明和地所株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ札幌北1条ってどうですか?Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリオ札幌北1条ってどうですか?Part 2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2015-09-25 19:10:18
 削除依頼 投稿する

クリオ札幌北1条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352416/
所在地:北海道札幌市中央区北1条東5丁目10番3、10番4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~117.30平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/751_Kita1Higashi5/
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-03-08 18:53:34

現在の物件
クリオ札幌北1条
クリオ札幌北1条
 
所在地:北海道札幌市中央区北1条東5丁目10番3、10番4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩4分
総戸数: 93戸

クリオ札幌北1条ってどうですか?Part 2

880: 契約済みさん 
[2014-09-01 21:10:20]
朝は、東から、たっぷり陽が入り、午後は西日が入り、良い感じですよね。眺望も気にならないですね。外観も素敵だし、仕様設備も良いし、ここに決めて良かったです。来春の入居が楽しみです!
881: 匿名さん 
[2014-09-01 22:05:02]
壁を眺めるのが好きなんだね(^^;
882: 入居予定さん 
[2014-09-01 22:21:01]
ん~眺望や日当たりは正直よくないです。それは認めているつもりです。でも個人的には、都心に近い立地や価格のお手頃さ、コスパの良さなどで概ね満足が出来たかなと思っています。
883: 入居予定さん 
[2014-09-01 22:26:59]
ずいぶんと,外を眺めるのが好きな人がいるんですね.
884: 購入検討中さん 
[2014-09-04 18:41:29]
やっぱりここに決めておけばと後悔しています。
似たような設備のマンションをまた、出してくれませんかね。
885: 匿名さん 
[2014-09-04 18:48:06]
ここみたいに眺めの良くないMSなら、すぐ出せると思いますが。
886: 匿名さん 
[2014-09-04 19:30:21]
Li○ns大通りなんかどうでしょうか!
887: 匿名さん 
[2014-09-05 14:01:27]
ここと同じような設備を望むのは・・・・・

きびしいのでは?
888: 匿名さん 
[2014-09-05 14:46:43]
どんな設備が気に入ったんですか?
889: 匿名さん 
[2014-09-25 19:59:55]
いよいよ残り2邸!先着順受付中!
890: 匿名さん 
[2014-09-25 20:05:22]
クリオ南7条はいかがでしょう 壁はありません。
891: 匿名さん 
[2014-09-25 20:19:19]
>>890
壁は無いが川がある。
最近は異常気象だから怖いよね。
892: 匿名さん 
[2014-09-26 23:22:52]
すすきの近すぎて嫌。
893: 匿名さん 
[2014-09-26 23:44:04]
クリオはいつも、帯に短したすきに長し なかなかいい場所がないかな?ファクトリーは、場所がいいけど壁とアパートに囲まれてるし、7条はすすきのだし
894: 匿名さん 
[2014-09-27 09:07:12]
すごくいい立地は大抵が財閥系などの大手デベが持ってっちゃうことが多いから、中小デベにしては頑張っているほうだと思います。
895: 匿名さん 
[2014-09-27 11:43:09]
近くにパークホームズという人気物件があったのに、
完成前に完売が見えてるとは大したもんだ。
896: 匿名さん 
[2014-09-27 18:04:56]
大したもんだ。
お隣の住友はどれくらい売れたのかな。
やっぱ最終的には大幅値引き..
897: 匿名さん 
[2014-09-28 08:01:00]
クリオに値引きはありません。
898: 匿名さん 
[2014-09-28 08:57:47]
この物件には値引きは微妙ですが、クリオは平均300は負けますよ。
899: 物件比較中さん 
[2014-09-28 13:41:34]
898さん

どこ情報ですか?
そんな話し聞いたことありませんよ。

売れてない他社のネガティブキャンペーンですかね。
900: 匿名さん 
[2014-09-28 16:05:21]
ここは順調に売れてたので、
値引きの話はなかったようですね。
ただ完成後も大量に売れ残ってるような不人気マンションなら
クリオに限らず殆どのデベロッパーは値引きするでしょうね。
901: 匿名さん 
[2014-09-28 17:12:51]
クリオは売れ行きがイマイチな物件だと竣工前でも値引きしてますよ。
中小デベは長期戦になるくらいでしたら、大幅に値引いても早期完売を選びます。
ただここは例外(売れ行きが良いので値引きなし)になりそうです。
902: 匿名さん 
[2014-09-28 17:24:40]
クリオみたいな全国規模の業者でも中小デベなら、
地場は零細デベという事でしょうかね。
まあ実際に値引きを全くしないデベなんて聞いた事ないですが、
ここのように順調に売れている物件に値引き話なんて全く関係ない話ですね。

要は地場のような零細デベで値引きもしなけりゃ売れ行きは悲惨って事ですね。
903: 匿名さん 
[2014-09-28 19:02:19]
明和地所は昨年赤字決算だった気がしますが?
904: 主婦さん 
[2014-09-28 19:51:41]
明和地所(株)【8869】 2014.3 当期利益2,486百万円 で黒字です。
マンション大手で中型物件に重点。東京、神奈川中心に「クリオ」ブランド展開。
905: 入居予定さん 
[2014-10-03 20:44:57]
今日、マンションの前を通りました。だんだん出来てきましたね。ファクトリーにも近いし、移動にも便利な立地で、改めてここにして良かったなと思いました。
906: 匿名さん 
[2014-10-03 20:54:20]
周りのアパートより高い階なら最高ですよね。
907: 入居予定さん 
[2014-10-05 19:59:50]
購入出来ただけでも最高です!
908: 契約済みさん 
[2014-10-06 09:40:47]
私も同感です。

909: 匿名さん 
[2014-10-08 09:17:06]
公式ブログにお隣に開園した認定こども園についてUPされていましたが、カトリック系なんですね。
『運動会・学芸会など行事毎の際も、
駐車場などに困らず歩いてもいけます。』だそうですが確かにその通りですね(・∀・)
認定こども園は幼稚園と保育園が一体化しているんでしたっけ?システムはどうなっているんでしょうね?
910: 匿名さん 
[2014-10-08 09:22:15]
保育園のように朝から夕方(夜)まで預けられ、幼稚園での教養も受けられる。といった感じですよ。
911: 匿名さん 
[2014-10-09 10:30:21]
クリオ(明和)の値引き情報が気になるところ・・・交渉次第で300可能?
もちろん売れ行きにもよるでしょうが、耳寄り情報ですね(笑)
>>910さん
そうなんですか。それだったら今後母親はより働きやすくなりますね?
認定こども園は保育園の部と幼稚園の部が分かれている訳ではなく、プログラムは共通なのでしょうか。
912: 匿名さん 
[2014-10-14 09:32:37]
こども園のHPを見てみたのですが、
「保育に欠ける」場合は保育園と同じような時間帯で、
そうでない場合は幼稚園と同じような時間帯で見てもらえるようです。
幼稚園と保育園のハイブリッドバージョン?
結局は一律にみな遅くまで預かってもらえるわけではなく、
手順を踏まないと保育園のようには預かってもらえないのかな。
保育園とは違って、ちょっとしたお勉強とかおけいこ事的な事はしてもらえそう。
913: 匿名さん 
[2014-10-15 17:26:33]
あと1戸だね・・・
914: 匿名さん 
[2014-10-16 19:49:28]
ここはマンションのスレなので、こども園の詳細はこども園に聞いてみたらどうでしょうか。
915: 匿名さん 
[2014-10-22 11:08:12]
ワンズオーダーシステムというのは有料なんですね。
でも、入居前にカーテンや食器棚、家具までを取り付けてあるのは楽でしょうね。
入居してから購入するのは意外と大変だったりしますよね。
916: 匿名さん 
[2014-10-27 14:56:15]
オーダーシステムにざっと目を通しましたが面材のカラーや素材が選べて、組み合わせは無限大ですね。
トイレの便器の色まで選べるのは楽しい・・・パステルピンクにもできちゃうんですね。
価格はチェックしていませんがどれくらいでしょう?
予算に余裕があれば、部屋を自分の思い描く通りに作り上げて行けそうですよね。
917: 匿名さん 
[2014-11-04 15:37:56]
まあ、予算ありきだとは思いますけれども、、、でも注文住宅みたいに出来て面白いかも。
ただあまりに奇抜にするともしも売却しなければならなくなったとき、売りにくいのかなぁ
って考えると、結局無難に行きつきそうな予感もあったりして(汗)
918: 買い換え検討中 
[2014-11-05 09:25:34]
後1邸か。まだ残ってるのかな?今から見に行ったら遅いかな?
919: 匿名さん 
[2014-11-05 15:26:54]
あくまでも一般論ですけれど、完成までまだしばらく時間がありますから、その間に契約解除をする人がいるかも知れません。
だから本気で購入検討ならその意思を販売会社に伝えておけば可能性皆無ではありません。
920: 買い換え検討中 
[2014-11-05 21:26:37]
>>919
そうですか、ありがとうございます。
まあまだ何も検討していない段階なのでわかりませんが
とりあえず話だけは聞きに行こうかと思います。
921: 匿名さん 
[2014-11-13 13:27:36]
ここだと駅近いし、サッポロファクトリーがものすごい近いから全体的にすごく便利そうな感じはしますよね。御買物だけではなく、メディカルモールも入っているから病院が近いっていう事にもなってくると思うし。だから販売も割とトントンと進んだのかなと思いました。
922: 周辺住民さん 
[2014-11-13 16:06:15]
メディカルモールねえ… 問題は何科が揃っているかでしょう。
お店も割高スーパー(他所へ行けば同じNB商品が何割も安い)と100円ショップ以外は、普段無関係だし。
日常の買い物にファクトリーはかなり微妙。と言うよりファクトリーは滅多に行く用事がない。あそこ、経営戦略完全に間違えてるね。
923: 匿名さん 
[2014-11-13 17:38:33]
経営戦略かたる?
924: 匿名さん 
[2014-11-13 18:17:28]
ファクトリーが最終的な決め手で購入した人は、いないんじゃないかな?
925: 匿名さん 
[2014-11-13 18:59:20]
ファクトリーが八割でしょう
926: 匿名さん 
[2014-11-13 20:03:14]
ファクトリーだろうね
でなければ、誰も眺望壁MS変わんだろう
927: 契約済みさん 
[2014-11-14 18:27:29]
ファクトリーが決め手ではなかったです。近くて良いなと思った程度です。決め手は、設備仕様です。外観も素敵ですし、いろいろ見た中で一番良かったです。
928: 匿名さん 
[2014-11-17 11:34:39]
ファクトリーがあるのはけっこう生活面で大きな影響はあるかしら、と思いました。
もちろん良い方の面での影響で。
幼稚園は近所にあるし、全体的に便利だという点でいいんじゃないかと。
マンションそのものもかなり頑張っている感じはするというのはたしかにあるカモ。
トータルで見ていて良いっていう事じゃないでしょうか
929: 物件比較中さん 
[2014-11-17 11:57:07]
完売したそうです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる