賃貸マンション「★銭湯くらい広いお風呂の賃貸ってありませんか?★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ★銭湯くらい広いお風呂の賃貸ってありませんか?★
 

広告を掲載

ユウ [更新日時] 2006-05-05 04:29:00
 削除依頼 投稿する

現在上野在住です。
銭湯くらい広いお風呂、もしくは通常の3倍くらいの浴槽のある賃貸って
ありませんでしょうか?
家賃は30万までOKです。
本気で探していますので、ご連絡ください。

[スレ作成日時]2002-08-11 17:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

★銭湯くらい広いお風呂の賃貸ってありませんか?★

3: 匿名さん 
[2002-09-17 16:01:00]
廃業を決めた銭湯なんかに交渉したり。
4: 匿名さん 
[2002-09-25 22:37:00]
場所はどの辺まで大丈夫なんでしょうか?
熱海や伊東まで行けばあるかもしれないし・・・
一戸建てでも集合住宅でも良いんでしょうか?
5: 匿名さん 
[2003-01-31 22:39:00]
箱根でしたらそんなマンションをテレビで見た事があります。ロマンスカーで通勤可能!というコピーでした。
天然温泉で家賃は3LDKで95,000円くらいでしたよ。場所を選ばなければ、結構あるみたいです。(バブルの残り別荘物件など)
6: -------- 
[2003-11-14 12:12:00]
【不適切な内容の為、削除致しました。】
7: ------ 
[2004-02-23 08:50:00]
【不適切な内容のため管理者が削除しました】
8: 匿名さん 
[2004-07-20 03:43:00]
見つかったなら見てみたいね。
銭湯くらい広いお風呂のある賃貸。
9: 匿名さん 
[2004-10-03 12:06:00]
03の案に大賛成 おもいきって 銭湯を借りる ってどうでしょう?

都内の銭湯はじゃんじゃん閉めてるし 30万だったら貸してくれるとこあんじゃないの
風呂屋を借りて住んでるってことになれば TV取材が来るかもよおん?
10: 匿名さん 
[2005-03-20 15:27:00]
風呂とかトイレって、変に広いと逆に落ち着かない感じになりません?
完全なプライベートスペースで、なおかついろんな意味で裸になる場所なだけに、
適度な暗さと囲まれ感のある方がいいのですが、わたしの場合。
ユニットバスのサイズで言うと、1216(短辺1メーター20センチ・長辺1メーター60センチ)
がベストな囲まれ感ですが、洗い場で体を洗ったり浴槽にゆったり体を沈めたりする
事を考えると1418あたりが落とし所かと。
11: 匿名さん 
[2005-03-22 22:32:00]
浜崎あゆみがTVで「お風呂場の隣の部屋をお風呂に(リフォーム)した」と言っていたのを思い出した。
原状回復できるなら、賃貸でもそういったリフォームはさせてくれるのかも。
あまり現実的な話じゃありませんが。
12: 匿名さん 
[2005-03-29 14:10:00]
24時間営業のサウナが目の前のマンションを借りたらいかがでしょう。
13: 匿名さん 
[2005-12-06 17:46:00]
銭湯てなんですか。
14: 匿名さん 
[2005-12-06 23:34:00]

えっ!
あなたの街にはないんですか?

硬貨(銭)を洗浄する業務を日銀から請け負っているところで
全国に260箇所ぐらいあったかと。
一見、町工場みたいなので、ご近所にも知られていない
ようですが。
15: 匿名さん 
[2005-12-07 06:27:00]
>>14
くだらない嘘を書くな。
金銭を洗浄するのは、金融機関だ。(マネーロンダリング)
16: 匿名さん 
[2005-12-07 11:12:00]
>>14
鎌倉に一箇所知ってます
17: 匿名さん 
[2005-12-07 17:21:00]
でも、銭湯を知らない人って今後はどんどん増えてくんだろうね。
俺ももう何年も行ってないなぁ・・・・。
18: 匿名さん 
[2005-12-09 08:20:00]
最近スーパー銭湯増えてるだろう。
19: 匿名さん 
[2005-12-11 08:11:00]
「ぜにゆ」って読む人も出てきそうですな。
20: 匿名さん 
[2005-12-11 10:21:00]
↑江戸時代までは一般的には「ぜにゆ」でした。
ただ、武士階級の間では「せんとう」と言っていたようです。
かれらは漢文の素養が教養の根底にありましたから。

他の例では、明治になって義務教育を始めるにあたり、
いわゆる「標準語」が決められた際、父母のことを指して
「おとうさん」「おかあさん」と言うようになったのには、
江戸市民の大半が違和感を覚えたようです。
彼らの「標準語」は「おっとさん」「おっかさん」でしたから。

では、「おとうさん」「おかあさん」とはどこの言葉か?
これは、武士階級の住む山の手の言葉でした。

薩長の人たちにとっては江戸の風俗などわからなかったことですから、
自然、支配階級の言葉を採用することになったのでしょう。

「ぜにゆ」→「せんとう」も、同じ経緯でしょう。
21: 匿名さん 
[2005-12-11 12:55:00]
上野なら1Fが銭湯のマンションあるじゃん
22: 匿名さん 
[2006-05-05 04:29:00]
高円寺の環7×中央線高架にもあるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる