野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド文京関口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. 1丁目
  7. プラウド文京関口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-10 09:24:27
 削除依頼 投稿する

プラウド文京関口ってどうですか?
駅徒歩3分で商店街も近いですが、周辺環境等どうなんでしょうか。
色々と情報交換できればと思います。

所在地:東京都文京区関口1丁目514番3他、新宿区山吹町258番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.35平米~84.83平米
売主:野村不動産株式会社


施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報の一部を追加しました 2016.6.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-07 12:17:39

現在の物件
プラウド文京関口
プラウド文京関口
 
所在地:東京都文京区関口1丁目514番3、東京都新宿区山吹町258番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
総戸数: 58戸

プラウド文京関口ってどうですか?

609: 匿名 
[2015-12-21 15:59:33]
確かに八戸も出てくるなんてどういうことでしょうね。
わざわざ売らないでとっておく必要もないですし。
610: 匿名さん 
[2015-12-21 21:44:27]
手付解除8件ということでしょう。
611: 匿名さん 
[2015-12-22 10:06:12]
ただ完成売りっていうことか?
612: 匿名さん 
[2015-12-22 10:54:03]
非分譲分が売り出しになったとか?
(取得予定者に相続が発生したとか、賃貸に出すより今の時期に売ってしまったほうがいいと判断したとか)

日常利便性だとブリリアよりずっと上なので、
こちらはかなりの倍率で即完するでしょう。
613: 匿名さん 
[2015-12-22 15:04:29]
でもなぁブリリアントは水道だからなぁ
614: 匿名さん 
[2015-12-22 16:28:44]
非分譲6戸は変わってないから、それは別だろう。
住不などは相場上昇期にはどんどん値を釣り上げてじっくり売るが、野村のやり方ではないよね(値段も釣り上げてるわけじゃなさそうだし)。

再登録という表現をみると、やはり1度は登録(販売)された住戸のような気がするが。
615: 匿名さん 
[2015-12-22 17:07:39]
もうちょい安けりゃ欲しい…
616: 匿名 
[2015-12-22 18:22:29]
とはいえこの価格は今の基準で言うと通常もしくは安いんですよね。
617: 匿名さん 
[2015-12-22 20:18:19]
売れ残りだからね。
618: 匿名さん 
[2015-12-22 20:54:48]
新目白通り渡った中古のプレミストが70平米で8800万で売り出される時代だからね。この価格で完成前に完売しないようだと、所詮関口1丁目は高値では売れないエリアと言う事になってしまいますね。
619: 匿名 
[2015-12-22 21:10:37]
>>618
凄いですね、二千万ものせてるんだ。
まあ販売価格はそのオーナーさんの言い値ですからね、成約価格が知りたいですね。
620: 購入検討中さん 
[2015-12-22 21:14:04]
ミッドレジデンスがなつかしい
621: 購入検討中さん 
[2015-12-22 21:53:49]
ほんと日当たり気にしなきゃミッドレジデンス文京以上の物件はないね。
買えなくて悔しい!
622: 匿名さん 
[2015-12-22 22:26:17]
山吹町のプレミストだってそれなりの値段だろうし、三菱がやる予定の100戸越の山吹町も施工は熊谷組だからね。余裕で400万越えてくるんじゃない。小日向2丁目の三井も定期借地でも平均がオール億越えらしいからね。あすこは良い悪い言ってたらこの駅で新築の選択は無理でしょう。
623: 匿名さん 
[2015-12-24 18:22:06]
>>600
リンクが切れた??
624: 匿名 
[2015-12-25 11:40:46]
リンク無くなってますね。売れる目処たったんですかね?不思議な物件ですね
625: 匿名さん 
[2015-12-25 12:10:56]
ココがサクッと売れてくれないと、
近所のあの物件やらあの物件が困るでしょ。
ここよりずっと条件悪いんだから。
626: ビギナーさん 
[2016-01-26 22:16:38]
結局、販売中止みたいね?
627: 匿名 
[2016-01-27 13:28:44]
販売中止ってどういうこと?
628: マンション検討中さん 
[2016-05-29 11:46:37]
昨日から販売再開したみたい。
引き渡しが終わってから販売するって野村っぽくない。
629: 匿名さん 
[2016-05-29 15:18:44]
販売再開前と単価がかわらないなら、お買い得感がありそうですね!
630: 匿名さん 
[2016-05-29 17:45:35]
高くて再販売に1万円。
631: マンション検討中さん 
[2016-05-29 20:55:26]
少し上乗せしてるみたい。坪単価10万位?
632: 匿名さん 
[2016-05-29 21:01:20]
でも今販売されている周辺の新築と比べると断然割安感がありますね。環境もいいし。
すぐ売れてしまいそうですね。でもなんで今まで再販しなかったのでしょう?
633: 匿名さん 
[2016-05-29 22:09:10]
ここは
イム測量設計と安藤ハザマですか

文京区内の某物件と同じ組合せですね

634: マンション検討中さん 
[2016-05-29 22:59:44]
環境がいいってどのあたりがなんでしょ?
お肉屋さんは悪くなかったですけど。
635: 匿名さん 
[2016-05-29 23:19:34]
高速から離れているのと、商店街が近いので便利、という意味でです。
637: 匿名さん 
[2016-05-30 11:56:08]
高速から離れてて、商店街が便利なマンションなんてたくさん有りそうですけどね。ただ、完成してるものが見れるのはいいかも。見てみたい。
638: 匿名さん 
[2016-05-30 15:28:36]
高速から離れて、って文京区で高速に近い物件はほとんどない。高速から離れてというしかメリットないの?
639: 匿名さん 
[2016-05-30 21:50:25]
ここの1F、お肉屋さんて本当ですか?
640: 匿名さん 
[2016-05-31 00:14:05]
>639
気になるなら現地見てきたらいいと思うよ。
641: 匿名さん 
[2016-05-31 14:38:44]
気になっているわけでもなく、ただ煽りたいだけだと思う。
642: 匿名さん 
[2016-05-31 23:21:56]
ここのお肉屋さんて、コロッケとかのお惣菜も売ってるんですか?
それなら便利だし、時間も家計費も少ない主婦目線からするとむしろプラス材料だと思います。
643: 匿名さん 
[2016-06-01 06:47:53]
お肉屋さん、清潔感があっていいですね。

とても便利で嬉しいです。
644: 匿名さん 
[2016-06-01 23:24:01]
お肉屋さんというよりは、ミートデリカって感じですごくオシャレなお店です。
本郷のプラウドもオシャレな酒屋さんが1Fに入ってますし、野村物件はゲタばきマンションを作るのが得意な印象です。
645: 匿名さん 
[2016-06-04 11:12:11]
外観はこれ。
外観はこれ。
648: 匿名 
[2016-06-05 12:38:48]
ここの前通ったけど綺麗でしたよ。正面エントランスからは肉屋見えないし悪くないと思いますけどね。
近くにパークハウスも出来るみたいであちらの外観のCGは素晴らしいですね。この辺りでは珍しい大規模物件。
あちらは確実に坪400超えてくるであろう。この辺りで一番見栄えの良いマンションになるでしょうね!
なので、ここがこの値段なのは妥当だろう。
というかこの辺りパークハウス豊富ですね!
649: 匿名さん 
[2016-06-05 15:25:23]
>>645
話が違うのでは?
650: 匿名さん 
[2016-06-05 17:21:23]
>>649
何がですか?
写真をアップしただけなんですけど。
651: 匿名さん 
[2016-06-05 17:27:54]
山吹町のパークハウスはかなり良さそうですよね。間違いなく高いでしょうけど。

ここの肉屋は確かに商店街側にあるのでいかにも下駄履き、という感は薄いですね。
652: 匿名さん 
[2016-06-05 18:35:58]
どう見たって、いかにも下駄履きでしょう。
プラウドは本郷ヒルトップも下駄履きだけど、当初の酒屋からいつの間にかローソンに変わってました。まるで賃貸マンションのようです。
653: 匿名さん 
[2016-06-05 19:23:24]
実際現地を見ると贔屓目無しで下駄履き感はあまり感じないですよ。エントランスと90度向きが違うし、離れてもいるし。もっとヒドイのかと思っていたけど上手く処理したと感心しますよ。
654: 匿名さん 
[2016-06-05 20:06:52]

ニオイの問題は?
655: 匿名さん 
[2016-06-05 20:44:52]
下駄履きで見た目も悪いし臭いもきつくてたまらないです。

この回答で満足かな?
657: 匿名さん 
[2016-06-06 10:35:21]
この立地なら通勤には便利でしょうし、DINKSや単身者の方には住みやすそうだなと感じます。


標準装備にディスポーザーやミストサウナ、トイレ手洗いカウンターが
しかしながら将来的に管理修繕費は上がってくることが懸念されます。

特にディスポーザ―は管理費がかかるようですから、各戸の負担は大きくなってしまう可能性がありそうですね

658: 周辺住民さん 
[2016-06-06 10:58:48]
ここの店舗は実際に現地を見てみなければ判断できませんよ。
正面の通りと地蔵通り商店街は別世界ですし。

個人的には野村は上手に作ったなと思います。
ちょっと通っただけではこの店が表通りのマンションの1階にあることに気づきません。
マンションは表通りに馴染んでいるし、
商店は商店街に溶け込んでいるし。

音(商品搬入や客の出入り)や匂いなどはわかりませんが、
1階店舗のマンションとしては上出来ではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる