賃貸マンション「階下の騒音について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 階下の騒音について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-02-28 20:32:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

どなたか階下の騒音でお悩みの方いませんか?

[スレ作成日時]2006-01-25 19:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

階下の騒音について

141: 匿名さん 
[2006-11-14 19:18:00]
>>140

レベル上げてください。
あなたはすばらしく崇高な人間なのでしょう。

選民思想の強い人間
見ていて反吐が出ます。

お互い近づかないほうが身のためですね。
142: 匿名さん 
[2006-11-14 21:04:00]
>>141
そういう文章を書いている貴方こそ選民思想の強い人だなぁと思いますけど
143: めろん 
[2006-11-19 16:38:00]
>かなめさん
私は木造1階ですが、やっぱり同じように音が気になります。
ここに住んで2人目の上の住人の女性は、すごく煩くて、夜中に男性が来て、大きな声で話したり、
木造だって事判ってないようで、すごく煩いって何度か文句を言いに行きました(笑)
大家さんにも1度言いましたが、そのうち引越していったものの、1階の女性が上に移り住み、
ドタドタ歩くので、気になります。隣の人のイビキやらくしゃみも聞こえるし。
一番気になったのは、上の人の携帯のバイブ音が早朝4時5時に数回繰り返され、いっこうに切ってくれず、
それに眠れなくなりました。2回ほど、壁をたたいた(笑)せいか、前よりかはましになりましたが、
気になったまんまだと、神経質になっていくような気がします。
私も引越資金相当厳しいので気持ちはわかりますが、何とか引越を考えてみてはどうでしょうか?
相当頑張れば、いい物件あると思いますよ。
かなめさん宅は木造ですか?
144: 匿名さん 
[2006-11-20 16:34:00]
>壁をたたいた(笑

勇気ありますねー以前隣の住人とその上の住人が
壁たたいたから嫌がらせするようになったとか
傷害事件にまで発展して
マンションで問題になりました。

それからはマンション内での騒音に対して報復の
壁や床たたきは禁止でトラブルはすぐ理事会に
相談する事と規約が変わりました。

結局両方の人が居ずらくなって引っ越していきました。

壁たたきはトラブルの原因になるから危険ですよ。
相手によってはキレて(自分の騒音をかえりみず壁たたかれた行為に)
故意にうるさくする場合も。

145: 匿名さん 
[2006-11-20 23:30:00]
>144
勇気ありますね、自分でも思います。ただ、相当頭に来てしまって(苦笑
木造ゆえ、住人がどんな方か大凡検討ついたのと、外見をちらっと知ってましたので。。。
ただ、自分が相手にそうされたら、あっ申し訳なかったと思う方なので、判ってもらえるかなと。

でも、そうですね。大家さんも苦情は直接言わないようにと注意書きされてたので、
私の行為も問題ですが、やっぱりお互いの気遣いって、木造なら特に必要ですし常識的な問題だと思います。
146: かなめ 
[2006-11-23 11:54:00]
>メロンさん
こんにちわ。うちは軽量鉄筋?軽量鉄骨?なんか最初に軽量〜なんちゃらってついた気がします。
隣の部屋の人はマレに音楽が聞こえてくる程度なので隣の音は気にはならないのですが
上が今も最悪です。
夜遅くに寝て朝早いらしく、足音が響きまくりで「床落ちてこないか?」と思うほどです。
引越ししたいですが、やはり資金がまだ無く…
大家さんには言っても無駄みたい。これくらいの騒音では何も言えないと言われ
その上の階の隣の部屋の人からもうるさい!と苦情が入れば言えるんだけど…とも言われましたが
私の部屋の隣の音があまり聞こえないならば、もしかすると上の階の隣も音は、差ほど聞こえては
こないのかもしれません。だから、隣の部屋からの苦情は無いと言ってました。
 そして、うるさかったら直接本人に言って良いから!とも言われました。(上の階の人に)
直接言うなんて…若い男の人で私が直接言う事でトラブルなどになったら…と考えると
そんな言えません。一度、手紙を書いてみましたが結局、出せずに…。
自分が引越しできるまで我慢しかないと思っています…
147: 匿名さん 
[2006-11-24 23:36:00]
同じく、上の騒音に参ってる者です。
騒音問題ってホント解決しませんね〜なんででしょう?
私の身近で解決した例があるのですが、私の友達の方が煩いと苦情受けた方で、
友達がお腹を壊し夜中何度もトイレに行ったそうで、そしたらその次の日、下の人から直に
昨日夜煩かった〜トイレの水の音も聞こえるし、バタバタとスリッパの音が何度も聞こえて
と言われたそうです。
次の日から友達は徹底して音に気をつけたと言っていました。
「だって下に住んでいて、毎日上からバタバタとか聞こえてら大変ださー」と
夜中は水流さないまで言っていました。
このように苦情受けた側が素直に聞き入れてくれれば円満解決ですがね。

掲示板読むと、そうは行かない、聞き入れない、更に音を大きくするなど悪化して
下は絶えるか、引っ越すかまで追い込まれます。
その時大家さんは・・・って言うと、やはり積極的に解決しようとしないパターンが多いです。
アパート、マンションって騒音問題が尽きないっていう中で、解決する術を知らない大家さんが
多いのにも驚きです。
もう、規約と一緒に迷惑行為と、このような音は例え生活音でも苦情の対象になります
だとか具体的に書き、入居時に渡さないとダメなんじゃないでしょうかね〜。
完全防音のアパートもマンションもない訳で、それで集合住宅で音に対する配慮がない人も
多い訳ですから。
知らずに音出して、注意されビックリしてる人も居るでしょうしね。
なんで騒音被害者の方が引っ越さなければいけないのかって思います。
引っ越すのは煩く(過度に)して、注意しても改めない方にしてほしいですよね。
148: 生活音聞調べた人 
[2006-11-27 02:46:00]
新築、中古を問わず一軒屋という物は、床防音、外壁防音等の工事をしてある最近の物でも
外の音は、多少消えますが上下の音は、最近の賃貸マンションと同じ程度又は、それ以上に聞こえますが、{生活音は、かなり聞こえるよいうこと}200件聞いて廻りましたが、「それがどうしました
、気にした事は有りません。)とのことでした。その訳は、上も下も自分の家族だからです。
居るのに、音がしなかったら心配でしょ。と言う家ばかりでした。音が気になる人、一軒屋に住みなさい。
149: 匿名さん 
[2006-12-01 18:24:00]
うちの下の住んでいる奴は、報復でうちの床を殴ってくるなあ。
こっちの不可抗力でも床を殴ってくる事があるので、参っていますよ。

報復で殴る=Chicken と勝手に思っているので、そろそろ訪問してみるけど。


と、報復は報復を呼んだしするから、最初に直接伺ったりして相手の反応を見てからの方が良いと思いますです。
150: 匿名さん 
[2006-12-01 21:15:00]
自分も前住んでた所は報復で床を棒かなんかでドンドンと殴ってきましたね〜
床が薄いみたいで、生活音やちょっと物を落としたり、倒したりしただけでも
反応してきました。ホント気がおかしくなりそうになりましたね。

管理会社も「苦情来ていますが、生活音ですよね。仕方ないですよね…」と
分かっていてくれたみたいで
こちらも頭に来ていること、参っていることを伝えました。

しまいには車のミラーを折られる、汚物を置かれる…など
(犯人はわかりませんが、たぶんその人でしょう…)
嫌がらせをするようになっていきました。
でもやっぱり相手は神経質すぎたのか、引っ越していきました。

149さん、そういった方は何をするかわかりません。気をつけたほうが良いですよ…
151: 匿名さん 
[2006-12-01 22:44:00]
>>150
レス有難う御座います。確かにそういった輩は何をしでかすか解らなく危険な香りもしますけど、こっちが出ないと・・・ね。
というか、当方が何をするかわかりません、という感じです(笑

徹底的に追い込みますよ。冗談じゃない。こっちがキレたから引きますなんて許さないって。


と、こういった輩もいるので、天井を殴ったりするのは控えた方が良いですよ。と警鐘を鳴らしたつもり。
152: 匿名さん 
[2006-12-04 17:28:00]
建物のせいで音漏れしてんのに、勘違いして壁や床で抗議する人は
気づいてないの?
貴方の生活音だって筒抜けなんだよ。
153: 普通の人 
[2006-12-04 22:58:00]
152に、同意権です。
うるさいと思う奴から引っ越すがよし。淘汰されたアパート、マンションは、何処も仲の良い家族同しが残りいがみ合いは自然となくなります。貴方が持屋に住みうるさいと近所の人に壁を蹴飛ばされたらどういう思いをしますか。
私の住んでいるアパートは、20世帯ですが、変な人は現在居ません.
ここでは、いやと思う者から出て行ってもらったとの大屋さんの言葉。八階建の方もそう云う条件で貸しているとの事。
154: 匿名さん 
[2006-12-09 16:05:00]
それが、一番の方法かもね。
155: 匿名さん 
[2006-12-10 15:09:00]
世の中アパートとかいっぱいあるのに、
騒音問題がある所、ない所
建物の遮音性なんてそんな変わらないんだから
結局は住む人次第な気がします。

現在レオパレスに住んでます。
1ヶ月で耐えられない人はどんどん
違約金(半年住まないと家賃1ヶ月分の違約金発生)
払ってでも転居してます。

現在2階に住んでいて下があまりにも騒音酷いので
みきりをつけて来年に引越しします。

結局レオパレスだって本当に悪ければ誰も住む人
いないけど、納得してる人が残っている。
嫌と思う人が出てくそういうものかなと思いました。

人によって騒音だと思う音の基準も違うし
マンションでもアパートと変わらないくらい
騒音に悩んでるスレとかありますしね。
156: 匿名さん 
[2006-12-10 21:09:00]
148の人が書いてあるように、一軒屋に家族と住んでみると、
隣の部屋の子供の遊ぶ声、二階で寝ている時に一階で妻の朝ご飯を造るまな板のおと。
これを、うるさいと思う人が居るのでしょうか。
総てが、私には、幸せの音と聞こえ感じられます。
これが他人でしたら、我慢ができないでしょう。
家族というものは、それほど良いもので、生理的に脳の中に無害として許されています。
異常に音を気にする人は、自分で生んだ1−2ヶ月の赤ん坊の泣く声も、
うっとしく、思うとの事.   怖いですね。
157: s36年うまれ 
[2006-12-13 01:21:00]
>>156ピアノで殺されたり、勉強が出来ないと、バットでたたかれたり.
昔の筒抜けで聞こえるような処に住んで居た時代、近所、仲が、良かったですね。
人が退化したのかな。
158: 匿名さん 
[2006-12-13 08:38:00]
159: 匿名さん 
[2006-12-14 14:03:00]
隣人が通報して「振り込めサギ」逮捕。「隣の部屋で振り込めサギやっているみたいなんですけど・・。」と警察に通報。
聞こえるんですね・・話の内容まで。
160: 匿名さん 
[2006-12-19 19:15:00]
レオパレスは話筒抜けで個人情報漏れまくりだよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:階下の騒音について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる