賃貸マンション「悪徳家主との闘争の日々」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 悪徳家主との闘争の日々
 

広告を掲載

nano [更新日時] 2006-09-28 13:18:00
 削除依頼 投稿する

家主から少額訴訟をおこされました。
契約が少し複雑なのでご指摘いただきたく思います。

1.ペットOKのマンションに7年間居住してました。築年数30年。

2.契約書ではペット不可となってり重要事項説明書にはペット可となっておりました。

3.2番の件は単純に不動産会社の書類作成ミスだと認めており、重要事項説明書のペット可が正し
い。

4.他の入居者も同様にペット飼育している家庭が何件もある。

5.リフォーム代金として約80万円の請求があり、少額訴訟を家主からおこした。

6.そのリフォーム代金の中には7年分の町内会費なども含まれている。

7.家主は私がペットを飼育していることは入居した時点で知っているのに、退去の1ヶ月前に知っ
たと嘘の発言を不動産会社に言っている。

8.家主はあくまでも契約書では不可となっているからと言っており、それが今回の訴訟の大きな要
点であります。

9.不動産会社が昨日、家主に対してペットOKですよね?と確認したが私の場合はペット不可だと契
約書になっているから駄目だといっている。

家主はやはりペット不可ということを前面にだして、私が汚したリフォーム代金を全て法外な金額で
請求してきてます。
またペットによって臭気が残っており、退去したあとも1ヶ月分の家賃11万円を請求してきています

私が一番気になる点はやはり契約書です。こういった状況で少額訴訟にて争えることは可能でしょう
か?

また何かいいアドバイスがあればご指摘いただきたいと思います。

[スレ作成日時]2006-07-09 17:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

悪徳家主との闘争の日々

80: nano 
[2006-09-01 21:08:00]
町内会の話題がここまで伸びるとは思っていませんでした^^
まずゴミ捨て場所の掃除は管理人がやっていました。
また、回覧板は一度もきておりませんし町内会が実際に存在するかどうかも分かりません。

引越し後の住まいは当然入居したときに町内会の案内もきましたし、回覧板もまわってきます。
当然2ヶ月に一度町内会費も納めていますよ♪

何度も言いますが町内会があるなら入居して間もない時期に伝えるのが一般常識だと思います。
それが7年間なにも言ってこなかったのです。
仮に50年後に年間6000円、50年分で30万の請求がきたらどうします?
あ〜町内会あったんだ。初めて知ったけど30万円払いますね  と言えますか???
仮に納得して払う人がいたら、それは申し訳ありませんが馬鹿ではないですかね^^


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる