九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ千早」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ千早
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-04 18:09:50
 削除依頼 投稿する

JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始予定。
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-10-02 23:30:00

現在の物件
MJRザ千早
MJRザ千早  [最終期(第4期)]
MJRザ千早
 
所在地:福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分
総戸数: 171戸

MJRザ千早

886: 匿名 
[2009-10-04 10:22:40]
個人的にはもしビックカメラができるとしたら今のベスト電器を跡地利用するよりドコモビルの横の道をはさんだ向かい側に立地してほしい。
だいたい駅のほんとすぐ近くにそういう電器屋を建てるといいんだが。
887: 匿名さん 
[2009-10-04 12:07:36]
あのイオンでも新規出店を延期してる状況だもんね。まだしばらく様子見かな?早くて2010年5月 予定だからもう少し先になりそうですね。
イオン香椎浜、ゆめタウン、ルクル、トリアス、ボックスタウン…近隣とは違ったコンセプトで持続性のあるSCになってくれればいいけどね。
888: 匿名さん 
[2009-10-04 13:22:15]
湾鉄調査部 タワーマンション解体で検索してみてください。千早の可能性は、これからです。
889: 匿名さん 
[2009-10-04 16:38:37]
もしかして今建設中の3〜4階建ての2棟の鉄骨体がSCじゃないのかな?
カーディーラーなら、あんなに大きなビルは必要ないし、中央分離帯のある国道沿いより、トヨタやフォルクスワーゲンみたいに出入りしやすい場所で営業すると思うけど。      前述されてたスポーツジムもそのSCの中に入るのかな。
890: 周辺住民さん 
[2009-10-04 17:03:05]
私もそう思って現地で確認しましたが、スバルとポルシェでした。
891: 匿名さん 
[2009-10-04 17:38:20]
私も886さんに同感です。
駅前の方が集客ありそうだし、規模の大きい店が作れそうな気がしますが。。。
ついでにゲオでもツタヤでもいいので駅前にレンタルショップ欲しいなぁ~
892: ご近所さん 
[2009-10-04 21:31:21]
今日撮ってみました。
今日撮ってみました。
893: 匿名さん 
[2009-10-04 21:38:30]
入居まで半年足らずとなりました!
894: 周辺住民さん 
[2009-10-05 23:09:07]
>>889、890さんへ
もしかして今建設中の3〜4階建ての2棟の鉄骨体がSCじゃないのかな?
カーディーラーなら、あんなに大きなビルは必要ないし、中央分離帯のある国道沿いより、
トヨタやフォルクスワーゲンみたいに出入りしやすい場所で営業すると思うけど。

現在建設中の建看板にある通り、福岡スバル本社が博多区東光から東区千早になるのです。
福岡スバル千早店新装と考えると確かに大きすぎますが、
福岡スバル本社と考えると妥当な大きさです。
福岡スバルのHPには記載されていませんが、情報源は以下の通りです。

http://www.nikkei.co.jp/kyushu/sinrokan/081028-1.html

(日本経済新聞九州経済面  08/10/01)
895: 契約済みさん 
[2009-10-09 12:33:22]
19階の表示がはられてました。
土日も工事してるし2月末には竣工しそうですね。
896: 匿名さん 
[2009-10-10 18:47:17]
1階のテナントは何が入るのか決まったのでしょうか?
897: 匿名さん 
[2009-10-14 23:48:27]
まだ決まってないらしい。
でも皆からの問い合わせがおおいので、決まり次第お知らせしてくれるとの事。
898: 匿名さん 
[2009-10-14 23:49:55]
まだ決まってないらしい。
でも皆からの問い合わせがおおいので、決まり次第お知らせしてくれるとの事。
899: 匿名さん 
[2009-10-15 00:03:00]
ベスト電器の前に大和ハウスの商業施設の建設地がありますが、あの白いバリケードや看板はいつ頃から出されたんですか??
900: 匿名さん 
[2009-10-16 07:50:30]
そういえば、1年前くらいからありますねー
901: 匿名さん 
[2009-10-16 10:43:37]
>>900
それで着工はいつ頃なんですか??
902: ブルーフェアリー 
[2009-10-16 10:53:03]
ここのマンションも一時期中断してましたが何故だったんですか?? あといつ再開したんですか??
903: 匿名さん 
[2009-10-17 11:01:02]
>>902
中断なんかしてませんよ。順調に進んでいます。

他の所と間違えていませんか。
904: 匿名さん 
[2009-10-21 22:45:03]
どうやら外冠は殆ど完成したみたいですね。今は内側を工事しているみたい。
905: 匿名さん 
[2009-10-21 23:22:47]
結局テナントには何が入るんですか??
906: 匿名さん 
[2009-10-22 23:32:21]
やけん、まだわからんっていーよろーが。
907: 匿名さん 
[2009-10-23 01:40:07]
>>906
そげん怒らんでよかろうもん。
もうちょい親切にせぇ。
908: 匿名さん 
[2009-10-23 10:35:08]
JAさんとの住宅ローン相談会が始まったようですね。

大きな金額なのでどこのどのローンが良いのか悩みますね~・・・
909: 匿名さん 
[2009-10-24 22:33:40]
俺西日本シティー
910: 匿名さん 
[2009-10-28 21:31:22]
とうとう、てっぺん、屋上の小部屋が出来上がりつつあります!!
駐車場も外観の骨格は出来てますねー

エントランスの吹き抜けも、少しのぞけますねー

来月辺りには覆いが外されるかしら???

たのしみぃー

911: 匿名さん 
[2009-10-31 00:15:06]
居酒屋マンション
912: 匿名さん 
[2009-10-31 21:32:14]
居酒屋マンションってなに???
913: 匿名さん 
[2009-10-31 21:53:58]
駅前にあって大衆向きってことかな?
914: 匿名さん 
[2009-10-31 22:05:50]
19階まで出来ましたね。
同じ階数でも隣のマンションより少し低いですね。
天井高の違いでしょうか。

早くシートを外して存在感を見せて欲しいですね。
915: 匿名さん 
[2009-11-02 07:54:34]
そうそう。なんで覆いずっとかけてるんだろー??
破綻したツインタワーは出来たしこ覆いが取れてたんだけどねー
工法の違い??
916: 匿名さん 
[2009-11-10 00:03:21]
とうとう駐車場の外形が完成しましたねー。
できてしまうと、結構でかいですねー

駐車場側の交差点にも、信号が完成しました。

着実に住み良い環境になりつつありますねー。
917: 匿名さん 
[2009-11-13 20:16:56]
マンションの立体駐車場ですが、
駐車場は、パチンコ屋などの立体駐車場をイメージすればいいんですかねぇ?
918: 匿名さん 
[2009-11-14 17:40:43]
パチンコ屋の立体駐車場と同じでしょう。
でもガードマンは立ってないと思います。
919: 匿名さん 
[2009-11-17 18:12:45]
駐車場入り口にチェーンゲートがあったら良いですよね~・・・

防犯上!!

920: 匿名さん 
[2009-11-17 18:59:10]
欲しいですね

なかったら防犯上、あまり良くないんですか?
921: 匿名さん 
[2009-11-17 19:04:51]
防犯上チェーンゲートはどの程度効果があるんでしょう?
922: 匿名さん 
[2009-11-17 19:18:59]
車、自体盗まれなくなるのと
迷惑駐車がなくなるんでしょう
923: 匿名さん 
[2009-11-18 23:25:48]
チェーンゲートは盗難防止ではなく、侵入防止でしょ。
防犯ならシャッターゲートでしょう。
924: 匿名さん 
[2009-11-19 09:42:40]
だったら、シャッターゲートがあったら良いな~
925: 匿名さん 
[2009-11-21 01:32:08]
ゲートいらん。入りにくい。時間かかる。
あんな環境良い所やけんきにすんな。
926: 匿名さん 
[2009-11-23 21:07:11]
確かに、ゲートあったら朝とか渋滞しそうですもんね

あと、今できてるバイパス出来たら、右折待ちが多い3号線への入り口も
車の流れ変わって欲しいです。
927: 匿名さん 
[2009-11-25 13:08:47]
バイパスの完成はいつになるのでしょうか?
928: 契約済 
[2009-11-27 22:40:47]
一部姿を現しました。
929: 匿名さん 
[2009-11-28 12:39:43]
暇そうなスレですね。
ロイヤルアークに出張中の人もいるようだし。
930: 匿名さん 
[2009-11-29 02:01:29]
どんどん出来てますねー。
そろそろローン相談会やインテリア相談会があるみたいですよ。
931: 匿名さん 
[2009-11-29 23:36:43]
最上階の覆いがとれました!!!
きれー!!!
932: 匿名さん 
[2009-12-01 23:53:08]
店舗できてるけど、まだ決まってないの???
933: 匿名さん 
[2009-12-02 11:17:29]
  ↑ 決まっていると思いますよ。飲食店や販売店など何が入るわからなくて、無駄な工事はしてないと思います。店舗によっては、販売に影響があるから購入者にも教えてくれないのではないでしょうか。これから3期までの売れ残りと4期の販売、今までみたいにいかないと思います。建築関係の友人の話では、ロイヤルアークの再開ははっきりしてないとのことですが、もし再開したらなおさらです。
934: 匿名さん 
[2009-12-02 19:08:01]
>933
確かに。
なんか、説得力のある説明ですね。

>931
今日通ったら、一番上だけじゃなくて道路側が全部とれてましたよ。
びっくりしました。
935: 匿名さん 
[2009-12-03 16:40:41]
大和ハウスの体力ならタワーやると思うけどな… SMもやるし
936: 匿名さん 
[2009-12-03 23:32:07]
タワマンは造れるだろうけど、売れるかどうかが問題な訳で
937: 匿名さん 
[2009-12-04 00:14:13]
>>936
立地としては最高だと思いますよ!! ここを見逃すわけにはいかんでしょ!! …ただしお金があれば。
938: 匿名さん 
[2009-12-04 11:21:50]
博多駅近くが職場だと便利ですよ。
お進めです。
939: 匿名さん 
[2009-12-04 11:59:30]
タワーは破綻の引継ぎだから『売れる価格』で仕入れることができるので欲を出さない限り売れるでしょう
テナントは決まってないと思います。
借り手市場で現物を見ずに進出する事務所や店舗はないからです。
内装工事をしてるのは検査のために必要だからです
940: 匿名さん 
[2009-12-04 12:06:43]
天神も西鉄電車&地下鉄で20分くらいで行けますよ。
博多駅も天神も交通手段が2~3通りから選べて便利です。
941: 匿名さん 
[2009-12-04 13:15:43]
九大箱崎キャンパスも再開発がされるからこれからは東の時代が来ます。
千早を中心に 香椎へ 香椎浜・アイランドへ 箱崎へ
良いですね~ 夢が広がるわ~ 
942: 匿名さん 
[2009-12-04 22:40:37]
>>939
大和はもともと事業主体だから栄泉の肩代わりをするだけではない?
やるとは思いますが、リスクが増すだけの様な気がします。
943: 匿名 
[2009-12-05 00:23:11]
当初の予定通りツインタワー500戸建てるそうですね。
時期を見計らっているのでしょう。
千早の皆様、ご心配なく。理想の近未来都市は
あなた方のものです。
944: 匿名さん 
[2009-12-05 05:15:21]
>>943
クゥー! カッコイイこと言うな~!

そう言っていただけるとますます千早の街作りに興味がわいてきます。
945: 匿名 
[2009-12-05 13:10:26]
近未来的デザイン地域で、都心直結の利便性と雄大な大自然ををダイレクトに享受しながら最先端のライフスタイルを謳歌する。まさに千早こそ羨望の地。将来に渡る発展と資産価値が約束された豊かな人生を心行くまで堪能ください。
946: 匿名さん 
[2009-12-05 14:27:08]
>>945
もちろん!! そりゃ~心行くまで隅々と堪能するさ~!!!!!
洗礼された千早の聖地にサイバーパンク化したまさに近未来都市を見捨てるわけにゃ~いかんぜよ!!!
947: 匿名さん 
[2009-12-05 14:41:27]
新しい千早の未来のために歌をつくりました。

それでは聞いてください YOGURTで「千早恋しぐれ」です。どうぞ!!





タッタンタタン♪タラララ♪
タッタンタタン♪タラララ♪

タタンタン タリラリラ~♪♪♪

それはむ~かし一昔~ 炭鉱で栄えていた 香椎という名の街に~ 国鉄香椎駅の駅舎で恋に~落ちたぁ~ あの娘が一人僕ひとり~ この場所で出会って恋心~ 次に出会うときは~ 傘をさそうかぁ~~~


タタンタンタリラリ♪

タララララー♪ タリラリラー♪

トゥー トゥー♪


お贈りしたのはYOGURTさんで「千早恋しぐれ」でした!!
948: 匿名さん 
[2009-12-05 15:27:17]
千早から世界のCHIHAYAへ
千早が東京、上海、香港といった世界都市と肩を並べるのも時間の問題
その千早の中心に位置するMJRはまさに奇跡のマンションです
949: 匿名さん 
[2009-12-05 15:59:02]
ここに来て動き出した予感がしますね
JRと福岡の威信を掛けて千早プロジェクトを完成させるはずです
これからアッという間ですよ
950: 匿名さん 
[2009-12-05 18:06:21]
>>948
ウザい。
951: 匿名さん 
[2009-12-05 18:21:13]
>>950
通報しました。
952: 匿名さん 
[2009-12-06 00:39:54]
ヨドバシカメラ方面からみると、えっらい都会に見えません???
953: 匿名さん 
[2009-12-06 01:20:43]
>>952
ヨドバシ側ってどこから??
954: 匿名さん 
[2009-12-07 12:34:15]
話し変えちゃってアレですけど、残り10戸ですか?
955: 匿名さん 
[2009-12-07 20:45:44]
残り10戸ってどこ情報ですか?
もしそうなら順調ってことですね
956: 匿名さん 
[2009-12-07 21:04:50]
この不況の中よくマンションが好調だな!!
下手するとタワーの方もいけんじゃねぇか!!!
957: 名無し 
[2009-12-07 21:18:54]
わしもそう思う。
958: 匿名さん 
[2009-12-07 23:57:29]
店舗
959: 匿名さん 
[2009-12-08 00:41:08]
>>954
リクルート住宅情報によると募集戸数8になってます。それは3期までの売れ残りでこれから募集される4期分の戸数を合わせた分が残ってい数になると思います。
960: 匿名さん 
[2009-12-08 01:31:12]
なんやかんや言って、千早周辺はやっぱり注目が集まってますよね。
名島の方のマンションも早々に売り切れたし。
こちらはもちろん、タワーもいけそうな気がします。
961: 匿名さん 
[2009-12-08 06:56:51]
新しい近代的な街に住むのは気分がいいです。
962: 周辺住民さん 
[2009-12-08 07:22:39]
本当に全てにおいて千早はいいですよ。
あえてアラを探すなら、百道並みの風の強さくらい。
963: 匿名さん 
[2009-12-08 07:34:41]
既に9割が契約済です。
964: 匿名さん 
[2009-12-08 09:27:37]
利便性と買い物は便利だけど、それ以外はこれからの開発次第でしょ
モモチだって以前ほど人気ないし、先は分からん

悪くは無い。東方面に愛着がある人にはお勧め。
965: 匿名さん 
[2009-12-08 09:33:25]
>>963
9割もですか!?
もはや敵無しですね。
966: 匿名さん 
[2009-12-08 11:49:27]
9割だと残り18戸位でしょうか。
千早の人気も凄いですね。便利が良いから当然ですけどね。
年内の完売もあり得るかもw
967: 匿名さん 
[2009-12-08 22:33:35]
本当はあと何戸くらいなの?
968: 匿名さん 
[2009-12-09 00:14:19]
店舗
969: 匿名さん 
[2009-12-09 13:44:31]
店舗は何が入るの?
970: 匿名さん 
[2009-12-09 23:42:31]
>>963
3期4期の売り出し戸数48戸、それに2期までの売れ残り4戸位。合わせて50戸以上なのに、もう9割も売れたのですか?
971: 匿名さん 
[2009-12-10 00:49:29]
>>970
約52戸から3期(9月以降?)で売れた戸数を引けば現在の残りってことですか?
972: 匿名さん 
[2009-12-10 01:06:51]

そうだと思うのですが‥
973: 匿名さん 
[2009-12-10 01:23:06]
店舗について何も情報はないのでしょうか?>>939さんが言うように現物をみて店舗を購入する人がいるのでしょうか?人気のない物件ならわかるのですが‥ 店舗の外装、内装はオーナーが決めていくものなのではないでしょうか?私は>>933さんの意見のような気がします。
974: 匿名さん 
[2009-12-10 11:03:00]
決まってると思いますよ
企業なら先行投資で買いますよ
多分、ひよこか千鳥饅頭だな
975: 匿名さん 
[2009-12-10 13:43:39]
スタバに来て欲しい
976: 匿名さん 
[2009-12-10 20:12:36]
ヴェローチェでも良いのでカフェ系に入って欲しいですね~

千早駅近辺で待ち合わせするカフェって無いですもんね~

駅にはうどん屋しかないし・・・

977: 匿名さん 
[2009-12-12 00:24:46]
ひよことかもち吉やめてぇー。かふぇにしてー。ちょっとはおしゃれにしてー!!!!
うどん屋結構うまい!!!
978: 匿名さん 
[2009-12-12 12:28:59]
なんとなくカフェはもうひとつの建築予定の某マンションに入る気がします。。。
あくまで個人の意見ですが。

でも飲食店ってゴキちゃん発生の元ですよ。
979: 匿名さん 
[2009-12-12 12:43:09]
ハンコ屋が入って欲しいね
印刷所も併設して、SOHOの中核施設へ
980: 匿名さん 
[2009-12-12 17:27:24]
文房具屋さんがいいなあ。
981: 匿名さん 
[2009-12-12 17:52:08]
個人的にはケーキ屋さんが嬉しいヾ(^▽^)ノ
982: 匿名さん 
[2009-12-12 20:12:17]
ワンランクの上の肉屋か高級鮮魚店が欲しいなあ。
983: 匿名さん 
[2009-12-12 21:06:50]
マッサージ屋か整骨院なら大歓迎です。
984: 匿名さん 
[2009-12-13 12:30:40]
ピアノ、英会話などの教室付き託児所、学童保育に入ってほしいです
985: 匿名さん 
[2009-12-13 13:03:58]
別に何が入ってもいいじゃん。
ただ気になるのは、売れてない部屋や店舗の共益費や修繕積立金は
もちろんMJRが払ってくれるんでしょうね。
売れてないってことは、持ち主がMJRなんだから当然そうなりますよね。
986: 匿名さん 
[2009-12-13 21:18:33]
心配ご無用、当然です
ところで、皆さん引っ越しどこの業者に頼みますか?
987: 匿名さん 
[2009-12-13 22:54:40]
店舗は賃貸だから空いてるとそのまま管理組合収入が減るのではないですか?
988: 匿名さん 
[2009-12-13 22:56:31]
半分ほど建物が見えてますね。
なんかあんな外観でしたっけ?
989: 匿名さん 
[2009-12-13 23:32:18]
店舗も販売ですよ。売れるまで共益費等はJRの負担です。
990: 匿名さん 
[2009-12-14 08:25:26]
隣の駐車場あんなんだったけ?
雨がもろに入ってきそうだけど・・・
991: 匿名 
[2009-12-14 08:34:35]
店舗は販売?賃貸ではなく?珍しいね。
992: 匿名さん 
[2009-12-15 09:07:44]
一般的にはどうか知らないけど店舗部分も分譲あるよ。
知り合いの人は、ライオンズの一階店舗を買って自分の事務所として使ってる。
993: 匿名 
[2009-12-15 14:13:48]
そうですか。商売やるのに店舗(不動産)買い上げってリスク高いすね。企業はそんなリスクしょわないだろうから、個人事業主がお店を開くしかないですね〜。駅前とは言っても、すでに日用品は駅構内に揃ってますから、勝負するなら、害虫の問題はあるにせよ、やはり飲食店でしょうけど、厨房、内装の初期投資と駐車場費用負担の問題、周辺人口からのレジ客数からみて、不動産償却まで合わせると事業採算割れっぽいすね。資金に余裕がある個人事業主が現れるといいすね。僕は美容室のような気がしますがね。
994: 匿名さん 
[2009-12-15 15:33:15]
投資家が買って店舗に貸すのかなあ。
深夜営業のネットカフェなんか困るなあ
管理組合が賃貸する形式の方が安全ですね。
995: 匿名さん 
[2009-12-15 16:16:30]
店舗の販売価格っていくらなんでしょうね。
996: 匿名さん 
[2009-12-15 20:34:54]
>>994
店舗は、深夜帯は営業できない規約みたいですよ。
997: 匿名さん 
[2009-12-15 21:28:18]
店舗はMJRが持ち主のあいだは、共益費などはMJRが払うのがあたりまえ。
だから賃貸ならMJRが払う。分譲なら買った人が払う。
店舗は賃貸でも分譲でもいいらしい。
998: 匿名さん 
[2009-12-15 21:36:29]
将来どんなテナントが入居するか住民は関与できないから心配ですね
999: 匿名 
[2009-12-15 21:50:02]
↑そうでしょ、やっぱ。店舗は分譲とか989が言うからびっくりしたよ。でも例え賃貸でも、飲食店は難しいでしょうね。厨房の初期投資もありますが、等物件を含めて周辺はファミリー向け住宅街だし基本飯は家で食べて、外食頻度はそこまで高くないでしょうし、大通り沿いのファミレス群が充実してますから。ベーカリーとかは考えられるかもしれませんね。カフェレス併設の。西鉄白木原駅前とかにおしゃれなやつありますよね。あんな感じで。ただね~駅構内にパン屋ありませんでしたっけ?そう考えると美容室、保育所、クリーニング、クリニックあたりが妥当かな。誰も借り手がいなかったら、JR直営店舗なんでしょうねえ。
1000: 匿名さん 
[2009-12-15 21:53:08]
駅前一等地の自社マンションだから変なのは入れないでしょうけど気になりますね
1001: 匿名さん 
[2009-12-15 22:08:10]
美容室もクリニックも保育所もクリーニングもすぐ近くにありますね。
1002: 匿名 
[2009-12-16 00:45:16]
↑そう言われりゃそうね。どれも競合多いね。JR直営なら飲食店でしょうかね。美容室はお客を美容師が引っ張ってこれるから競合はある程度住み分け出来ると思うけど。ただ1000が言ってるように駅前一等地の自社マンションだからとかでJRが真剣にこのマンションのことを考えるとも思えないけどね~。世帯数があるから専用コンビニあたりが無難かね。
1003: 匿名さん 
[2009-12-16 00:55:49]
分譲だと大家は高く貸せればそれでいいという発想になりがちですから
ギリギリ合法なテナント(エステ・心理カウンセラ・呉服・探偵・健康食品・ネットワークビジネス・電話回線販売等)が
入らないか心配です

1004: 匿名さん 
[2009-12-16 01:18:33]
荒らしがまたキター!!
人気のあるマンションの宿命ですね
1005: 匿名 
[2009-12-16 01:51:40]
↑私荒らしじゃないですよ。契約者です、一応。
当該マンション住民として冷静に考えているんです。
1006: 匿名さん 
[2009-12-16 10:33:21]
デベの人もこの掲示板見てるからここで騒いでいたら変なの入らないんじゃない?
1007: 匿名 
[2009-12-16 11:01:55]
↑甘いと思うよ。このご時世テナントリーシングは借り手市場でしょう。しかも郊外よ。JR直営でしのぐしかないかもね、最悪。
1008: 匿名さん 
[2009-12-16 12:07:52]
おいおい、千早は郊外ではないでしょ
駅前の一等地だから店舗は安心して良いと思います
1009: 匿名 
[2009-12-16 14:44:28]
↑そう思いたいのはわかるけど、千早は十分福岡都市圏の郊外だよ。もちろん良い意味でね。自分は中央区からの転居予定だけど千早に郊外ならではの開放感を求めたし。自転車で天神博多はきついっしょ。距離的にまず都市圏じゃないよね。自分はとにかく店舗が埋まれば文句ないけど。空きテナントじゃさすがにみっともないし管理費もね。千早駅は素晴らしいと思うし、ひとまず住むのには良いから契約したけど、自分が事業主ならあそこで商売は躊躇するね。冷静に正直な気持ちね。やっぱやれて美容室かコンビニかな。
1010: 匿名さん 
[2009-12-16 15:19:43]
皆さん、新手の荒らしですよ
気にせずスルーです
1011: 匿名 
[2009-12-16 15:27:36]
↑だから違うって笑
1012: 匿名さん 
[2009-12-16 15:37:52]
郊外の定義の認識の違いでしょ。
一度ググるか、辞書でも引いてお互いの言っている事を理解するべきですね。
1013: 匿名さん 
[2009-12-16 18:11:57]
その通りですね。
1014: 入居予定さん 
[2009-12-16 18:50:58]
マンションの覆いが日に日に外れてきて、住む実感が沸いてきました。引越しの際に、家具を一部買い替えたいのですがいらないテーブルやTVボードなどがあります。リサイクルで引き取ってくれるいいところ知っている方いますか?現在、福岡市東区に住んでいます。
1015: 匿名さん 
[2009-12-16 23:19:12]
2月が内覧会らしいですよ。
内廊下の吹き抜けがどんなもんか気になります。
意外と内廊下は閉鎖感が強くて、暗くて、なんか嫌だったので、両方のいいところを採用した吹き抜けが気になります。
1016: 入居予定さん 
[2009-12-20 15:15:04]
1014さん

ABC(アシベ)なんかどうでしょうか。
1017: 入居予定さん 
[2009-12-21 10:18:10]
インテリア相談会に行ってきました。
一応、カーテン、照明、エアコンの見積もりをザッと出してもらいましたけど。
あの打合せ時間で、色々選んで決めるにはちょっと厳しいかなと思いました。
みなさんは、どうされてますか??
1018: 入居予定さん 
[2009-12-21 11:34:03]
私は先日、大塚家具に行き見積もりを取ってもらいました。商品の豊富さ、金額も低額からと幅広くあり、とても満足しています。イメージがわかない時や迷っている時などディスプレイしてくれますよ。
1019: 入居予定さん 
[2009-12-21 17:19:55]
私は、BⅰBⅰ福岡に行ってきました。
DaⅰwaRakudaはカリモクも扱っているし、こういうのが欲しいと言うと探してくれます。
BoConceptも個性的で、なかなかいいですよ。TVボードはこちらで決めました。
アクタスは家具から雑貨までいろいろありました。 見るだけでも楽しいですよ。
1Fのunicoは若いカップル向けですね。でも大きい子供さんの部屋にもいいかもしれません。
1020: 入居予定さん 
[2009-12-22 11:50:36]
やはり、色々なインテリアショップを見てまわるのは勉強になりますね。
設計変更が可能な次期に、間取り図面を持って相談に行ったりしておけば、
コンセントの位置や照明なんかもアドバイスしてもらえたみたいです。
内覧会に同行して、相談に乗ってくれるというところなんかもありました。
1021: 入居予定さん 
[2009-12-22 11:59:19]
インテリア相談会のダイワラクダさんにお願いするのって、実際低価格なのでしょうか??
入居時に全て取り付けられているというのはメリットなんですよね・・・。

今、カーテンで一番悩んでます。
シェードにものすごく惹かれてるのですが、
今後のこと(お手入れや買い替え等)を考えると普通のカーテンがいいのかなぁ。。。
1022: 匿名さん 
[2009-12-25 00:04:25]
ダイワラクダ高い!!
1023: 契約済みさん 
[2009-12-25 11:16:46]
シェードのカーテンいいですね!
すてきだと思います。
私もシェードにしようと思っているのですが、生地をどれにするか悩んでいます。
来年の内覧会までに、ゆっくり選ぼうと思っています。
1024: 匿名さん 
[2009-12-27 02:34:53]
みんなお金あるねー。
こっちは頭金ですっからかんで、ベットすら買えんずら。。。
1025: 匿名さん 
[2010-01-04 22:49:49]
内覧会で、カーテンやキッチンの採寸って出来るのかしら
1026: 契約済みさん 
[2010-01-05 15:10:36]
↑さん、内覧会のご案内の用紙に書いてありますよ。
1027: 契約済みさん 
[2010-01-06 17:05:59]
たしか、間取り図には高さ表示とかされてませんでしたよね。
設計業者(リフォル)さんに問い合わせたのですが、
内覧会のときにちゃんと測ってみたほうがいいと言われました。
間取り図、カメラ、メジャーは必須ですかね。
1028: 契約済みさん 
[2010-01-06 17:41:24]
チェクシートは用意してくれるのでしょうか。
1029: 匿名さん 
[2010-01-06 17:53:41]
ビッグカメラの間違いだと思うよ!
1030: 匿名さん 
[2010-01-06 23:14:43]
1階の店舗、なんだか事務所みたいになってますが、、、まさか不動産屋とかはいらんでしょうな・・・
1031: 同感! 
[2010-01-07 00:46:49]
↑私もそう思いました!確かに駅前に不動産屋さんってありありですもんね。
それでなくとも人気の千早には賃貸物件もたくさんあるし、、、。
どっとあーるとかもすでに近所にありますよね。

1032: 匿名さん 
[2010-01-08 19:30:23]
鰻屋さん希望!
1033: 匿名さん 
[2010-01-08 23:44:31]
マッサージ屋さん出来ないかな?
1034: 匿名さん 
[2010-01-09 13:07:59]
整骨院いいですね。
1035: 契約済みさん 
[2010-01-09 23:12:33]
店舗は今建設会社現場事務所が仮住まい中。
1036: 匿名さん 
[2010-01-10 03:24:21]
あ、そうなんだ。。。
クリーニング屋さんとか便利なんだけど、なんかイメージがね・・・
1037: 匿名さん 
[2010-01-10 13:52:43]
クリーニング屋はやめといた方がいいよ。
便利だけど臭いがね・・・
窓開けれないよ・・・
1038: 匿名さん 
[2010-01-12 00:38:41]
なるほどー。。。
もう実は決まっているのなら、今の事務所が入っているスペースはカフェ的な広さですよねー
ぜひ千早にカフェを!!!
1039: 匿名さん 
[2010-01-12 00:54:42]
スタバでもぶち込んどけ!!
1040: 匿名さん 
[2010-01-13 18:06:22]
ドトール?
1041: 匿名さん 
[2010-01-13 23:45:28]
最終期の売り出しが13戸ですがそれ以外は売れちゃったんですかな?
A、C、Fタイプしか紹介されてないですね。
1042: 匿名さん 
[2010-01-14 22:06:16]
そうみたい。
1043: 匿名さん 
[2010-01-15 23:08:18]
あと、もうちょっとですね。
1044: 匿名さん 
[2010-01-16 20:09:17]
ライバルがズッコけたのが幸いしたよね。
1045: 購入検討中さん 
[2010-01-17 00:03:46]
しかし外見ダッさいなー、コレ。ツインタワー建ったらますますみすぼらしくなるな

1046: 匿名さん 
[2010-01-17 02:22:26]
頑張って一人で書き込みしているアンチMJRは無視しましょう。
1047: 匿名さん 
[2010-01-17 23:51:31]
本当どこの世界にもおつむのお弱い方がおられますね。
1048: 匿名さん 
[2010-01-18 09:52:01]
ダサいとか、みすぼらしいとか言ってるのに購入検討中なの!?
1049: 入居予定さん 
[2010-01-18 11:09:45]
購入者ですので、あまり言いたくありませんが、建物の色にはガッカリです。
1050: 入居予定さん 
[2010-01-18 13:38:52]
建物の色にはガッカリって、、、
モデルルームで見た模型と実物、そこまで大差はない気がするのですけど。
1051: 周辺住民さん 
[2010-01-18 15:00:58]
5年前に建った千早公園通りの方が見た目もお洒落で高級感がありますね。
1052: 入居予定さん 
[2010-01-18 17:52:15]
千早公園通りはキレイでイイですよね。
5年前はあんなに安かったのにそれと比べるとザ千早は高いですね。
まあ価格も予算内に収まって納得してるからいいんですけどね。
1053: 入居予定さん 
[2010-01-18 17:57:21]
なぜ・・こんなに批判されるのでしょう。心が痛みます。
1054: 匿名さん 
[2010-01-18 18:24:46]
ここの販売会社に不満がある人や近所のマンションの販売会社の人の書き込みでしょう。この御時世完成前に170戸のうち9割以上(Cタイプ完売)売れてます。気にしないでいいと思います。
1055: ご近所さん 
[2010-01-18 19:06:05]

 建物の色がダサいと意見ですが、線路を挟んだマンションの色をを考えての事と思います。
 MJRザ千早の見識に敬服します。
 
1056: 匿名 
[2010-01-18 19:13:48]
この物件が定価で売れたのであれば、この五年で千早駅前の地価が上昇したということで、公園通りを取得された方はかなり得をしたことになります。購入層の世帯年収がが高くなり周辺地域のブランドも付きます。この勢いでタワーも好調に推移すれば、千早駅前の開発はまずは良い一歩を踏み出したと見るべきではないでしょうか。
1057: 匿名さん 
[2010-01-18 23:36:44]
フェラーリやポルシェのデザインををダサいと思う人もいるので、価値観は様々でしょう。
いちいち嫉妬書き込みしないでね。スクロール面倒くさいから。
1058: 匿名さん 
[2010-01-19 01:31:16]
MJRって本当デザイン悪いですよね。
何が悪いんだろ?わざとかな
1059: 匿名さん 
[2010-01-19 06:01:14]
嫉妬ではなく客観的な感想でしょ。
東区でも千早公園通りや香椎浜ガーデンズ、香椎プレシャス、新宮駅前、あたりまでは良かったんだけどねえ…
1060: 匿名さん 
[2010-01-19 07:14:33]
こんな必死に否定してるのはどうして?
無関係な人や興味ない人ならこのスレを見ないし書き込まないと思うけど。
1061: 匿名さん 
[2010-01-19 07:45:30]
No.1058 No.1059 No.1060
別人の振りしてる。
買えない人はここ来ないでくださいね。
1062: 入居予定さん 
[2010-01-19 10:30:29]
先日、入居者説明会に行ってきました。
来月は内覧会ですね~。
ぼちぼち引っ越しの準備も始めなきゃです。
1063: 匿名さん 
[2010-01-21 00:43:54]
斬新なデザインについていけていない方がいるみたいですね。
とても良いデザインだと思います。
1064: 匿名さん 
[2010-01-21 04:35:27]
残念ながらデザインに関しては特筆するものはありません。何処にでもありそなデザインです。
1065: 契約済みさん 
[2010-01-30 11:29:19]
引っ越しの見積もりに来て貰ったけど、あまりの高さに驚きました。
一斉入居ってこんなに高くつくんですか?
やっぱり指定業者以外は難しいのかな。
何か説明会の業者面談で、精神的に疲れました。あんな風に業者並べて会わせるのってどうなんでしょう。
ちょっとテンション下がってきた。。。
1066: 匿名さん 
[2010-01-30 11:59:24]
マンションをテンションで買うからだよ。
いやなら賃貸に出せば?
1067: 匿名さん 
[2010-01-30 12:21:45]
指定業者以外でも搬入できるので他社でも問題ありませんよ。他社から相見積り取って指定業者にお願いしたら頑張って最安値を出してくれるかもしれませんよ。
1068: 入居予定さん 
[2010-02-02 10:05:09]
私は1年ほど前に他社に依頼して引っ越しをしました。
その時の、見積もりや領収書を今回の説明会で幹事業者に見せたら
この金額でするのは難しいと言われました。
だから、他社にお願いするつもりです。
何社かに見積もり取ってもらって、値段も交渉したほうがいいと思いますよ。
1069: 契約済みさん 
[2010-02-02 12:09:36]
2トントラック使用で県内の引越しで10万以下でした。
これって高いの?
1070: 匿名さん 
[2010-02-02 16:38:45]
1069さん
妥当だと思います。
1071: 匿名さん 
[2010-02-02 23:52:41]
>>1069 さん
曜日にもよるでしょうが、3月末の週末なら結構良心的な金額なのでは
1072: 匿名さん 
[2010-02-03 01:10:41]
2tって、2tロングじゃないですよね?
私は割高な気がしますが。
1073: 契約済みさん 
[2010-02-03 09:46:26]
2トントラック 1台、市内移動、平日引越しで、12万円でした。
3月末の引越しはどこの業者も高いですよ。といわれ、自社は
かなり安いほうです。と言っていた。・・・1069さんのを見て
エッそんな・・と ガックリです。
1074: 匿名さん 
[2010-02-03 11:41:03]
>>1073
それ高いかも?
家は地元の中規模業者だけど3月週末午前中作業員3人の2トン車で7万5千円だったよ。
1075: 契約済みさん 
[2010-02-03 15:26:32]
夫婦二人。
一昨年の12月に引っ越しました。
箱ものは自分たちで運んで、
冷蔵庫、洗濯機、TV、TV台、
ダイニングテーブル、ソファ、ベッド等を業者にお願いしました。
2トントラック+作業員2名で¥15,000でした。
とても良心的で、他にも載せれるだけ運んでくれました。
1076: 匿名さん 
[2010-02-03 17:03:33]
市内で引越したときは赤帽が安かったです。
1077: 匿名さん 
[2010-02-03 20:03:58]
>>1073
相見積もりしないとボラれるよ
1078: 匿名さん 
[2010-02-03 20:08:00]
>>1073
松○さんでしょ
1079: 匿名さん 
[2010-02-03 21:07:19]
>>1078 松○さんは、もうないのでは?
1080: 匿名さん 
[2010-02-04 09:21:15]
>>1073
サ○イだと思います
1081: 1073です 
[2010-02-04 11:26:22]
はぁ~やっぱり、高いですか。
サ○イです。他の所に見積もってもらおうと思います。
3月末あたりを希望してますが、まだ間に合うでしょうか。
1082: 匿名さん 
[2010-02-04 12:32:11]
平日なら無問題
1083: 物件比較中さん 
[2010-02-04 12:37:06]
Y!不動産では残り13戸になっていますが(おそらく更新されていない)、実際はあとどれくらい残ってるのだろう。
1084: 匿名さん 
[2010-02-04 18:09:50]
>>1083

2/7まで最終期の登録受付期間だから、竣工までには完売するだろうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ千早

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる