賃貸マンション「レオパレスでの退出時にカードを用意しろと言われた」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. レオパレスでの退出時にカードを用意しろと言われた
 

広告を掲載

note [更新日時] 2013-07-29 18:06:27
 

レオパレスでの退出前にカードを用意しろとかいう手紙が来ました、
その中でのゴミの処分について、入室時には退出時のゴミの処分費とかも取られているのに
すべて処分してくれとはどういうことでしょうか?

[スレ作成日時]2005-01-30 16:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

レオパレスでの退出時にカードを用意しろと言われた

49: 匿名さん 
[2007-02-13 21:03:00]
エエ話がひとつもないやんけ。
50: 匿名さん 
[2007-02-14 15:52:00]
>>48
【じゃかしゃい ワレー】
で終わりです。二度と隣はうるさくしないでしょう。
しかし、それはあなたが身長175cm、体重90kg、背筋力240kg、
見るからに太い首を持った私みたいな体型でないと無理です。
お隣さんが私みたいな奴なら諦めて引っ越してください。

レオパレスに言っても無理でしょう。尻は重いですよ。
アパートなんて回転がいいほど儲かるのです。
音が筒抜けと言う苦情があなたより前にもたくさんありますが
それはあえて・・・・・・・・・です。
なにをか言わん・・・・・・・お分かりでしょう。

ラグビーや格闘技のお友達に頼みましょう。
そんな男は協力してくれる可能性が高いですよ。
ちなみに私の潰れた耳を見ておとなしくしなかった人は今だいません。
日本人は文句を言いなさ過ぎます。
直接、堂々と抗議しましょう。

筋肉バカでした。
51: 地元不動産業者さん 
[2007-02-25 17:20:00]
レオパレスは一部屋建築単価が500万〜600万で20戸なら1億オーバー、あのダンボールハウスみたいのが、信じられん、オーナーも借りるほうもバカとしか言いようがない。
52: 入居済み住民さん 
[2007-02-26 22:08:00]
ホームレスだった人なら屋根があるだけでもんくいわないかも。
刑務所帰りでも受け入れてくれるから治安は悪い。
匂いも漂う。
53: 入居済み住民さん 
[2007-03-06 21:18:00]
No.48の匿名さんと同じく性行為の音に悩んでます。
私の場合、3階建ての2階に住んでいますが3階の住人のうるさいこと。
玄関のドア、クローゼットのドア、窓のドアの開け閉めがうるさい。しかもドタバタと歩いて毎日頭上でミシミシ音がし、どこに今上の住人が居るのかが見なくてもわかるくらい^^;
性行為も派手で、夜中も朝も関係なくすごい音と壁や戸棚のドアなどがガタガタ揺れ壁に掛けてあるものが落ちたり・・・とにかく常識の無さ過ぎさにレオパレス管理センターに苦情を再三にわたりしてきましたが、全くダメですね。
今不動産に色々話を聞いたりして、早く出て行こうと思っていますが、不動産屋さんにいわれました。レオパレスはこういう揉め事が日常茶飯事だそうで、いちいち相手にはしてくれませんよ。
いろんな事件になっているのも大概はレオパレスなので、早めに出られたほうがよろしいですよ。とのことでした。
54: 退去済みさん 
[2007-03-14 08:29:00]
私も以前レオパレスに住んでいましたが、
地震だと思ってTVを付けても速報が流れず、
いったい何が起こったのか・・・全くわかりませんでした。

お隣さんと同じテレビ番組を見ていると、
同じタイミングで笑っていたことは、ほぼ毎晩。

お隣さんがドラクエをしている時は、
「敵が現れた!」ってのが音楽でわかりました・・・
55: 匿名さん 
[2007-03-21 18:40:00]
レオパレスだけはやめといたほうがいい。もと住んでましたから経験上、自信持って言えます。
普通、何か困ったら担当の大家さんみたいに連絡して改善してもらったりしますよね。
レオパレスは無理です。全く話を聞く気がありません。
対応も最悪で、ちょっとバカにしたように話し、最後は文句があるなら出て行ってもらってかまわないと言われます。
ばんばん金をかけて宣伝しているから、自信があるのでしょう。
弱いものの立場など全く考える気は無く、話も聞きません。
嫌な思いをするくらいなら、少しくらい高くてもちゃんとした所に入ったほうがいいです。
地主も丸投げ状態なので、関与してくれませんし。
まぁ僕の場合は最後は***のように脅されましたから。恐いです。
それにアパートの工事現場を見るとヤバイです。
ええ加減な工事がまかり通っている。期限に間に合わすためでしょうし、
住む人間のことなどこれっぽっちも考えていないのがよくわかりますよ。
レオパレスだけはやめたほうがいいです。
56: 匿名さん 
[2007-04-04 18:41:00]
たとえばアパマンなどは来店者の3割くらいをクレジットカードの審査に通らないという理由で断っているそうだ。

レオパレスはそういった3割のお客を相手に商売しているのです。いわゆる下流です。

法人契約といえば聞こえがいいけど、実際は工場派遣の派遣会社などが派遣工の「寮」として契約しているケースが多い。また、アジア系外国人の入居者が多いのも特徴です。要するに、入居者の質も悪いのです。だから、管理センターもいちいち苦情に対応していたらキリがないので対応もなおざり(信じられないくらいいい加減)です。

安物件で造りが粗末、管理センターの対応がなおざり、入居者の質が悪い。レオパレスの騒音に関してはこの三重苦なんですよ。
57: 匿名さん 
[2007-05-03 03:44:00]
レオパレス入居して1ヶ月です。『 ネズミの被害 』に参ってます・・・。

入居してすぐに、電磁調理器?が壊れて新品に交換してもらったんですが、それからのようです。
食べ物や扉をかじるし、ネズミの走り回る音に寝れなくて苦痛です。


契約の時に、3月末までキャンペーン中というポスターを前に話をしているにも関わらず『このキャンペーンは今日で終了なので、今日申し込まなければ値引きはありません!』と言い切られました(笑) その場から知人にそのことをメールで伝え、知人にさくらになってもらいすぐにその店舗に電話を入れてもらって、期間短縮することはあるかと聞いてもらったところ、目の前で『そのようなことは有り得ません』って言ってました。嘘つきだなぁ(笑)

ネズミ以外は今のところ、騒音、隣人トラブル等もなく、立地も家賃もまずまずなので、契約期間の半年は住もうかと思います。

退出時のトラブルを防ぐため、入居してすぐに部屋中の至る所の写真を撮りまくって一応供えています!

ネズミ苦情に対して、納得いかない対応があったらまた報告します!
58: 現役管理センター社員 
[2007-05-16 14:08:00]
現役レオパ社員です。
みなさんのおっしゃっていることに対してコメント致します。
レオパの物件は確かにかなりひどいものが多いです。但し最近の物件はだいぶ良くなりましたが。
確かに騒音・違法駐車というのはしょっちゅうです。しかし、上記にあったみたいに管理センターが対応しないというのは、その管理センターの責任者か担当がダメ社員なだけです。私が所属する管理センターでは、クレームに対して放置というのは絶対にありません。あまりに悪質な騒音の場合、利用規約に基づき契約を解除することもできます。従って、やらない管理センターには、入居者も勉強しているというところを見せてやればやらざるを得ないしょう。

入居者の質に対してですが、確かに非常に悪いです。それは賃貸センター(レオパレスセンター窓口)の社員の質が非常に悪いからです。彼らは数字しか頭にありません。そして給料は歩合。その為、どうしても契約がほしいのです。学生なのに保証人がいないとか・・当たり前のようにあります。そういう契約に限って延滞が発生するのです。私たち管理センターの社員も入居者の質の悪さに困る時がかなりあります。もちろん、半数以上は良い入居者です。後、入居者のみなさんはもう少し、利用規則やガイドブックの内容を理解して下さいね。契約しているのは入居者の意思です。契約書のサインしたということは、利用規則等に同意しているとみなされるのです。代表的なものをあげると・・違法駐車は管理センター(レオパレス)では対応しません。これは利用規則に乗っ取っています。しかし、現状はできる範囲で対応しています。レオパレスにはレッカー移動等の権限はないのです。

ちなみに現在は審査も結構厳しくなっています。当然刑務所帰り等では契約できません。(ただ、賃貸の担当が数字ほしさにごまかして契約してしまうケースは否めない。)

退室時費用に関してですが、入居した時点で付いていた傷等は入居時損傷箇所確認届けに記入して下さい。もし忘れてしまっている場合は、退室時の立会い時に管理社員に伝え、ごねてみて下さい。本当に入居時からあった物なら、何を言われようが支払ってはいけません。管理には多少数字はありますが給料に全く反映しないので、頑張れば大丈夫ですよ。管理社員もそんなに粘る必要ないですから。但し、入居者の過失が明らかである場合は管理社員は絶対に引きません。

質問があれば受付ますよ。
59: みぃこ 
[2007-05-19 20:47:00]
入居してもうじき2年経ちます。金銭的余裕がなくなったので近々引っ越そうかと考えています。私の住んでるところは皆さんが言うような騒音、壁が薄いとかってことは全くありませんよ。私的にはかなり快適でしたが。。。住んでいる住人は問題児がちらほらいましたが・・・
ところで、№58さんに伺いますが、入居時損傷箇所確認届けがなかったのですが、そういう場合はなかったからとごねることができるのですか?どの程度だと料金が発生するのでしょうか?具体的に教えてくださいませんか?人によって(レオパレスの人間)退出時の金額がかなり違うとも伺ったことがあります。予防策はないのでしょうか?レオパレス元在住の友人は「俺だからよかったケド他の人間だったらかなりぼったくられてるよ!レオパレスはぼったくりだからっ」みたいなことを言っている人がいたとか・・・ってどうゆうこと???これはかなりひどいですよね。
60: りお 
[2007-09-03 21:09:00]
隣人の気色悪い声の被害についてですが、去年の4月、新社会人らしき(ば)カップルが同棲で入居しはじめて、もーっ、声どころか肉のぶつかる音さえしっかりと聞えるほどでした。本当に吐いてしまうほど気持ち悪くなってしまったので、管理センターに速攻相談をしたところ全室に注意のビラを投函してくれましたよ。もちろんそれから声は聞えませんし。ビラにも『男女の声による被害報告が出ています』とかなり具体的に注意してくれました。相談はしてみる価値ありかもしれませんよ。
61: 近所をよく知る人 
[2007-09-16 13:44:00]
まぁ今年の6月から建設始めて日曜祝日夏休み関係なく仕事して騒音に悩まされ、苦情をいっても次の週の日曜にまたやり始める…これほど常識なく仕事させるところもめずらしい、さらにそこに住むであろう人たちも悲惨な事に巻き込まれるであろうことはこの建ててる時の騒音の出し方でよーくわかる、家は大工だからね腕の悪い業者やってるなぁってすぐわっかた。レオはもうこの先永くないでしょう。
62: 匿名さん 
[2007-09-18 17:39:00]
基本的にレオパレスとミニミニは、悪質な不動産屋です。それにセンチュリー21も悪質です。もちろんセンチュリリー21はフランチャイズですが、本部が悪質な為すべてのセンチュリー21グループが悪質なのです。
個人で賃貸経営をしている集まりがあり、ここに書いてある以外にも悪質な不動産屋があるのです。皆さんもっと不動産屋のことを勉強して行ってください。
**を見るのは自分ですよ。
63: 賃貸住まいさん 
[2007-10-24 14:26:00]
ご相談です。レオパレスに賃貸契約で1年半程住んでいますが、住み替え制度を利用して引越したくて、支店まで行ったのですが手続きでMAGとオリコの審査を受けることになると言われたんですが、実は4年前に自己破産しているんですが審査は絶対通りませんよね?入居した時は親が保証人になってくれたので問題なく入居できたんですがやっぱ厳しいですよね?
64: 匿名さん 
[2007-11-02 18:08:00]
現役社員がこんなところに(しかも匿名でもなく)
会社の内情を書き込むという感覚からして信じられない。
有り得ないだろ・・・・。
65: デベにお勤めさん 
[2007-11-02 18:26:00]
契約した事は無いのでサービス内容については解らないけれど
実家の目の前に2階建てのアパートが建ったので、ハコに関するイメージはある。
あの建物を見た限りでは、ちょっと住む気にはならないね。
誰かが書いているような「いい加減な工事」かどうかはともかく、普通に安普請。
鉄骨系プレハブと言っても、もう少しなんとかならんのだろうか。
あれじゃプラモデルみたいなもんだよ。

うちの前の敷地は坂道のてっぺんにあって、面積も70〜80坪くらいはあるから
同じアパートを造るにしても、それなりに気の利いたものが出来る場所だった。
それが「お約束」の横縞長屋にしちゃって、駐車場はおろか駐輪場も作らない。
門扉や外構フェンスなんかも当然造らないから、泥土の地面にポツンと
間抜けな上屋が建ってるという悲惨な状態になってる。
同じ不動産屋系が造る単身向け物件にしたって、他のところはもう少し
「たてもの」としての拘りがあるのに、ここには全くそれが無い。

近くに住んでる大工さんと立ち話をした時も、「もったいないよねぇ」と言っていた。
基本的に、住まいを売る商売じゃないって事なんだよな。
66: 兵庫の滝野社支店での不愉快な思い 
[2007-11-16 23:53:00]
恥ずかしながら審査落ちしました。審査30分と書いてあるのに途中で別の営業電話がかかってきたりで3時間以上もたらたら…。
山ほどの書類を書かされて、駐車場を借りるには車検証も出せとか、親の住所も書いてもらって後日連絡させてもらうとか、こうるさい注意事項をがき扱いのように説教されて(退去勧告とか)、『そこまで聞くの?』ということまで根掘り葉掘り聞かれてまるで犯人扱いの不愉快な思いをしました。
その挙句、審査には2つあって自社とローン会社のものがあるが、ローン会社のを落ちた場合にも当社の保証制度を使って何万円か払ってもらったら審査パスさせてやるとのこと。結局はローン会社の審査は落とされて、そんで自社の保証制度を4〜5万払って利用の上で契約書を作らせてもらいますとのこと。おいおい、ちょっと待った!審査落されても金積んだら入れてやっても良いだって?余分な金払って頭下げて何で、そこまでしてこんな壁の薄い安アパートに入れてもらわなきゃいけないんだ!!**にするな。
67: 匿名はん 
[2007-11-28 00:28:00]
退室時の不当請求に気をつけろ!
別途クリーニング代
色々難癖つけて
かなり吹っかけられるぞw
値切ると安くするが、その手に乗ってはヾ(`◇')ダメッ!
絶対払ってはいけません!
69: レオ太郎 
[2008-05-20 15:07:00]
レオネットで売り切れ中のキッチン用突っ張りラックを販売しているサイトを発見!http://www.myse-shop.com/
70: 匿名はん 
[2008-05-26 12:59:00]
レオパレスに妻が、結婚同棲前まで住んでいて、その際に家賃支払ったと言って居ますが、
支払い記録証明を済んだら捨てる傾向のため 確認出来ず
過日未払いですと連絡来ました。
その対応は、面倒だから払えばいいと妻に言われ その方向ですが如何するべきか
71: 匿名さん 
[2008-05-27 16:45:00]
>>70
どうでもいいけど奥さんに払わせたら?
このスレ見てると貸す方も酷いもんだけど
借りる方にもおかしな人が多い。
家賃を毎月遅滞してたくせに、念書を書かされた
からと逆ギレしてた奴もいたな。
退去後に未払い請求が来て、当の本人が
「面倒だから払っとけ」と言うのなら
そうするしかないじゃん。
普通は保管しておいた領収書や通帳の記録を
確認して判断するもんだよ…。
72: 賃貸住まいさん 
[2008-06-27 13:51:00]
現在、賃貸でレオパに入居している者です。最近まで快適に生活していたのですが、隣の部屋にバカップルが越してきてから、一日中ゲームの音が鳴り響くようになってしまいました。管理センターに相談したところ、親身になって聞いてくれ、騒音注意のチラシを2回ポスティングしてくれました。
が!当てつけのようにバカップルは、真夜中過ぎから朝方まで大音量でゲームをやるわ、壁を叩くわの嫌がらせで、もう一度管理センターに相談したところ、直接バカップルに注意してくれました。その後、今のところ真夜中からは、静かになりました。騒音で悩んでいる方は、まず管理センターに相談してみるといいと思います。それにしても同じ家賃を払っていても、柄の悪い住人が隣に引っ越して来てしまうと住居環境が極端に悪くなってしまう為、近所に迷惑をかける住民達も家賃滞納者と同じくらい厳しい処置(即刻退去を警告)をお願いしたいものです。
73: 賃貸住まいさん 
[2008-06-27 14:50:00]
ほんと。同感です。壁が薄いの分かってるなら、契約時に騒音の被害とクレームの多さを新規入居者へ執拗に警告してほしい。
こちらは、隣人選べないし。騒音被害での住み替えは全額無料にすべきですよ。
74: 匿名さん 
[2008-06-27 23:13:00]
レオパはまともな人間が住むと後悔する事が多いね。
75: 賃貸住まいさん 
[2008-06-30 13:09:00]
確かにね。チラシのときと同様、1週間後またゲーム音響くようになってきたしね。そもそも常識ある人間なら、注意されなくても夜中は静かにするよ。
76: 匿名さん 
[2008-06-30 23:47:00]
そもそも常識ある人間ならレオパは選択しないはずなんだが・・・
77: 掛川出張者 
[2008-07-02 01:12:00]
会社にて貸与され入居ているが、隣の騒音でかれこれ3ヶ月被害を受けています。
何度も駅前のレオパに、頼んでもチラシ(どこの部屋が原因かわからない)を配布するだけで
何の是正もされません。多少の音はしょうがない、人間が生活しているので音が出るのはあたりまえ等の言い訳を繰り返すだけでした。一度思いあまって壁を叩きながら「静かにしろと」怒鳴ったら、数日はよくなったのですが、同じ騒音の繰り返し。退去警告を出したと聞いたのが1,5月前ですが、現在も音楽、TVゲームの騒音が響き渡っております。レオパレスにとっては、
入金さえあれば自分たちは何の痛痒も感じないため、真剣になってくれないことが、やっとわかりました。
78: 賃貸住まいさん 
[2008-07-02 09:11:00]
同じように管理センターの相談したら、「音が漏れる物件だからしょうがない」とか「静かにするよう強制できない」等言われたよ。契約時にもらったパンフレットに守れなきゃ部屋を明け渡してもらう事項に騒音も入ってたのにね。部屋での麻雀より夜中のTVゲームのほうが電子音が響くだけ問題だよ。結局、騒音解決してもらえなかった方々は、自分が引っ越すしかないのかな?しかも違約金取られたり、2年分前払いの保険料は取られたまま?なんなら、加害者から罰金取って、被害者に払えばいいのにね。「〜しょうがない」とか言ってるお前がゲームの重低音が響く部屋で寝てみりゃいいんだよ。
83: 入居済み住民さん 
[2008-07-25 09:41:00]
No.77掛川出張者さんの言うとおりだった。度重なる騒音を管轄のレオパに相談しても、解決してもらえない。そのうえ、注意された逆恨みで、隣は余計にうるさくなった。結局、警察に相談して、警察沙汰になった。隣に変な人が入居してきて不気味だから、引っ越したくても、お金も時間もかかるし、レオパにサポートもしてもらえない。
84: 匿名さん 
[2008-07-25 11:14:00]
全国で困っている皆さん下記アドレスへアクセスしてみてください。

http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
85: みみ 
[2008-11-06 21:52:00]
みなさん、何かといろいろ言っていますが、実際にレオパレスの部屋をみて決めない人にも責任があるのでは?まぁいろいろいう人は元レオパレス社員かレオパレスライバル会社の人でしょう!
87: 匿名さん 
[2009-01-24 18:34:00]
>85
は? 営業社員に嘘つかれて入居しましたが?
お前、社員だろう?
88: 契約済みさん 
[2009-01-27 22:35:00]
確かに、
>85が社員って方が説得力がある・・

2月からレオパに入る予定ですが、悪いうわさが多すぎて心配ですねー

新しいタイプの物件は多少騒音が改善されていると聞きましたが
実際はどーでしょうか?

タイプ コングラツィアに入居予定。
89: 派遣切り 
[2009-02-04 18:00:00]
今日レオパレスにいってきたんですが一次と二次と審査があるってゆわれて一次だけやと家賃の半分のお金かかるときいたんですがこの審査って厳しいんですか?入居されてる方の入居時の話きかせてください。
90: 入居済み住民さん 
[2009-02-14 16:32:00]
レオパに住むなら新しい物件の方が多少防音効果が高いです。
現在3物件目で最初は新築で次がかなり古い物件の1F
現在は古い物件の2Fに住んでいます。
妹が以前賃貸は退去時費用が掛かると言っていたので
マンスリーで契約していますが今まで退去時に費用の請求はありません。
騒音が嫌な人は新しい物件の2Fのカド部屋で出来れば
階段の近くは避けた方がいいです。
古い物件の1Fに住む場合はかなり我慢が必要です。耳栓は絶対に必要。
騒音があまりにひどい場合は管理センターに電話して
1度直接口頭で注意してもらいましょう。
その時来た担当者に名刺をもらい次回からは同じ人に相談するといいです。
それでも深夜などあまりにひどい騒音の場合は110番で警察を呼んで
注意してもらって下さい。
自分の場合事前にレオパの担当者と警察に相談してひどい時は
110番して下さいと言われていましたが
騒音がある程度収まったので通報はしませんでした。
今は2Fですが1Fにだけは挨拶に行きました。
古い物件は足音やテーブルに物を置く音、冷蔵庫やドアの開け閉め
洗濯機、トイレ、シャワー、携帯のバイブ、音楽の重低音など
ほとんどまる聞こえです。
例えるなら太鼓の上で生活しているみたいなもんなので
1Fの人の迷惑にならない様にする事が必要です。
ちなみに喋る声や鼻歌程度でも古い物件は普通に聞こえます。
91: 入居済み住民さん 
[2009-02-14 16:51:00]
賃貸の審査はオリコカードの審査が通る人なら問題ありません。
審査が通らなくても保証協会がOKの場合は借りられる場合もある様です。
自分の場合は色々面倒なのでマンスリー契約ですがマンスリー契約の場合
まとめて払えばかなり割引されるし家具、家電付きで光熱費0なので
特だと思います。ちなみに私は3カ月ごと更新なのでそれほど特ではありません。
それと抗菌施工料は必要無いのでと言えばその分は安くなります。
レオネットポイントも必要無ければ購入しなくても大丈夫です。
物件の下見と契約時にもらう資料を隅々まで読んで損をしない様にして下さいね。
92: 匿名 
[2009-02-17 05:23:00]
隣人のヤってる声聞こえてた。
壁薄すぎ!!レオパ最悪です。
93: 匿名希望 
[2009-02-17 05:31:00]
85:みみさんへ
住んだ人の言葉もあると思いますが…?
ゥチは実際に1ヶ月だけ住みました。
(派遣で働いていたので)
その建物は古いもので、普通の声で
喋っていても隣人に聞こえてました。
友達が来た時は小さめの声で喋ってた
のですが隣人に聞こえていたらしくて
「〇〇中学なら僕の家から近いよ」とか
ストーカーみたいにされました。
レオパ社員に相談してもはぐらかされ
ストレスを感じて仕事に集中出来なかった
ので派遣を辞め、レオパも出ました。
今思い出してもキモイです。
そして対応の悪い社員サン達に呆れました
94: 匿名さん 
[2009-02-27 09:49:00]
うちのそばのレオパレスは4割くらい空いている。苦し紛れに質の悪い入居者入れないか心配。
95: 匿名さん 
[2009-03-22 16:31:00]
転勤族には、便利な点もあるけど年単位で住むとなると軽い鬱病になるかもね。割高な家賃と使えない間取り
安普請の建物は騒音で2軒となりの歩く音が聞こえます。ロフトは上の階がうるさくでただの物置です。住むことはお勧め出来ません 外観の小奇麗さにだまされて契約するとしばらくして猛反省します。ここも1階は7部屋あるけど1部屋だけ住んでいるようで、空き部屋6部屋あるよ~ん
96: 匿名さん 
[2009-04-05 11:50:00]
4月から入居で、入居時損傷箇所確認書について教えていただきたいのですが、廊下や机などの傷やキッチンなど、写真に取って一緒に送れば良いのでしょうか?
言葉ではなかなか説明しづらくて…
あと、レオパレスの場合、普通に誰かと話したり、テレビや音楽聞いたりするのも丸聞こえで、騒音になってしまうんでしょうか?
97: 舞い戻り(^-^)/ 
[2009-04-17 00:01:00]
散々言う方々に聞きたい。
お部屋は綺麗に使ってましたか?
タバコは外、若しくは浴室で吸っていましたか?
僕は一度仕事の事情で退出しましたが、その時は0円。
一切取られませんでしたよ。

そしてまた… 同じレオパレスに戻って来ました。

僕はレオパレスしか知りませんが、最高だと思います。
98: 滞納? 
[2009-04-17 00:06:00]
滞納しておきながらも… 良くも偉そうに言えるものだと… 脱帽(^^;

そんな人間が部屋を汚く使いまくり、出て行く時にガッツリ請求されるのだろうと…(^^;
99: 匿名さん 
[2009-04-17 01:34:00]
ま、レオに住む奴は世間一般的に見て・・・・・・・・・・・・・だからね。
103: なるほど… 
[2009-04-21 23:36:00]
色んな意見を目にした感想を述べるより、言うからには綺麗にその部屋を使い続けたのですよね?
中には家賃が遅れた位で玄関に手紙を貼られた…との意見を堂々と言い退けた輩もいましたが、貼られる前に連絡位はしたのですよね?

家賃が遅れ、連絡もしない…
これはレオパレスで無くとも貼るでしょ? 普通(^^;

常識を弁えた上で非難しましょうね。
でないと、あなたが世間から『 避難(^^; 』されますよ(^-^)/

まぁ~ 僕はレオパレスが好きで、今回2度目の入会(^_-)-☆

綺麗なお部屋・高い天井・大きな窓・広いロフト… などなど、好きな所が多々あるお部屋です。
皆さんも綺麗にお洒落に使って行きましょう♪
104: 匿名さん 
[2009-06-10 02:45:00]
大変申し訳ない^^;
綺麗なお部屋<壁に傷が多数^^;;

高い天井<今まで1人暮らしは多数行ってきましたが、普通なんですが。。w

大きな窓、上記を踏まえ、窓は中の下でしょうか。

広いロフト、部屋の間取りにもよりますが、ロフトは一畳です^^;

さて、好きか嫌いかでいうと、お部屋的には好きですが、通常よりも神経を過敏に尖らせなければいけない点が難点かなと。

1人ぐらしで物件をいくつかすんできた中で、唯一過剰に費用を請求される恐れがある場所なもので。。。

そのような会社にいままであたったことがないもので^^;
まさか大手さんがそのような場所とは。
105: 入居済み住民さん 
[2009-10-14 22:07:50]
壁ベニヤ 隣人のイビキ煩く就寝不能 ドア・クローゼット等の開け閉め音丸聞こえ
キッチン 笑ってしまう程超火力の弱いIHヒーター的なもの 料理できず しかも勝手に電気切れる
     まな板置く場所なく 流し激狭
窓    こんなん1つで換気できるか
風呂   狭すぎ
エアコン ガスエアコンてなに 室外機音うるさく部屋にも振動ひびく
ネット  光つながせない
社員   対応うんこ
結論   社の契約だから住まざるを得ない

あくまで個人の主観。
106: 匿名さん 
[2009-10-15 02:01:49]
会社の都合で4件ほどのレオパレスに住みましたがそれほど酷い目には合いませんでした。
騒音に関しても、全体的に入居率が低かったのかむしろ静かw

まあずっと住むところではないですね。
107: 入居済み住民さん 
[2009-10-16 00:09:56]
新築時からかなり長く住んでます。
困ったことがある場合の対応は早いです。
エアコン、洗濯機の修理は電話したら即日近所の業者に連絡してくれて対応してくれました。
トイレが早朝に詰まった時もすっごい朝早くに業者よこしてくれました。
全国共通のレオパレスサポートセンターに連絡すると、掲示板に書かれてるような対応は普通に考えてないかと・・・。
てゆうか叩いてるのって某巨大掲示板に洗脳されてる人でしょう?
あの偏った情報を鵜呑みにしてる人達の書き込みだからね・・・。
いくら叩いた所で最近のドラクエ叩きが世間じゃ通用しなかったように、レオパレスにとってもなんら痛手はないと思う。
住居者を不快にさせるだけなのでやめてほしいな~と思います。
109: 匿名さん 
[2009-11-04 06:52:08]
リーマンショック以来レオパレス21さんは苦しいですね。企業との契約が多く、この不況で、派遣切りなどでゴソッと、何人もが一遍に出て行きましたから。
これからはもっと品質を良くしないと、他にお客さんみんな持って行かれるでしょう。
私の近くのレオパレス21は軒並みガラガラです。入居率が9割切ると赤字ですよね。たしかレオパレスさんは大家さんへの保証は家賃の9割でしたよね。
110: 購入経験者さん 
[2010-01-05 00:59:29]
入居検討される方は、自分の目で確認するべきでしょう。
1,入居する部屋を直接確認する
2.契約時の社員の対応を確認する
3.実際に入居している知人や友人に話をきく。

さまざまなサイトを見ると具体的にどんなことに注意して見ればいいか書かれていますからね。

会社の社宅として、また出張のやむを得ない場合を除いてですが。
常識人であれば、自発的に長期滞在する時に選ぶ物件ではないとわかると思います。
111: 通りすがり 
[2010-01-25 07:47:26]
知り合いは連絡入れ了解得たにもかかわらず
カギかえられてたらしい
その後遅れる時は取り立ての
音声録音してるみたい
精神的に追い詰められ
精神病になりつつある為
被害届けを出すさいに
使うのだそうだ精神科
の先生もアドバイスしてくれたとか
聞いてたら
対応ほんとに悪い
偉そうに上からめせんらしい
112: 匿名さん 
[2010-01-26 02:08:46]
社会的評価を下げたくなければ、社会人になったらレオパはやめておきましょう。

学生ならいい人生経験になるかもしれませんが・・・?
116: 匿名さん 
[2010-02-19 01:56:29]
まさにレオパ住人って感じですね。
118: 匿名さん 
[2010-02-20 11:19:30]
レオパ住人って句読点すら使えない人達ばかりなんだね。
119: 繭子 
[2010-03-25 18:17:58]
レオパレス大阪と裁判をしていましたが、レオパレス側がかち。信じられない。友人がレオパレスに病院の診察券をとられ、かえしてもらえず、かえしてとたのんでもむしされほんとうに最悪の結果をまねきました。みなさんの書き込みをよみ、納得するぶぶんが多々ありました。
120: ご近所さん 
[2010-04-27 01:47:22]
とにかく物件の近くに住んでいるが、少数なまともな住人さんには申し訳ないが正直まとな人間は少ないと思う。世代が若い人ばかりと予測していますが、とにかく世間ずれしている人が今まで見ていて多いです。
平気で窓を開けて叫ぶ、歌う、麻雀する。注意すれば応戦しギャク切れを起こす。近くに大学があり友人たちで何部屋か借りているのだろうと思いますが、うるさい部屋は毎回変わります。
一部屋狭いにかかわらず大人数でたまる。こういう物件は全部とは言いませんが多いとは思います。
何でこういう人が住む所に管理人が居ないのか?
不思議に思います。管理センターに連絡しても警察にしてくれと言われ本当に参ってます。
近所でそうなんだから住んでいる人は多分多勢に無勢で我慢してらっしゃるんだろうと思います。批判では無いですが、入居を考えてらっしゃる方はよく調べてから入居を考えられる方がいいと思います。
昼とか見に来てもうるさい時間帯は見れません、たいがいは夜から明け方とかそんなですから。。。。女性とかは本当に物騒だと思います。
121: 匿名 
[2010-06-23 19:40:53]
数年前に職場近くのレオパレスに住んでましたが、皆さんの言うような事は全くありませんでした。妹の彼氏が当時レオパレスで働いていて、家賃もかなり値引いてくれたし、入居者が少なかったのかもしれませんが騒音は一切無く快適でしたよ。嫌だったのはキッチンとお風呂の狭さくらいです
退去時に揉める事もありませんでした。
122: 匿名さん 
[2010-06-23 20:43:23]
社員乙
123: 購入経験者さん 
[2010-10-04 02:16:42]
壁薄いので朝昼晩問わず大変うるさいです。うるさい人は注意されても解っているんだろうけどうるさくする傾向がありますのでノイローゼになりたくないならよく考えましょう。値段が安いと見たら覚悟はしたほうがいいかも知れませんね。長期はお勧めできません。
124: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 00:05:54]
本当にこんな所には住んでられないよ!!
書き込んでるみなさんの言うとおりって感じ。

いびきも聞こえる、電話の内容まで聞こえる、携帯のバイブは響く・・・
ノイローゼになりますよ!
レオパレス側なんて苦情を言っても何もしてはくれません。
金が入ってくればそれでいいのでしょうね。
レオパレスに住もうと考えてる人はこのサイトを見て考え直してほしいな~
全部事実ですもん。







125: 匿名さん 
[2010-11-04 01:50:25]
レオパに住んじゃう人間は、他の局面に於いても深く考えず行動しちゃう人間だから無理でしょ?
126: 匿名 
[2010-11-07 19:24:58]
>>125
お前がな
127: 証券関係者さん 
[2010-11-20 18:19:39]

住生活の支援が決まりましたが、
果たしてレオッパの評判が良くなるか?

住生活が評判を落とすか?

http://maruhikabu.seesaa.net/article/170057420.html
128: 匿名さん 
[2010-11-22 01:59:07]
レオパに交わるものは全て・・・
129: 購入経験者さん 
[2011-04-23 17:15:50]
先月まで70日間で借りていたのですが、退出の際にフライパンに中身が残っていたので最後に持ち出そうとしてそのまま忘れたんです><その日のうちに気づいたので支店に電話したら管理しておくので取りにこれる日を連絡してくださいということだったんですが、土曜日だったので週明け火曜日にその週の内にとりに行くと連絡したんです。(もちろん平日で)そして、実際にその日行ったら退出後の清掃でフライパンなかったというんです・・・確実に持って帰ってないし、寄り道もしてないし、朝はあって出たのは昼なんだから確実にあるはずなのに・・・しばらく支店で話したんですが意味ないと思い1時間ほどで出たのですが、安いフライパンならともかくそれなりの値段するやつでまだ全然新しいので、悔しくて。その後支店ではだめだとレオパの管理センターみたいなとこに電話したら、メールで改めて連絡しますといったきり連絡なし。どう思います?もとは忘れたこちらが悪いにしてもあまりにも対応がひどくて、もう二度と契約したくないです。
130: 保護者 
[2011-04-25 12:38:08]
実際に迷惑な入居者もいらっしゃるでしょうが、
そうでない方の方がきっと多いと思います。
レオパレス以外でもあの程度の建物では
どこでも普通に騒音問題はあり得ることですし、
また都心と郊外などでは地域差もかなりあると思います。

建物のレベルからいって家賃も相応だと思います。

ただ
書き込みを読んでいて感じたのが
「契約」というものが社会では守るのが当たり前で、
それに違えばそれなりの要求をされるのが当然だと思います。

滞納による督促や退去勧告もそうですし、
退去後の忘れものといったものも何であれ
本来は清掃で捨てられても仕方がないかなとも思います。

相手の善意を期待した勝手な解釈は
世の中通用しない、と割り切っておいたほうが
いいように思いますが。

でもレオパの電話の応対に関して言うならば
確かに
すごく感じの悪い男性もいれば
とても良心的で気の付く女性もいました。
法律上問題のあるものは断固として戦わねばなりませんが、
学生時代に入居してみて社会通念上のそういったことを
覚えていくのにはいいかな、と思います。










131: 匿名さん 
[2011-04-25 23:43:06]
レオパを経験しないで済むなら幸せ。
132: 匿名 
[2011-05-30 10:40:26]
鳥取県内に住んでます。今、半年目になるかな…
周りは畑や田んぼで とても静かです。でも下の住人さんで変わり者が…
窓ガラスは割れてるし、違法駐車してるし…挨拶しても何の反応もない人って怖いですよね
133: 馬鹿会社 
[2011-08-09 07:59:33]
このくそ会社が敷金礼金0!という馬鹿なことをやったおかげで、賃貸業界大打撃。
レオパレス事態は違う形で敷金礼金分をとってんだろーが、本当迷惑な会社で、挙句の果てに倒産寸前
っていうから、お笑いもんだよな
134: 匿名 
[2011-08-20 20:07:02]
ここは最悪。

ム所から出たての奴とかしか
昔は借りなかったですね。

かかわらない方がいいです!
135: 住まいに詳しい人 
[2011-08-28 02:16:08]
友人に頼まれて、埼玉県の武蔵○○のレオパに行ったんですが、契約直前でキャンセルしてよかったです。
急ぎで時間がなかったので、ととと契約しようと思ってたんだが、
あまりのいい加減さに怒りを通り越して、あきれてしまった。。。

部屋を借りたいと言うと、部屋も見せずにまず契約書を書かせようとするわ、
部屋をみたいと言うと、営業車が出払っているから、マスターキーを渡すので、
あなたたちだけで電車で行ってきてくれ、と言われて目が点・・・。
(予約はしてませんでしたが、開店後、朝一番に行って他の客はほとんどいなかったんですがねぇ・・・)

しかも、Webで「任意」と書いてあるオプション契約をさも必須のように説明するから、
任意ですよね!?と確認したら、逆ギレされて何かあってもうちは一切補償しませんと。。。
いくらレオパでも築5年程度の新築物件で、半年しかすむ予定内のに、
水漏れや鍵の紛失なんか、何回もするはずないやろと。

しかも家電や火災保険もうちでしろと、半ば強制。。。
この程度の商品なら、ヤマダ電気やニトリでそろえれば、好きなモノを安く買えると話したら完無視状態。
同等条件で、職場の団体割引がきく火災保険にしようかというと、
うちと同等条件でないと受け受けないと、これまた逆ギレ。

しかも、都市ガスでなく、LPガスなのをこちらが確認するまで言わず、
LPガスならガス代が3倍高いですよね!?と確認しても、無視。
LPガスは高いので、都市ガスかオール電化がいいというと、この地区にはそんな物件はないと断言される始末。
なんで快速も止まる大きな駅から徒歩5分の距離で都市ガスがないねん。
(あとで、他社の他の物件で都市ガスもあること確認済み)

さらに友人は、田舎の職場を退職して、首都圏の新しい職場に採用されたため、
一時的に数日間の失業業態だったんだが、無職の人は保証料2割増しですと言われ、
事情を話しても規則ですからの一点張り。
(これも他社では、すんなり仕事はOKとでたんですが。。。)

んであきれながら部屋を見に行くと、壁が薄いとか、クロス張りのきたなさ、部屋の狭さが目につき、
ベットなんか、ニトリのマークがついているわ、ロフトに上る階段は外れかけてるわで、
この値段で家財道具ついてても、これじゃあボッタクリバーと同じレベルだと自分が判断。

結局、友人とマスターキーで入った空き物件でしばし相談し、やっぱ辞めようということになって、
マスターを返す前に、飛び込みではいった別の不動産屋で事情を説明して探してもらったところ、
同じ値段で遙かにいい物件が見つかり、入居日も、一番早いはずのレオパよりも
早く入居できるよう対応してもらえて、即契約

レオパと比較するまでも無く、とても親切でいい不動産屋だったねとお互い納得した次第ですわ。
レオパの担当者は、ノルマがきついのかしらんが、まるでカネの亡者でした。

費用が増える分には懇切丁寧に説明。でも費用が減るようなことやまずいことは
聞かれないと言わない、もしくは言っても無視するわで、
あれじゃあ、まともな客は絶対に他に逃げると思いました。

友人も、(引っ越し経験も多い)自分に同席してもらってよかった、
あと少しで悪徳不動産屋にだまされるところだったと
後で目に涙を浮かべながら感謝されましたよ、まじで。
136: 入居済み住民さん 
[2011-12-19 17:13:23]
掲示板に書いてある通り最悪です。
まずは火災保険についてですが、資格がない人?あっても募集行為違反があり、金融庁に報告すると言ったら、その社員が辞めました。

次に家賃保証会社である、レオパレス専属の保証会社、この保証は家賃保証ではないらしいです・・。
滞納した際には立て替え払いするのが、家賃保証ですよね。しかし入居時、高い保証手数料払って入居後、何のメリットもなく、消費者契約法違反は確実です。

さらに、住民の質が悪い。隣の家の会話は丸聞こえ・・・。
募集要項に駐車場5600円の表示も実際8600円、銀行引き落とし手数料毎月500円とられる始末。

私は毎月引き落とし日に振り込みしてます。ネットバンクで振込手数料無料の為。500円×12ヶ月で6000円浮きますww

新築で入居したにも関わらず、汚い。そして入居時清掃料って何?新築ですが・・・。とにかく契約期間終わったら二度とレオパレスは借りません。

退去時にまたもめると思いますよ・・・・。この様子じゃ・・・。
137: 匿名さん 
[2011-12-19 23:34:14]
現状住んでるけど 確かに音に関しては…と思う。
でも以前一般の不動産で借りていた物件(2DK)のアパートも音の問題はあったし
その前の1R(鉄筋コンクリート)でもそういう問題はあった。
玄関ドアの音やら階段の昇降の音やらね。
生活する以上それは仕方ないとは思うが…。

騒音云々言うなら一軒家の貸家にでも住むか高相場な物件に移動するのがいいと思われ。

むしろ驚いたのが 事情があって駐車場の手配が間に合わず車の駐車に関して
某レオパレスセンターに相談したら「あぁ それは空いてるとこ停めちゃっていいですよ」の回答。
駐車場代払っていたのは何だったのだろうと思う。

今の所近隣とのトラブルは無いが 一時的な住居として割り切って使うのであれば
そこまで劣悪とは思わない。
長く住むようなもんでもないし。
というか各々事情があるにせよレオパレスに長期間住むのもどうかと思うけど。
まぁ入居者の質に関しては否定しない。
ある程度の(妥当な)審査は必要だろうね。
レオパレスに限らず神経疑うような人間が多い気がする。
隣人トラブルなんてどこでもあるでしょ。

いずれにしても 利用規約・契約内容は自分が納得するまで担当に聞いて
領収書・受領書関係は退去するまで保管しとけと思うよ。

日本は書面が絶対な国な以上自分がしっかり出来るようになるしかない。
レオパレス以外の物件で同じ事があったらやっぱり非難するだけ?
誰が悪いとか言う前に出来る事やる方がよっぽど利口なんじゃない?
今は法テラスとかあるんだし そういうのも活用するべきでしょ。

ちなみに俺は入居時に部屋の状態を写真に撮ってるし
解らない事があれば何時間でも担当と戦ってるよ。
むこうからしたら面倒な客なんだろうけど
それくらいがナメられないでいいんじゃないかな。

長文失礼。
138: 住まいに詳しい人 
[2012-01-23 19:01:31]
嫌なら借りないでください
139: 匿名 
[2012-04-08 21:08:24]
前に実習でレオパレスを借りたのですが(学校で契約してたので自動的にレオパレスになります)そこが最悪だった。
まず、お湯が出ないし、給油機のネジが外されていた。
部屋は掃除していなかったのでホコリだらけ、台所も汚れていた。
洗濯機はだいぶ使われていなかったためか、洗うとカビが出て使えず親がキレて
苦情を言い交換してもらった。
管理センターは「他の部屋に移っても同じだと思うので」と言っていたらしく
洗濯機の交換にしてもらった。
あと、あまりないかもしれないけど心霊現象があったくらい。
テレビがガツンとか鳴ってて、それがすごい大きい音だったし
台所では、足音まで聞こえていた。
さすがに気味悪から、リビングは電気・テレビ点けっぱなしにしてたが
たまに、起きるとテレビが消えていることもあった。
そこのレオパレスは日当たりも悪いのか、暗いし気味悪かったし
空き部屋もあったから、霊が出るってのも間違いではないかも。
とりあえず、最悪でした。
140: 4月に入居した人 
[2012-04-14 19:21:54]
今日入ったばかりなんですけど、まじ最悪!布団頼んだんですけど時間通りに届かないし、部屋の清掃はしてない。悪臭もして、ゴキブリがでるしもう最悪!結局布団は今日こないし、まじこんなとこ二度と契約せん!!!!
141: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 04:12:36]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
142: 現在入居中 
[2012-08-08 10:49:25]
レオパレスより他の一般の不動産屋の方が確実にいいと思います。私は入居して1年半が経つんですが、早く引っ越ししたいと思います。
関東で震災が起こってからはポストにほぼ毎月のように『節電』の手紙が来ます。
けど節電はしたいと思うのですが外が涼しい風が吹いていても窓を開けれないのです。
理由は隣や下の住人がタバコを吸っているからです。
タバコの臭いがすごく嫌いな私にとっては地獄です。
夜中だったら大丈夫だろうと思って窓を開けるんですけど夜中でも隣の住人は吸っています。
苦情を出してもレオパレス側は
『ベランダでタバコを吸ってはいけないという規則はないのであまり強く言えない』と言っていました。
なら節電節電って言わないでほしいと思いました。
ガス代が上がった時は『誰かと住んでいるんですか?』と訪ねてきました。
誰かと住んでいようと関係ないじゃないですか?

駐輪場も部屋の数に対して広さが合ってないし絶体使われてないだろう感じのバイクや自転車はそのままあるし。
駐輪場にバイクが斜めに止められていて邪魔になっていてもなにも言わないし。

悪いとこばっかりでいいところは全然ないです。

私はレオパレスに入って後悔しました。
143: 入居済み住民さん 
[2012-08-28 21:02:21]
何箇所か住み替えていますが、騒音に関しては
上下左右に住む住人次第で、運しか無いと思います。

多少の生活音は、お互い様で仕方ないです。
しかし、音楽を大音量で流したり、不気味なゲーム音、話し声は多々ありました。

逆に、全く静かに生活している住人もおり、現在の上階の方は、ほとんど音もありません。

うるさい隣人に直接文句を言ったり、壁どん警告をした事がありますが、
騒音を出すモラルのない人間は、自覚が無い為余計にエスカレートします。
事件になることもあるので、やらない方が良いです。

騒音に関しては、よほどひどくなければ100均のつなぎマットや
耳栓で何とか、しのいでます。

現在の管理センターは要望を伝えると、2日以内に文書通達をしてくれます。
WEB受付の方が、対応早いと思います。
要望は特定の住人にするか、差し障り無く全戸に通達するかもできます。

集合住宅である以上、レオパでも分譲マンションでも近隣住人次第と思います。
分譲マンションだと簡単に転居できないし、金額のダメージもでかいですね。



145: 入居済み住民さん 
[2012-12-23 12:40:03]
何度かレオパに住んで、ここはやめた方が良いと思います。自分は会社で便宜上、借りやすだけで、自分が借りる場合は絶対借りません。受付では物件の説明がまともに無いし、不動産屋と考えてはいけません。こちらをお客と思っていない態度の店員が多くて、できる限り入りたくありません。
4物件程、レオパに入居しましたが、壁は通常のアパートと比べると非常に薄く隣の声が聞こえます。

146: 匿名 
[2013-03-04 11:02:04]
鍵が2にちめで使えなくなって鍵屋呼んでもらったレオパレスだけはやめた方がいい。
147: 周辺住民さん 
[2013-07-29 18:06:27]
会津のレオパレスは表汚いとくにゴミ庫
部屋の前の電球のクモノ巣草も凄いです
148: 管理担当 
[2013-08-05 17:13:06]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

賃貸のレオパレスに関するスレッドが乱立しているようでしたので、
皆様のご利用利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。

レオパレスって
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41743/

今後、賃貸のレオパレスに関する一般的なご質問、ご相談などは、こちらにお寄せいただければ幸いです。

なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる