賃貸マンション「契約後、穴のあいた建具のマンションだと判明」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 契約後、穴のあいた建具のマンションだと判明
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2007-10-15 09:24:00
 削除依頼 投稿する

現在、築2年半の20万の高層分譲賃貸に住んでいます。
こちらの物件は契約当初から不動産屋の虚偽報告が多く見受けられ、建具に大きな穴が1ヶ所・中くらいの穴が1ヶ所あいたまま、ずっと住んでいる状況です。

契約後、穴のことを知らされ、それは以前の入居者があけたらしく、直しますということでした。
その後、新築同然に直りましたの報告を受け入金いたしました。

引越し日・引越し業者との日程・仕事の日程調整をした上で、あとは2日後の引越しだけだと思っておりましたら、電話がきて実はまだ穴が直っていないのですみません。とのことでした。

平日しか業者が無理だとの話で、3日仕事を休み採寸から対応しました。
そのうち1日は業者から当日キャンセルというたいへん迷惑な行為もされ、開いた口もふさがりません。

入居してすでに3ヶ月以上経ち、建具の業者が入れ替えるだけの段階にきて、実は建具が原価価格なので出張料として31500円払って欲しい。
払わなければ建具交換はできないと業者が言っていると不動産屋が当方に言ってきました。

どう考えてもおかしな話ですので、当方は区分所有者であるオーナーに電話をかけましたら現在使われておりません・・との音声が。
不動産屋にオーナーの新たな電話番号・新住所をお聞きしている最中なのですが、ウソかホントかオーナーは入院しているとのこと。

今後、どのように対応したらいいのかご教授ください。
すべて不動産屋が当方に言ってきたことなので、どのように確かめたらいいのかもわかりません。

また、直すのはオーナーの意向で1ヶ所の大きな穴だけですと言われ、なんだか20万の価値すらない部屋に困惑しております。
入院しているはずなのオーナーの意向は、伝えられ、当方が連絡取ろうとしても連絡先がわからないなどとはぐらかされております。

常識はずれな虚偽報告、2ヶ所穴のあいたままの部屋を貸し出す連絡も取れない区分所有者、当日キャンセルした建具業者など、おかしいです。

[スレ作成日時]2007-10-09 06:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

契約後、穴のあいた建具のマンションだと判明

レスが検索されませんでした。

検索したキーワード:
画像:あり

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる