大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-22 19:40:29
 

前スレが1000件を超えていたため、こちらに新しいものを作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327766/

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2014-03-11 11:51:42

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2

783: 入居予定さん 
[2014-09-11 09:05:13]
通気口のパッキンが数ミリ盛り上がってた事を指摘した以外は問題ありませんでした。その部屋に携わった職人さんにもよるのでしょうかね。
784: 契約済みさん 
[2014-09-11 16:05:25]
>778さん
トイレの配管が最悪・・・というのは、目視で確認できたことなんでしょうか。
当方も再内覧に行く予定ですので、そのあたりも改めてチェックしてみたいと思います。

うちは内覧してみて、想像以上の狭さに衝撃を受け(苦笑)、家具等の配置を考えたり、今使っているものを処分するなど、
対応しているところです。。。
785: 契約済みさん 
[2014-09-11 21:34:18]
>>784

トイレの配管についてですが、部屋タイプによっても
異なりますが、私の部屋は横配管でそれを隠す為に
安っぽいボードで目隠ししている状態でした。
それも横面はボード無しで埃も入り放題状態。
またタンクと壁の隙間も大きく、、、
目が点になりました。

勿論、MRの部屋は後ろ配管?でそのような粗を
出さないような設定となっています。

正直、このトイレだけは騙されたという気持ちです。

もっと高い価格設定にしてもらっていても構わなかった
のですが、とにかく気持ち良く新居に入りたかったですね。

部屋の狭さについてはある程度は想定していたので
なるべくコンパクトな家具で揃えるようにしています。
786: 匿名さん 
[2014-09-13 10:39:18]
早速、賃貸が出ていますね。15万7千円から16万8千円
787: 匿名さん 
[2014-09-13 13:18:49]
駅近で作りがチープだから賃貸には打ってつけでしょうね。予想通りです。
788: 匿名さん 
[2014-09-13 14:16:54]
>>787
あなたは一体「何を」予想して「何が」的中したと考えて、予想通りと言いたいのかな?
あなたが貸主でないなら、事情も知らずに意味不明な独り言は控えましょう。
789: 入居予定さん 
[2014-09-13 16:08:21]
ところで集合引越しのときは心付けはどうするものですか?
790: 匿名さん 
[2014-09-13 22:05:05]
>>789
個々に好きなようにすれば良い。
全員が同じ事するわけじゃあるまいし。
791: 購入検討中さん 
[2014-09-14 00:44:21]
A街区は残り3戸ですね。
C街区のピアノ池側が気になります。
792: 契約済みさん 
[2014-09-14 14:52:49]
>>785
契約時に設計図面等で横配管がないことを確認していたにもかかわらず、横配管があったということなのでしょうか?
もっと高い価格設定にしてもらっても構わなかったとおっしゃるのなら、追加オプションなり、リフォーム業者に依頼するなりして、モデルルームの広い方の部屋にあったようなキャビネットを後付けして、タンクごと隠すという手もあると思いますよ。
793: 契約済みさん 
[2014-09-14 19:37:33]
そうですね、キャビネット後付が一番良い解決かと
考えていて、既にリフォーム会社には相談しています。
費用としてはmax50万、便座も変えるとなると
max80万ぐらいになりそうです。
ただ、新築でいきなりリフォームというのも
何か釈然としない部分もありまして、、、。
またトイレ以外の箇所であったり、この度の
大和さん、竹中さんの対応にも理解が出来ない
所が多々ありまして、、、。
794: 契約済みさん 
[2014-09-15 00:04:36]
私も契約の時と違う仕上がりでびっくりしました。
対応が悪すぎて、話をする気すら起こりませんでした。
せっかくのマイホーム、気持ち良く入居したいので
入居前にリフォーム予定です。
795: 契約済みさん 
[2014-09-15 01:00:31]
>>794
具体的にどこがどう違ったかを指摘しないと検討者の参考になりませんよ。
ただでさえ、この物件には787さんのようにどうしても貶したい方がいらっしゃいますから。
ちなみに、うちは、契約時と仕上りが違うところは全くありませんでしたよ。
796: 匿名さん 
[2014-09-15 12:41:14]
>>795

デジタルデータじゃないし、全く同じなんてことが断言出来ること自体
おかしいと思われますがね。 以前他の内覧会で私は一つも見つける
ことが出来ない瑕疵を家内は数個見つけたことがある。 その他に小さな
不具合なんて幾つあるかなんか誰にも分からない。
797: 契約済みさん 
[2014-09-15 12:54:06]
>>796
795ですが、私は、あなたがおっしゃるような小さな不具合については、「契約時と違う仕上り」に当たると考えていません。
「契約時と違う仕上り」と言うからには、単なる施工上の細かなミスだけでなく、明らかな仕様変更等の事を指すのではないかと思っています。
まあ、いずれにしろ、具体的な指摘がなければ、794さんの言われる「契約時と違う仕上り」が何なのかわからないのですが…。
798: 購入検討中さん 
[2014-09-15 19:26:49]
ここの記憶の道って、通れるようになるのはC街区が完成する来年の12月以降になるんでしょうか?
藤白小学校、郵便局方面に行く際に近道なんですけどね。。。
799: 入居予定さん 
[2014-09-15 20:58:12]
先週末に、再々内覧会に行ってきました。結果は、残念な仕上がり具合でした…。何故、窓ガラスの汚れひとつ取るのに、何週間もかかるのか…、しかも別箇所を汚してる始末…。入居まで時間はないですが、近々再々々内覧会の予定です。竹中さん、残念です。
800: 入居予定さん 
[2014-09-15 22:35:45]
>>799
うちは逆の印象でした。内覧会で汚れとか含めて30箇所弱指摘しましたが、再内覧会で全て一発できれいになってて感心しました。取り替えたのか手直しか分かりませんが、気持ちよく入居できそうです。追加で数ヶ所指摘してしまいましたが次にはきれいに直ってると思います。
竹中の担当者が指摘事項をちゃんとメモってるかにかかってますよね。
801: 匿名さん 
[2014-09-15 23:07:01]
>>800
指摘したとこの直しは、基本補修です。フローリングの床の傷も補修屋さんが埋めてワックスすれば殆ど分かりません。但し、個人的には、あまり目立たなければ補修しない方が良いと思いますよ。傷は1ヶ月もすれば他の傷で直ぐ目立たなくなりますが、補修した箇所は、逆に後で目立つようになります。クロスの補修も同様です。
802: 匿名さん 
[2014-09-16 00:01:37]
>>795
私だったら、個人を特定されそうで具体的な内容は書きたくないです。
ないとは思いますが、そのせいで業者やデベに嫌な態度とられたり、いやがらせ等されたら嫌ですし。
ムキになってないでそれぐらい察してあげましょうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる