日本エスリード株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード西宮甲陽園 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲陽園東山町
  6. エスリード西宮甲陽園 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-11 17:04:56
 

エスリード西宮甲陽園の前スレが1000レスになっていたので、
その2をつくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257195/
所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.15平米~135.55平米
売主・事業主:日本エスリード

物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/koyoen/index.html
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2014-03-11 22:22:54

現在の物件
エスリード西宮甲陽園
エスリード西宮甲陽園  [第1期~第4期]
エスリード西宮甲陽園
 
所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)、兵庫県西宮市甲陽園東山町9-34、9-38、9-41(住居表示)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
総戸数: 232戸

エスリード西宮甲陽園 その2

229: 匿名さん 
[2014-11-21 16:26:13]
売れてないんじゃなくて買えないでしょう。
230: 匿名さん 
[2014-11-23 00:52:25]
夜景見学会ですか。ついでにマンション周辺の夜の雰囲気も確認できるので良さそうですね。
自宅からの眺めって住んだらすぐ慣れてしまいそうですね。
231: 匿名 
[2014-11-23 12:00:10]
はっきり申し上げて、
売れたのか売れてないのか、
これがすべてです。

いくらいいこと言ったところで、
結果がすべてなんですよ。

結局はユーザーニーズがあるのかないのか、
それだけです。

到って単純なことなんですよ。
232: 匿名さん 
[2014-11-26 22:53:56]
見学しに行った感想は高い塀に閉じ込められてる感じw
233: 匿名さん 
[2014-11-27 08:20:50]
>>232
イノシシ対策でしょう。
234: 物件比較中さん 
[2014-11-29 01:04:30]
大阪市北区に住む者ですが、自宅にポスティングされていたので、覗かせて頂きました(^-^)/
235: 匿名さん 
[2014-11-29 07:05:58]
土地鑑の無い人に買ってもらおうと云う作戦だな。
阪急、山手、西宮・・・・中途半端な知識はケガのもと。
まあ、現地を見れば大丈夫だとは思うが。
236: 匿名さん 
[2014-11-29 09:01:28]
ここ、売れているのでしょうか?
237: 匿名さん 
[2014-11-30 09:36:50]
実際に駅から現地まで歩いてから判断すべき。
夏の通勤とかよく考えた方がいいですな。
238: 匿名さん 
[2014-11-30 22:06:44]
>>228
震災前に建った物件は躊躇してしまいます
239: 匿名さん 
[2014-12-02 00:16:02]
駅から現地は、皆さん時間を変えて何度か歩かれるんですよね?
中には歩かないで決められる人もいらっしゃるのでしょうか?
240: 購入検討中さん 
[2014-12-10 09:05:56]
歩かずとも買わないと決めた人はたくさんいます。
241: 匿名さん 
[2014-12-10 13:03:25]
遠い 寒い 高い ×
242: 匿名さん 
[2014-12-10 16:55:22]
怖い(イノシシ)
243: 匿名さん 
[2014-12-10 16:57:41]
便利なところが何も無い
244: 匿名さん 
[2014-12-10 19:39:26]
何もないところがよい。
245: 匿名さん 
[2014-12-10 23:08:33]
マンションは駅距離、坂は安くても売れない
駅近、平坦は高くても売れる
中古になればさらに駅近が強い
246: 匿名さん 
[2014-12-10 23:18:49]
>>245
甘いお方だな。
247: 匿名さん 
[2014-12-11 08:31:16]
憧れの甲陽園アドレスに100平米以上の広さと下界を見渡せる眺望。親切な管理人に気の利くコンシェルジュ。駅までは送迎バスもあり、駅はオアシス出店決定でますます人気エリアに、しぜんの恵みた都市の利便をバランス良く享受できるのが人気の理由でしょうね。
当物件を知れば知るほど、もう戸建てに住む理由が見つかりませんね。
248: 匿名さん 
[2014-12-11 10:39:51]
>>246
甘い理由を説明しいや
甲陽園駅近ライオンズと価格差がかなりあるが、ここが売れず、駅近ライオンズが売れた
駅遠くて、坂がキツいのは年配層買わない、若いファミリーでもベビーカーしかり、子ども小さいときの自転車危ない、通勤、買い物不便、、
土地が安いので価格安めで広さがあっても売れてない事実

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる