三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. パークシティ新宮中央について その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-11 21:39:46
 

パークシティ新宮中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
    その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社九州支社 
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス九州

【情報の一部を追加しました 2014.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-03 23:40:21

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

パークシティ新宮中央について その3

803: 匿名さん 
[2015-01-08 11:17:56]
>>800
軽い罪なので起訴される事はないでしょうが、住民に通報でもされちゃうと警察署まで任意同行のうえ厳重注意は受けるでしょうね。結構危ない橋渡ってることに気づいたほうがいいですよ。
804: 匿名さん 
[2015-01-08 11:50:32]
>>800
あなたのような方がたくさん現れれば、近隣のマンションは大変迷惑でしょうね。
「 最近不審者が多いけど、どこやらのマンション検討者さんが侵入して見学してるらしい。」と噂になりそうです。
我がマンションのモラルが問われます。
805: 物件比較中さん 
[2015-01-08 12:18:12]
ハイハイおまいらうるせぇなぁ・・・
806: ご近所さん 
[2015-01-08 13:16:39]
>>800
東はとうぜん朝明るいので朝型の人に。
でも窓を開けると電車がうるさいです。当然階が下の方が音も大きい。
南はやはり断然明るいです。でもやや南南西向きで真南ではないです。
西は・・海が好きなら有りですが、10階以上ではないと松林しか見えません。風も強いです。でも電車の音は静か。

こういう事は実際経験しないと分かりません。もちろん不法侵入はいけませんが…
807: 匿名さん 
[2015-01-08 13:23:19]
>>806
窓開けると!?家の中まで上がり込んだ?
808: 匿名さん 
[2015-01-08 13:33:43]
>>806
本当に体験しました?

トラストに住んでますが、東向きは朝だけでなく、昼もなんとか日が当たってます。逆に南の棟は日が全く当たらない部屋もあるくらいです。うちは低層階ですが、高層のお宅に行った時のほうが電車はうるさく感じました。その時の風向きとかもあるから感じ方は人それぞれ?
海ですが、九階の友人宅からも見えてますよ。

809: 匿名さん 
[2015-01-08 13:47:19]
1Fにテナントが入るマンションが安っぽく感じるのはオイラだけ?
810: ご近所さん 
[2015-01-08 14:16:12]
今9階の階段から見てみたけど、まあ海見えるっちゃみえるけど・・・。


811: 匿名さん 
[2015-01-08 14:59:19]
風が強いなら潮風は大丈夫ですかね?
車とか自転車錆びませんかね?
812: 匿名さん 
[2015-01-08 14:59:55]
>>810
東の景色はどうですか?
813: 匿名さん 
[2015-01-08 16:41:36]
>>806
今日、ここを契約してるママ友と、不法侵入について話が盛り上がったので、近所のマンションに住んでる友人宅でお茶してきました。
西の景色なら階段や廊下から確認できましたが、南の景色や明るさは階段や廊下では確認できないので、部屋に侵入しなくてはみれないはず。東側は、かろうじて隙間からみえないこともないけど、棟と棟が邪魔で景色や明るさの確認をするなら無理。どなたかのお宅にまで侵入しないとできなかったはずです。部屋の中にまでどう侵入したかは分かりませんが、犯罪もいいとこですよ。ここを契約済のママ友も、イタズラの書込みだと信じたいって言ってました。
友人も自分のとこの管理会社にも連絡してるみたいです。
>>811
杜の宮に住んでますが、車は錆びません。大丈夫と思います。
814: 匿名さん 
[2015-01-08 22:16:27]
>811
新宮中央駅あたりだと海から1Km以上ありそうなので、それほど
問題はないでしょう。
新宮でも海に近いところにクルマを置いていると下部はかなり錆びます。
車検のたびに防錆処理が必要で、自転車のサビもかなりもの。
定義としては、外海だと海から2Km以内は塩害地域ですね。杜の宮は
塩害かなりあるはずです。
815: 匿名さん 
[2015-01-08 22:33:53]
>>814
813さんが杜の宮は大丈夫って言ってるよ。
816: 匿名さん 
[2015-01-08 22:35:56]
>>814
住んで五年目になりますが、まだ錆びてませんよ。

家のシロアリ対策はきちんとしてますが、車の塩害対策はしてないけど、今のところ大丈夫。
817: 周辺住民さん 
[2015-01-09 05:21:16]
>>813
このオバサン・・・見事に釣られてるね(笑)
818: 物件比較中さん 
[2015-01-10 07:09:19]
各棟 階数毎の日照データを表で見せてもらえますよ。
819: 契約済です 
[2015-01-11 01:12:33]
昨年の8月にこちら契約したものなのですが、エコポイントは対象になりませんかね?
820: 匿名さん 
[2015-01-12 07:17:23]
>>817
>>794>>796は前後の流れからも釣りではないでしょう。
周辺住人からすれば>>813は当然の反応です。
ヤツは今後も何かマンション間で比較したいことがあれば侵入して比べるような行動を考えることでしょう。
821: 匿名さん 
[2015-01-12 09:24:43]
>>819
MJR新宮中央のスレでは先月27日以降の契約に限るらしいとなってました。マンションというか、個別の契約日によるのでしょうかね。ご愁傷さま。
822: 匿名さん 
[2015-01-12 22:25:37]
ミツカン跡地は動物病院ができて欲しいです。
823: 物件比較中さん 
[2015-01-14 18:29:01]
値引きはありますか?
824: 契約済みさん 
[2015-01-14 19:21:17]
動物病院も値引きもあったら嫌だ・・・
825: 匿名さん 
[2015-01-14 19:31:23]
ミツカンは本当に撤退なんですかね?ミツカンのHPみても確認できませんでした。
今日IKEAに行った時、石窯パンの前通りました。ほぼ完成っぽいです。あとは、MJRのテナントも看板が全部でてました。一階がクリーニング、ファミマ、ラーメン、居酒屋2階が保険の窓口、学習塾でした。
どなたかが以前書いていたホシノコーヒーはどこにできるんですかね?楽しみです。
826: 匿名さん 
[2015-01-14 23:34:02]
保育所は数年間は、良さそうですが、10年以上たつと不必要になりそうな気がします。

ミツカンの撤退は決まってるみたいですよ。
跡地は、ホント何になるかで、随分利便性が変わりそうですね。
ルミエールとかトライアルができたら最悪です。
827: ご近所さん 
[2015-01-15 08:09:31]
1000㎡までの店舗しか建てられないので、ルミエールやトライアルはないです。今の用途地域が変更されない限り、一番可能性が高いのは、そのまま別の(他社の)工場が建つのでしょうね。
828: 匿名さん 
[2015-01-15 08:46:12]
ルミエールやトライアル、ミスターマックスは、近隣にあるから建たないでしょう。
車でまとめ買いできる距離なのがいいですね。

保育園は昼間限定ですが、子どもの騒ぐ声が聞こえることにはなります。
829: 匿名さん 
[2015-01-15 11:44:11]
駅そばの一等地なので、工場関係は考えにくいのでは?
830: ご近所さん 
[2015-01-17 00:05:49]
工場地域ですから、町が用途地域を変更しない限り、普通に考えると工場なんです。ヘタに東側みたいな用途地域に変更されると、皆さん心配するように、何でも建てられるようになるなるんですよ。
831: 匿名さん 
[2015-01-17 07:38:26]
パチンコ以外なら何でもいい
832: 悩み中 
[2015-01-17 07:42:05]
今、どれくらい埋まっているのでしょうか?
やはり南向きのC棟が人気なのかな。
833: 匿名さん 
[2015-01-17 11:05:16]
Sが売れてるみたいですよ。
Cは、目の前にマンションあるから、上階は日当たり良いでしょうが、下階は日当たり微妙なんでしょうね
834: 匿名さん 
[2015-01-17 12:28:50]
C棟、日当たりは問題ないみたいですが、価格が高いと思いました。他地区のマンションもみてますが、C棟買うくらいなら市内がもっと安く買えます。
でも、駅前ならここかなぁ。周辺も店が増えたみたいで便利そうだし。
835: 契約済みさん 
[2015-01-17 15:32:56]
契約者専用スレ立てたのでよろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551702/
836: 匿名さん 
[2015-01-17 15:48:42]
>>835

契約してない人も書き込みすると思いますよ
837: 悩み中 
[2015-01-17 18:14:35]
S棟が人気なのですね〜
P棟はやはり電車の音が気になるし…
日当たりが問題なければS棟がいいのかなぁと悩みます。
新宮、駅近、三井のパークシティということを考えると、値段的には妥当なのかな
色々と見過ぎて、優柔不断なまま今に至ります。これっ!という決定打が欲しいです。
838: 匿名さん 
[2015-01-17 22:24:48]
sは急がないとなくなりますよ。
下階はほぼ契約済みみたいですよ。
CとPはまだまだあるようです。
ちなみにPはガラスが防音になってるみたいですよ。
駅から近いことを考えると安く設定されてるほうじゃないのかなと思います。
駐車場も駅そばなのに安いほうだと思います。
早いほうが駐車場の場所も選べるみたいですし
839: 匿名さん 
[2015-01-18 23:04:47]
下府交差点付近は、渋滞しますか?
840: 匿名さん 
[2015-01-18 23:08:33]
>>834
こんなに駅に近いマンションはなかなかないでしょー!
お金があったら、ここ買いたい
841: 匿名さん 
[2015-01-20 14:05:14]
この前、S棟見に行ったんですが、午後は日があたってましたよ!
私はP棟にしようかと悩み中です。
842: 匿名さん 
[2015-01-20 14:06:59]
コンツェルンって、必要ありますか?
管理費下げてもらったほうが良い気がします。
843: 匿名さん 
[2015-01-20 14:09:32]
>>842
コンシェルジュの間違い
844: 匿名さん 
[2015-01-20 14:12:35]
>>841
何時頃でしたか?
845: 匿名さん 
[2015-01-20 18:04:40]
>>844
2時か3時ころでした。
846: 匿名さん 
[2015-01-20 18:26:22]
>>845
ありがとうございます。
847: 匿名さん 
[2015-01-21 20:43:22]
>>842
私もあんまり必要性感じません。
管理費さげてもらうほうが嬉しいですね~
848: 匿名さん  
[2015-01-24 04:17:10]
そうですね、、
パークシティは他の新宮のマンションにくらべて、管理費は高めですよね。
コミュニティルームや屋上展望、パサージュガーデン等あるので多少は高くなるのかもしれませんが。
管理費が適正に使用されるよう、住居者がしっかりと確認していく必要があると思います。
849: 匿名さん 
[2015-01-24 04:55:18]
多少の設備があるにしても、市外のマンションで300戸というスケールメリットもあってのこの価格。高いですよね。
組合でしっかり問題提起して欲しいです。
郊外マンションだと相当安いところを目にしますので!
850: 匿名さん 
[2015-01-24 09:00:16]
今朝デッカイ新聞折込チラシが入ってたけど、あんまり売れてないの?
851: 匿名さん 
[2015-01-24 09:47:54]
>>850
130くらいは売れてるみたいですよ。
まだ、入居まで半年以上ありますから、ほとんど売れるんじゃないですかね~
852: 匿名さん 
[2015-01-24 09:50:34]
新宮中央駅前は、新築2LDKの賃貸の家賃で7万超えみたいですから、賃貸より買ったほうが絶対良いですね
853: 契約済みさん 
[2015-01-24 10:51:25]
管理費には、インターネット使用料(使い放題)も入ってますので、高いとは感じませんでした。
854: 匿名さん 
[2015-01-24 11:09:41]
>>853
今はどの物件でも入ってるよ。
855: 匿名さん 
[2015-01-24 14:36:48]
>>854
友人が東側のマンションに住んでますが、インターネットの使い放題は入ってないそうです。
福間や古賀はわかりませをんが、管理費は新宮の他のマンションとそんなに変わらないと思います。
管理費とかより、販売価格が以前の新宮の物件より高く感じました。今は市内の香椎浜や照葉と価格が同じくらいになったから、多少不便だけど市内を買うか迷いますね。
856: 匿名さん 
[2015-01-24 14:56:34]
>>855
福間、福岡の今売り出しているマンションをチェックしてみては?
857: 匿名さん 
[2015-01-24 14:58:09]
>>855
香椎浜と新宮だったら、新宮選んだほうが良くないですかね?
だって~、駅前ですよ!
858: 匿名さん 
[2015-01-24 16:19:38]
確かに香椎浜はイオンが近いだけで、海が近すぎるし、さほど便利でもないし、魅力はほぼないな。

市内は車多すぎるし、新宮くらいが丁度良い
859: 匿名さん  
[2015-01-24 17:09:28]
私も香椎浜より新宮がいいなぁと思います。
駅近なのはいいですよね!これで快速止まれば最高なのですが…
新宮のMJRやモントーレの販売価格を知らないのですが、パークシティは平米数や設備(床暖房なしなど)的に割高ですか?
この前築1〜2年のタマレジデンス9階(だったような)の中古物件が4LDK2700万円台で出されていたので、それを基準に考えると、パークシティは妥当な値段なのかなと思っていました。その中古物件はすぐになくなったので、あくまで需要と供給で設定された価格だと思いますが。
860: 匿名さん 
[2015-01-24 17:37:14]
ここで新宮中央は香椎浜や照葉より良いっていうのはナンセンス。
新宮シンパの集まりだからな 笑
861: 匿名さん  
[2015-01-24 17:46:23]
>>860
まぁ、どこのエリアがいいかは人それぞれでしょ
862: 匿名さん 
[2015-01-24 18:06:31]
>>861
当たり前のことだな。
863: 物件比較中さん 
[2015-01-24 19:24:05]
家から出たら電車に乗るか買い物するだけの環境。
864: 匿名さん 
[2015-01-24 19:40:00]
>>863
高速も近いし、都市高速もまあまあ近いので、北九方面にも行きやすいと思いますよ~
865: 匿名さん 
[2015-01-24 19:45:55]
>>863
学校が新設されたり、育児の環境は良いと思いますよ。
そう思われるなら、なんでわざわざここ見てるんですか?
検討もしないのなら、否定的なこと書く必要ないと思います。
866: 匿名さん 
[2015-01-24 19:48:37]
>>864
天神通勤には香椎浜の方が便利。
博多に行くにもバスで不自由はしない。
やっぱ照葉、香椎浜が便利じゃん。
867: 匿名さん 
[2015-01-24 19:53:57]
>>865
863じゃないけど。
863さんは学校新設なんか一言も書いてないぞ。
論点を変えるな!
それにどのスレを見ようがコメしようが自由だろ。
また、肯定的な意見だけではなく否定的な意見も大切だとは思わないか?
868: 匿名さん 
[2015-01-24 19:58:46]
>>866
ま、それはあなたの場合のことですね。
北九や筑豊に勤務されてる方もいると思います。
車通勤されてる方もいると思います。
駅近くですが、電車はあまり使わない方もいると思います。
どちらが便利なのかはそれぞれの事情だと思いますよ~
私的には、新宮のほうが都合良いので。
天神や博多にしょっちゅう行く用事もありませんしね。
869: 匿名さん 
[2015-01-24 20:04:50]
>>867
論点ですか?
何か論議になってたんですか?
デメリットも知っていたほうがいいとは思いますけど、電車に乗るか買い物するだけの環境というのは違うと思います。

それと、私はあなたと知人でも友人でもありません。
命令調はやめてくれませんかね
870: 匿名さん 
[2015-01-24 20:13:07]
>>868
皆それぞれの都合で書いてるんだよ。
それくらい分かるよね。

北九州、筑豊?
ここらの人は新宮じゃなく、北九州や遠賀、岡垣、飯塚を選ぶよ。
わざわざ新宮は選ばない。
あんたは選ぶんだろうけどね。
もしかしたらそっちの方?
871: 匿名さん 
[2015-01-24 20:19:10]
>>869
命令口調?
論点(電車か買物か)を変えてるからの注意だろ。
それも分からないか?
あんたこのマンション契約したの?
だったらどんな良いマンションでもこんな奴が居る所ならキャンセルするは。

まと、あんたみたいな奴とは友達になって頼まれても断るからご心配なく。
872: 購入検討中さん 
[2015-01-24 20:26:13]
通勤、子育て、買い物。それが生活する上で大事。閑静な住宅街ではないですが、利便性重視の人向けですよね。そういう価値観の人が集まれば良いでしょうという
873: 匿名さん 
[2015-01-24 20:29:09]
>>871
またとあとを混同して、まととミスタイプしてしまった。
申し訳ないm(__)m
874: 匿名さん 
[2015-01-24 20:29:45]
>>871
市内です。
契約してませんが、たぶん買いますよ。
私は買いますので、そしたらあなた買わないんですね?
ホッとしました。
感謝申し上げます。
875: 匿名さん 
[2015-01-24 20:30:49]
>>872
ここは閑静と利便性の両面でしょ。
876: 匿名さん 
[2015-01-24 20:31:53]
>>874
市内って、あんた新宮じゃないんだ。安心した。
877: 匿名さん 
[2015-01-24 20:39:51]
>>866
855です。確かに香椎浜は通勤なんかは便利ですよね。知らない人も多いけど本数多いし、すぐ都市高のりますからね。香椎浜のマンションは、床暖房付きでここと同じくらいの価格なので魅力ですが、校区がかなり悪いみたいです。気になったので成人式の日にあのあたりに行ったのですが、やはり昔ながらの、、、でした。
照葉は、校区、環境は最高ですが、終バスが早すぎて悩んでます。人口がもっと増えたら、きっと本数が増すはずです。
新宮は福岡市でないのでそこが気になるとこですが、駅前だし、環境もいいし、利便性に関しては私が検討してる市内のマンションより明らかにいいので魅力ですが、価格が市内と同じくらいということで悩んでます。
878: 匿名さん 
[2015-01-24 20:45:20]
そら、こんな連中がいたら閑静にならんわな。
879: マンコミュファンさん 
[2015-01-24 20:51:34]
閑静のイメージも人それぞれなのがわかりました!
880: 匿名さん 
[2015-01-24 20:56:09]
>>877
市内で難ありのとこと比べるからですよ。
交通利便性、学区などが通常程度の市内物件と比べたら十分に安いでしょう。
確かにこれまでの新宮物件より割高なのは否めませんが。
881: 匿名さん 
[2015-01-24 21:04:45]
騒がしいとこやな。

新宮は少し前は荒れてたよ。
荒れに関しては、変わることが十分考えられる。
新宮がいい例だ。
何処でも同じってこと。
私たちの子どもが荒れる要素になるかもしれない。
882: 購入検討中さん 
[2015-01-24 21:06:23]
照葉も今後は値上がりするでしょうね。建築資材の高騰、人件費、消費税、色々な要因でどこの場所でも値上がりが数年間は続くのでは。
883: 匿名さん 
[2015-01-24 21:12:50]
ローンの金利があがってほしくないですね(笑)
884: 悩み中 
[2015-01-24 21:13:31]
877さん
自分も同じような考えで悩んでいるところです。

ちなみに市内と郡部の大きな違いって何でしょうか?
自分自身市内に住んでいますが、新宮町に引っ越すとしたらゴミの出し方、水道代な変わるくらいしか思いつきません汗
885: 匿名さん 
[2015-01-24 21:16:30]
>>880
どのような点で新宮物件に比べて割高と感じていますか?
886: 匿名さん 
[2015-01-24 21:23:44]
>>881
新宮ではなく、福工大前駅のことかな?
新宮の友人が言ってましたが、新宮には市営住宅みたいな団地が無いらしく、荒れないみたいです。
887: 匿名さん 
[2015-01-24 21:24:25]
>>884
新宮の今後の学校は良いんじゃないですかね?
学校が荒れるのはやはり家庭環境が悪いとこが多いと思います。
経済力あるイコールではないですが、比較的そういう傾向があるのは間違いないですね。
新宮あたりを購入する方は多少経済力はあるほうのはずなので。
保護世帯や在日さんが多いとこはどうしても荒れてるとこ多いみたいです。

ちなみに、志免、宇美らへんは昔炭鉱の町だったせいなのかあまり良くないと聞きます。
市内でも、昔から千代らへんはあまりよくなかったですので、どこが悪くてどこが良いかは一概に言えないでしょうが、新宮の開発地区らへんは、さほど心配しなくて良いのではないでしょうか?
888: 匿名さん 
[2015-01-24 21:31:04]
>>884
マンション悩みますよね~
ただあまり悩んでるとS棟なんかはなくなりそうですよ。
私は、来月までには決断します。
889: 匿名さん 
[2015-01-24 21:38:26]
>>886
以前を知らないだけですよ。
新宮中は昔は荒れてた時代があったんです。
890: 匿名さん 
[2015-01-24 21:41:57]
少し前も荒れてましたけど、郊外ですから多少荒れるのは覚悟の上です。
校区も広いですし、いろいろな人がいますからね。
891: 購入検討中さん 
[2015-01-24 21:48:34]
確かに市営住宅が無い点では、香椎浜よりは落ち着いていそうな感じ。
892: 匿名さん 
[2015-01-24 21:54:16]
少し前もって、今も荒れてるんですか?

香椎浜には市営団地があるけど、新宮は広いから奥の方や昔からの人達がまだまだ多いと思いますが如何でしょうか?
893: 匿名さん 
[2015-01-24 22:16:22]
よほどの田舎か高級住宅街じゃないと悪がきも出てくるんじゃないですかね。
悪がきがいない地区を探すほうが難しいので、さほど気になさらなくてもいいのではないかと。
新宮高校は、良いですしね。
立花高校まだあるんですかね?
立花高校は、最悪でしょうが…(笑)
比較的新宮は治安は良いと思います。
894: 匿名さん 
[2015-01-24 22:20:01]
>>892
市住、県営住宅が近かったら、私は賃貸も嫌です。
ましてや、マンション購入なんて‼
チャリ盗まれたり、バイクうるさく最悪です。
895: 匿名さん 
[2015-01-24 22:23:13]
>>894
892ですが、何を言いたいのか分かりません。
新宮が嫌ならそれでいいではないですか。
マンションが嫌なら戸建てを買えば良いだけの事だと思います。
896: 匿名さん 
[2015-01-24 22:26:26]
>>893
立花高校は福岡市です
897: 匿名さん 
[2015-01-24 22:27:30]
>>893
立花高校は新宮ではないですよ。
治安は日本はどこでも同じようなもので良いんです。
898: 匿名さん 
[2015-01-24 23:27:17]
陽当たりは良いでしょうか?
899: 匿名さん 
[2015-01-24 23:47:33]
>>898
いいみたいですね。モデルルーム行かれました?詳しくお話してもらえますよ。
900: 匿名さん 
[2015-01-24 23:50:38]
>>899
まだ行ってませんが、C棟希望です。
でも、目の前にマンションありますよね?
あのマンションの日影にならないのかな?と思いまして
901: 匿名さん 
[2015-01-25 02:28:25]
郡部だから市営住宅はないけど、新宮にも町営住宅、県営住宅はあります。
公営でなくても、市内に比べて安価な賃貸物件もありますので、荒れないってことはないですね。

市内で良い学区とされる香椎一、香椎二にも公営ありますし、照葉や青葉のように公営が全くない場所なのも、子どもの視野が狭まるようにも思います。
ヤンキーとも共存して全うに育つくらいが適応力も身につきそう。


902: 周辺住民さん 
[2015-01-25 13:57:37]
>>898
三棟とも日当たりは良くないと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる