福岡地所株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ヴァークス マリナアベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. ヴァークス マリナアベニュー
 

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2011-01-13 12:53:37
 削除依頼 投稿する

このマンションの購入を検討、もしくは既に購入を決定された皆様は
このスレッドで情報交換をお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-10 23:51:00

現在の物件
ヴァークス マリナアベニュー
ヴァークス マリナアベニュー
 
所在地:福岡県福岡市西区愛宕4丁目4276番地11(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩12分
総戸数: 146戸

ヴァークス マリナアベニュー

No.2  
by 匿名さん 2007-05-11 20:36:00
西区愛宕に建設中で7月から販売開始になりますね。
No.3  
by 購入検討中さん 2007-05-11 20:56:00
反対されてますけど大丈夫なんですか?

価格はいくらくらいからなんですか?
No.4  
by 周辺住民さん 2007-08-08 20:47:00
やめた方が良いと思います。
周辺の住民からは白い目ですし、歓迎もされていません。

それに建設会社・販売会社ともに自分たちの事しか考えていない
ひどい会社です。他所と比較しても、ひどすぎるともっぱらの噂。
売る時は、態度も良いのでしょうが。
後々のことを考えると・・・。

同じお金出すならもっと気持ちよく住める場所があると思います。
No.5  
by 不動産購入勉強中さん 2007-08-09 11:22:00
>04 周辺住民さん

建設会社も販売会社も、私が色んな話しを聞く限りでは、評判がいいですが・・・どこらへんがひどい会社なんでしょうか?
全国的な大手が集まってのマンションなので、後々のことを考えると地場のマンションより安心なイメージなのですが(><)

確かに周辺の反対は気になりますよね。
愛宕姪浜はたくさん物件がでてきているから比較検討していいと思います!
No.6  
by 九州すまい探検隊 2007-08-13 10:30:00
福岡市を中心に九州各地のマンション、一戸建て情報を載せてます。

見学報告を送ってくれた方には素敵なプレゼントも!!

http://www.sumai-tankentai.com/

ただし、「九州すまい探検隊」を見て、とアンケートに書いてくださいね。
No.7  
by 匿名さん 2007-08-19 13:37:00
はじめてカキコします。何でも聞いた話によると反対運動に対しては事業主の間でも意見が割れているらしい。反対住人さんがんばればいくらかのお金に成るはずですよ。受け取るのが恥ずかしくなければですけど。
マンション自体は大したことないですよ。よく大手にありがちな高飛車な対応にむかつくだけです。あと時期も価格も反応を見て決めるみたいな会社に良いものが造れる訳がない。購入者という被害者を出さないという意味では反対運動ガンバレ
No.8  
by 匿名さん 2007-08-25 17:50:00
何か周辺住民さんから返事が無いんですけど・・・
周辺住民さんいったい幾ら貰えれば竜巻は無くなるんですか?参考までに教えてくれませんか?
No.9  
by 匿名さん 2007-08-26 15:57:00
あれ?竜巻のシーズンって終わっちゃいましたっけ?周辺住民さん
あまり人の不安ばかり煽ってないで言いたいことがあるなら理論的にどうぞ、、、私は口車に乗らず自分でちゃんと結論を出します〜
No.10  
by 検討中さん 2007-08-29 10:12:00
周辺住人さん達が反対してるし、歓迎してないとありますが私は別にどうでもいいですね。140世帯以上あるし、ま言うなれば一つの町内みたいなものですからね。歓迎されてないならおつきあいして頂かなくて結構みたいな感じですかね。見たところ爺と婆ばかりのようだから接点もなさそうだし、少し自重したほうがいいと思いますよ。
No.11  
by 購入検討中さん 2007-08-31 11:44:00
それにしてもいったいいつから販売するのかね・何かさめてきちゃった。
No.12  
by 購入検討中さん 2007-09-03 21:10:00
自分の家の周りにマンションが出来ると、誰もが反対するものです。周辺住民の方々がおっしゃっている景観を損なうという点では裁判ではっきりするでしょう。
反対運動の垂れ幕に「このマンションは購入しないほうがいい」という言葉を目にしました。私はフェアじゃないような気がします。
No.13  
by マンション探し中 2007-09-03 22:51:00
私も西方面でマンションを探していて、このマンションに興味はありますが、あの垂れ幕を見て少し尻込みしています。
小学生の子供がおりますので、転校したら嫌な思いをするのかな?とか・・

価格はいくら位なんですかね?
No.14  
by 購入検討中さん 2007-09-04 09:41:00
確かにあれは行き過ぎですね。完全な営業妨害ですね。言い分があってもやり方言い方を間違えると負けてしまうのが日本の司法なのに・・・
掲示板をみてると垂れ幕を見て子供達が・・・という書き込みがあるようにマンションが良い悪いの判断基準に周辺住民の感情への考慮が入ってしまっていますね。建ててはいけないものなら許可は下りないし自分たちも周辺の人には全く迷惑をかけた事がないのか戸聞いてみたいですね。
No.15  
by 近所をよく知る人 2007-09-04 10:34:00
近所の住人で垂れ幕を通勤の関係上よく見るものです。

立地としては小学校も中学も遠くない環境なのでいいと
思いますし、愛宕小に関しては悪い評判は今のところききません。

ただ、今回の件により反対住民の方のお子さん、お孫さんがもし
愛宕小だったら・・・と思うととても不安で仕方がありません。

もしその問題のマンションを購入したらいじめの標的になって
しまうのではないのだろうか?と私は思ってしまいました。
購入者が何を言われるのかは仕方ないと思いますが、子供には
罪はないと私は思います。

いち早く反対住民の方は垂れ幕や反対運動のあり方について
考えていただきたいと思います。

今の垂れ幕や反対運動は誰からみても不快なものだと思いますし、
単なるエゴとしかいいようがありません。
No.16  
by 購入検討中さん 2007-09-04 11:15:00
確かにそうですね。でも良く考えてみると子供には子供の世界があるし子供に親の事情を押しつけていじめをさせる親はいないでしょう。
また反対者といってもほんの数人ですし逆にマンション住人の方が圧倒的に人数も多いいんだからいじめようと思えばマンション側の方がつよいですよ。でもみんなで打合せをしてそんなことしようと思いますか?
しないですよね。向こうもそうだと思いますよ。そうなると景観とか風害とかじゃなく人間性の問題だと私は思います。
No.17  
by 匿名さん 2007-09-04 11:24:00
そうですね。確かにそうも考えられますよね。

自分たちが何か行動を起こそうと思うとなかなか実行できないですよね。
でも反対住人達はああやって行動できると言うことは我々にはない思考回路を持っているということです。

そう考えるとあの行動は異常か正常かで言うと異常ですね。
No.18  
by マンション探し中 2007-09-04 14:42:00
友人に聞いた話ですが、マンションの南側の丘(?)に建っている一戸建ての方々は、景色が良いように、海が見えるようにとわざわざ北側にリビングを持ってきている方がいるそうです。
その方たちはマンションが建つと、海どころか日中から電気をつける生活を強いられるそうです。

やはり子供のことを考えて今回は見送ることにしました。
No.19  
by 購入検討中さん 2007-09-07 08:44:00
ヴァークス・・・
立地的にも、間取り的にも気に入っているのですが・・・

先日、モデルルームを見に行った際
反対している方たちが
5、6名で、同じTシャツを着て
モデルルームに入る車をチェックしていました・・・。

視線が怖かったです・・・。
ちょっと・・・ひいてしまいました。

小学生の子供と幼児がいますので
学校・幼稚園関係の親同士の付き合いや
こどものいじめなどが・・・不安です。

確かに、自分が住人だったら
目の前に、大きなマンションが建つのは嫌ですが
あの場所は、土地の区分上
低層地域ではないので、自宅を建てるときに
将来、マンションなどが建つ可能性も
あると言う事を分かっていたのでは・・・。

調べていなかったのでしょうか?

只、心情的にはわかりますので・・・
人の生活に影響を与えてまで・・・購入してよいものか・・・
非常に悩みます・・・。
No.20  
by 購入検討中さん 2007-09-07 11:12:00
何か大変ですね。でもそんなに悩むほど反対住人がプレッシャーをかけているとするとそれは犯罪的ですね。でも反対住人も***や思想家ではないはずです。家を構えてすんでる人たちですよね。

何も出来る分けないじゃないですか。何かすれば刑務所や罰金ですしね。
それにあなたが買おうと買うまいとあそこにマンションは建ちますし誰かが住むはずです。あいつらはごね得で金が欲しいだけですからそれは売主側が考える事ですからね。

それに今回のマンションの契約者は善意の第三者ですから今の反対住人とデべの問題には関係ありません。今の理屈から言うと犯罪者の子供は犯罪者と言うことでしょう?あり得ませんし、元々犯罪者ではありませんので。。。犯罪はを犯してるのは反対住人です。威力業務妨害および偽証罪、風説の流布。などなど

事実裁判には成りません。こんなの相手にするほど裁判所は暇ではありません。協議して調停が関の山です。

その時に和解金といった処でしょう。だから彼らは金目当てです。
私たちが気にすることは無いです。
ちなみに私は購入を決めていますし、法曹界に身を置く者です。万が一購入者に責任があると言うなら私が徹底的にお相手しますのでご心配なく。
わたしも反対住人の事はきちんと調査してますので。

周りの雑音に惑わされる事無く、最善の決断をしてください。
No.21  
by 匿名さん 2007-09-07 13:49:00
20さんは購入者を装った反対者でしょうね。あまりに稚拙で見え見えですわ
No.22  
by デベにお勤めさん 2007-09-07 18:08:00
21さんのレスの意味がわからないんですが?
業者というならわかりますが、、、。
No.23  
by 購入検討中さん 2007-09-07 23:26:00
愛宕山の北側は、昔、炭鉱の本坑があったらしいですけれど

建設地って、まさに・・・愛宕山の北側ですよね?

炭鉱の坑道が通ってたりはしないんでしょうか?

もし、坑道があったとしたら

そんな場所にマンション建てても大丈夫なんですかね?

地下は穴ぼこだらけ・・・?だったりして・・・。
No.24  
by 購入検討中さん 2007-09-08 11:21:00
23さんその情報は本当ですか?またどこで調べれば判りますか?

姪浜にあると言うのは聞いたことがありましたが・・・
No.25  
by 購入検討中さん 2007-09-08 11:44:00
姪浜に炭鉱があったのを知っていたので

ネットで色々調べていたら、そういう情報がありました。

色々見すぎて、分からなくなりましたが

一件だけ、覚えていた所がありますので
http://blog.goo.ne.jp/mapfan01/e/7095b601d4b398096dcd2658d6e9c6fe

あと、坑道があった場所は、役所で聞いたら分かるらしいのですが

その役所というのが、区役所なのか、市役所なのか、法務局とかなのか

分からないので・・・

次回、モデルルームに言った際、聞いてみようかな・・・

と思っていますが、本当のところを教えてくれるのかどうか・・・

豊浜団地の先のマリナタウンの海沿いのマンションは

ボタ山の土を埋め立てに使っているそうです。

どちらにしろ、あの変に坑道があったのは確か見たいですが

建設地は炭鉱住宅があった場所だというし

その下が、どうなっているのか、とても気になります。
No.26  
by 購入検討中さん 2007-09-08 18:12:00
23さんありがとうございます。早速調べてみますね。炭坑跡地と埋め立て地だとどっちが危ないのですかね?
No.27  
by 愛宕景勝台に実家がある者 2007-09-17 21:46:00
実家が反対している愛宕景勝台にある者です。投稿を見ていると、反対している住民が金目当てという表現がありますが、私が知っている限り、金目当てで反対運動をしている人は一人もいません。購入検討者の方は冷静に現地を見て考えて下さい。もし自分が一生を掛けて働いて買った夢のマイホームの目の前に、壁の様な大型マンションが出来たら・・・。景勝台の名のとおり、海が一望できる景勝地が気に入って購入された方たちです。北側斜面に家が建てられているため、計画通りのマンションが建つとそれこそ閉塞感があり、住める心地はしません。他人の幸せをもぎ取って建てられたマンションに住んでも、良い事はないと思います。
No.28  
by 購入検討中さん 2007-09-18 09:53:00
27さん、あなたは大きな勘違いをしています。いまあのマンションを検討している我々は「善意の第3者」です。その人たちに「他人の幸せをもぎ取って建てられたマンションに住んでも、良い事はないと思います。」という文面はいかがなものかと?!。建築基準法上問題のない建物を検討しているわけで、あなたのご両親がこうなる危険性を考えずに購入に踏み切った責任はどこにいったのでしょう?また、周辺住民の方が現地に立て看板を掲げていますが、これはれっきとした違法行為です。道路使用許可も取らずに「人様の玄関先にあのような恫喝に近い看板を立てているのですよ」あなたの実家の前に「不法な抗議をすると警察に捕まりますよ」ってマンション検討者から建て看板を立てられたらどうしますか?結論として27さん達は、法令を遵守し開発業者に対して抗議するしかないんです。
その辺を掃き違わずに反対運動に励んでください。以上。
No.29  
by 匿名さん 2007-09-18 10:16:00
そうかな? 
マンションは他にもいっぱいあるし、
わざわざ揉めてる物件を選り好んで買う義務もないよね?
普通はそう考えるよ。
No.30  
by 匿名さん 2007-09-18 10:21:00
お互いやって良いこと、やって悪いことをわきまえて行動したほうが良いと思います。

違法建築物を建てている訳では無いですし、反対は勝手ですが時と場所、方法を考えないと・・・・反対住人さん自己主張ばかりデ自分勝手では?

あなた達にはそこから引っ越す権利もあるんですから・・・時代の流れに乗らないと取り残されますよ。あなた達の言う事が正しければ建築は差し止めになってます。
No.31  
by 匿名さん 2007-09-18 14:58:00
別にもめてる訳では無いでしょう。マンション側は相手にしてないし、勝手に騒いでるだけ、しかも「海が見えなくなる」とか言う手前勝手な言い分で・・・まっ盗人にも五分の理ってやつ。やっぱお金?さもしいなぁ〜
お里が知れるっての。
No.32  
by 匿名さん 2007-09-18 15:17:00
擁護になってませんよ。反対派はもちろん、31さんにも係わりたくないから避けますね。普通の人なら。
No.33  
by 匿名さん 2007-09-18 15:24:00
32さん買えるお金があって言ってるんでしょうね。買えないやつは黙っててくださいね。口を出すならお金も出してくださいね。

まっ人が羨む良い場所って事ですね。
No.34  
by 匿名さん 2007-09-18 15:28:00
>>33 
はい。全国保証の保証承諾書が手元にありますよ。
あえてこの物件に絞る理由を教えてください。
この物件でなければならない理由を。それ次第で検討しますから。
No.35  
by 匿名さん 2007-09-19 10:06:00
この物件はまだ申込みも予約も受け付けてませんよね?
それなのに承諾書があるとはこれいかに?
他所の物件で取得した保証で凄むとは理にかなっていないのでは・・・
このマンションがいやなら買わなければいいですし来ないでください。
あと関係ない人のようなのでもう返事はいらないので無視してください。
検討しなくて結構です。さようなら、ごきげんよう
No.36  
by ご近所さん 2007-09-20 15:40:00
何だか荒れてますね、、、。(汗

豊浜団地が実家のものです。
うちの父母はあのたて看板を見て
『自分たちは愛宕山を切り開いて住んでるくせに勝手な事ばかり言って』
と憤りをおぼえています。うちが家を建てたころ、南側に広がる
愛宕山の緑を気に入って建てたんだそうです。
私も子供のころは愛宕山は野鳥もいたりする自然いっぱいの遊び場でした。

そこに『係争台』なる団地ができて、27さんの言い方を拝借すれば
私たちの幸せはもぎ取られました。

係争台ができた事には文句を言ったことはないと思いますが、
今しておられる主張には、正直腹が立ちます。
No.37  
by 匿名さん 2007-09-21 09:17:00
係争台?正に読んで字の如く・・・・争いに係わる団地・・・・ん〜
何かの因縁でしょうか?名前変えた方が良いですよ。
No.38  
by 申込予定さん 2007-09-21 11:05:00
今や係争台出身というだけで引いてしまいますね。子供とかもいらぬ扱いうけますよ。このままじゃ・・・・
No.39  
by 匿名さん 2007-09-21 13:12:00
都市高速やマリナタウンの頃、散々反対して汚職事件まで起こしたのは、豊浜団地じゃなかったっけ? 奇麗な砂浜を炭鉱の廃棄物で埋め立て、カブトガニやウミガメの生態系を壊したのも豊浜だったと思う。
No.41  
by 匿名さん 2007-09-21 14:43:00
豊浜に関しては、あそこの反対のせいで都市高速は室見川から大きくカーブし迂回することとなり、余計なコストと線形の悪さを福岡市民は永久に背負う羽目になりました。ホント人のこと言えないよね。
No.42  
by 匿名さん 2007-09-21 15:11:00
公共事業と民間事業は根本的にちがいますからね。みそもくそも一緒じゃ話にならないので・・・・ここは検討者の集う場所なので反対住人の側の方は遠慮してくださいませんか?あなた達に文句を言う権利があるように
私たちにもあなた達の意見を聞きたくないという権利がありますし、また私たちに食ってかかってくるのはおかど違いです。
No.43  
by 購入検討中さん 2007-09-21 15:33:00
>>42さんは販売関係者の方ですか?でしたらセールスポイントをお願いします。検討者としては他にも多数マンションがある中、無理してこのマンションを選ばなければならない理由が見つからないんです。
No.44  
by 匿名さん 2007-09-21 18:55:00
無理する必要なし。自分で納得できないのなら買わなければいい。それだけ・・・人にきめてもらわないと何も決断できないのですか?

もう迷惑だから来ないでください。反対住人は・・・ますますそこの団地は周りの人から敬遠されますよ。後で差別とか言わないでくださいよ。
No.48  
by 周辺住民さん 2007-09-22 23:31:00
私の友人が景勝台にいます。引っ越せば?と言う意見が出ていますが、計画通りのマンションが出来て売れると思いますか?本当に引っ越したいと言っていますよ。景勝台に住んでいる人々は既に引退している人が多く、ローンも組めないと思うけど。かわいそうだと思う。
No.49  
by 匿名さん 2007-09-22 23:53:00
48サンのおっしゃることはもっともです。
反対住民にまったく同情しないわけでもありません。
ただ、主張と活動の内容があまりに理不尽なのです。
極論ですがこのような内容の訴訟が通るようになるなら、
マク○ナルドをたべて太ったから慰謝料払えとか
クリーニング屋がズボン無くしたから巨額の賠償金払えとか(却下されましたけど)、どこかの国のような訴訟大国になっていってしまいます。

何事にもルールはあるのですから。
No.50  
by 匿名さん 2007-09-23 10:17:00
とにかく言いたいこと、主張は裁判でしてください。あんまり勝手きわまりない話は聞きたくありません。色々と有るのでしょうがそれはそちらの都合。私達には関係有りません。

人付き合いの基本でしょう?自分の言いたいことばかり言っていると人は拒絶しますよ。とにかくここはマンションの検討の場で有って是非を問う場でも無ければ、個人の主張の場では有りません。

迷惑です。
No.51  
by 匿名さん 2007-09-23 11:29:00
そうですね。私も少し気を付けます。純粋にマンションの事にのみ書き込みします。
No.52  
by 購入検討中さん 2007-09-23 19:01:00
いろいろあるようですが、私は立地的にすごくいいので、購入を検討しているのですが。でも、いくらぐらいですかね。100平米超で、4000万ぐらいだといいんですが。このマンションの間取りや価格を、インターネットで紹介されているのかな?あるのなら誰か教えてください。
ダイエーが近くて、ダイエーと姪浜駅は、無料のシャトルバスがあるのも、魅力なんですよね。
No.53  
by 購入検討中さん 2007-09-24 09:59:00
52さん
これならありましたよ♪
http://www.varx.jp/
もうご覧になってますかね?
No.54  
by 周辺住民さん 2007-09-24 20:48:00
50さんへ。しかし、購入者は購入後、反対住民たちと愛宕校区で同じ自治協議会内で活動しなければならない。小中学校も同じ愛宕・姪浜校区ですよ。そのリスクをきちんと知って、購入検討すべきでは?そのための掲示板だと思いますが。
No.55  
by 匿名さん 2007-09-25 09:22:00
50です。だから裁判やってるんだから・・・結果に従えばいいだけで購入者は第3者でしょ?関係ないじゃん。それをこっちに待ってくるのはおかど違いです。

それにリタイアした人が多いんでしょ?あまり接点ないし、入り口も違うからほとんど付き合いないそうだし・・・それにこんなにこ五月蠅い連中とはつきあう気ないし・・・・

それに否定的、後ろ向きな人は買わなければ良いだけです。
ご自由に・・・
No.56  
by 近所をよく知る人 2007-09-25 22:35:00
景勝台が分譲されたのは、今から25年前です。その当時、マンション建設地の前の道路は幹線道路ではなく、車がやっと1台通れるぐらいの細い道でした。道を通るのは、豊浜住民と愛宕住民くらい。車が通るのも稀で、よく犬が道路の真ん中で昼寝をしていたものです。百道とつながる橋も架かっていなかったし、人寂しいくらいののんびりとした町でした。ですから、景勝台を購入した人々があの場所に高層マンションが建つリスクなんて考えようも無かったと思います。それにツタヤが建つ前はずっと原っぱで、それには理由があると聞いたことがあります。
No.57  
by 匿名さん 2007-09-26 09:13:00
だからあなた達の愚痴は聞きたくないって言っているでしょう。
それが時代の流れだからしょうがないでしょう。

全くもって良い迷惑です。止めてください。
No.58  
by 購入検討中さん 2007-09-26 10:18:00
56さん

理由と言うのは何ですか? どういう理由なのか気になるので、教えてください。
No.59  
by 匿名さん 2007-09-26 18:36:00
現在東京住まいですが、そろそろ実家の家業を継ぐため福岡でマンション探してます。実家はずっと住んでいる姉が頂くそうです・・・

それはともかく。反対派の様子を見てみましたが正直呆れるものがあります。
まず、反対派の方の怒りは十分理解できます。しかし日本の土地用途など日々変更されますし、どこに住もうが将来的に何らかのリスクはあるわけです。
検討者の立場として言わせてもらうと、当物件は建築確認を取り合法的に建設されるわけなので、裁判を起こさないと建設差し止めは不可能ですが、すでに訴訟は起こされているのでしょうか?
もし裁判所が差し止めを判断したなら、検討者や購入者は諦めるなり売主都合の契約解除を行えば済む話であり購入者に法的な罪は全くありません。

個人的には「眺望」を理由に建設差し止めは非常に難しいと思います。一般的な例として日照権や騒音、景観保護の観点だと前例はあると思いますが、いったいどういう理由で訴訟を起こすんですか?
No.60  
by ご近所さん 2007-09-26 22:02:00
訴訟中と垂れ幕に書いてあったので、訴訟を起しているのでは?福岡市の住環境を守る会のブログ発見!

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/fukuokamamoru
No.61  
by 購入検討中さん 2007-09-26 23:06:00
↑みると、いま、マンションを建てている会社も被害者で、住民も被害者で、土地を転売した間の会社が悪い感じですね。
でも、もうマンション建ててるから、とめれないと思うので、あとは裁判の結果(和解とか)で、お金で解決するしかないような気がします。
そういう意味では、このマンションの購入者には、関係ないと思うので、
値段がでたら、購入を検討したいと思います。
この騒ぎもあるので、価格が安く設定されたらラッキーなんですが、いつ価格が発表されるのだろう。
No.62  
by 購入検討中さん 2007-09-27 00:54:00
61さん
それはコスモスイニシアのことだと思います。
別の物件ですね。
No.63  
by 購入検討中さん 2007-09-27 09:12:00
あっ、すみません。大きな勘違いをしていました。
しかし、いろいろなところで反対運動ってしているのですね。
No.64  
by 匿名さん 2007-09-27 09:34:00
59さんは豊浜団地の住民エゴの件を反論又は訂正しなくていいの??
No.65  
by 購入検討中さん 2007-09-27 22:28:00
百道にも近く立地はいいと思うのですが、反対運動があっているのは、ちょっとと尻込みします。わざわざトラブルの人間関係の中に入っていくのも**らしい気がします。裁判で結果がでたらとか、和解とか言っても、住民の怒りは無くなるとは思えないし・・・。ずっと背後にマイナスのエネルギーを感じながら暮らすのもどうなんだろうって。福岡市は校区で自治協議会をつくっていますよね。自治協議会では同じ校区で活動するんでしょ?その点どうなんでしょうか?周辺より1千万円くらい安ければ考えるけど・・・。
No.66  
by 匿名さん 2007-09-27 23:40:00
通りすがりのものです。
車で通るたび、立看板に目を奪われています。
率直な感想。
こちら、マリナタウン、地行・・・看板や垂幕の内容には少々閉口。
地域のイメージはダウンしています。
また、あえてそういう物件でも購入を検討する人がいるのは
不思議です。上記のいずれも交通の利便性は今ひとつ、
百道に近いと言っても校区は別、格安ならともかく、
他にもいいとこありそうなんですけどねー。
って、率直すぎてすみません。
No.67  
by 近所をよく知る人 2007-09-28 00:33:00
>>65,66
イメージダウン作戦乙w
No.68  
by 匿名さん 2007-09-28 10:58:00
反対住人さん、裁判の申し立てしたときの受理番号を教えてください。

申し立て内容をよく理解して検討したいので・・・どなたか知っていたら
教えてください。まさか申し立て等行ってないということは無いですよね?万が一してないときはあの垂れ幕は嘘ということになり大げさかも知れないが風説の流布ということになりますよね?
No.69  
by 匿名さん 2007-09-28 11:05:00
68も検討者を装った反対派の書き込みだナ。
No.70  
by 匿名さん 2007-09-28 14:42:00
はあ?69は頭弱いんじゃないの?私は裁判申請をしてないのでは?という疑問を持つものでそれは反対派にとって不利なことです。

それを追求しようとしてるのに反対派?はぁ?
偏差値低すぎ・・・もう少し考えてから喋れ!
No.71  
by ご近所さん 2007-10-04 10:59:00
姪浜在住の15です。
毎日毎日そこを通るわけですよ。バスで。
で、あんな脅迫めいたセンスのない垂れ幕で景観壊してるとか
かかれたら、「あなた方のほうが景観壊してるよな(プ」って感じ
なんですよ。説得力ないわけです。

ちかくのコスモスイニシアの物件の垂れ幕がひどくなったのは
おたくらのせいかもしれないですよね。
だって彼らはブログをいち早く立ち上げて真摯に対応していた
し理由付けがはっきりしていたから。
それに愛宕浜の地盤がゆるくなっているのは事実ですよ。

そことこのヴァークスは話は違いますよ。ぶっちゃけ**
ですよ。反対運動している連中は。そんなに暇なら仕事に
出るなり趣味見つけるなりすりゃあいいのにw

それに景観を壊すとか謳っているのにそのオレンジはなんですか?
朝からすごく目がちかちかしますよ。
おそろいのTシャツきて張り込んで、どこかの追っかけのヲタ
ですかねえw

もう、近所住人は同情なんかしてませんよ、迷惑だと思って
いますよ。確かに危険性があるのはわかりますけど。

もうすこし反対運動のあり方を考えてくれ。もう少しその
垂れ幕を控えろ、どうせ某レンタル屋がそのせいで出て行った
と思っている頭の弱い人間そうだし・・・(賃借契約は期間が
きまってましたから)

私ですか?マンション購入者じゃなく毎日いやでもあの
オレンジの**を見るたびブルーな気分になる近所住人です。
No.72  
by 周辺住民さん 2007-10-06 00:41:00
自分は愛宕に住んでいるのですが、あの垂れ幕は撤去してほしいです。
ごめんなさい、住民の気持ちを理解したいけれど、あそこまでやると
逆効果のような気がします・・
No.73  
by 近所をよく知る人 2007-10-07 01:00:00
確かにすごいと思いますが、実際あの場所に自分が住んでたら、絶対嫌だと思いますよ。自分があの場所に・・・と立場を置き換えると納得してしまいます。
No.74  
by 72の姪浜住人 2007-10-07 17:06:00
>73さん
きちんと訴訟を起こしているのなら法廷で争う
べきではないでしょうか?
またイニシアのマリナのようにブログを作成し
きちんと意見を陳述すべきではないでしょうか?
イニシアマリナの件は実際福岡市の協定が絡んで
いるのにも関わらず建設になってしまっている
ので同情はできます。また愛宕浜での地盤の弱さ
が高層住宅に耐えられるのかも恐いことです。
(コスモスイニシア自体いろいろ無責任という
話も良くきくものでね。)

確かに景観などなど問題はあるというのは理解
できますが、だからといって自分も景観を汚すような
オレンジの「脅迫めいた垂れ幕」を作成し大通りに
面している場所に設置するのはどうなんですか?
なによりなんでオレンジなんですか

毎日毎日バスで通勤で目にする近隣住人の気持ちを
考えてください。朝から物騒なものを見せられて
苛々しますよ。はっきりいって。

しかるべき反対運動の仕方であれば理解ができると
私は思います。でも今の状況じゃ絶対迷惑だし、
逆に周囲の景観を汚しているのは反対運動の住人
じゃないかなと私は思います。
No.75  
by 近所をよく知る人 2007-10-08 13:43:00
74さんへ
う〜ん。確かにちょっとやりすぎかな?と感じるところはあります。愛宕浜の様に主張できるものもなく、法律的にはかなり厳しい状況だと聞きました。だから、あの行動に出るしかないのではないでしょうか?アベニューの広告チラシが入っていましたが、チラシ写真のマンション手前の住宅地の方々は今まで見れていた百道浜の夜景とか海の景色などが奪われるわけでしょう?やはり同情しちゃうな。
No.76  
by 近所の海側のマンション住民 2007-10-09 03:30:00
いちいちガキみたいにピーピー細かいことでうるさいですねお宅たち・・・
ここはそんなこと話す場所ですか??
もっと有意義なことはせよ・・・。
子供がいじめられるとか、孫がいじめられるとか・・・
あのーそれって昭和の話でしょ?
今は平成なんでそんなことないんじゃ・・・
マジ田舎者って低レベル
No.78  
by 匿名さん 2007-10-09 16:06:00
>77 だからみんなが何度も書き込んでるように反対派の人たちはこのスレに参加しないで下さい。読んで気分がわるいようでしたら見ないで下さい。あなたたちの敵対関係あるのは事業主でしょう!せいぜいがんばって和解金でも貰えばいいじゃないですか。マイホームを夢見ている人たちに無責任な言動で威嚇してもなにも変わりませんし、キム兄風に言うとあなた達の行動は「ありえへん!」やで!
No.79  
by 匿名さん 2007-10-09 17:55:00
↑アホ??
No.80  
by 匿名さん 2007-10-09 20:56:00
先日のTVの紹介番組で、建設現場は通り沿いからは
遠くから撮影し、建設現場は裏から撮影していましたね。
垂れ幕が映るのかドキドキしましたがはっきりとは映りません
でした。
北側の戸建て住宅の日当たりを配慮して北側が駐車場になり、
確かに南側の住宅の北側眺望はなくなりますね。
コスモスイニシアの物件も紹介されると思ってましたが
姪浜の物件などしかなかったですね。。
コスモスイニシアには建設現場の横にしか垂れ幕がなくて、
こちらには建設現場前にたくさんあるのは、反対されている
方々の抗議方法が違うからでしょうか?
No.81  
by 物件比較中さん 2007-10-09 23:10:00
姪浜に住んでいるものですが、本物件を含めて姪浜近辺でマンションの購入を計画しています。
購入にあたっては、当該物件の詳細を把握したうえで検討をしていきたいと考えいます。したがって、これまでの当該物件に関する経緯や周辺の環境、あるいは近隣住民の意見まで、良いことも悪いことも情報を提供していただけないでしょうか?よろしくお願いします。
No.82  
by 豊浜住民 2007-10-10 00:30:00
>77
30年近く前から住んでいますが、硫黄ガスなど聞いたことがありません。
無責任な書き込み(風説の流布)で豊浜団地の資産価値が下落するようなことがあったらあなたはどう責任を取られるおつもりですか?
確かに昔は湿気がひどかったです。
私の祖父が早良炭鉱で働いており、愛宕にあった炭鉱住宅に住んでいましたが、もともと豊浜は海だった場所で埋立地なのです。
湿気はそれが原因で、それこそ地元の方なら知っていることです。
祖父や父から何度も聞かされましたが、炭鉱の坑道は地下何十メートルもの深さを走っており、あなたが無責任に言うような湿気やガスなどは事実無根も
甚だしい事なのです。
また、炭鉱の埋め戻しは露天掘りでもない限り、海水を引き込むのが一般的だと、私は認識していましたが間違いだったのでしょうか?

あなた方が新しく建つマンションの販売を妨害したがるのは勝手ですが、関係の無い私たちまで巻き込むおつもりですか?反対運動に参加してくれと、豊浜の住民の方たちに何度も何度も働きかけておいて、このような仕打ちは憤りを抑え切れません。
No.84  
by 住まいに詳しい人 2007-10-10 16:12:00
先日のテレビ番組では多く出ている反対看板や幕が映りませんでしたね。当然でしょうけど。
No.85  
by 匿名さん 2007-10-10 18:24:00
83です。
ガスの件、昔から住んでる人たちに聞いてみました。
場所によってガスが出るとこ、出ないとこがあったみたいです。
後、新聞にも出たらしいですよ。
知ってました?30年?住んでる82の方。
No.86  
by 近所をよく知る人 2007-10-11 00:37:00
80さんへ
コスモスイニシアは、すぐに福岡市や区役所へ苦情を入れるらしく、市や区の職員が現地へ飛んできて、苦情が入っているので道路に貼っている垂れ幕を外すように指導されるらしいです。対照的に愛宕は業者側が複数で余裕をかましているので、市や区に苦情を入れないというだけの差ではないのでしょうか。
No.87  
by 匿名さん 2007-10-11 07:13:00
86さんへ
80です。
情報ありがとうございます。
2つ物件、売主によって対応が違うのですね。
No.88  
by 匿名さん 2007-10-11 07:29:00
愛宕浜のほうは住民に理があるね。一罰百戒という意味で愛宕も住民を応援する。消費者にとっては、業者も土地も無数にあるから、わざわざ揉めてる物件を買う義理も無い。
No.97  
by 71の姪浜住人 2007-10-14 20:25:00
>83さん、お怒りになるのは分かりますが・・・ちょっと
周りをみなさすぎでしょ?

新参者扱いしてなんだかなと思います。反対運動の
人々を全てね・・・。

私も学校卒業まで愛宕地区に住んでいて、小学校も愛宕でした。
住まいの関係で今は姪浜ですが。

古くからってあなた方もたかだか20年しか景勝台に住んでない
わけでしょ?その売り出したデベも今はないわけだしねえ。
おまけに、先にレスをされている方もおっしゃってますが、
景勝台も山を切り開いて作った住宅で「反対運動」
があったわけですよね。私は小学生でしたが覚えてますよ。
いつも愛宕山の付近に反対のたれまくを地味ながら掲げていました
ねえ。自然を壊すなと。

その反対運動を知りつつ景勝台を反対された方はご購入されて
いるんですよね??
そう考えたら人のことは言えないでしょ?正直因果応報と
しか思えないんですがね。

また垂れ幕が増えましたね。どうも地行の活動家にアドバイス
もらっているんですか?あまりにコスモスイニシアマリナより
ちょっと変な入れ知恵をいただいたおかしなみなさんだと
私は思いましたねw

購入の検討の方、久々に子供さんが愛宕小に進学された方と
お会いしましたが、とてもいい環境だとききましたよ。
愛宕・姪浜地区は私は週末になると暴走族?が走る以外
住みやすいとは思います。
反対住人に負けずに購入を検討されてください。

反対運動の方も住民に同情できるような論理や行動で反対
してください。今のままだと右翼だか左翼だヤ○○と
かわりませんよ。
No.98  
by 近所をよく知る人 2007-10-14 23:59:00
97さんへ 景勝台のディべは北九州の「なかやしき」まだ、現存していると思いますが。もっと調べられて発言された方が良いかと思います。開発時期も25年前ですよ。開発当初から現地を見ていましたが、反対の垂れ幕は気づきませんでしたよ。あなたは本当に愛宕小学校に通学していたのですか?とっても疑問です。○○地所の方かしら?
No.99  
by 匿名さん 2007-10-15 09:05:00
98さんへ

そんなことはどうでも良いんです。細かいことは・・・・

みんな多かれ少なかれ他人に迷惑をかけています。法律を犯していない以

上合法です。それでも発言、妨害すると言うことはそのことが違法になり

ます。ここはあなた達反対派の意見を言うところでは有りません。

屁理屈や上げ足を取るような発言は控えて下さい。
No.100  
by 匿名さん 2007-10-15 09:10:00
ずいぶん頼りにならない推進派ですなぁ
No.101  
by 匿名さん 2007-10-15 09:37:00
もうこのスレッド自体閉鎖したほうがいいんじゃないですか?

全体的にくだらない揚げ足取りや他人の中傷めいたことばかりで
ここを読む方にとって有益な意見がどんどん減っていますよね。
挙句の果てには関係無い団地の居住者まで巻き込んでしまってるし。
こういうくだらない書き込みによって、本当に意見交換したい方や
このスレッドを有意義に利用したいと思っている方が、
ここにだんだんレスしなくなっている事に皆さん気付いてますか?
(反対派の方はそれが狙いかもしれませんが)
くだらない煽りや荒らしはスルーしましょう。
ちなみに、『くだらない』というのは反対派だけを指すものでは
ありませんので悪しからず。
No.102  
by 匿名さん 2007-10-15 09:43:00
本当にそう思います。今後慎みます。NO99
No.103  
by 小島よしお 2007-10-15 10:30:00
ぃ!
No.104  
by 購入検討中さん 2007-10-16 17:05:00
相変わらずレベルが低い事やってんですね・・・。

建築申請が許可された以上、業者はきちんと合法的にやってるから反対して、裁判しても一緒じゃないですか?

反対派の皆さんは、他の場所に板を作ってそこで活発な議論を交わされたほうがいいんじゃないかと思います。

そもそもここはマンションの購入を検討してる人達の情報交換の場になってるんじゃないんですか?

反対派の人、賛成もしくは購入希望者の方々は
『売り言葉に買い言葉』
じゃないけど、子供みたいにいちいち反応して相手の揚げ足取ったり、グダグダ言ってたら、情けないですよ・・・。

結局、どっちもどっちじゃないんですか??

もっと有意義な情報交換してください。
No.105  
by 物件比較中さん 2007-10-16 18:43:00
いつから販売開始なのでしょうか?
No.106  
by 物件比較中さん 2007-10-16 23:55:00
このマンションというより、この地区に興味がなくなりました。
No.107  
by 購入検討中さん 2007-10-17 09:03:00
たしかにこの地区何かおかしいですよね・・・
No.108  
by 匿名はん 2007-10-19 10:15:00
10/18発行のフリー情報誌のタウンズ(住まいを買う)には、
11月販売開始予定と出ていました!
その前のタウンズには出てなかったけど、今回のには価格帯も
出てますね!
(予定)になってますけど・・・3100万円台〜かぁ、、高いなぁ。。。

2戸に1基のエレベーターって、どういう構造なんだろう?
146戸で14階建てだから、エレベーター5台くらいってことですよね?
きっと同じマンションでも5分の1の人としかふだん顔合せないな!

物騒な事件も起こってるし、小学校との距離を最優先したいんですけど、
お金が間に合うかなぁ。。。価格の詳細情報が出たら教えてくださーい!
No.109  
by 匿名さん 2007-10-21 15:12:00
確かに小学校が近いのは魅力ですね。あと西南中や修猷館も近いし・・・

行けるならですが・・・家は無理っぽいですが・・まっ目標は高くという 
ことで。
No.110  
by 購入検討中さん 2007-10-21 18:34:00
うちの場合も似たような感じです。
でも、校区は結構いいらしいので安心してます。
百道校区とかになると何かと難しそうなので、、、。
No.111  
by 匿名さん 2007-10-22 16:38:00
そうですね。百道はちょっとセレブすぎて親も子供も無理かな(笑)

ちょっと離れてここならいいかなっていう感じです。(ここでも無理なのかも)我が家の予算から少しオーバーしますが・・・そこは気合いで頑張ろうかと思ってます。 皆さんは頭金とかどれくらい入れるんだろう?

あとオプションがきになりますねぇ〜!
No.112  
by 110 2007-10-22 17:57:00
>>111
うちも頑張ってみようと思ってます。
全体的なグレード感は申しぶんないですねー。
標準装備品かオプションかも必要、不必要考えて設定してある
感じですよね。初めて妻が気に入った物件なので、
ここで一気に畳み掛ける作戦です(笑
No.113  
by 匿名さん 2007-10-23 09:26:00
敵は内にあり!ですか?・・・・ローンも大変ですけど何処も奥様がこれまた大変なようですね。

まっごり押しして後でチクチク言われるのも考え物ですし・・・

皆さんはマンションを決める時家庭内はどうなんでしょう?会議とかするのでしょうか?我が家は娘2人なので多数決に持っていかれると100%負けるので、理論武装しています。(笑)
No.114  
by 購入検討中さん 2007-10-24 23:15:00
百道はきれいな街だけど夜中はうるさかったですよ。暴走族とナンパ車は百道目指すし、マンションの下はナンパ車のロータリーになるし。ローソン前にパト停めているけど、あまり減らないんですよ。
うちはそれもあって愛宕浜に来たけど、静かでいいです。駅が徒歩圏内にあればいいんですが、この物件は室見まで歩ける範囲なので、魅力的な物件ですね。
No.115  
by 購入検討中さん 2007-10-24 23:36:00
現地を見ましたけど、正直言って、あの反対の垂れ幕には気が引けました。いくら合法でも、一生住むマンションなので、地域住民から反対を受けている物件はどうなんでしょうか?愛宕浜よりかなり安ければ考えますけど、私は愛宕浜のマンション(中古)に気持ちが傾いています。
No.116  
by 愛宕浜住民 2007-10-25 09:26:00
愛宕浜のマンションがそんなにいい?
住民ですが、地下鉄の駅は遠いし、近くのスーパーはマルキョウだし、近くに旨い飯屋もなく・・・おまけに海の近くで風強くて、塩害あるし・・・。
あまりいいことないですよ愛宕浜って。
No.117  
by 110 2007-10-25 09:30:00
反対運動については気になることは気になるけど、
福岡市内で最近結構見かけますよね。
姪浜のマルキョウの裏でもやってますけどそんな無茶な、と思います。
最終的には問題の中身を把握して、自分がどう思うかだと思います。
おっと、この辺でスルーしておきますね。
No.118  
by ご近所さん 2007-10-25 10:38:00
愛宕浜って言っても広いですから、マリナ通り沿いなら
けっこう立地いいですよね!
駅歩あるわりに高いのが難点ですけど・・・
(ダイエーの無料シャトルバスを使えってことですかね)

ワタシは姪の浜在住ですが、愛宕浜小・姪浜中(校舎がキレイ☆ミ)
になるし、転居候補地です!ココの物件は小学校に隣接してるから
安心なんだけど、愛宕小ってどうなんですかね?

愛宕浜小の近くはマンション建たないだろうし、静かな住宅街
だから通学はちょっと心配・・・

板違いカモですが、ついでに姪浜小って最近キレイになりました??
No.119  
by 愛宕浜住民 2007-10-25 13:30:00
姪北じゃね?
No.120  
by ご近所さん 2007-10-25 16:42:00
姪北小は中学校の校舎だったから、全面的に改築されてるん
ですかね?(新築?)
階段とか小学生仕様じゃなきゃ低学年はキツイですよねー
見た感じ体育館はそのまま使われてるのかな?

なんか202沿いを通ったときに初めて姪浜小の場所に気づいて、
校門あたりをチラっと見た感じキレイだったような・・・
各学校の校舎の過去の改築とかの情報って閲覧できたりします??
No.121  
by 匿名さん 2007-10-26 14:09:00
↑よそで聞けって・・・
 役所に電話したら?
No.122  
by 匿名さん 2007-11-09 21:08:00
毎日愛宕浜周辺のマンション掲示板のチェック大変ですね。
多くの方が見ておられるのでどうかご配慮をお願いします。
私も仲良くマナーを守りいいマンションにしたいです。
No.123  
by 購入検討中さん 2007-11-11 21:53:00
チラシを見てモデルルームに行ってきました。
カッコいいですねえ。
価格が折り合えば前向きに考えたいですが、
正直、もう一声って感じなんです。
姪浜エリアの物件はいくつか見ましたが
どこも坪単価は同じくらいみたいですし、
広さは魅力なんですが、、、。うううう、、、、。
皆さんはどうですか?
No.124  
by ご近所さん 2007-11-19 01:22:00
今日、モデルルームの前を通りましたが、日曜日なのに全く見学者の気配はなく、閑古鳥が鳴いていました。やはり周辺住民から猛反対されている物件は売れそうにないですね・・・。バブル期であれば、売れたのでしょうが、現在景気の悪い中で、多大なローンを組んで買う夢のマイホームが周辺住民に受け入れてもらえない物件だったら、手を出さないみたいです。購入者も慎重になり、選択できる余裕が出てきて、賢くなったのでしょう。4社で開発しているようですが、大きな誤算だったのでは?
No.125  
by 住まいに詳しい人 2007-11-19 10:42:00
いい物件ですし、売れていくと思いますよ。
ご近所さんも全てが反対しているわけでは無いですしね
一部の自己中心的主張の住人が、反対運動しているだけですし気にはなりませんでしたね。
価格は確かにいいお値段ですが、グランドメゾンやブリリアなどと比べても
遜色ないと思いますので、逆に安いと思ったりもしております。
No.126  
by 購入検討中さん 2007-11-19 17:42:00
とても素敵に見えます。買える人が羨ましいです。
No.127  
by 購入検討中さん 2007-11-19 18:14:00
反対住民を意識するしないは個人の勝手ですが、客観的に見てあれほど
反対運動が起こってる物件を"気持ち良くは"購入できないのですが…

擁護派の方は、反対運動してるのは一部の周辺住民のみとおっしゃって
ますが、人数というよりあの垂れ幕等のパワーに怖気づいてしまいます。

確かに購入すれば「ヴァークス マリナアベニュー買ったよ!」と自慢
したいですが、反対運動が有名すぎて「あぁ、あの物件ね…」と逆に
同情されるような気がします…とにかくあの垂れ幕は目立ち過ぎです。

特に子供がその地区の学校に通ったとき、いじめられないか心配です。
同じクラスの親やPTA会長の人がもし反対住民の人だったとしたら、
ヴァークスに住んでるというだけで白い目で見られないでしょうか。

やはり高い買い物ですし、今後ずっと住み続ける訳ですから、できれば
周辺住民の方と仲良くするにこした事はないですし。人は一人で生きて
いく訳ではないので、近所のコミュニティって意外と**にできないん
ですよ。無視できないんですよ。

もし購入後、反対住民からのいやがらせ等で嫌になって売りたくなっても
そのような"いわく付き"じゃ買い手がつきにくい気もします。値踏みされ
そうな気がします。

素敵な物件なのはわかるのですが、なぜ「大丈夫」なのか、なぜ「問題
ない」のか、具体的な安心材料を教えて頂けないでしょうか。
No.128  
by 購入検討中さん 2007-11-19 19:57:00
自慢で買うわけではありませんから。強く反対されているのは、海側のマンションですよ。決めるのは自分です。不安ならやめたほうがよいでしょう。
No.129  
by 購入検討中さん 2007-11-20 08:46:00
素敵な物件なのはわかるのですが、なぜ「大丈夫」なのか、なぜ「問題
ない」のか、具体的な安心材料を教えて頂けないでしょうか。
No.130  
by 購入検討中さん 2007-11-20 11:40:00
横レスですが
そういうことは他人の意見を聞いて参考にしたり納得したり
するものではないと思います。
自分で考えて自分で決めることだと思います。
No.131  
by 匿名さん 2007-11-20 12:00:00
何のための掲示板?

質問者に対して擁護派の方は少し冷たいのでは。

「不安があるなら買うな」ではなく、その不安を

少しでも解消してあげられるようなアドバイスは

ないのでしょうか。

逆に説得力のある安心材料がないからそのように

答えるしかないのでしょうけど…
No.132  
by 周辺住民さん 2007-11-20 12:16:00
反対運動が有名なのは、イニシアの方では・・・
イニシアの物件は、確かに、ニュースでも新聞でもかなり
報道されていますね。

ヴァークスに反対されてるのは、10名以下の方たちですよ。
No.133  
by 購入検討中さん 2007-11-20 14:11:00
>素敵な物件なのはわかるのですが、なぜ「大丈夫」なのか、なぜ「問題
>ない」のか、具体的な安心材料を教えて頂けないでしょうか。
質問の「大丈夫」や「問題ない」が何に対してなのか解りません。
このマンションを買って?
それとも、反対運動に対して?
買う人間が?
住んでから?
理解力が乏しいので、教えてください。
ちなみに私は自分の中で判断しています。
反対運動が日照権であれば、販売する会社に「問題あり」ですが
今回は景観ですよね?なので、自分なりにいろいろ調べこ下のHPなどをみて、販売会社に「問題なし」と判断しました。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hannketu0109.htm#kunitati2
注:反対されている人たちが「問題あり」ではなく、販売会社に対して「問題ない」と思っているのです。

なので気持ち良く購入するかしないかは自分しだいでしょう。
その気持ちを他人の意見で決めるのは危険ですので、判断材料までにしましょうよ。
No.134  
by 購入検討中さん 2007-11-20 23:15:00
イニシアのスレットを立てて、そこで議論してはどうですか。マンションの名前は知りませんが。
No.135  
by ご近所さん 2007-11-21 00:20:00
色々な意見があると思いますので、この掲示板が購入の判断材料になれば良いのではないですか?良いことも悪いことも全て知った上で購入するべきです。だって一生の買い物ですから。4千万近い金額なんて、一般庶民には大金です。
 最終的な判断は個人でするものだと思います。この掲示板はそういう意味では有意義だと思いますよ。
No.136  
by 申込予定さん 2007-11-21 00:55:00
検討中の皆さん、間取りはどのタイプで迷われてますか?
西と東とじゃ、南側の一軒家の目線が全然違うのかな〜?と
気になっています。西の方が一軒家が少ないような?
ものすごく上の階が買えれば問題ないのでしょうが
6階以下で検討してるので・・・
No.137  
by 購入検討中さん 2007-11-26 21:39:00
No.136 by 申込予定さん

同感です。西の方が一軒家が少ないような印象でした。
8階以上だったら特に心配されなくてもいいのでは。6階と8階とは金額的にはたいした差はないと思いますが。

何回かモデルルームを見てきました。場所と間取りがよくて気に入っています。ただ、中身がしっかりしているかどうか(遮音性能や耐震性など)判断の材料がないので悩んでいるとこです。また、北側がマリな通りに面しているため、騒音がかなり大きいのではと(心配)。
No.138  
by 購入検討中さん 2007-12-10 23:35:00
反対運動の看板がなくなってますね。
解決したのでしょうか?

解決済みなら、前向きに検討できるのですが・・・。
No.139  
by ご近所さん 2007-12-11 00:34:00
表面的には解決したようですが、住民はやはり納得してないようですよ。ディベロッパーさん、今後は、法的に建てられる建物ではなく、社会から認められる建物を企画して下さい。
No.140  
by 購入検討中さん 2007-12-11 21:49:00
看板なくなってました?
一歩前進ですね。
聞いた話ですが、ヴァークスのモデルルームの横に丘の上に建っている山型のマンションがありますよね、
そこも建つ前は愛宕浜の住民が反対運動をしたらしいですよ。
垂れ幕の数もぐるりと建築中のマンション囲んでたとか。
でも今では何もないし、建ってしまえばしだいにその景色に慣れていくのでは・・と願いも込めて思います。
No.141  
by 購入検討中さん 2007-12-11 22:07:00
そうですか・・・
ほんと、一歩前進ですね。
30戸ぐらいあっという間に売れたと聞きましたが
まだ一期分は残ってるんですかね?
四期まであるそうなので気に入った間取りがあっても
いつ分譲されるか分からないんですよね・・・
約1年あるので今後の金利もきになりますね。
No.142  
by 近所が実家 2008-01-02 23:42:00
久しぶりに実家に帰ったら酷いことになってました。
私も関西の三井の物件に住んでますが今時この建物のようなデザインはないでしょう。
もっとこの会社は環境・街づくりに配慮した開発を行う会社だと思ってましたがとてもがっかりしました。衝立のようなデザインがいま7階までできてますがまだこの倍になるわけでしょう、建てるのはもちろん問題ないと思いますがもっと違う建て方があるとおもうのですが。
とにかく三井にもあんな建て方を許す福岡にもほんとがっかりしました。
No.143  
by 入居予定さん 2008-01-19 23:29:00
風害や眺望権の侵害があると地裁に申し立ててましたが、業者と地元住民8人が和解したそうです

住民側に和解金を支払い、マンション周辺に樹木を植える(風害予防)。風害が発生し、マンションの責任の場合、業者が被害補償する。
マンション計画も予定通り進みそうですね。思ったより早く問題解決して良かった。
No.148  
by 福岡市民 2008-03-03 06:05:00
住民の反対は本当に解ります。住む方は現地の先輩に対して和解したから大丈夫とか〜業者も市もOKだから良い、とかって発想だけは止めてた方がいいと思います。思い入れの強くなるような神聖な場所だったって事は市民から見ても理解できます。

それと愛宕山の景観が崩れ去るのは事実です・・・・神社を上る坂から見た風景は、とても残念な状況でした・・・愛宕山が福岡にとってどのくらい重要な場所だったかは覚えておいてほしいものです。

まぁ自分も埋立地に住んでいて経験済みですが、博多湾沿いの土地は心霊体験が豊富です!蒙古慰霊碑や愛宕神社でお参りするのをお勧めします。 追伸、でもヴァークスの立地だけは最高だろうなぁ・・・夕日楽しんでください。
No.149  
by 福岡市民 2008-03-03 06:19:00
追伸の追伸

業者さんの優柔不断さはヘボ広告のCGパースにも現れている。
もっとアイランドタワーくらいの神々しいデザインでいけ!!そしたら購入すら検討した・・・・・
書き込みにデベさん達がいるのが可笑しかったです。
No.150  
by マンション初心者 2008-03-03 18:40:00
先日モデルルームを見に行きました。モデルルームって実際のマンションに使われるものと同じものを使って作られるのでしょうか?景色はかなりよいことが想像でき興味があるのですが、モデルルームの使っている棚、扉、床などが言葉は悪いですが、ちゃちな感じを受けたのです。
No.151  
by 近所をよく知る人 2008-03-04 01:15:00
反対のあった物件は売れ行き悪いって聞くけど、バーカスどれくらい売れてるの?知ってる人教えて下さい。
No.152  
by 購入検討中さん 2008-03-09 21:44:00
購入を検討してますが、本物件はエレベータ数が6基あり便利だと思いますが、その分、数年後の
管理費に影響しないか心配です。誰か教えてください。
(総戸数146÷6基=23)
No.153  
by 購入検討中さん 2008-04-03 23:58:00
今、どのぐらい売れているのか、ご存知の方いたら、教えて下さい。
No.155  
by 購入検討中さん 2008-04-05 13:38:00
153です。
純粋に購入を考えているものです。

反対物件は売れ行きが悪いと聞いたことがあるので、
後々の修繕積み立て金などのことを考えると、心配です。

物件自体はデザインや広さなど、とても気にいっているので、
どうしようか、迷っています。

ご存知の方がいらっしゃったらと思い、お聞きしたのですが、
もう一度、モデルルームにいって、確かめてみようと思います。
No.156  
by 購入検討中さん 2008-04-05 21:01:00
モデルルーム行ってきました。反対物件は売れないって言ってるけど、まぁそこそこは売れてましたよ。場所がいいですね。マリナタウン近いうえ地下鉄の駅も徒歩圏内。
この辺では魅力的な物件ですね。
しかしながら和解したにもかかわらず、154さんが言うように書き込んでたら問題ですよね。
来週も見に行く予定なのでどうしてこういう書き込みがあるのか聞いてみたいと思います。
No.157  
by ビギナーさん 2008-04-12 12:22:00
もいいんじゃないですか?皆さん言いたいことは分かります。しかし、時代と共に環境は変わるものです。私なんか駅ができるとの事で追い出されたこともありました。悔しいけどお金が無いんで土地を手放す事になったんです。まだ住めるだけ羨ましいです。私は団地でひっそり暮らしています。
時代の流れには逆らえはせん
No.161  
by 契約済みさん 2008-07-09 23:52:00
長いこと休眠中のようですね・・・このレス
そろそろ落ち着いたんでしょうか・・・・・(オソルオソル)

先日聞いたお話ですと、70軒近く売れてるようですね。早いもので、あと3ヶ月あまりで完成ですね。インテリア、家具、雑貨などの計画は楽しいものです。そろそろこのレスの参加者層も変化するころかと思いまして、是非その70軒の皆さんとそんなやり取りがしたいと思っています。

面白くないと思われる方にはすみません。
No.162  
by 契約済みさん 2008-07-10 14:50:00
第一期で契約しましたが
なかなか書き込めずにいました。
最近、現地の前を通ってないので分かりませんが
足場も取れてきていよいよって感じですね。
いろいろ情報交換できたらうれしいです。
No.163  
by 匿名さん 2008-07-10 14:58:00
140世帯で60戸台の契約ならまだ全体の4割強ってことですよね。
あまり売れてませんね。
No.164  
by 銀行関係者さん 2008-07-10 22:22:00
100戸オーバーの物件って2〜3年かけて売ってるのも普通でしょう。多分良いペースですよ。(^^)
No.165  
by 契約済みさん 2008-07-10 23:11:00
今日、たまたま現地前を通りました!爽やかな白い姿が顔を出していました。今ちょうど前の道から建物正面まで伸びてるエントランスゲートが作られてる最中みたいで、リゾーティーな雰囲気の三角屋根が見えましたよ。いい感じでした!  ところで、ここってエレベーターがたくさんあるじゃないですか・・その分一つ一つがあんまり大きなタイプじゃないんですよね。資料見せてもらったんですけど「600kg/9人乗り」なんです。小さめですよ。大型家具、220㎝以上のソファーとか考えてる人いるかもだけど、家具屋さんいい顔しないんですよね〜 でも負けずに交渉した方が良いと思いますよ。どうしてもだめなら業者変えましょう。「やります!」ってとこありますよ。せっかくの100平米オーバーの部屋だし、気に入ったもの買ったほうが良いと思います。
No.166  
by 契約済みさん 2008-07-11 11:39:00
5月の初めに聞いた時は
半分ぐらい売れてますって答えでしたよ。
結局、何階ぐらいから海が見えるのでしょうね〜
早く現地に入ってみたいです。
インテリア相談会っていつぐらいにあるかご存知の方
いらっしゃいますか?
オプション、結構高かったですよね。
ベランダのタイル(?)をどうしようか迷っています。。。
No.169  
by 入居予定さん 2008-07-17 10:41:00
私もフロアコーティング検討中です。
今はしなくても傷が付き難いフローリングとかあるみたいですけど
ココは違いますよねぇ。

引越し業者さんの検討とか火災保険の検討とか
皆さんもうすでにされてるのでしょうか?
No.170  
by 入居予定さん 2008-07-24 10:45:00
インテリア相談会8月2日・3日開催のようですが、皆さん行かれるのでしょうか?
プロのアドバイスを伺いたいのですが、相談すると、そちらで揃えなくてはいけない感じがして
迷っています。

フロアコーティング、結構お値段しますね。

168さんが紹介されているような所で頼んだ方が、お安いのでしょうね。
コーティングの種類も色々とあり、迷います。
No.171  
by 入居予定さん 2008-07-25 00:33:00
ものによっては、別に相談会で知恵つけさせてもらって、自分で探しても良いんじゃないですか?
私はそうするつもりですよ。他でも安くならないものは、頼んじゃえばいいかなと思ってます。
No.172  
by 入居予定さん 2008-07-25 12:55:00
皆さん、8月2・3日なんですね。
世帯数多いはずだけど大丈夫かな?
私もコーティングとかまったく無知なので
お勉強がてら行こうと思います。
カーテンや照明も気になるし・・・
少しは安くなるみたいなので楽しみです。
No.175  
by 入居予定さん 2008-08-02 14:44:00
コーティングの見積もりを、紹介サイトでされた方にお伺いしたいのですが

どのタイプでされましたか?

種類が沢山あり、ヴァークスの床材との相性などが分からないので

見積もりをお願いしていないのですが。
No.177  
by 入居予定さん 2008-08-11 20:14:00
174さん

175です。ありがとうございます。
先日、インテリア相談会に行ってきました。

まだ、決定はしていないのですが
フロアコーテイング、提携の業者でお願いしようかと思っています。
外注でも、コーテイングの種類などに、あまり大差はないと思いますが
施工等の安心感を買うという感じでしょうか。


相談会で尋ねたところ、提携のUVの方を選ばれる方も多いようでした。
私は、お願いするならナノの方を考えています。

ただ、お値段が結構するので、同等の物で、価格がお安いなら
とても、魅力的ですよね。

又、玄関のストーンコーティングもお願いしようかと思っています。
水まわりコーティングも人気だそうですね。
No.179  
by 入居予定さん 2008-08-16 23:06:00
168さんの紹介のサイトに見積りをお願いしました。
現在、回答待ちです。
うちもかなりカツカツで購入なので相談会での見積りと比較して決めようと思います。
相談会で想像以上に高かった!と驚いたのはベランダのタイルです。
見本を見ていいな・・・と思ったのですがホームセンターとかで
同じもの探す方が安いですかね?
業者さんにお願いした方がキレイに施工してくれると言われて
悩んでいます。
No.180  
by 入居予定さん 2008-08-26 19:59:00
来月半ばから、いよいよ内覧ですね。
まだまだ先だと思っていましたが、早いものです。
インテリアやカーテンなど、皆さん、そろそろお決まりの頃でしょうか?
私は、内覧後のお部屋を確認してから決めようと思っています。
No.181  
by 入居予定さん 2008-08-27 10:39:00
いよいよですね。
カーテンや照明など待ちきれずいろいろ検討してますが
実際にお部屋を見てからの方がいいのかな、と思っていたところでした。
ここで話題になっていたフロアコーティング、168さん紹介のサイトにお願いすることにしました。
水廻りのコーティングをつけても提携のフロアコーティングより安かったです。
目の前に病院が入るビル?が建設中ですね。
小児科が入るみたいなので便利になりそうです。
No.182  
by 入居予定さん 2008-09-17 12:21:00
いよいよ今週末から、内覧会ですね!
台風の状況が心配ですが・・・。
先日、マンション前を通りましたが、外回りなども素敵に仕上がっていました。
No.183  
by 購入検討中さん 2008-09-21 01:51:00
どなたか内覧会の様子を教えていただけませんか?
(実際に建物の中から見える南北の風景、通りからの音、内装の仕上がり具合e.t.c.)
No.184  
by 入居予定さん 2008-09-21 20:00:00
中層階を契約しました。
(1)眺め
南側は、家がみえますが、そんなに気にはなりません。ただ、2−3階の家だと、公園からの視線が気になる人もいるでしょう。北側は最高の眺めです。北側は、暗いかなと思っていたらとってもあかるく、5時くらいも明かりがなくてもばっちりです。中層階だと海がみえ、のこの島もみえ、すばらしいです。
(2)騒音
北側の寝室は騒音はややあります。ざーざーっという音は聞こえますが、神経質でなければ大丈夫でしょう。南側はとっても静かです。
(3)中身
やや掃除不足のところもあり。少々の傷あり。金具の取り付けがやや雑というところです。ただ、大騒ぎするほどの不具合はありません。きっと内覧会にあわせてどたばたしたかんじはあります。
ですから、内覧会の時は、ぽーっとせず、積極的に不具合探しを行ってください。2時間ではあっという間に時間がたってしまいますので。
No.185  
by 匿名さん 2008-09-22 11:04:00
ちなみに何階の方でしょうか?
購入を検討しています。
よろしければ、教えて下さい。
No.186  
by 匿名さん 2008-09-22 20:35:00
内覧会情報求む
No.187  
by 近所をよく知らない人さん 2008-09-24 02:11:00
「パークスクエア姪浜(以下パーク)」と「イニシア愛宕浜(以下イニシア)」と当物件で迷っています。
私自身はこの辺りに土地勘無いんですが、当物件は既に契約されてる方に早良区や西区からの方も結構いらっしゃるようなのでひとつの安心材料なのかなとは思っています。
☆共有設備
パーク・・・過剰ではないが駐車場が機械式が多いのがやや気に掛かる。
イニシア・・・やや過剰?(立派さの裏返し)
当物件・・・全体的に華美さも感じられず共有設備の過剰感は少ない。
只、146戸に対して6基のエレベーターは少なくはないと思いますがやや多いのでしょうか?
過剰な共有設備は管理費に跳ね返ってきそうで心配です。
☆利便性
パーク・・・姪浜駅まで徒歩9分、明治通り沿い。
イニシア・・・姪浜駅まで徒歩17分(1,390m)、マリナ通り沿い。
当物件・・・室見駅まで徒歩12分、マリナ通り沿い。
☆周辺環境
基本的に地域性や校区に大差はないと思われるが、
パーク・・・ニュータウンではないため街並みが比較的猥雑。
イニシア・・・環境は当物件とほぼ同一。海には近い。北側については周辺環境の変化にあまり不安は無いが、南側は?
当物件・・・海からは若干遠いが、中層階以上は北側のバルコニーから海が望める。南北については環境変化に特に大きな不安は無い。あるとすれば西側だが影響は軽微であると予想される。
マリナ通りに面しているのもイニシアと同条件だが当物件の30mセットバックが騒音等の軽減にどれだけ寄与できるか?
他にイニシアと当物件に関しては台風時などの海風も気になるところです。
☆眺望
パーク・・・11階まで上がれば西の方角にビルの隙間からほんのりと海が見えた。南側は眼下に街並みと遠くに山。
イニシア・・・北側にバルコニーが無いのが残念!屋上からの景色は良い。
当物件・・・中層階以上であればさほどでもないと思われるが、南側の戸建て住宅群の視線が気になるかもしれない。北側にもバルコニーがあるのは◎。屋上は無い。
☆仕様
パーク・・・価格に見合った高級感(質感)は感じる。
イニシア・・・高級感、注目度ではピカイチ。
当物件・・・高級感については意見の分かれるところ。個人的にはエントランスや建物外観に少し不満です。
と、まあ私見であれこれ書いてみましたが、正直一長一短といったところです。
できれば契約済みの方、決め手となった事柄を教えていただけると幸いです。
No.188  
by 契約済みさん 2008-09-24 22:25:00
イニシアの南側は騒音と景観の悪さが気になりました、イニシアの東向きは日当たりがイマイチ
です、開放感はありますが。
VARXは南向きで尚且つ、北側の景観はおまけにしては良すぎと思います。
設備は若干不満は有りますが、室内のドアの大きさやフローリングなどは高級感あると
思いました。
No.189  
by 入居予定さん 2008-09-24 23:20:00
私も設備と、外観には若干不満があります。
ヴァークスは、2戸に一基のエレベーター配置となっていることで、共用廊下に面する居室がありません。防犯面&プライバシー性に優れているのと、使えない部屋がないというのが一番のポイントでした。

マンションの共用廊下に面した部屋は、話し声が聞こえたり、窓を開けずらかったり
色々苦労があると思います。

又、全ての方角で、隣接する建物がなく、広々とした感じも気に入りました。
(マンションが隣接して立っているような立地は避けていたので)

又、室見駅まで、徒歩で12分(実際はもっとかかると思いますが)
歩けない距離ではないので、バスだけでなく、地下鉄の利用も出来るという点

小学校・中学校が近く安心という点

駐車場が、ほとんど平置きという点
(機械式が多いところは、あとあとメンテナンスが大変らしいです)


専有部分の、設備については、イニシアの方が魅力的ですが、好みの間取りがないのと
地下鉄まで遠い、あとは近隣の件が・・・。
No.190  
by 匿名さん 2008-09-25 08:43:00
北側は何階以上だったら、海側の景色が見れるものなんでしょうか?
No.191  
by 入居予定さん 2008-09-25 15:02:00
パークスクエアと比較して決めました。
決め手はNO.189さんとほぼ同じです。
私は中層階と言えば下のほう、低層階と言えば上のほうで
リベーラガーデンの向こう側の海は見えませんが、福岡タワーと
リベーラガーデンの間の海が見えます。
内覧会の時はバタバタしていて景色を楽しむ時間がなかったので
じっくり見ていませんが海の中道辺りまで見えていたと思います。
南は一軒屋が見えますが視線まで気になることはなく
閑静な住宅街なのか、とても静かです。
北は窓を開ければ横断歩道の音楽が聞こえるぐらいで、それもあまり気になりません。
日当たりも風通りも良く、新生活が楽しみです。
No.192  
by 匿名さん 2008-09-25 16:35:00
皆さんリビングよりも寝室重視なんですか?
現地で、南側の近さにちょっと引きました。

設備が貧相なのと幕が取れて外観が見えてう〜んって感じです。
パンフレットの外観の方がよかった。当たり前なんでしょうが。

エレベーター6基の割には管理費が安すぎるのが気になります。

購入された方にはネガティブ意見ですみません。
No.193  
by 匿名さん 2008-09-25 20:43:00
191 さんは、低 中 あいまいな表現ですが、何階なのでしょうか?
みなさん、北側重視とは思っていないと思いますよ。
それぞれよい景色にこしたことはないかと!
No.194  
by 契約済みさん 2008-09-26 10:20:00
南側、近いですか?
私は想像していたより近くないと感じています。
外観はちょっと白すぎですね。
皆さんがはっきりと何階と書かないのは誰が書いたと特定されたくないからだと
思いますよ。完売しているわけではないので。
設備は物足りないですが、1階ロビーのホテルのような雰囲気は高級感がありましたね。
No.195  
by 契約済みさん 2008-09-26 10:22:00
194
1階ロビーの→1階ロビーは
です。
No.196  
by 契約済みさん 2008-09-27 00:25:00
195
194
1階ロビーのホテルのような雰囲気は高級感がありましたね。
→そのまま
 or
→1階ロビーはホテルのような雰囲気で高級感がありましたね。
です。
No.197  
by 契約済みさん 2008-09-28 22:10:00
>>190
海面が見えるという意味合いで言うと割と低層階からでも見えなくはありませんが、「ぎりぎり見える」のと「見える」は違うと言われるなら営業の方に聞いた方が具体的に満足のいく答えが得られると思います。(もう既に建ちあがって内覧会もあってますので実際の景色をご存知です)
因みに、北側は寝室やお風呂から夜景を眺めるためのものと言われる方にとっては海面はさほど意味が無いとも思われ、福岡タワーや愛宕浜のマンション群、マリノアシティの観覧車を借景となさりたいとのご希望はほぼ全室が叶えてくれると思われます。但し、こちらも営業の方にご確認頂いた方が間違いないでしょう。
No.198  
by 契約済みさん 2008-09-28 23:13:00
190さん
内覧会に行ってきました、上層階からは南側の遠くには油山や背振が見えます。
午後から夕方は順光になるのできれいです。
目の前の戸建はバルコニーに立つと少し気になりますが、リビングに座っていると
見えないと思います。
北側はシーホークからマリノア観覧車まできれいに見えて良い景色でした。
モデルルームのパソコンにある各方向の景観(階別)はほぼ間違いないと思いますので
それを参考にしたら良いと思いますよ。
No.199  
by 契約済みさん 2008-09-29 15:56:00
いいですね〜、上層階。
うちとは全然景色が違うんだろうなぁ・・・
以前、話題に出たフロアコーティングですが
ここで紹介されていたサイトで申し込みました。
同じ業者さんに申し込まれた方がヴァークスに何人か
いらっしゃるみたいで安心しました。
No.200  
by 後は部屋を決めるだけさん 2008-09-29 22:16:00
モデルルームのパソコンにある各方向の景観(階別)をHPにUPしてくれたらいいのにね♪
もっと言えば、実際に建ちあがっているんだからもう一度現地から階層別に撮りなおして欲しいです☀
今日まで迷ってて良かった。イニシアは梨です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる