賃貸マンション「「喫煙禁止」の賃貸マンションを借りたいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 「喫煙禁止」の賃貸マンションを借りたいですか?
 

広告を掲載

もうすぐ転勤サラリーマン [更新日時] 2024-02-01 18:01:54
 削除依頼 投稿する

今度の4月に転勤予定なので、今の分譲マンションを貸そうと検討中です。

私はタバコは吸わないので、貸し出す時も「喫煙禁止」を希望しています。
そこで、賃貸募集のときに「喫煙禁止、非喫煙者のみ募集」と掲載したいのですが、この様な募集で借り手が集まるでしょうか?

特に、「私は非喫煙者」の方のコメントをお待ちしています。

(「マンションでこっそりタバコを吸った場合どうする?」とか、「タバコ論争」とかのレスは不必要です。)

[スレ作成日時]2009-01-13 07:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

「喫煙禁止」の賃貸マンションを借りたいですか?

35: 通りすがり 
[2009-01-28 10:10:00]
>>34

31氏が言っているのは単純にこういう事だ。
「ことが喫煙なら、ホスト側が気を揉む前に、ゲストが先に断りを入れるのが筋だ」と。

確かに、一般常識的には「もてなす側」が気を回すべき事は多いが
もてなしの場にも一定のルールがあるのは当然の事であり、招かれた側もそれを
意識するのが常識である筈。
「禁煙」といった明らかな決め事がある場合は、ホスト側がそれを事前に告知するのが
原則だと私も思うけれど、煙草を吸う客人にそれを伝えるのはやはり言いにくいもの。
だから、第三者(ここでは大家)が定めたルールがあれば、切り出す口実になるから
助かるよね、という意見からこの話は始まっている。
34氏の言い回しには厭味があるが、「人様の家に行ったら吸える場所かどうかぐらい
自分で確認せい」という真意には全面同意。
もっと言えば、大家によって「禁煙」のルールが敷かれている物件なら、私だったら
ベランダに出て吸うのも控えると思う。
「室内では吸えない→じゃあベランダで」という想定自体が、吸わずにいられない者
特有の考え方だと思うので、それを「当然考えられる事」とする意見はそれこそ
トラブルの元になると思った。貴方の書きっぷり自体もまた、34氏に負けず劣らず厭味に満ちている。人の事は言えない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる