西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ ヴェルキューブシティ福岡空港駅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. モントーレ ヴェルキューブシティ福岡空港駅ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-10 12:14:11
 削除依頼 投稿する

モントーレ ヴェルキューブシティ福岡空港駅についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:福岡県糟屋郡志免町別府西3-695-3
価格:1750万円-3730万円
間取:2LDK-5LDK
面積:55.99平米-95.16平米

[スレ作成日時]2009-06-14 07:21:00

現在の物件
モントーレ ヴェルキューブシティ福岡空港駅
モントーレ
 
所在地:福岡県糟屋郡志免町別府西3丁目695番地3(地番)3丁目14番1(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「福岡空港」駅 徒歩9分
総戸数: 260戸

モントーレ ヴェルキューブシティ福岡空港駅ってどうですか?

301: 匿名 
[2010-08-24 23:41:41]
ここって販売状況はどうですか?夜7時〜8時もくらいですが
302: 買い換え検討中 
[2010-08-25 18:13:25]
ここの南側の土地はゆくゆくはまた同じようなマンションが建つ計画があると聞きましたのでやめました。
303: 匿名はん 
[2010-08-26 16:48:32]
購入を考えているのですが、モントーレさんが得意にしてあるアウトレットマンションにはいつ頃なる予定ですか?

知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。

304: 匿名 
[2010-08-26 17:43:44]
↑↑↑
アウトレットマンションとは、経営破綻した会社から安く買って売るのだと思う。
西武ハウスさんは他社の物件を買ってアウトレットにしていたわけで…


自社の物件はアウトレットマンションにならないと思うが。


西武ハウスが他社に売ったのなら話は変わりますよ。



でもないんじゃない?
値下げはあるとおもうけどね。
305: 匿名 
[2010-08-29 18:45:35]
結構売れてるみたいですね。みんながんばって。
306: 匿名 
[2010-08-31 12:17:21]
↑本当に売れてんの?って言うより既に完成在庫でしょ!青田売りが基本の業界に於いて売れ行き好調ってな感じの表現はいかがなものか。
307: 匿名 
[2010-08-31 12:17:29]
↑本当に売れてんの?って言うより既に完成在庫でしょ!青田売りが基本の業界に於いて売れ行き好調ってな感じの表現はいかがなものか。
308: 匿名 
[2010-08-31 14:18:46]
どこの業者か知らないけど今どき青田ではなかなか売れないだろ!邪魔だから来るな!
309: 匿名 
[2010-08-31 14:27:25]
大規模マンションの売れ残りはこの時代ある意味必然的。買わない、買えない層が増加し、それでも立地が優れていたりブランドが確立されているならともかく、この物件は…
310: 匿名 
[2010-08-31 16:38:23]
お前は何様?
311: 匿名さん 
[2010-08-31 19:20:56]
俺様に決まってんじゃん!
312: 匿名 
[2010-08-31 23:31:51]
あなた様!
313: 購入検討中さん 
[2010-09-01 00:40:47]
既に入居済みで、満足している方の書き込みが少なく残念です。
満足してたらここを覗くこともないですよね。
真剣に家を探していますが、すごく魅力を感じてます。

今週末見に行こうと思います。



それとお節介ですが、西武ハウスの社員の方がここの中傷に反論されてるのでしたら、
それはやめた方が良いです。反論したくなるのは自然ですが、
人に暴言を吐いたり、悪く言う人とは付き合いたくない人が殆どだと思いますし、
自分や会社の格を下げるだけです。
真剣に誠実にこのマンションの良さを伝える書き込みや、
正しい情報の提供を期待しています。



314: 匿名 
[2010-09-01 08:17:31]
はいはい
315: 匿名 
[2010-09-01 09:02:59]
ラジャー!
316: 匿名 
[2010-09-01 11:16:56]
西武ハウスって、西武鉄道や西武百貨店と関係あるんですか?あとホテルモントレも…
317: 匿名 
[2010-09-01 12:17:58]
はははぁ!

全く関係ありません!

因みに、西武ファンでもありません!
318: 匿名 
[2010-09-01 16:57:06]
立地が完全にやばいね。
319: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 22:03:21]
おい№318!お前はそんなに高貴で、良い所に住んでいるのか!本当にデリカシーの無い失礼な奴だ。
320: 親と同居中さん 
[2010-09-01 22:54:59]
上はタハラとオザキに踊らされてるなぁ~(笑)

下々は使えんのぉ~(笑)
321: マンコミュファンさん 
[2010-09-02 22:06:48]
No.320さん、このような場で個人名を出すのは問題ありでは!
322: 購入検討中さん 
[2010-09-03 09:13:46]
志免町は水道代が高いと聞きましたが、この物件は水道代が少し安くなるプランだそうですね。
入居済みさん、福岡市と比べて、実際月にどの位違ったか
教えてください。
323: 匿名 
[2010-09-03 14:22:58]
水道代が安いプラン?って、管理組合の一括代行なだけやろ、しかも、13㎜の水圧最悪の仕様ね!
324: 購入検討中さん 
[2010-09-03 14:28:15]
福岡市とどのくらい違うのか具体的に教えてください。
325: 匿名 
[2010-09-04 00:58:54]
昨日の夕方に近くを通りましたが北側(ラブホ側)はかなり空いてるように見えましたが販売状況はどうですか?
326: 匿名はん 
[2010-09-04 02:02:40]
昨日の夜、このマンションの近くの回転寿司を食べに行ったときに前を通りましたが、北側(ラブホ側)は真っ暗でした。

この入居状況だとデベロッパの経営がヤバそうですね。
327: 匿名 
[2010-09-04 08:05:16]
住んでみるとそこまで不便ではないと思うが、所謂駅前ではないので車は必須でしょうね。周辺は確かにラブホやパチスロ、老朽化したトライアルなど街は汚いし、物流トラックがガンガン通っていて環境はお世辞にも良いとは言えませんが、ルクルや博多駅まで意外に近いし生活用品には困らないかな。
328: 匿名 
[2010-09-04 16:50:52]
空港駅まで歩きで10分くらいで着きますか?ルートは住宅街を抜けていくんでしょうか?
329: 匿名さん 
[2010-09-04 23:31:01]
こないだ見学に行ったけど、いいマンションだったよ!

明日申し込もうと思ってる!

営業が特に知識が豊富で、紳士的で、若くて、しっかりしてたね!

他のマンションも見たけど、マンションも営業も西武ハウスが1番だったから、ここに決めるつもりだよ!

ここのコンセプトは素晴らしいし、仕上がりも良かったよ!

志免町で買うなら、やっぱりモントーレだよ!

担当者さん、こんな素晴らしいマンションとあなたに出会えて、本当に良かったよ!

他は全く残念なマンションだらけだったよ。

モントーレに住みましょう!
330: 匿名 
[2010-09-05 09:44:17]
↑自演じゃなければ何なんでしょうか。
331: 匿名さん 
[2010-09-05 10:40:41]
自作自演?
何となくワザとらしい感じもする

見学した感じではいいと思うがこの立地でこの価格はちと高いかな?
もうちょい下がらないかな
332: 匿名 
[2010-09-05 16:58:15]
↑提示される値引き額はそれぞれ違うんじゃないですかね?
333: 自演ハンター 
[2010-09-05 20:42:01]
もう少しましな自演は出来ないですか?
下手すぎてバレバレ です。
こんな自演もろくにできない営業マンしかいないから売れないんだよ。
334: 匿名さん 
[2010-09-05 20:54:51]
この戸数なら仕方ないんじゃないの
この場所(福岡市外)でこの価格ならむしろよく売れてると思いますよ

免震構造なんで高いって説明はイマイチ納得できなかったけど...
免震構造にせずに価格を抑えた方がいいと思ったのは私だけですかね
実際、免震構造がいいからってこのマンション買った人ってどのくらいいるのかな?
335: 匿名はん 
[2010-09-05 23:41:39]
確かに戸数が多いので完売は難しいですね。
比較的売れている方と考えた方がいいかもしれませんね。
336: 匿名さん 
[2010-09-06 09:41:26]
200万円キャッシュバック以上の値引きはあるんでしょうか?
高すぎるきがするな・・・
337: 匿名さん 
[2010-09-06 11:59:07]
西武ハウスがマンションも営業も一番てどんなマンション見に行ったのか…
悪いとも言わないけど、いいとも思わなかった。
まぁ価値観なので別にいいですけど。
338: 匿名 
[2010-09-06 13:51:44]
利便性も環境も価格も設備仕様もイマイチ…。
339: 契約済みさん 
[2010-09-06 14:06:03]
200万円以上できるよ。
340: 匿名さん 
[2010-09-06 20:10:02]
南向いてない部屋なんて問題外だもんな。
341: 匿名さん 
[2010-09-06 20:25:06]
NO339さん
具体的にどのくらい下がりましたか?
250万?300万??
342: 匿名さん 
[2010-09-06 20:32:18]
600〜700万くらい引かないですかね。それくらいが相場だと思うけど。
343: マンコミュファンさん 
[2010-09-06 23:10:24]
自演が横行してるな。
一般消費者の利益になっているのか自演情報は・・・
344: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-07 00:28:54]
1000万値下げしてくんろー。
そしたら3食全部トライアルのカップ麺にして、服もトライアルの298シャツしか着ないようにして、靴もトライアルのキティちゃんサンダルで我慢して貯めた金で買えますわ。
オデの部屋のベランダから200万キャッシュバックの垂れ幕垂らして良いから値下げしてちょーよ。
35年間ずーっと垂らしても良いからお願い。
345: 購入検討中さん 
[2010-09-07 22:32:12]
おい№344!正直オツムが少々弱いだろ。嫌味も品がないね~。アホな節約より稼げる努力をしろ!あんたの見た目の悪さが目に浮かぶわ!
346: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-07 22:59:04]
酷いこと言うなや。
おみゃー絶対許さんど。
せっかくトライアルの特売日教えてやろうかと思ったけど、お前には教えない。
347: 匿名 
[2010-09-08 18:50:11]
南向きは残ってるんですかね?
348: 匿名さん 
[2010-09-08 19:02:05]
まだありますよ~250万円ぐらいは交渉してみれば?
349: 匿名さん 
[2010-09-08 23:41:37]
ここでいろいろ言うな!!

業者やアホは入ってくるな!!

いろいろうるせーんだよ!!

よそ行け!
350: 購入検討中さん 
[2010-09-08 23:51:17]
田舎者の№344、346さん。お願いだから福岡に参上しないでね。もし本当に居るのなら即時撤収!
351: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-09 22:55:50]
>350
田舎者はどっちだぎゃぁぁ!!
オラは生まれも育ちも大都会福岡市の都会人だにゃぁ。
毎日地下鉄で通勤しとるんやぞ。地下やぞ!地下!
志免町にはもう電車も走っとらんだろうが。
俺は福岡タワーにも登ったことがあるんやど。しかも階段で!すごいやろ。
おまえなんか立坑やぐらしか知らんやろう。
352: 匿名 
[2010-09-10 05:32:40]
全く面白く無い
353: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-10 11:35:47]
>352
ご立腹ですか?
こういうの嫌いだった?
354: 入居予定さん 
[2010-09-10 12:31:51]
既に入居済みのかた、家払いはされましたか?
志免町(モントーレ付近)の氏神はどこの神社になるかご存知でしたら
教えてください。
355: 匿名 
[2010-09-10 12:37:17]
本当に面白くないですよね。まったく買う側の参考になることはないですね。

この物件の関係者に限らず、競合物件の悪口書いたり、自演行為したり何になるんですかね。

最後は自身に返ってくるんじゃないですかね?

商品力と営業力で勝負してはどうですか。
356: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-10 13:11:00]
話変わるけど、ザ・ビッグ安いよね。
トライアルの肉は正直買う気しないけど、同じ値段のザ・ビッグの肉なら買ってもいいと思う。
357: 匿名さん 
[2010-09-10 14:31:24]
↑その理由は
358: 匿名 
[2010-09-10 15:15:41]
えっ!ビッグカメラって最近、肉も売ってるのか??
359: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-10 17:55:31]
>358
吹かせやがるぜ!
ビッグカメラじゃなくてビックカメラが正解だぜ。
わざとだとしたらいいセンスしてるじゃねえか!

>356
くせーのなんの。
福岡発の零細スーパーが必死に値下げしてるから、粗悪品しか仕入れられない。
それに比べてビッグはイオングループだからメーカーとの繋がりも強いし大量仕入れ出来る。
当然、質の良いものが安く仕入れられる。
ザ・ビッグ最高!

ところでトライアルの横にあるパチンコ屋は出るのか?
あと、トライアルの中にある毛染め専門店言ったやつ挙手!
360: 匿名 
[2010-09-10 18:48:11]
トライアルに詳しいッスね!
361: 匿名さん 
[2010-09-10 21:58:53]
>>359

アンタあっちこっちのスレでいちゃもんつけてるね
パチンコ屋?
自分でやってみたら?
362: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-10 22:13:12]
よし、じゃあまず1パチで!

あと、俺のはいちゃもんじゃないどー

どの辺がいちゃもんだった?

ニホンゴデ セツメイ シテ クダサイ

オレはトライアルの常連だからそりゃ詳しいよ!
今日も29円サイダー飲んだ
トライアルの雰囲気大好き
毛染めや屋が敷地内にあるんやど!
363: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-10 22:22:17]
>354
亀山神社ですよ
364: 匿名 
[2010-09-11 22:45:58]
トライアルイガイノネタハナイデスカ?
365: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-11 22:58:50]
ミオカマジナケル
366: 匿名 
[2010-09-12 22:02:45]
雨の中に浮かぶでかい建物。南側の灯りもまばら。本当に好評分譲中ですか?
367: 周辺住民さん 
[2010-09-13 01:24:16]
好評です。
368: 入居済み住民さん 
[2010-09-13 22:51:37]
失礼な№366さん!好評居住中です。
369: 購入検討中さん 
[2010-09-13 23:37:06]
住んでる方が好評と言ってるならいい物件なんでしょうね。
370: マンコミュファンさん 
[2010-09-14 22:28:52]
好評でよかったですね♪買ってよかったですね♪
371: 物件比較中さん 
[2010-09-15 01:13:33]
エイルと比較中です。

この物件はオール電化でないのは何故なのでしょうか?
ガスにはオール電化に無いメリットが有るのでしょうか?
長い目で見た場合どちらがよいでしょうか?
ちなみに私は殆ど料理はしません。
372: 匿名 
[2010-09-15 15:07:07]
メリット、デメリットはそれぞれあるでしょう。個人的にはオール電化かな。
373: 物件比較中さん 
[2010-09-16 01:21:23]
購入された方にお聞きしたいのですが、この物件は少し坂を登ったところにありますよね。
上り降りはどれくらいキツイでしょうか?
自転車で普通に登れるくらいの坂でしょうか?
それともよほど体力がないと坂の途中で自転車から降りて登ることになるでしょうか?
374: 通りがかり 
[2010-09-16 08:10:40]
志免でわざわざ坂の上に住む必要はない気がしますね。

使い慣れたガスを選ぶか、安全でクリーンなオール電化か?
光熱費の差が本当なら、私は電化かな?

支払いが3000円違うと100万円の購入金額に差がありますよね?


375: 匿名さん 
[2010-09-16 09:35:12]
個人的にはオール電化じゃない方がいいです。
・もしもの時(電線が切れた、停電)などオール電化だと全てが使えなくなる
・実はエコじゃない(発電にはたくさんのエネルギーを使いますから)
・料理をするので、鍋が振れない、調理器具が限られる。
などデメリットだと思います。
料理が好きな方は選ばないんじゃないでしょうか。私もオール電化マンションは立地・価格が良くても選びません。
ガスオーブン、ガス炊飯器…電気は勝てないと思います。
376: 匿名 
[2010-09-16 12:41:37]
↑もしものときはガスも一緒やね。オール電化がエコじゃないのは納得するけど、マンション開発自体が環境破壊してるでしょ。それからするとエコ談義はどうですかね?
377: 物件比較中さん 
[2010-09-16 23:07:53]
オール電化とガス、、、奥が深いですね。
確かに売り手はエコだエコだと宣伝してますが、みんな単なるイメージ戦略でしょうしね。
ガスと電気のどっちが実際エコか。。。難しい問題ですね。
同じ量のエネルギーを得るのにかかる環境負荷って電気とガスどっちが多いんでしょう?
九電は50%以上を原子力発電でまかなっているのでCO2排出量は少なそうではありますが。

料理のことを考えるとガスに分がありますね。
でも私まったく料理しないんです^^;すみません。

停電してもガスが使えればとりあえずお湯くらいは沸かせそうですね。
でも、そんなに長時間停電する事態ってあんまり起こりそうにもないんですよね。
30年生きてきて今まで経験した停電はせいぜい数時間でした。
逆に電気が何日も止まる状況って、ガスが使えるかどうかの前にどこかの避難所にでも行ってる気がします。

すみません、なんかどんどんオール電化に気持ちが傾いてます。
誰かガツンと説得力のある意見でガスのメリットを教えてください。
378: 匿名さん 
[2010-09-17 01:28:28]
単純にエネルギーのインフラは電気だけよりガスもパイプが引いてある方がいいと思いますよ。
料理をしないのであれば、そもそも電気だろうがガスだろうがエネルギーは使わずその分エコ。
379: 通りすがり 
[2010-09-17 09:14:39]
私も以前迷っており、質問者さんと同じようにオール電化に傾きガスの良さを知りたい時期がありました。
「電磁波が~」といわれても、今の時代携帯も・・・・。いろんな方に聞いたのですが
結局どっちも一長一短。

結局、そう何度もないであろうマンション購入、ガス電気にこだわらず
それぞれのご家庭に欠かせないポイントから見られてはいかがでしょうか。

私も上記を別の不動産から言われ、散々調べたけど一長一短。それぞれよさがある。
だったら我が家に何が不可欠か、ガス・電気以外のさまざまな項目で点数分けをしているうちに
たった一つの我が家にあったマンションを見つけることができました。

質問者様にも、どうか素敵な物件と出会えますように。
380: 375です 
[2010-09-17 09:32:08]
単位熱量あたりでは、電気の方がCO2排出量は多いです。
なので「同じ量のエネルギーを得るには」では、ガスの方が勝っています。
しかしお湯を沸かす、パンを焼くなど、電気とガスでは必要なエネルギーが違いますので使い分けが大事だと思います。
またガスの場合、中火・弱火で調理した方がエコです。
電気は原子力発電の割合より、火力発電の方が大きいですし、何といっても使用済核燃料(プルトニウム・ウラン)の処理が課題だと思います。
再処理工場では原子力発電所と比べ物にならないくらい、放射性物質が出ています。
私ももちろん電気は使いますが、この実情を知ってからは全て電気にした方がいいとは思えないですね。
381: 匿名 
[2010-09-17 13:03:46]
電気かガスかの話以外にありませんか?仕様とか設備とか…立地は…あー
382: 入居予定さん 
[2010-09-17 13:44:50]
引越しにあたり、よいリサイクルショップ屋さんを教えてくれませんか?
383: 物件比較中さん 
[2010-09-17 23:15:13]
皆さんオール電化とガスの比較に関する情報をたくさん頂きありがとう御座います。

結局、個人的にはオール電化の方が素敵だなと思います。
でも、それだけを理由に物件を決めようとしてる訳ではありませんので、他の条件も考慮して総合的に判断したいと思います。
有難うございました。

リサイクルショップはすぐそばに有りますよ。
384: 匿名 
[2010-09-18 14:17:12]
↑いろんな観点から比較検討されたほうがいいですよ。
385: 匿名 
[2010-09-19 01:22:58]
エコキュートの耐久年数と取り替え費用はいくらくらいですか?
386: マンコミュファンさん 
[2010-09-20 23:16:50]
オール電化の話は違うところですればいいのに。
387: 匿名さん 
[2010-09-21 10:32:17]
それ以外ネタがないんだろ。
388: 物件比較中さん 
[2010-09-21 12:09:52]
では、電気ガス以外のテーマを。

この物件、バーベキューテラスやらゲストルームやらラウンジやら共用トイレと色々と素敵な共用部設備がついてますが、そのせいで後々管理費やら修繕費が大幅に上がるんじゃないか心配してます。
おまけに空室が多いとそれを少世帯で分担しなくてはならず高額になるんじゃないか不安です。
実際のところどうでしょうか?
389: 匿名 
[2010-09-21 13:09:22]
これだけ建物が大きいと修繕に掛かる費用は小さな建物より高くなるのではないでしょうか。

管理費が修繕積立金より安いのはメーカー系の管理会社に委託するようなので仕方ないかもしれません。これはどこも同じなので…

ま、当初の管理費は決まってるので何とも。
390: 匿名さん 
[2010-09-21 16:53:03]
見学に行ってみましたが購入予定が無いと言ったからかもしれませんが冷たく接客されました。役職も上の方だったので買わないと判断されたのでですか?もう少し親身に対応してほしかったです
391: 入居済み住民さん 
[2010-09-22 00:10:51]
私も営業マンですが(住宅系ではない)、なぜ購入予定でないのか、話してあげるべきです。相手(営業マン)も貴重な時間を割いてくれているのですから。それがビジネスマンとしての配慮というものです。自分は本音を隠し、相手には親身に対応してほ欲しいと言うのは、虫のいい話とは思いませんか?
392: 匿名さん 
[2010-09-22 11:04:27]
390ではないですが、
別のマンションで、購入予定もなくスーパーの帰りにマンションってどんなもんかとふらっと入ったら、
営業の方丁寧に応対してくれましたよ。
暇だったのかもしれませんが、嫌な顔せず無知な私に付き合ってくださいました。
お客様である以上はお客様です。
自分も接客業ですが、冷やかしのお客様にも丁寧に応対します。
他のお客様も見てますので。
西武ハウスさんは日曜の夜とかイラッとくる時間にしつこく電話かけてくるので、見学行く気さえ起きませんでした。
393: 匿名 
[2010-09-22 18:53:35]
TVCMが始まりましたね。

これがきっかけで売れるといいですね
(^o^)
394: 匿名 
[2010-09-22 20:09:08]
↑久々の自演ですか?

いまどきテレビで集客できるんですか?
395: 匿名 
[2010-09-22 21:43:52]
私もテレビCM見ましたよ。
二百万円キャッシュバックがドドーンとでてました。

CM見たらいい感じに見えますね。


私が住んでる地域にこんなマンションがあったらいいのにと思いました。
396: 匿名 
[2010-09-23 08:30:37]
CM見かけん
自演止まらん
397: 匿名さん 
[2010-09-23 08:48:11]
CM見たけど、広告宣伝費に金かけるんなら値引きしてくれた方がありがたいと思うのは私だけ...?

このマンションって基本的に糟屋郡近辺に住む人しか買わないと思うんですけど...
そもそもテレビCMするほど広範囲から集客する必要があんのかな?
全国ネットじゃないにしても、CMが流れるのは福岡県内と一部隣接する他県の人までの地域までと思います
30秒ぐらいだったと思いますが、結構な金額がかかるんじゃないでしょうか?
販売促進費用としてコストかけてCM流すよりも値引きしたりキャッシュバックの金額を増やした方が購入客に恩恵があり、検討者がそれで契約するんならそっちの方がいいと思います
398: 匿名さん 
[2010-09-23 16:31:31]
CMはざっくり1000万円位ですかね。完成してこの時期にその金額をかけるってことは全然売れてないってことですよね?大丈夫ですか?気になるー
399: 匿名さん 
[2010-09-23 17:27:23]
CMって何回か流すんでしょ?
いったいいくらかかるの?
かなりの経費がかかるんでは?
もったいない
400: 匿名 
[2010-09-23 19:41:38]
キャッシュバックはいくらやってみてもこの時代ありがたがられないですよ。
単なる値引きととらえられるだけだし。広告費削って安くしてくれたんだーって気付く人いないでしょうよ。
むしろ、販促費を追加してでも物件の認知度を高めたいってのが狙いでしょう。戸数多い訳だし。
完売しないと将来の修繕と管理がとんでもないことになるからね。
とは言っても、、。この立地ならもう少し価格をバランスさせないとね。
価格を安くして管理費で儲けるしくみとかに切り替えないと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる