賃貸マンション「転勤でマンションを空けるとき空き家にするか賃貸に出すか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 転勤でマンションを空けるとき空き家にするか賃貸に出すか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-08 23:54:30
 削除依頼 投稿する

いつか転勤があるのですが2,3年で戻ってきます
その時、空き家にしたらいいのか賃貸にしたらいいのか迷ってます
なるべく他人を住ませたくないのですが 空き家にすると痛むらしいし・・・

[スレ作成日時]2006-08-09 22:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

転勤でマンションを空けるとき空き家にするか賃貸に出すか

68: 匿名さん 
[2010-03-28 13:06:43]
>>44
亀レスですが、
>転勤族の方はそういう会社ならではの制度があるんだなぁと思いました。

うちの会社も、持ち家を保有する社員が転勤で空けることになった家を社宅として借り上げるシステムが、
昔から運用されています。

メリット
・手数料0円
・転勤で戻ってきた時に無条件で明け渡しを受けられる。

デメリット
・礼金回収不可
・民間に貸すより家賃が割安

その他
・誰も住んでいない時の家賃まで支払ってくれるわけではない。
・社内で貸す人の職位と社歴によって同じ家でも家賃が10万ぐらい上下する。

利用状況
借り手の付き易い物件は不動産屋に回り、借り手の付き難い物件は社宅扱いになるといった感じです。

ちなみに私は転勤で持家を賃貸に出していますが、不動産経由で貸しています。

不動産屋に家賃徴収や督促、付帯設備故障時の業者手配、時間外設備緊急受付、解約清算業務の無料
対応という管理プランの契約を勧められましたが、毎月家賃の5%もかかるとの話だったのでその契
約は結んでいません。
もう何年もその契約していますが、その必要性も感じませんね。

>>57
借り手が見つかったようで何よりです。
確定申告って、最初は面倒ですが、慣れると大したことありません。
最初の確定申告の書類を面倒でもエクセルで計算式組んで作っておくと翌年度楽になるのでお勧めです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる