福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?(3)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-27 21:03:35
 

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米

[スレ作成日時]2009-02-08 18:22:00

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?(3)

814: 匿名さん 
[2009-08-18 09:11:00]
そう。買えないんです。怖くて。。。
815: 賃貸住まいさん 
[2009-08-18 10:40:00]
35階までぐらいなら普通の会社員でも無理をすれば買えそうな気がします。けど、内装が35階までは普通のマンションと同じような感じです。35階以上からは内装がランクアップしてました。それでも角部屋以外は普通のマンションと変わらない作りです。角部屋はバルコニーが広く景色と日当たりが良いです。C棟は日当たり悪そうですが・・。

タワーマンションにしては安くて、庶民でも手を出せないことは無いけど、、やはり、お金に余裕のある方が住むマンションなんだなと感じました。
817: 匿名さん 
[2009-08-18 19:44:00]
ここの公式ホームページは良いよね~。俺も会社員じゃなくて、お金があって、家族がいなけりゃ別荘感覚で住みたいな~。薄暗い雨の日に孤独を感じつつぼーっとしたい。
818: 賃貸住まいさん 
[2009-08-18 20:29:00]
普通のマンションから考えるとアイランドタワーは全室角部屋のようなものかもしれないけど、アイランドタワー内だけで考えると角部屋はバルコニーが二面になってる所じゃないでしょうか??内覧の時にも、そちらを角部屋と言って案内されました。キッチン部分とかが違うのは35階からじゃなかったですかね?私は下のほうの階なので、はっきりとした階は覚えてませんが・・一応、住人だったので嘘ついたつもりはありません。
819: 匿名さん 
[2009-08-18 20:41:00]
妙にここの物件に興味をもったミーハー部外者がちゃちゃいれてきますが気になさらずに
823: 匿名さん 
[2009-08-20 16:38:00]
そうかな。アイランドシティが将来市が思い描く21世紀の理想都市になればここの否定コメントは吹っ飛ぶって。未来はわからないんだからさ。景気が良くなるようにがんばろう!
824: 匿名さん 
[2009-08-23 16:24:09]
新栄住宅の販売するアンピールマンションでは、住宅を「チェンジ」を合言葉に、
決算キャンペーンを開催!対象は下記のアンピールマンション

アンピール箱崎
アンピール太宰府
アンピール板付南Ⅱ
そしてアンピールの代表格
アイランドタワー スカイクラブ
829: 申込予定さん 
[2009-08-27 10:30:27]
きつかー
宿泊した感想たのみます
830: 見送りました 
[2009-08-29 14:27:38]
新築のマンションのチラシが増えましたね 比較すると きついな
831: 匿名 
[2009-08-29 15:30:15]
中古マンションのチラシに載ってましたね。
832: 匿名さん 
[2009-08-29 17:23:51]
載ってましたね。
元々いくらの部屋だったんでしょうかね。
833: 匿名さん 
[2009-08-29 18:42:15]
34階以下はアンピール仕様だから、購入は問題ないけど、維持費がねえ。。。
834: 匿名 
[2009-08-29 22:56:14]
どろどろだな わすれます
835: 匿名さん 
[2009-08-30 00:33:55]
>>833
上を下が支えてるって構図...ですかねぇ?
837: 匿名さん 
[2009-08-30 13:35:25]
中古物件として、3件出ていますね。
3件とも居住中になっています。
838: 購入検討中 
[2009-08-30 23:24:29]
短期間で そんなに売りにでないよ なんとなくわかりますよ お も て
839: 匿名さん 
[2009-08-31 00:01:33]
ははぁん、新古車って奴か!?
840: 匿名さん 
[2009-08-31 00:54:14]
>>873
17階の部屋が3050万で売ってましたね。
でも今決算キャンペーンで全室3割引で売られているのに買う人いるのかね。

841: 購入検討中 
[2009-08-31 23:31:49]
まともに比較すると売れないと思います。 でもうれているはしい
842: 購入検討中さん 
[2009-09-01 09:44:18]
今CM で400万キャシュバックやってますが仮に2000万のマンションを購入して
全額ローンを組んでその分から返金なのか?
一般的な値引をしたあとにキャシュバックなのか?教えて下さい。
843: 周辺住民さん 
[2009-09-02 00:43:11]
価格3920万円 専有面積 96.5m2 間取り3LDK 24階

価格3050万円 専有面積84.22m2  間取り2LDK 17階

価格2560万円 専有面積81.21m2 間取り3LDK 6階
_________________________

確かに住宅情報ナビ見ると売りに出てます。
竣工後1−2年でマンションが売り出るのは珍しくない
し、大規模なら3つ売りでも驚かないです。
しかし、こうやってネット上に出ると売れ残りと比較されるし
売れないと、どこまで値段が下がるか一目瞭然なので厳しいですね。
844: 匿名さん 
[2009-09-02 15:35:04]
別荘として買ったお金持ちもいるから売り物増えるかもね
845: 匿名さん 
[2009-09-02 19:25:48]
24階の中古、その値段ならいいですね。
市内西部地下鉄沿線なら、同じ面積で2Fでも
もっとしますよ。
全室3割引って、本当なんですか?
だとしたら、既に買った人はブーイングの嵐でしょうに。
846: 匿名さん 
[2009-09-02 22:07:30]
09/22 残り177戸 43.2%
10/07 残り158戸 38.6%
11/04 残り150戸 36.7%
12/05 残り147戸 35.9%
01/08 残り144戸 35.2%
03/12 残り135戸 33.3%
04/02 残り125戸 30.5%
05/01 残り112戸 27.3%
06/03 残り102戸 24.9%
07/04 残り 94戸 22.9%
08/04 残り 83戸 20.3%
09/03 残り 72戸 17.6%

(公式HP 物件概要より)
847: 匿名さん 
[2009-09-03 21:48:35]
価格3920万円 専有面積 96.5m2 間取り3LDK 24階(元値3940-4000万)

価格3050万円 専有面積84.22m2  間取り2LDK 17階(元値3250万)

価格2560万円 専有面積81.21m2 間取り3LDK 6階(元値2530-2580万)
_________________________
思いっきり強気の値段設定ですね。
ボーナス払いできなかったのかな?

こんな値段だったら新品買った方安いのに、売る人って現在の販売価格
知らないのかな?



848: 購入検討中 
[2009-09-03 23:05:41]
茶ばんな....... こんなにすぐには売りにださないよ。 3割り以上が必要でしょう!
849: 匿名さん 
[2009-09-05 08:21:09]
>>847
多分売る気ないな。
本当に売るんだったらあと500万は下げないと無理だろ?
850: 購入見送り 
[2009-09-05 12:28:43]
様子見させていただきます。 買うなら思い切り安く買いたいものですから。
852: 周辺住民さん 
[2009-09-06 11:17:56]
昨日の花火大会凄かったですね。夏も終わりですね。
昨日はほとんどの部屋の明かりが点いていましたね。
完売間近ですね。
853: 匿名さん 
[2009-09-06 12:16:00]
通勤大変そう。。。
854: 匿名さん 
[2009-09-06 12:32:44]
払えなくなる人がおおくなると大変だな
855: 匿名さん 
[2009-09-06 13:15:11]
また一人芝居か
はいはい分かりました
856: 匿名さん 
[2009-09-06 21:51:28]
昨日の花火大会でも、半分以下は電機付いてませんねー
857: 匿名さん 
[2009-09-06 22:35:43]
やたらと火消しにまわるのは会社のひとかしら 別にいいのに
858: 匿名さん 
[2009-09-07 12:27:09]
やたらと火をつけてまわるのは競合会社のひとかしら別にいいのに
860: 匿名さん 
[2009-09-07 23:29:41]
もう必死です わかる わかる
861: 匿名さん 
[2009-09-08 07:15:25]
半額は無いと思いますけど あれば完売だろうな
862: 購入検討中さん 
[2009-09-08 10:06:30]
タワーマンションは小さなお子さんがいるところは、不向き
863: 購入検討中さん 
[2009-09-08 10:13:05]
タワーマンションは小さなお子さんがいるところは、不向き、高所恐怖症ならぬ高所平気症になるらしい。これは非常に怖いことで、幼児のころから高いところでくらしていると高さにたいする恐怖心が育たなくなるらしい。先日幼児がマンションから落っこちたが、そうゆう理由らしい。将来スタントマンにしたいのならいいかもしれないが
864: 匿名さん 
[2009-09-08 10:37:52]
このスレッドに競合会社のにんげんが書き込むことはありませんよ 競合していないし
866: 匿名さん 
[2009-09-08 13:07:42]
>>863
あの事故があったマンションって普通のマンションでしたよね?
そうなるとマンションに住む事自体が将来のスタントマン養成のようなものですか。

もうちょっとマシな事を書けないのだろうか・・・。
戸建ての営業マンとかなら分からなくもないが。
867: 購入検討中さん 
[2009-09-08 18:20:45]
それならネットで、高層マンションの子供に与える影響や高所平気症で検索してみては?子供もつ親としては、当然考える事でどんな景観のよさも子供の笑顔にまさるものはないのだから
869: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 19:30:42]
子供に万が一の事がないようにベランダの手摺にネットをはることは可能でしょうか?あとは庭園に子供の足場になるようなものを置かないようみなで心がけたいですね。
870: 匿名さん 
[2009-09-08 22:16:16]
考えすぎ。
そこら中にある普通のビルでも、5~6階以上から落ちればたいてい死亡。
871: 匿名さん 
[2009-09-08 22:22:00]
>>867
タワマンでも1Fから39Fまでが無ければ40Fはありませんよ。
全員が高層階に住む訳ではないでしょうに・・・。

子どもがいる家庭で気になるならば普通のマンションの高さだと
問題ないのでしょうから、15F以下とかを検討すればいいだけ。
どうも、このスレにはアンチが居座っているようですな。
872: 匿名さん 
[2009-09-08 22:25:19]
>>869
ここのスカイガーデンは3メートルくらいのガラスでカバーされていますから
かなり高い脚立でも置かない限りは大人でも落ちるのは至難の業ですよ。

それに元々スカイガーデンは共用部分ですから物を置くのは禁止です。
873: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 22:26:40]
869さん、手すりってどこのことですか?
庭園に何メートルの足場があったら、
子供の身長で転落する可能性が考えられますか?
すみません、ちょっとイメージしづらくて、質問させてください。
874: 匿名さん 
[2009-09-08 22:46:55]
869の書き込みは本当に住民なのだろうか??
スカイガーデンに一度でも行った事があれば、足場でどうにかなるような高さではないのは一目瞭然なんですけど・・・。
875: 匿名さん 
[2009-09-08 23:02:27]
874さん、真剣に悩まないように。
けなし発言のほとんどはデタラメですから。
実際に見たこともないのに、テキトーに想像して書いてるだけ。
876: 入居済み住民さん 
[2009-09-09 08:36:14]
うちも4歳の男の子がいるんですが自分の部屋のベランダの柵の高さをあげたり、ネットを貼るのは管理組合の許可がいるのですか?
877: 匿名さん 
[2009-09-09 09:39:45]
>>867
ベランダは共用部分になりますから、どのマンションも通常は入居時のまま
何もいじれないはずです。管理組合にも許可の権限はないでしょう。


879: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 10:46:09]
ここのマンションのA棟で20階以上だと今売って半値でうれますか?
880: マンション投資家さん 
[2009-09-11 11:53:33]
民州




























































































民主が政権を取ってる限り人工島開発は10年遅れるだろうから半値ではむり、出してみればわかる。絶対だれも買わないから















+.
881: マンション投資家さん 
[2009-09-11 12:00:42]
民主が政権を取ってる限り人工島開発は10年遅れるだろうから7割引きでも厳しいのでは?

883: 匿名さん 
[2009-09-11 13:05:50]
気の毒ですがまだ、売れ残っている分も売れないのに中古じゃ無理でしょう。修繕管理費は高いでしょうが、あきらめて住むしかないでしょう。
884: 匿名さん 
[2009-09-11 14:21:04]
自民党だった開発は進むと思ってるの?いままで、政権をとっていたのは、自民党だよ!
885: 匿名さん 
[2009-09-11 16:25:13]
民主がむだな公共事業はやらないだろうから人工島なんかに予算は回さないだろうな
886: 匿名 
[2009-09-11 19:09:01]
福岡の公共事業は昔から民社党が強いのでは?
889: 匿名さん 
[2009-09-11 22:05:54]
人工島が八ッ場ダムのようにならないよう麻生知事にがんばってもらわないと
890: 匿名さん 
[2009-09-11 22:47:45]
なんのこっちゃ
891: 匿名さん 
[2009-09-12 08:03:15]
>>886
 民社って、いつの時代だよ!(笑)
892: 匿名さん 
[2009-09-12 09:41:40]
築何年目?
893: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 12:01:23]
ここの管理費は年間7000万以上、修繕積立金もべら棒に高いのだが、このマンションを改装するには当然足りないだろうからいくら手出しさせられるのやら、庶民の手をだすべきべきマンションではなかった。
894: 匿名さん 
[2009-09-12 12:23:21]
購入に際してはローン金額だけでなく管理費も含めた計画が必要ですね それ考えたら確かに厳しいかも
897: 匿名さん 
[2009-09-12 12:53:53]
払う方に回らなければ、理解できないだろうけど
898: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 13:01:01]
管理規約集の130ページ以降を読めばわかる
899: 匿名さん 
[2009-09-12 14:34:28]
あとはデベが逝ってしまわないよう祈ってますよ。売れ残りの分の修繕管理費は住民のみなさんの割り勘になりますからね。
901: 買いたいけど買えない人 
[2009-09-12 16:44:50]
この掲示板を読んでいますと、いろんな意見が書かれてますね。
正直、現在、香椎浜で12年前に新築マンション購入しましたが、公庫の金利がステップで上がって、購入後に自営となり、支払いに窮しています。
 このマンション、もう少し景気がよかったら売れてると思いますよ!
将来の修繕なんてなんとかなるもんです。うちのマンションもやれたから、
我が家から、よく見えますが、早く売れればいいですね
902: 匿名さん 
[2009-09-12 17:22:09]
最近は一人何役のアンチに占領されてるけど。
903: 匿名さん 
[2009-09-12 20:10:04]
被害妄想じゃね?
904: 匿名さん 
[2009-09-12 20:38:39]
妬みか、性格異常者です。気にしない方がいいですよ。
905: 匿名さん 
[2009-09-12 21:55:25]
最初は本当に住民の方なのかな?と思って参考にしようと思っていましたが、どうやら違うようですね。
匿名掲示板の宿命でしょうけど、紛らわしいからやめて欲しいです。

906: 匿名さん 
[2009-09-12 22:16:29]
てか住民板じゃねし
907: 匿名さん 
[2009-09-12 22:23:40]
住民板に住民以外が書き込めばそれだけで削除対象ですから、仕方ないので住民のフリをして検討板に書き込んでいるだけでしょう。
908: 物件比較中さん 
[2009-09-13 10:36:48]
いや住民の意見は参考になる。販売側は当たり前だがマイナス部分は伏せようとするからマイナス部分も検証して購買を決定できるので、ありがたいです。これから購入しようとする人はいろんな問題点を販売会社にぶつけてみて納得がいけば買えばいいしそうでなければやめればいい。
910: 物件比較中さん 
[2009-09-13 11:51:32]
どうやって?住民じゃなくても検討板のなかで引っかかるものがあれば、販売会社の人に質問すればいい。そのための書き込みではないのか?本気でこの物件を検討してるものにとってはこのスレは貴重な情報源だ。
912: 物件比較中さん 
[2009-09-13 12:24:20]
買う方は素人で売る方はプロ、中には見逃してた買う際に考慮しなければならないポイントが多々あった。
913: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 15:56:08]
>>912 たとえば?
915: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 23:04:58]
だけど >>912には
> ・・・・多々あった。
となってるから既に経験済みなのでは?
916: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-14 00:11:12]
わたしならこのスレの気になる項目を書き出して利害関係のない不動産屋か業界に詳しい人にプロに聴きますね。友だちや親戚にいらっしゃたら一番いいけど
918: 匿名さん 
[2009-09-14 12:45:10]
>>912
あそこの『売る方』はプロじゃないよw
922: 匿名さん 
[2009-09-16 12:13:03]
人工島に住んでる人以外はみんなそう思っているのは事実、どうせ売り手も買い手もつかないのなら空いてる土地も開放してあげたら
923: 匿名さん 
[2009-09-16 15:54:26]
きついトコなんですね。 前からそうではないかなと思っていました。
925: かわいそう 
[2009-09-16 20:53:09]
そこまで人工島をめのかたきにしなくても…。

サラリーマンじゃなければ俺も検討するんだけど…。
926: 匿名さん 
[2009-09-16 21:52:35]
人工島に文句というよりもココでしょ
927: 匿名さん 
[2009-09-17 16:46:01]
全部がだめということなのかもな
929: 匿名さん 
[2009-09-18 23:01:12]
今日のチラシはひどかったですね。
931: 匿名さん 
[2009-09-19 16:03:44]
ひどかチラシたい
933: 匿名さん 
[2009-09-20 08:36:20]
かいにいかねば 住宅ローンは提携もので融通きくのかな
934: 匿名 
[2009-09-20 10:38:07]
3000万円が2000万円になるなら検討してみたいです。 加えて賃貸に出したらうまくまわりますかね? 10万円以上でのニーズはどの程度かな? 最後に人工島ですが可能性ありますか? 景気低迷問題もありほぼ望み淡いのではなないでしようか。 老後の家としての投資です。
936: 匿名さん 
[2009-09-20 17:00:35]
ここは賃貸向きではないよ 場所が特殊なため安定した賃借人を探し継続的にすまわせることはほぼ不可能です。 管理費が高すぎて利益を上げるためには賃料を相場よりもかなり高くする必要があると思います。 安く買うということもあるかと思いますが簡単ではない 環境がいい普通に住むためのマンションです。
937: 匿名 
[2009-09-20 17:20:36]
タワーの決算キャンペーンは家電100万円分だけ?
938: 申込予定さん 
[2009-09-20 21:07:14]
今、7割引きで提示されてます。高いでしょうか??
939: 匿名さん 
[2009-09-20 21:44:02]
嘘つきは泥棒の始まり
941: 匿名さん 
[2009-09-20 22:25:04]
いっても4割りだろ それ越えたら業者間取引だよ
942: 匿名さん 
[2009-09-21 00:05:34]
ですが、何か?
943: 匿名さん 
[2009-09-21 10:36:02]
7とか9とか言わないの
946: 匿名さん 
[2009-09-21 15:53:09]
この掲示板を真にうけてモデルルームで大恥かいたらどうするの?
948: 匿名さん 
[2009-09-21 19:37:14]
>>946
自分のバカさ加減を悔やむだけ
949: 匿名さん 
[2009-09-22 10:00:12]
掲示板をみましたと言ったら 先方も理解してくれました
951: 匿名さん 
[2009-09-22 13:28:41]
3割引販売だけは本当にやってるようです。
952: 匿名さん 
[2009-09-22 16:31:31]
三割引きでしか売れないという状態 かなり厳しいよ 安売りにとびついた人達のコミュニティって
953: 匿名さん 
[2009-09-23 01:06:57]
仮に値引きが事実としても、もう安いところはほとんど残っていませんから
値引き後でも買える人は限られるでしょうね。
954: 匿名さん 
[2009-09-23 13:17:22]
>>952
日本語でお願いします。
955: 匿名さん 
[2009-09-23 16:36:11]
>>953
まだ3千万円台(値引き後2千万円台)が結構あるので、
まだ買えるところありますよ。

956: 匿名さん 
[2009-09-23 22:35:01]
どうせ買う気ないでしょ
真面目に答えるだけムダ
957: 購入検討者 
[2009-09-24 13:33:44]
外国の方が三割と、とてもインターナショナルなマンションと聞いていますが誰か教えてください、又値引きの金額が一千万円以上と聞いています、誰か本当の事教えてくださいお願いします
958: 匿名さん 
[2009-09-24 15:28:53]
>>957

>外国の方が三割
外人3割はどうか分かりません。


>値引きの金額が一千万円以上と聞いています
私が提示された時の値引き額は1030万円引でした。
その値段でつい買ってしまい、今住んでいます。
959: 購入検討中 
[2009-09-24 16:04:57]
いくらの定価に対しての割り引きなのですか
960: 匿名さん 
[2009-09-24 16:13:25]
建物が高級なのはわかるのですがここの賃貸ものが数多く出回っています。かなり空室のようです。場所の問題なのか賃料の問題なのかアドバイスいただきたいです。
961: 匿名さん 
[2009-09-24 18:34:20]
>>959

3020が1990万でした。
963: 検討中 
[2009-09-24 20:14:43]
いえいえかなり まともですね
964: 検討中 
[2009-09-24 20:17:55]
1990万円とは驚きです。おめでとうございます。
965: 契約済みさん 
[2009-09-24 20:24:34]
本当に1000万引きですか???
ずるい…うちは全然値引きなかったですよ…。
信じられない…ショック。
966: 入居済み住民さん 
[2009-09-24 21:03:37]
本当なら厳重に口止めされてると思いますよ。
したがって信じたって無駄です。
967: 匿名さん 
[2009-09-24 22:13:20]
すごい3020万が1990万だったら買いですね!
維持費が高いのは帳消しでいけますね。
968: 961 
[2009-09-24 22:17:23]
>>966

確かに口止めされましたけど、最初に購入された方よりかなり安く買えたので
ちょっと自慢したくなって書き込んでしまいました。

まぁ、売れ残って余るよりいいじゃないですか。

969: 匿名さん 
[2009-09-24 22:25:13]
まずありえませんから 心配無用です。 掲示板って以外と小心な真面目な人しか書き込めませんよ。
970: 匿名さん 
[2009-09-24 23:00:06]
どうせベランダが二面にない部屋タイプなのでしょう。
しかも中央公園側とか。
971: 匿名さん 
[2009-09-25 05:59:30]
>>968 by 961
ご愁傷さまです。
ネタじゃないなら、契約違反で値引きが吹っ飛ぶどころの話じゃないな。
972: 検討中 
[2009-09-25 07:48:14]
では今週末は期待してモデルルーム見学に行ってきます。
973: 匿名さん 
[2009-09-25 09:17:14]
分譲から撤退するのは本当らしいから値引きは期待できそうですね。
974: 匿名さん 
[2009-09-25 09:51:13]
分譲からとは驚きました。会社はどうなるの? いまのままでは厳しいということか・・・・・ 買わなくて正解だな
975: 匿名さん 
[2009-09-25 10:11:37]
>>971

契約は済んでるから、契約違反な訳ないでしょ。
そもそも契約書にそんなこと書かれていない。
残念でしたね。
977: 匿名さん 
[2009-09-25 13:10:13]
契約は合意で成立する あんた たいへんだわ
978: 匿名さん 
[2009-09-25 13:48:01]
分譲事業から撤退するにしても倒産する訳じゃないから安心だね。
既存アンピールの管理業務中心なら手堅い商売です。
979: 匿名さん 
[2009-09-25 15:32:13]
そんな簡単な話しなわけない かなり厳しい話しだ
980: 匿名さん 
[2009-09-25 17:24:49]
>>975
976に部屋がバレバレってあって、本当かな?と価格表&フロアマップを見ましたけど、本当にバレバレですよ。
たくさん部屋があるので分からないと思っているのでしょうが、価格表を全部見てみて下さい。元の価格が合っているならば間違いようがない事が分かると思います。
デベの営業マンもここを見ているでしょうから、営業にもバレてるでしょうねぇ・・・。

まあ、事実であれば二面共にベランダがありますし、方角さえ納得できれば良い買い物だったと思いますけどね。
982: 匿名さん 
[2009-09-25 21:31:24]
売れ残るよりいいじゃん。
983: 匿名さん 
[2009-09-25 21:53:43]
バレバレであろうが参考になるからいいんじゃない。
検討中の人には最高の情報です、この掲示板の価値ですね。
今からもこんな値引きがあるでしょうから、どっちにしろ
たくさん聞かれるようになる話ですよ!
984: 匿名さん 
[2009-09-25 22:48:25]
スーパーの安売りみたいだね やすければいいという人は先々考えてほしいな。 借入れは慎重に 世の中返せない人が多過ぎ た す け て か め
985: 匿名さん 
[2009-09-25 23:03:33]
最近越してきている人はみんな大幅値引き組です。
でもそんな人をシロい目でみて、何か得するのでしょうか。
シロい目で見る人は無理して購入した人なのでしょうね。

986: 勉強中さん 
[2009-09-25 23:06:47]
買った人は値引きのご報告をお願いします。
987: 匿名さん 
[2009-09-25 23:08:56]
360
988: 匿名さん 
[2009-09-25 23:24:44]
福岡のデベロッパーのナンバー1は新栄住宅である。現在福岡市東区のアイランドシティに42階建て超高層トリプルタワーマンション「アイランドタワー スカイクラブ」(総戸数409戸、08年8月竣工、記念碑的物件であるためアンピールの冠は付けていない)を販売中である。

当物件は竹中工務店により建築中、サブプライムローン問題からリーマンショックまで生じ、販売に苦戦していたが、残在庫も83戸までに漕ぎ着けた。
ところで、アイランドタワーを除き、昨夏300戸近くあった販売中物件は、どうなったのであろうか。現在の販売物件は、アンピール大宰府の残2戸と箱崎(1月竣工、残30戸/109戸)しかない。新栄住宅は底力を発揮して懸命な販売により、この残戸数まで販売してきたのである。
しかし、新規開発物件が見当たらない。豊富な自己資金を背景にアイランドタワーの販売が厳しい時期には福岡銀行も厳しい見方をしていたようであるが、本流のアンピールシリーズもタワーも販売促進が効果を発揮し、新規開発には当然銀行も融資してくる。
※販売促進のため、現在でもベスト電器並みに決算キャンペーンセールを行っている。
考えられることは、
① 社長が高齢であり、今回の不況=販売不振対策の販促で疲れ、景気回復まで一時休止。
(後継者は子息で決定済み)
② 今回の販売不振の元凶はアメリカの金融問題、日本だけ見ていても不動産デベロッパーは危険極まりないことを痛感。金融のグローバル化で予知できない危険性が高いことから、分譲マンション開発からの方向転換。

この間、100戸以上の大型マンションを九州に造り続けてきた新栄住宅の豪腕社長、そんじょそこらのことで、新規開発をここまでしないということは到底考えられない。
ならば、大きく方向転換したとしか考えられず、今後自社所有型の賃貸マンション事業へ駒を進めるものと思われる。
しかし、当分野も先般の和製ハゲタカによる賃貸マンション開発による物件が建ち並び、市場は供給過多により需給バランスが崩れている状態である。
同社の今後の動きが注目される。

なお、「アイランドタワー スカイクラブ」は、総戸数409戸、住人が利用できる共用スペースを各種持ち、低層階などは価格的にも非常にコストパフォーマンスに優れた物件である。
大きな地震が起きたら少しは揺れようが、竹中の技術の粋を集めた免震建物であり、非常に安全な建物でもある。

豊富な自己資金を背景に自社用投資物件へ方向転換。
989: 匿名さん 
[2009-09-25 23:26:17]
値引きがあったとしても、自分が買う時に選ばなかった部屋なのであまり気になりませんが
話題に登っている部屋は去年の夏の時点で売れていたところだったので不思議です。
情報交換の場とは言え、迷惑を被る人がいたら困りますね。
990: 匿名さん 
[2009-09-25 23:27:48]
福岡最大の分譲マンションデベロッパーである新栄住宅(アンピールマンション)は、9月期予想と今後の事業計画を発表した。

それによると、今期売上高は127億円、経常損失2億円。
今後の事業計画は、当JC-NETで既報のとおり、暫く新規分譲マンションの開発は行わない。それに伴い従業員に対して希望退職者を管理業務の子会社も含め現状の半分を募るとしている(現状、計80名⇒40名体制へ)。
具体的には2~3年新規開発は見送るとしており、熊本の旧厚生年金施設跡地の大型物件や赤間・俗明院(筑紫野市)・アイランドシティの2期工事分の所有物件は凍結する。また数年後、分譲マンション開発を再開するとしても、100戸以上の大型物件の開発は行わず、50戸を中心にした開発を行うとし、年間の販売戸数も200戸程度の開発に留めるとしている。
(この方針だと、熊本の厚生年金跡地やアイランドシティ2期用の用地は大規模であり、転売の可能性も残る)
今後は収益物件の買収を進め、既にファンドから入居率の良い賃貸マンションの購入をはかっており、豊富な自己資本をもとに、福岡市の収益物件(あくまで収益実績ビル)を買い漁るとしている。
同社では、これまで頭を痛めていたアイランドシティの物件の目途も立ち、新事業方針を明確にしたものと思われる。事業承継も近いと思われる。
現在、販売中の物件は、板付・箱崎・アイランドシティの3物件だけであり、新規物件の開発は行っていない。

991: 匿名さん 
[2009-09-26 06:41:48]
賃貸業はこれからキツイとおもうよ。 投資や借金は計画的に。
992: 匿名さん 
[2009-09-26 12:54:00]
>>989
ここの書き込みは、大半がデタラメですから、ちっとも不思議ではありません。
今や情報交換の場ではなく、面白おかしく茶化す場になってますからね。
誰も参考になんかしてませんよ。
993: 匿名さん 
[2009-09-26 13:32:03]
掲示板の書き込みをマジで信じる人間がいるかよ
994: 匿名さん 
[2009-09-26 15:26:19]
いるだろ、いくらでも。
995: ビギナーさん 
[2009-09-26 15:40:15]
難しいことがかかれてましたが、内容はよく理解できました。
連休中に見学してきましたが、だいぶ売れてました。
眺望の良さには、ほんと驚きました。
996: ご近所さん 
[2009-09-26 16:41:54]
>992

その通りです!

昨年夏に売却済みになってたという部屋・・・
私が今年の夏に行ったときはまだ売れていませんでしたよ♪

998: 匿名さん 
[2009-09-26 22:14:08]
4スレ中に完売しそうですね。
がんばれ。
999: 匿名さん 
[2009-09-26 22:14:54]
もう次スレはいらんでしょ。
1000: 匿名さん 
[2009-09-26 22:58:23]
がんばれアイランドタワー
1001: 検討中 
[2009-09-26 23:02:23]
昨年初めころに販売センターにあった販売状況を表したはなかざりが刺さった価格表はニセモノだったのか。 八割くらいうれてたかな?
1002: 匿名さん 
[2009-09-26 23:45:32]
お得意のにせバラですよ!
1003: 匿名さん 
[2009-09-27 08:16:07]
新栄に限らないけどサクラのバラは詐欺商法ですよね。
業界的に止めて欲しいです。
1006: 匿名さん 
[2009-09-27 11:41:27]
商談中でバラを付けることもあるでしょ。
破談になったが外し忘れました..とか。
販売所に彩りを添える飾り程度と思えば?
1007: 匿名さん 
[2009-09-27 12:28:51]
仮に売れてないのに嘘の表示をしているのならば購入者の購入にさいしての判断に大きな影響を及ぼしているかも知れません。詐欺とまでは言えませんが企業行動としては最悪ですね。 そのように慢性的に嘘をつくのならほかにも無いか心配しますね。
1008: 匿名さん 
[2009-09-27 13:36:40]
なんで「嘘の表示」?
バラ付きは販売済住戸だって、どこかに書いてあるの?
1009: 匿名さん 
[2009-09-27 13:57:01]
バラの数を購入の判断にするようなお目出度い人、いまどきいるかなぁ
1010: 匿名さん 
[2009-09-27 17:45:14]
バラを沢山付けて早く買わないと無くなると思わさせて買い急がさせるためでしょう。
どこでもやってる事だけど良い習慣じゃないよ。
1011: 購入検討中 
[2009-09-27 19:29:24]
ま土地柄というかそういったカルチャーなんですね。 こえ カタギには理解できん
1012: 匿名さん 
[2009-09-27 21:03:35]
どこでもやるのかもしれないがここは程度がひどいな。
1013: 管理人 
[2009-12-12 20:06:54]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51189/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる