金融機関は私的整理を承認したようですね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000369-jij-biz
249: 匿名さん 
[2009-05-17 11:16:00]
イニシアの件は気になるけど、ここは阪急不動産との共同事業なんでほとんど影響はないと思いますが
250: 匿名さん 
[2009-05-17 15:45:00]
販売をイニシアがやってるからかなりイニシアっぽいけど、実際そうだよねー
251: 匿名さん 
[2009-05-20 15:09:00]
銀行が100億円のつなぎ融資を行うみたいですね。
とりあえず、首がつながったようです。
252: 匿名さん 
[2009-05-20 18:44:00]
そのせいで株価は上がったんですかね
20%以上上がってますよ

でもこのマンションはイニシアの株価より阪急HDの株価の方が重要と思いますが...
253: 申込予定さん 
[2009-05-28 01:06:00]
つうか、もう9.5:0.5になったよね。
もうほぼ阪急のものだよ。
254: 契約済みさん 
[2009-05-28 21:27:00]
No.253 by 申込予定さんの言うとおり、ほぼ阪急のもちものになりました。コスモスイニシアはほんの少し参画しているだけと思ってもらっても過言でもないので、コスモスイニシアの株価など気にしなくていいのでは。
新価格の発表もあり以前の投稿でもあったように、天神にも100円バスや自転車で行けるし、九州で一番大きい博多駅から徒歩約10分なので買い得感はあります。個人的には千早より値段も安くなって魅力があると思います。新価格は既契約者にも適用されたので嬉しかったです。
255: 匿名さん 
[2009-05-29 06:48:00]
新価格が既契約者に適用されたのは嬉しいですね
入居後に価格が下がったんならしょうがない気もしますが、引渡し前ですしね
去年とか一昨年なら引渡し前に価格改定なんてなかったような気もします
立地より考えても、当初聞いてた予定価格でもそれ程高い気はしませんでした
契約した部屋は当初の予定価格よか500万ぐらい安くなってるし、すごいお買い得な気がします
自己満足かもしれませんがね
256: 匿名さん 
[2009-06-02 11:39:00]
255さん、
自己が満足できる、ということが一番重要だと思いますよ~。
価値観は人によって全く違うので
「周りに高い建物があるところはイヤだ!」という人は
ここは魅力のないマンションになると思います。

うちも契約しました。
博多駅は大きなターミナルステーション
JRの各路線・新幹線・地下鉄・路線バス・高速バスの発着あり
映画館に東急ハンズに阪急百貨店。
そこから「徒歩10分」(正確には11分?)は魅力を感じます。
反対方向に歩けば、美野島商店街あり。昭和レトロな感じでおもしろそう。
はい、自己満足です。
257: 匿名さん 
[2009-06-14 13:57:00]
博多郵便局が来年取り壊されて郵便局兼大規模商業ビルになるらしいですね。
さらに便利になりそうで楽しみです。
258: 匿名さん 
[2009-06-14 17:17:00]
大規模商業ビル?
何が入るんでしょうか?
楽しみですね
259: 周辺住民さん 
[2009-06-14 20:13:00]
関係者の覆面書き込み有雑多いね。。。

消防署の夜間出働時の爆音にも耐えられるような、強靭な熟睡系体質が永年居住の要件となる
エリアだけど、ワタシ買いますこの物件♪ でも、中古になってからね。どうせ半額になるだ
ろうし♪♪ 無理して買った自爆テロの、任意売却を狙います。
260: 匿名さん 
[2009-06-14 21:21:00]
今消防署にめちゃくちゃ近いところの賃貸にすんでいるけど
全然気になりませんよ。 サイレンもちょっと離れてから鳴らしてくれるし。
強靭な熟睡系体質かも知れないけど(笑
261: マンション投資家さん 
[2009-06-14 22:15:00]
↑↑むしろ病気でしょう(呆) 私も以前,そばの賃貸に住んでたけど,深夜に表情を一変させるエリアだし,騒ぎ声やサイレンで一晩に何度も目が覚めましたよ。危うく不眠症になるところでした。夏場はとてもぢゃないが窓を開けて寝ることとか,睡眠薬を大量に服用しない限りは絶対ムリ!!てか,場所柄,購入後に物件自体が賃貸化するのがとっても心配。ちなみに近隣で祝日に外食できる店舗は一箇所しかありませんから。狙うなら1DK賃貸用途で収益還元から600万円位かな。とするとやはり競売待ちか
262: 匿名さん 
[2009-06-14 23:55:00]
↑↑そうか? よっぽど安マンションだったんじゃないの? 1Kの(w
もしかして県営住宅かな?

今2DKで12万のマンションだけどサイレンなんて殆ど聞こえないよ。
ガラス薄いんじゃない?
夏場なんてクーラーつけるから窓なんて開けないよ。

祝日に外食できる店舗は一箇所しかない?
あなラーメン屋しかいかないの?
近場に祝日に開いてる居酒屋とか結構あるじゃん・・・
263: 地元不動産業者さん 
[2009-06-15 07:02:00]
262>やめとけよ 業者丸出しや
サイレンは周辺建物に交響して、四
方八方から鳴っている感覚になるし、
布団・洗濯物が外で干せるか?県営
住宅をバカにするなら、他でまとも
な分譲が県営の近隣に建ってるか?
2DKで12万?物件名は?
264: 物件比較中さん 
[2009-06-15 09:06:00]
張り切って否定するだろうけど、ほとんどが涙ぐましい自作自演の業者レスって、みんな分かって見てますよ。逆効果って解らないのは当事者のみですけどね。
265: 匿名さん 
[2009-06-15 09:47:00]
>>263
MAST博多

>>264
何を根拠に自作自演っていってるんだかw


それにしても263や264は何故こんなにムキになってるんだろ?
なんか阪急に恨みでもあるの?
266: 匿名さん 
[2009-06-15 09:55:00]
がんばれ販急w
267: 契約済みさん 
[2009-06-15 11:31:00]
うちは、近所に消防署があるということは
マイナスポイントにはなりませんでした。

以前、親が病気で倒れたとき救急隊員の落ち着いた対応に、助けられたから。
救急車、ありがたかったです。
息子が消防車が大好き。
妻は「伊藤英明似の消防隊員がいないかしら♪」と勝手な妄想。
(「いないから!」と伝えてあります。)

と、消防署のことを書きましたがもちろんこれが決め手ではありません。
我が家の予算で、この立地・設備ならばと、契約したしだいです。
268: 契約済みさん 
[2009-06-15 11:43:00]
といって、自分の選択に間違いは無かったと日々言い聞かせているしだいです。
269: 近所をよく知る人 
[2009-06-15 15:14:00]
業者(イニシア)か阪急の書込み多いですね!近くのチサンマンション見てくれば・・・悲惨だよ!!
末路はチサンマンションと同じ
270: 物件比較中さん 
[2009-06-15 15:51:00]
264です。269さんの意見に著しく同意します!!! 260 262 265 267 全部同一人物でしょ>< 私は、このスレ自体を、私たち検討者の手に取り戻したいだけですよ。 業者の提灯レスは要りませんから。『何か阪急に恨みでもある?』と、265でいみじくも吐露してるけど、そんな解釈は業者の立場でしか成立しませんよ。潜在的な見込み客まで潰している営業手法になっていることに早く気付いてね。
271: 申込予定さん 
[2009-06-15 16:35:00]
確かに酷い絡み方してる。これじゃ怖くて何も書けんよ。コスモスはネット戦略見直したら??さりげなく誘導し、影を消すような他社のやり方を見習ったほうがいいね。
272: 匿名さん 
[2009-06-15 17:09:00]
コスモスオワタ
273: いつか買いたいさん 
[2009-06-15 17:19:00]
ところでココって、何割ぐらい売れたのでしょうか。
ご存知の方、いませんか?
274: 265 
[2009-06-15 19:05:00]
>>270

>260 262 265 267 全部同一人物でしょ
違いますが何か? 私は不動産業者じゃありません。
この物件の購入者です。

あんた検討なんかしてないだろ。
根拠もなく同一人物とか書いて。
ここの掲示板を荒らしているだけじゃないの。

MASTに住んでるけど窓しめたら全然聞こえないよ。
窓あけてても別に気にする程じゃない。
だからここを買ったんです。 

で、あたなどこに住んでるの?
というか、何がしたいの?
275: いつか買いたいさん 
[2009-06-15 20:07:00]
>>274

 何張り切ってんだ
                  消えろや
276: 匿名さん 
[2009-06-15 21:06:00]
どっちもそんなにムキにならなくてもいいんじゃないんですか?

自分の意見に否定的な書き込みされたら不快な気がするのはわかりますが...

私も契約者です。 消防車・救急車の音って全く気にならない事はないと思いますが、今(西鉄電車の高架のそば)よか静かかなって思ってます
そもそも全てにおいて自分の理想のマンションなんてありゃしないでしょ?
立地が良くて便利で安けりゃいいけど現実的には無理な話です
この立地でこの価格、設備は床暖房やらミストサウナ(これはあんまし使わないかも...)なんかも付いてるんだから、個人的にはすごくお買い得物件だと思いました
引渡しの時期が正確に決まってないみたいですが、秋の5連休でできればいいかなって思ってます
277: 匿名さん 
[2009-06-15 21:14:00]
274は笑える!如何にも違和感を覚える不自然な過剰反応!名前変えてもお前、文体がみんな一緒や(笑)

リアル購入者??がこんなレベルなら、もうこの物件は検討対象から除外やね。入居者の質って後から

金出して買えんし。因みに俺もMAST住み!ホレ、がんばってレス付けてみぃ、どぞ↓↓↓
278: 申込予定さん 
[2009-06-15 22:17:00]
277さん、274はこの時間帯は、勤務時間外だからレスは来ないよ。明日血眼になって返してくるだろうから次のシナリオをお互い楽しみに待ちましょう。
というかこの物件、純粋な邦人の購入者は何割程度なんでしょう?273さんの質問と併せて知りたい所です。
279: 匿名さん 
[2009-06-15 23:01:00]
277さんはMASTに住んでるんだったらサイレンの音どうなの?
やっぱ眠れないほどうるさいの?
280: 匿名さん 
[2009-06-16 03:20:00]
277MAST住みやけど、眠れないほど五月蝿い のではなく、販売関係者以外の五体満足な人間ならば、まずは確

実に覚醒するレベルにあると思うね。本当に気に入っているなら営業マン自身が買うだろうし、自分では買わずに単

にノルマ達成のためにちょうちんレスを付けて陽動して、サイトのスポンサー企業なら何云ってもいいのかと云うの

は、俺を含めていろんな方が感じている筈。278さん、こいつ筋読み通りやね。
281: 契約済みさん 
[2009-06-16 09:52:00]
どうも、267の書き込みをした者です。
私は業者でもありませんし、260さん、262さん、265さんとも違います。

このマンションを契約したので、第三者から見ればマイナスと思えるところも
「なるべく前向きにとらえたい。」というつもりで書き込みしたのですが
それが「業者ではないか!同一人物ではないか!」という誤解を与えてしまったようで、
すみません、謝罪します。

前向きなことだけを書いたことが誤解を与えてしまったようなので
マイナスと感じることも書きますね。

・狭い道路をはさんで14~15階建てのマンションに囲まれている為
 圧迫感がある。廊下やベランダに出たときに目があってしまうかも。
・駐車場が全戸数分確保されていない為(約60%?)数年後に揉めないか。
・大通りのバス停まで、わりと歩く。

などが挙げられると思います。
282: 物件比較中さん 
[2009-06-16 11:28:00]
281さんへ・・・270です。どうも自身の書き込みをきっかけに色んな方が乗っかってきて驚きです・・・。ここで話をまっすぐにさせていただきたいのですが、何よりもこれは、一方的に感性を押し売りして、同一人物と決め付けた自身の書き込みが端を発している事は事実で、伏してお詫び申し上げます。さぞかしお気を悪くさせたのではと衷心より謝罪申し上げます。因みにイニシアHさんを窓口に前向きに検討を進めています。その他の方々にもこの場を借りてお詫びします。
283: 匿名さん 
[2009-06-16 12:09:00]
うちの生活パターンでは駐車場は必須ですが、実際どうなんですかね?
乗用車無しで契約した方いらっしゃいますか?
284: 匿名さん 
[2009-06-17 06:39:00]
うちは車があるので抽選会ドキドキです。
ちなみに早くに購入を決めたものですが、消防署はあまり考えませんでした。それ以上に自分の中で価値があると思えたので購入したのですが。人それぞれメリット、デメリットのポイントが違うと思うのでそれについて他人がどうこう言ってもしょうがない気もします。値段は違えど私からしたら服やバッグを選ぶのと変わらないです。気に入ればそれでいいのではないでしょうか。
話は変わりますが、入居は25日以降みたいですね。連休にしたかったのですが…早まってくれないでしょうか。
285: 匿名さん 
[2009-06-17 08:01:00]
連休にならないならかえって10月1日以降の方がいいですね
瑕疵担保保険の加入が必須になりますから
286: 匿名さん 
[2009-06-21 20:29:00]
今どんだけ売れてんのかな
287: 匿名さん 
[2009-06-21 21:01:00]
公式サイトでは6割程度らしい
288: 購入者 
[2009-07-01 23:26:00]
私買いました。
289: 購入者 
[2009-07-03 16:47:00]
私も買いました。
290: 匿名さん 
[2009-07-03 17:06:00]
おめでとうございます。
明日説明会ですね。
291: 匿名さん 
[2009-07-03 20:41:00]
ていうか私は、
もらっても要りません。
292: 匿名さん 
[2009-07-04 12:19:00]
>291さん

まぁまぁ。

全員がほしいモノなんて無いですから良いと思うのですが、
ここは情報交換の場所なので、
それなりのご理由を述べられるべきだと思いますよ。
293: 匿名さん 
[2009-07-06 21:28:00]
連休の入居はやっぱし無理ですか
何とかして欲しかったです
294: 匿名さん 
[2009-07-06 21:46:00]
もらえるんなら
要るけどな、、、。
295: 契約済みさん 
[2009-07-30 21:41:00]
先日インテリア相談会がありましたが、他の契約者の方々はいろいろ発注されました?
説明を聞くと追加したくなるんですが予算が...
296: 私も購入済み 
[2009-08-13 22:58:00]
インテリア相談会行きましたよ!

床やバルコニーのタイルなど、
入居前じゃないと困るものは頼みました。
内覧会の時も相談できるそうなので、その時に決められて大丈夫だと思います。
それまでに他で見積りを取って、価格を比較するのも良いと思います。
図面を持っていけば他でも見積もってもらえます。
ここから便乗で恐縮ですが、
インテリア相談会というよりは 「内装オプション会」 という感じでガッカリでした。

全室のインテリアコーディネイトを頼むつもりだったのですが
「家具の取り扱いはありません」と言われました。
「インテリア=家具」と思っていたので、
狐につままれたような気持ちでした・・・

一応、カーテンと壁紙があったので見せてもらいました。
種類が少なく価格が高め。
他で見積ってもらた物の2倍くらいの価格でしたのでその旨を聞いてみると、
「日本製だから」ということでした。

他で見積ってもらった物はドイツ製の輸入物です。
輸入物の方が今はお得なのかもしれませんね。
297: 購入検討中さん 
[2009-09-16 07:28:57]
ガチに検討者ですが、ネットに下記の記事が出てました(原文のまま)
関係者の方、見解をお願いできますか?当物件に影響は無いのでしょうか??


コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)実質社員7割削減か

 私的整理の一種「事業再生ADR」を活用し経営再建を目指している(株)コスモスイニシア(本社・東京)は、今月17日より同社と子会社(株)コスモスモアの社員合わせて739名のうち約半数にあたる360名程度の希望退職を募集する。同社側はこれにより、年間約35億円の人件費削減が見込まれるとしている。
 この件に関して業界関係者は「金融機関の支援を受けるためには、かなりの覚悟を見せなければならない。実質的には更に減らして7割程度にするのでは」と指摘している。5割減でもこれまで通りの営業手法は困難になることから削減後にいかなる手法を打ち出すか注目される。
298: 匿名さん 
[2009-09-17 15:20:10]
こちらの物件、すでに阪急不動産に譲られて、
コスモスイニシアは窓口業務だけのようです。
支払先も阪急不動産です。
なので、もしもコスモスイニシアが倒産しても
この物件には影響は無いと思われます。
建物も竣工済みですし。

あ、ただ、名前が「ジオ・イニシア」となっていますから
(ジオは阪急の、イニシアはコスモスイニシアのマンションブランド名)
なので、「イニシア?あぁあの無くなった会社のマンション?」って
人に言われる可能性があるかもしれません。

299: 匿名さん 
[2009-09-17 16:44:24]
削減は当然進と思います。その人員で収益を挙げられるビジネスに集中するということです。 もうかりそうなら削減ごに採用もありえます。人の入れ替えも大切なんです。
300: 匿名さん 
[2009-09-17 21:28:13]
値引きしてますか?
301: サラリーマンさん 
[2009-09-17 22:35:03]
>300

値引きしてます
総額2億8000万円の!
302: 匿名さん 
[2009-09-19 08:10:16]
そうじゃなくて新価格になった分から引いてくれますか?
303: 匿名さん 
[2009-09-19 14:48:47]
値引きはありませんが、100万円相当の商品がもらえます
304: 匿名さん 
[2009-09-19 16:05:53]
もう値引きしなくてもいいんですよ
305: 匿名さん 
[2009-09-19 18:05:46]
まだ下がったり、特典がついたりしますかね?
306: 匿名さん 
[2009-09-20 00:51:56]
来年になったらするかもね。
1年たったアイランドタワーも3割引で販売してるみたいだし。
307: 匿名さん 
[2009-09-20 10:01:32]
三割引きでやっと買える人って 環境かわると延滞が増えないか心配です
308: 入居予定さん 
[2009-09-20 11:25:11]
とりあえず出来たし、見に行ってみたら??
309: 匿名さん 
[2009-09-21 08:30:12]
子育てには向かいかな
310: 契約済みさん 
[2009-09-21 11:05:15]
何で?
うち元々近くに住んでるけどそんな事はないと思いますよ
311: 匿名さん 
[2009-09-27 01:40:51]
引越しが始まりましたね

間取りは気に入ってるんですが、駐車場(機械式)がちょっと入れにくいです
312: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 17:03:24]
未だに同じ階の人と合わないんですが
駐車場には車があるのでボチボチ入居者も増えたみたいですね

>>309さん
小さいお子さんは結構見かけますよ
313: 匿名さん 
[2009-10-11 09:25:41]
来客用の駐車場に長時間無断駐車してる入居者がいますね
うちの来客の際管理人さんに駐車させてくれって頼みにいこうと思いましたが、いっぱいだったのでやめました
ルール守って欲しいって感じですよね
まだ6割前後の入居状況って聞いてますがこんな感じでは先が思いやられますね
314: 匿名さん 
[2009-10-13 07:00:28]
子育て環境どうか悩みます。
315: 匿名さん 
[2009-10-13 22:37:48]
そんなに悪くないと思いますが...
小中学校は徒歩10分弱だし、近くには遊び場となりそうな公園もありますよ
千代・吉塚はちょっとイメージは悪いけど、ここは博多駅前なので心配はさほど必要ないかと思い検討してますが私の考えは甘いんでしょうか?
316: 匿名さん 
[2009-10-14 10:55:54]
315さん、
甘いってことはないと思いますよ。
実際、近所にはマンションも多くこの地区で子育てをしている家庭もあるわけですし。

「子育て環境」かどうかは、家庭や個人の考え方が違うと思うので
ハッキリとした答えはないのかなぁ。と思います。

「緑がいっぱい!自然環境に囲まれた中で子育てしたい!」と考えている人は、
検討外ですね。

「日常は街の中で、夏休み・冬休みに山村留学させたい!」と考えている人は、
検討内ですね。

学区に関しても良いか悪いか、これも個人によって感じ方が違うと思うので、
なんとも言えないと思います。

登下校の時間に見に行って、通っているお子さんたちの様子を観察してみるってのはどうでしょうか。

やはり自分の目で見て、聞いて、判断するのが一番。ですかね。
317: 匿名さん 
[2009-10-15 06:36:31]
学区の評判はその地域に住む家庭の親の教育に対する姿勢そのものです。子を持つ親ならほとんどの方がご存知かと思いますが 学区の評判の良い街に住みたいものです。
318: 匿名さん 
[2009-10-15 09:53:10]
学区が良くても親に問題があったら、まともな子は育たない。
学区が悪くても親がしっかりしていたら、ちゃんとした子が育つ。

学区とかじゃなくて、常識ある人間に育てられるのが子供にとって一番いいよ。
ここの学区は平均的なところじゃないのかな。
319: 匿名さん 
[2009-10-15 21:40:28]
環境が平均点なら本人と親次第ではないんですかね?
320: 匿名さん 
[2009-10-23 07:15:46]
教えてください

実態として、あと何割位が売れ残っているのでしょうか?

価格改定後、ディスカウントはどれくらいなんでしょうか?

前向きに検討したいのですが、情報が枯渇しており、諸兄

のお力添えを頂きたいんです。。。
321: 匿名さん 
[2009-10-23 08:40:42]
320さんへ

コスモスイニシアのHPで、売れ残っている部屋がわかりますよ

http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/elevation?objCd=A89139&bldCd...

(たぶんこれは10月上旬のデータだと思いますが…)

値引きは、どうなんでしょう。
ごめんなさん、わかりません。。。
322: 匿名さん 
[2009-10-24 08:52:43]
321さんへ


ご案内に衷心より御礼申し上げます。ありがとうございます(^^)/


引き続き、直近の既購入者の方々からの、購入条件の独り言をお待ちします。
323: 匿名さん 
[2009-10-26 18:38:15]
見直し買いの予感 発展する博多駅に近いマンションです。 今後なかなか出てこないかも。 環境が大きく変わる時代なので将来期待できると思います。 福岡は博多駅周辺が1番期待出来る、
324: 匿名さん 
[2009-10-27 22:50:11]
不振の原因はなんですか
325: 匿名さん 
[2009-10-27 23:31:12]
販売やってるコスモスイニシアのイメージと場所じゃないの?
326: 匿名さん 
[2009-11-08 19:25:39]
今どのくらい値引きしてくれますか?
327: 購入検討中さん 
[2009-11-19 14:14:46]
学校区について

この学校区は悪くありませんよ。

この学区が良いので、わざわざ隣の校区から
引越してくる人もいます。
それにこの小学校では、あいさつをする事に
とても力を入れていて、学校へ行くと子供たちが
元気に『おはようございます。』『こんにちは』と
次から次にあいさつしてくれますよ。

保護者の方もとても優しい方がばかりで、
某銀行の社宅も校区内なので、
とてもしっかりとした親御さんが多いですよ。

私もこの学区から引越ししたくないので、
現在検討中です。
328: サラリーマンさん 
[2009-11-21 14:56:55]
ここの学区がそんなに人気があるとは思えません。
中には引越しするような人がいるのかもしれませんが

まず人気はありません。悪くもないでしょうし、普通でしょ。

子育てに熱心な親は百道浜か愛宕浜に住むでしょう。
329: 匿名さん 
[2009-11-21 15:29:13]
なんで愛宕浜なんだろ?
良くないって話きくんだけど。
330: 購入検討中さん 
[2009-11-21 18:36:00]
人気があるとは言ってませんが・・・。


人数が少ない分、とても目が行き届いていますし、
都会のわりに地域の皆様との繋がりもあり
子ども達を見守ってくださっています。

小学校へ通い始めてから、この校区を気に入る方が
多いようです。
私もその一人だと思います。

331: 匿名さん 
[2009-12-08 09:35:33]
土地柄のイメージは悪いけど、住めば以外と良い所なんだろうね
住んだ事ないけど
332: 匿名さん 
[2009-12-13 10:16:22]
早く完売してもらいたいですが、来客用駐車場の使用についてルール違反で無断駐車してる入居者(又は来客)がたまにいますね
昨日の管理人が在中時から停まってるのに管理人は知らん顔
管理会社何してんだろ?
管理人は注意もしないんじゃ管理会社変えて欲しいね
333: 匿名さん 
[2009-12-13 13:42:18]
>>332
あなたが管理人にその旨を言えばよかったのでは?
文句を言ってばかりでは感じが悪いですよ
334: 匿名さん 
[2009-12-13 14:11:37]
>>333
そうさせていただきます
でも管理費払ってんだからちゃんと仕事して欲しいもんです
文句といいますがルール守らずに勝手に駐車してる方がよっぽど感じ悪いです
ルール違反してるのは誰ですかね?

ルール違反してる人も貴方も常識がありませんね

335: 匿名さん 
[2009-12-13 18:50:00]
確かに...
誰だよまったく
いい迷惑だ
336: 匿名さん 
[2009-12-13 19:18:43]
常識がない人、クレーマー…
337: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 17:47:12]
来客用駐車場に、近隣住民の方が勝手に止めていらっしゃるのを見かけました・・・

最初の頃に管理人さんにお願いしたんですけど
今のところは改善されていませんね

イルミネーションは可愛くて結構気に入ってます♪
338: 匿名さん 
[2009-12-14 20:40:04]
エントランスはオシャレな感じですね
冬はちょっと寒い感じですがね
339: 匿名さん 
[2009-12-17 21:12:17]
あと、どれくらい残っているのでしょうか。
ご存知の方いたら、教えて下さい。
340: 検討中 
[2009-12-18 09:33:58]
2LDKまだありますか?
341: 匿名さん 
[2009-12-18 14:33:19]
コスモイニシア物件情報サイト~ジオ・イニシア博多駅前~でわかりますよ。

来年入居予定ですが なかなか良い物件だと思っています。 
342: 匿名さん 
[2009-12-18 16:10:53]
2LDKは、あと2部屋残っているようですよ。Jタイプ

こちらでわかりますよ↓
http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/elevation?objCd=A89139&bldCd...
343: 物件比較中さん 
[2009-12-26 10:50:53]
検討してまして
周辺を見回ってましたが、夜の治安に不安を覚えました。
この前なんか自転車に缶を積んだ人たちがマンションの近くに
集まってて。ジロジロみられたり。
酔っ払いや夜のお仕事されている怖そうな人がうろうろ
してます。
歓楽街に近いからそういう人が好む街なんですかね。
あとは学生さんとかが住むエリアのようですね。
344: 入居済み住民さん 
[2009-12-26 12:43:00]
>>343
別に気になりませんが...
仕事終わって帰ってくるのは20~22時ですが自転車に缶を積んだ人は見たことないし、酔っ払いもは見た事あるけど飲食店があればどこでもあると思いますよ
年末なんで忘年会もあるからじゃないのかな

学生は少ないと思いますよ
七隈や六本松、西新周辺に比べると圧倒的に少ないし、便利なとこで近くに予備校もあるからそこそこはいるけど気になるほどじゃないと思います

むしろ気になるのはJRの音かな、窓閉めてりゃそこまで気になりませんが神経質な方はちょっと気になると思います
駅から近いので仕方ないかもしれません

エントランスもいいし、便利な立地と景色(上層階に限ります)もよいと思います
価格も同じような仕様のマンションよりは安いと思います

スーパーがちょっと遠いのが難点ですが、週末にマトメ買いすればいいし近くにそれなりに商店もあるのでいいんじゃないんでしょうか

あと他の方が書き込みしてるように来客用駐車場のルール守ってない入居者(来客)もいるようですが、正式に管理組合が立ち上げられてちゃんとしたルールが決まれば、ある程度はちゃんとしてくると思います

自分が購入したからって訳ではありませんが良いマンションだと思いますよ
345: 購入経験者さん 
[2009-12-26 15:05:51]
安い?

値段高いって。

この場所で。ガラ悪いよ。
まだ西新のほうがいい。
346: 賃貸住まいさん 
[2009-12-26 16:31:47]
確かに子供にといっていい環境かと聞かれれば
そうではないと答える地域ですね。
毎日博多駅行くわけではないし。
将来入居者の入れ替わりも多そうだし、なんか
荒れそうですね。
347: 匿名さん 
[2009-12-26 23:27:56]
ここが高けりゃどこも手がでないんじゃないの?
西新は更に高いよ
この立地でこの価格は魅力あるけどな
348: 社宅住まいさん 
[2009-12-27 14:07:40]
たしかに早良区に比べたらそんなに高くはないよね。
でも この立地って・・・
普通住みたくはない雰囲気の街並みだけど。
ていうか住まないでしょ。中洲人にはいいんじゃない。
349: 入居済み住民さん 
[2009-12-27 18:51:12]
>>348
悪かったね、住んでて
別にアンタに住んでくれって頼んでないよ
ずっと社宅に住んでりゃいいじゃん



350: 匿名さん 
[2009-12-27 19:32:50]
周辺住民ではないけど、ここの良さを理解できない人は想像力に欠ける。
事実として新博多駅が完成してその後数年間に渡り官民挙げての街づくりエリアでしょう。

博多駅前通りや、キャナルシティ周辺の開発、地下鉄3号線の延伸も控えている訳で
九州随一のターミナル駅周辺エリア。子育て後世代のニーズや都心回帰のニーズを
引っ張って資産価値は高くキープされること間違いなしと言って良い。

10年後、20年後を考えると間違いなく博多駅周辺の不動産は買い。
JR直行10分程度の千早や春日もその効果は波及する。
351: 匿名さん 
[2009-12-27 19:59:07]
博多駅周辺で分譲マンションはあんましないしね
学区は良いとは言えないかもしれないが、それほど悪くはないと思います
立地は博多駅に徒歩約10分

立地だけと言う人もいるかも知れないが個人的にはマンションは
1.利便性 2.価格 3.設備
と思うので、このマンションいいと思いますよ
352: 匿名さん 
[2009-12-28 00:45:59]
交通の要衝であることが今後いかに不動産価値を語る上で
大切になるかは、不動産業界の常識。

百貨店やホテルなどの都市機能はもとより、旅行や出張など
趣味やビジネスにおいても可能性の広がり方が高ければ、
別スレではないが、その分費用対効果が高いと言える。

何より、将来にわたって資産価値をキープしたければ、
売買や賃貸(法人契約も含め)の不動産の流動性を
勘案せねばならず、九州随一のターミナル立地という
他にまたとない“付加価値”に注目すればこの物件は高くない。



353: 物件比較中さん 
[2009-12-28 10:55:52]
相当な値引きをしてくれるって噂ですけど。
立地がいいってみなさん↑言ってますが、
そのうえに値引きしてくれたらこれはもう 買い なのでしょうか?
354: 匿名 
[2009-12-28 15:29:29]
駅まで20分くらいかかるよ
355: 匿名さん 
[2009-12-28 22:46:15]
今は駅の工事中で遠回りになるからねー
完成したらもっと短時間になります
356: 匿名さん 
[2009-12-28 23:12:56]
駅まで20分?
遠回りでもしての話ですかね?
それとも足が短いんですかね?
不通に歩いて12、3分ぐらいですが...
357: 匿名さん 
[2009-12-30 22:09:30]
博多駅が新しくなりゃさらに近く感じるよ
358: 購入検討中さん 
[2010-01-03 02:24:22]
来客用駐車場はそんなに問題なのですか?
または、そんなにルールが厳しいのですか?
見学に行った際、「ここは今は見学の方にご利用いただいてますが、普段は来客用なのでお友達も呼びやすいですよ」といわれました。

例えば、どのようなルールでしょうか?

今契約に向けて検討していますが、うちは車での来客が多くなりそうなので心配です。
そのために立体?駐車場を一台余計に契約するのはちょっと値段的に考えてもあまり気が進みません。

宜しければ、現在もうここに住まわれている方のご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
359: 入居済み住民さん 
[2010-01-03 15:17:34]
別に厳しくはありませんよ

管理人の常駐所の前に来客用の駐車場の使用表のようなものがあります
①、②は来客用で③はモデルルーム見学者用(完売したら③も来客用になると思います)で使用できますが、使用者が番号と時間と部屋番号を記録するだけです

但し他の方が言ってあるように使用表を記入せずに勝手に停めてる人(入居者の関係者かマンションと関係無い人かは不明です)がいるようです
うちも実家から親が来たときに駐車場が使用できなくて嫌な思いをした事があります(他の部屋の来客者が使用するのはいいけど使用表を記入せずに勝手に長時間駐車されてりゃ誰でも気分悪くなると思います)

管理人さんもいい方だとは思いますが勤務時間内に駐車場に勝手に駐車してる人がいても、あまり注意されてるみたいな感じはないですね(最近はどうだかわかりません)

このマンションは駅からも近く価格も比較的良心的な価格設定のようです(私たちが購入したときより、折込チラシを見たら現在は更に価格が下がってるみたいです)

しかしながら来客が多い方はどうでしょうか? 来客用の駐車場があるからというのを考えて購入したら気分を害する事もあると思います、ファミリー向けだけでなく単身者や投資向け用の1LDKの部屋もありますのでそのへんは考えて購入された方が良いと思います(来客用駐車場は最初から無い物として考えた方がいい思います)
360: 検討中 
[2010-01-04 00:05:47]
将来値上がりすると思われますか
361: 入居済み住民さん 
[2010-01-04 00:29:38]
上がるか下がるかと言われても素人なんでよく分かりませんが元々アクセスが良いマンションだし、博多駅が新しくなり阪急百貨店が来れば今より博多駅周辺って魅力が増すと思います
個人時には魅力が増せば上がる事はあっても下がる事はないと思います

自分は職業柄転勤が定期的にあるけど、ここならある程度までの転勤でも転居する必要もないので購入しました

部屋も気に入ってるし、基本的には売るつもりはありませんので価格の上下についてはあまり気にないつもりですが、自分が大金はたいて購入(ほとんどローン)したマンションがローンの残高以下の価値になるのはやはり面白くありません
だってそんだけの価値しかしないのに銀行からそれ以上に借りて利子まで払うのはちょっとね...
362: 元不動産マン 
[2010-01-06 17:53:01]
バブルにならない限り買った金額より値上がりすることはないと思います。
363: 匿名さん 
[2010-01-06 23:16:07]
投資物件ならともかく下がらなけりゃいいんじゃないの?
364: 匿名さん 
[2010-01-07 09:02:18]
自作自演でしょ
365: 匿名 
[2010-01-07 15:58:14]
マンションも車と一緒で、年数が経つ事に資産価値は下がります。

よっぽどのプレミアム価値があるのなら別ですけど...
366: 匿名さん 
[2010-01-07 22:59:57]
基本ファミリー向けの分譲マンションだろ
確かに一部1LDKの部屋はあるけど
あんまり資産価値がどうのって関係ないと思いますがね
所有者の大部分が売るってんなら話は別だが...
367: 匿名さん 
[2010-01-17 22:36:48]
なんでここでマンションやったのかな。 実物を見た感想です。 博多駅近くは賃貸マンションが多く建てられてますが空室もすごいですね。
368: 匿名さん 
[2010-01-17 23:04:42]
前は公団住宅?
369: 匿名さん 
[2010-01-17 23:39:58]
県営じゃなかったかな
370: 匿名さん 
[2010-01-23 17:03:43]
11月に価格改定したんですかね?
チラシに書いてあったが...

待ってればそのうちまた下がるのか?
371: 匿名 
[2010-01-24 10:44:20]
阪急が、よそモンだからね。ここで実需の分譲とは!!そのうち投資のワンルームマンションと価格が変わらなくなっちまったりしてね。イニシアもあんな状況だしな。
372: 匿名さん 
[2010-01-24 23:48:10]
微妙な価格だと思います。
市内のどこか中古でいいかなって思ってたけど
ここなら、あと少し安くなれば買えるのかなあって。
中古と新築の価格、最近近くないですか?
373: 匿名さん 
[2010-01-24 23:59:51]
中古の動きが鈍いって聞きました
昨年からアウトレットマンションがいくつか出たり新築も価格下がったりで、新築と中古の価格差がなくなってると思います
中古が悪いとは思いません、しかしほとんどの人が価格が同じぐらいなら新しいものがいいと思うんじゃないでしょうか?
ましてやここなら公共交通機関のアクセスもいいし、買い物と学区が良くも悪くもないってレベルなので転勤族や夫婦のみで居住する方などや投資マンションとしてもいいと思いますよ
374: 匿名 
[2010-01-25 00:33:18]
博多駅は発展してますが駅前四丁目方向は寂れてきてないですか?
地下鉄もキャナルの方を通るみたいだし
375: 匿名さん 
[2010-02-16 12:54:09]
どっちかと言うと裏街ですよね。
376: 近所をよく知る人 
[2010-02-16 16:02:48]
毎日このマンションのすぐ近くを通勤していて、ここを子供に歩かせるのは嫌だなと思います。
細い道で車は飛ばしてるし、道は汚いし。
博多駅よりどちらかと美野島に近い感じですね。
377: 入居予定さん 
[2010-02-21 19:07:23]
そうですか?
別に気になりませんが...
JRの列車の音は多少気になりますが、近くを見てましたがそんなに飛ばしてる車はみかけませんよ
近くの高架の落書きはみっともないが道は普通じゃないのかな
378: 匿名さん 
[2010-02-27 01:14:47]
よく昼間通るが、すれ違う顔ぶれがカタ.ギで無い雰囲気の人が多い感じするな。
昼間でも薄気味悪い。もちっと表通りに近ければ良かったのに残念。賃貸向き。
379: 匿名さん 
[2010-02-28 10:51:37]

いい立地
380: 入居済み住民さん 
[2010-02-28 20:39:33]
入居してますが、近くに変な人って見た事ないですよ
同じマンションなんでしょうかね?

表通りに近けりゃうるさいし(ここもJRの列車の音はうるさい)、埃なんかの巻き上げもあるのでこの場所で十分と思いますよ
381: 匿名さん 
[2010-03-01 21:02:37]
確かに税理士会館とかASOとかある交差点を小学生がけっこう通るのですが、朝のラッシュ時間は飛ばしてる車多いですね。事故にならなきゃいいですけど。
380さんは住んでるのに何にもしらないんですね。
すぐ近くにそれ系のお偉いさんが住んでますよ。
パーキングにも関係者の車よく停まってるし、しょっちゅうそのお偉いさんの車とすれ違いますよ。
家で見ててもわかんないもんですよ。
382: 匿名さん 
[2010-03-02 10:27:09]
↑この381って、いわゆる「アラシ」? 

あの5人ってカッコイイよね~。キャー♪
って、いやいやそれはジャニーズの「嵐」

じゃあこれは?

383: 匿名 
[2010-03-02 10:31:32]
荒らしだな。




384: 匿名さん 
[2010-03-02 13:38:13]
事実ですよ。
385: 匿名さん 
[2010-03-02 14:14:37]
>>381

いちいちそんな事を気にしてたら福岡には住めませんよ。
どこも似たようなもん。
大濠・浄水にだって愛宕浜だってそれ系のお偉いさんが住んでますよ。
386: 381 
[2010-03-02 14:17:28]
380が見たことないって言うから、教えてあげただけです。
387: 匿名さん 
[2010-03-02 15:01:16]
「それ系」ねぇ。 

「癒し系」って表現じゃダメ?(笑)
388: 匿名さん 
[2010-03-02 15:10:45]
清川美野島も多いね
389: No380です 
[2010-03-03 00:29:37]
わざわざご親切に教えていただいてありがとうございます

私がほとんど気にならない事がそんなに気になるうえにわざわざこのスレに投稿までして、ヒマなのかよっぽど神経の細かい人のようですね
No385の方はそんなに気になるんならこの地区に住むのは向かないと思います
また細かい方のようですが、人が住んでるマンションについて文句を言って人の気分を害するのは平気のようです

ちなみに大濠地区でもその筋の方は住んでますし、鳥飼地区なんかでも結構車がスピード出してる所もあります
あっこはダメここはダメっていろいろ検討してどこがいいのかは知りませんがね

390: 匿名さん 
[2010-03-03 01:50:01]
>>389
余計なことと言われるでしょうが、>>385って>>381に忠告してあげてるし、
別にこのマンションのこととやかく言っていないと思うけどなぁ。

冷静になってみたら?
>>385もいい迷惑やし、第一失礼やなぁ~と思うのは俺だけ?

ちなみに俺は381でも385でもないよ。
ただ読んでいたら思っただけですので。。。
391: 購入検討中さん 
[2010-03-03 07:46:44]
確かに親切心かもしれませんが、住んでる人にとっては面白くないだろ
392: マンコミュファンさん 
[2010-03-03 11:20:42]
面白くないなら見なきゃいいだろ。
掲示板なんてそんなもん。
393: 匿名さん 
[2010-03-03 12:24:04]
人それぞれ住むところの価値観は違いますから。

街の中心に近いところに住みたいって人もいるだろうし
通勤に多少時間がかかっても、緑があふれるところに住みたいって人もいるし。

博多駅から徒歩圏内で探している人は検討対象じゃないでしょうか。

何分までを徒歩圏内というか、これも論争を呼びますかね。
394: 入居済み住民さん 
[2010-03-07 18:32:25]
私は出張が多いから、駅や空港に行くのに便利で助かってますよ!
ケンジーズドーナツ側から行けば、ヨドバシカメラまで女の足で10分弱、
博多駅(新幹線側)までで10分、という感じです。
階も上の方のためか、窓を閉めていれば電車の音は聞こえません。

唯一気になっていた「近くにスーパーが無い」ことも
最近ロイヤルホストの近くにニューヨークストアを見つけて買い物が楽になりました。
10月にできたらしいんですが、全然気づかなかった;
いつもお魚が美味しいので気に入ってます。

博多駅までのこの距離で「分譲」はなかなか見つからなかったので、
私は買って良かったなぁと思っています。


ところで、質問させてください。


近所で、美味しくておしゃれな店ありませんか?
夜にヒョイッとご飯&お酒をいただるような感じです。
今は「地球屋」によく行っていますが、
他のお店にも行ってみたいので情報いただければ嬉しいです。
395: 匿名さん 
[2010-03-08 00:02:39]
EVOというスロット屋の反対側のビルにある「義宗」はどうでしょうか?
国産牛の牛タンとか最高ですよ。

お酒もうまいです。。
あと「北海ひがし」もおいしいです。
396: 匿名さん 
[2010-03-08 15:49:56]
394さん
近くにはならないかもしれないですが、平井クリニックの近くにROWというお店があって、
少しレトロですがオシャレでお料理もおいしかったですよ!
http://www.cafetribe.com/webpage/cafefile/row/row.html
397: 匿名さん 
[2010-03-10 13:00:11]
ニューヨークストアって安いですか?
今度行ってみることにします
398: 匿名さん 
[2010-03-10 23:25:13]
他のスーパーよりは高いと思います。
ただ他店に無い物を売ってたりするので、重宝します。
普段使う物はサニーとかマルショクでいいでしょう。
399: 匿名さん 
[2010-03-20 11:56:41]
トライアルやルミエールでもいいんじゃないの?
400: 匿名 
[2010-03-20 16:26:08]
トライアルとルミエ−ルは近くにないから意味がないでしょ〜
401: 匿名さん 
[2010-03-21 00:38:08]
車で行ってまとめ買いすればいいじゃん
マルショクゃサニーもそれ程近い場所にあるって訳では無いし、値段も高い
402: 匿名さん 
[2010-03-28 22:44:03]
あと12戸みたいですね
完売間近ですね
403: サラリーマンさん 
[2010-03-29 01:13:18]
↑よかったすね。完売しそうで。
博多駅できたら楽しい毎日っぽいすね
404: 匿名さん 
[2010-04-03 10:36:10]
周辺の治安はどうなんですか?学校の状況とか気になります。
405: 入居済み住民さん 
[2010-04-03 11:22:12]
うちは子供が小さいので学校の件は聞いた話ですが、"可もなく不可もなく"ってレベルみたいです
学区にこだわる人はどうですかね?
うちは別に悪くなければいいかなって思いました
周りの影響がないとは言いませんが最終的には「家庭環境・親の教育・本人の性格」と思いますので...

約半年間住んでますが線路のそばはちょっと人通りが少ないのは気になりますが、別に治安的なもので気になる事はないですよ

むしろ電車の音の方が気になりますね、窓を閉めてればそれ程気になりませんが神経質な人は向いてないかも...

博多駅に近く、床暖房やミストサウナなど設備もわりと充実(食洗機はついてませんけどね)のでこの価格なら個人的にはお買い得かなって思い即決で買いました
406: 匿名 
[2010-04-05 21:09:58]
買い物はちょっと歩けば美野島商店街があって、野菜やフルーツが安くて重宝してます。
夕方5時過ぎると激安になりますし。
駅前4の交差点近くにある桃太郎っていう小さな八百屋はかなり数は少ないけど、超激安で、先週は実の詰まった大きいキャベツ、白菜、しいたけ3パックで260円でした!!

全部が全部揃うわけではないですが、野菜はかなり安上がりで助かってます☆

407: 入居済み住民さん 
[2010-04-21 17:17:58]
桃太郎いいですよね!キャベツが甘くておいしかったです!
今は野菜が高いので重宝していました
408: 匿名さん 
[2010-04-21 22:13:53]
桃太郎? そんなお店があるんですね、知りませんでした、今度行ってみます

前は野菜は「かいぶつくん」とかが多かったのですが、ちょっと遠くなったし最近野菜もちょっと高くなってますよね
うちはマトメ買いが多いので週に1、2回ルミエールやトライアルに行くのが多いです
ちょっと遠いんですが、うちみたいに車で買い物行くんなら桜坂に「チマキング」って安い店もありますよ
410: 入居済み住民さん 
[2010-05-26 21:15:41]
意外と売れてるみたいですね
チラシ入ってたけど残り7戸になってるみたい
戸数が150ぐらいだったのでまだ売れるのに時間かかると思ってました
今でもちょくちょくエレベーターに引越し案内が張り出してあるし

411: 匿名 
[2010-05-29 10:54:00]
コストパフォーマンスがいい
412: 匿名さん 
[2010-05-30 22:12:25]
ぼちぼち最終分譲に入ってるみたいですが今ならいくらぐらい引いてくれるのかな?
413: 匿名 
[2010-05-31 14:27:09]
最大で2割は引いてるみたいですよ。
414: 匿名さん 
[2010-06-02 19:40:38]
いよいよ最終分譲
残り3戸
お急ぎください!!


ってハガキがきた
今月中には完売させる気かな
415: 匿名さん 
[2010-06-02 19:58:58]
完売させるつもりだろ
416: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 19:38:01]
残り3邸ってチラシ見て1ヶ月近くたったけど全然売れないんですかね?
ぼちぼち完売すると思ったけど意外にしぶとく売れ残ってるのかな?
エレベーターに張ってある引越し用の白い板(プラスチックかビニールかよくわかんないカバー)をたいがいで外してもらいたいんですが...
417: 匿名さん 
[2010-07-04 12:23:42]
ようやく完売したみたいですね
418: 匿名さん 
[2010-07-05 21:25:04]
HP見たら完売になってるけど、昨日残り3邸ってチラシ入ってたよ
隣の駐車場のでっかい看板も依然として「残り3邸」のまんまだけど、どっちが本当?
419: 匿名さん 
[2010-07-08 06:54:57]
完売したってポストにお知らせが入ってました
思ってたより早かった
420: 匿名さん 
[2010-07-24 15:44:50]
ここも完売したみたいだし、前モデルルームだった隣の駐車場はどうなるんだろ?
やっぱしマンション建つのかな?
421: 匿名 
[2010-07-24 22:45:33]
近くのT団地には若くして元気で昼はパチンコ屋通いの生保受給者がウジャウジャ。
422: サラリーマンさん 
[2010-07-24 23:08:34]
博多駅付近に住んでたOLさんの、
あのバラバラ事件の犯人もまだ捕まって無いのに、
この辺りはちょっと、歩くのも避けたい。
ま、人の事だからと平気な人は平気なんだろな。
大人だけの暮らしなら、十分に警戒出来るけど、
子供を住ませる環境としては、無理がある感じするな。
423: 匿名さん 
[2010-07-24 23:25:01]
そりゃ大変ですな
424: 匿名さん 
[2010-07-30 15:12:49]
すごい業者のつぶしトークだ(笑)
425: 匿名さん 
[2010-07-30 22:55:06]
他社がどうのって言ってもすでに完売してるから関係ないと思いますが...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる