株式会社サンウッドの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大磯シーサイドヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 中郡
  5. 大磯シーサイドヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-20 10:30:55
 削除依頼 投稿する

海に近くて高台にあり、景色は抜群だろうけど、
住環境はどうでしょうか?

所在地:神奈川県中郡大磯町東小磯227-1他(地番)
交通:東海道本線 「大磯」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.83平米~104.67平米
売主:サンウッド
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.sunwood.co.jp/oiso/
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-03 12:25:17

現在の物件
大磯シーサイドヒルズ
大磯シーサイドヒルズ
 
所在地:神奈川県中郡大磯町東小磯字小陶綾227番1他(地番)
交通:東海道本線 大磯駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

大磯シーサイドヒルズってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-03-04 13:54:11]
思い切り海岸線の立地なんですね。

たぶん塩害の話は途中で出てくるんだろうけど、言ってしまえばどう見てもこれが懸念される立地で、そもそも知っていて検討すべき。という感じで書いておきます。醍醐味は海の眺めに加えて富士山ビュー。住戸にもよると思いますがこの地域で楽しめると思えば、近隣のどこかのスポットで堪能できると思います。
2: 匿名さん 
[2014-03-05 14:04:52]
サーフィンや海が好きな方にはいい立地ですね。海が目の前なのは最高ですね
Gタイプの間取りはバスルームがリビングの横にあってバルコニーに面しているんですね。
バスルームに窓があるので、カビを予防できるので掃除が楽になりそうなのもいいですね

3: 匿名さん 
[2014-03-10 17:09:25]
海好きの方がセカンドとして購入されたりそういう方向けに投資で購入するのは良いのではないかと思います。
ただ永住目的だとどうなのでしょう。
生活環境としてや買い物環境そういう事を考えていかないといけないですね。
あとは病院ですか。
4: 匿名さん 
[2014-03-12 10:11:42]
Gタイプの海が見えるバスルーム良いですね~。
リゾートマンションかと思いましたがそうでもなさそう?
航空写真だと北側に住宅地があるんで意外と住みやすいんでしょうかね。
旧徳川邸跡地とありますが何かいわれでもあるんでしょうか。
というか保養所があった場所にマンションができると以前聞きましたがここのことですか?
5: 匿名さん 
[2014-03-13 10:32:31]
4さん

場所的にはリゾート環境だと思ってます。

コンセプトはそこまでこだわっているわけではないようで。まあ普通のほうが永く住んで飽きないと思いますよ、それに普通の検討者さん⇒住人、というほうが自分はいいと思うんですよね。色んなカラーの人の集まるマンションは何かとコミュニケーションも大変なんじゃないかと。

私見です。
6: 匿名さん 
[2014-03-19 17:06:13]
大磯といえば海ですね。
海が好きな人にはたまらない物件ですね。サーファーとか。
旧尾張徳川邸跡地というくらいですから立地もいいのでしょうね。
眺望が何と言っても魅力でしょうね。
駅から少し歩きますが、この立地なら苦にならないかも。
7: 匿名さん 
[2014-03-20 17:15:47]
大磯という名前で山の地域だったらビックリですよねえ。
ほんと海のイメージが名前からまず全開。
好きな人にはたまらない物件なのかも。

しかしこの地域まで来ると富士山も迫りますね。
うちからは晴れている日にかなり遠くに頭のほうが見える程度です。
この富士山に寄り添う生活は年配の方の心にも訴えかけそう。
8: 匿名さん 
[2014-03-22 08:37:36]
シーサイドというだけあって本当に海に沿っているのですね、マンションからどのような景色が見えるのでしょうか。
大磯駅のローカル感も、好きな人にはたまらないかもしれませんが、実際に生活すると買い物などの点で不便が出てくるでしょうね。
子供にとっては素敵な環境かもしれませんが、自由に海に行ける場所なだけに水の事故なども気を付けたいですね。
9: 物件比較中さん 
[2014-03-22 18:28:20]
駅から10分以内は魅力。
値段はいつ頃?
さらには、販売センターは何処?
10: 匿名さん 
[2014-03-23 01:21:53]
ここってずっと放置状態だった東電の保養所跡地?
11: ご近所さん 
[2014-03-23 08:29:48]
No.10 > Yes.敷地の西側は西湘バイパスの出口道路です。
12: ビギナーさん 
[2014-03-23 10:04:13]
夏の海水浴シーズンは海でエンジョイ出来そうで、何だかいいな~。
でも海水浴ぐらいかな、楽しそうなのは。

その代わり、景色は最高なんだろうな、
部屋からは海が一望出来るんでしょ。
南側に障害物は無いですよね。

サーファーには良いだろうな。
13: 匿名さん 
[2014-03-23 11:13:02]
快速使えば東京まで1時間、1100円。そこから駅9分でオーシャンビューって。。。
なぜか小学校も近いし。。すでにマンションを買ってしまったからよいものの
まだ検討中だったら思わず考えちゃうよね。。
14: 匿名さん 
[2014-03-24 15:36:59]
Cタイプのお部屋も南側に浴室があるのですね。
お風呂から海が見えたら、すごく気持ちよさそうですね。
とは言っても、夜はあまりみえないかもしれませんが、さざ波が聞こえてきそうです。
Dタイプのように、ダイニングに造りつけ(?)の収納があるのもいいですね。
海に近い場所にあるので、間取りにも海ならではの工夫(サーフボードなどの収納)があるのかな?と思ったのですが、意外と普通でした。
15: 土地勘無しさん 
[2014-03-30 21:44:07]
今日のような風の強い日は、大磯ではどうなんでしょうか?
16: 匿名さん 
[2014-03-31 18:44:37]
海は風がある時は凄くないですか。
それから太平洋は波が高いでしょ。サーフィンは、もう出来るのかなぁ?
やっている人は居ますかね。
この辺に住んでいる人は、自称サーファーと言う人が多いの?(笑)
でも海の傍は気持ちが良いのかなぁ。
17: 匿名さん 
[2014-04-01 20:17:08]
海沿いで高台16.7mの位置に物件があるのは安心ですね。
物件サイトでは、まだ物件の仕様が分からない状態ですが
海が近い時点でサーフィンとか海が好きな方なら魅力がある物件です。
それに駅の距離も9分と近く通勤に便利で子供が通う学校も揃っています。
ただ買い物などのスーパーは徒歩だと少し遠い位置にあり
車があると便利なので物件駐車場は確保したいところです。
18: ご近所さん 
[2014-04-03 23:24:31]
アクアテラスに比べると相当期待しています。
19: 匿名さん 
[2014-04-05 12:48:49]
海が見えて景色は良さそうですね。気になるのは目の前の西湘バイパスです、排気ガスや騒音プラス海からの風に乗ってくる塩でなかなか窓が開けられないなんてことはないんでしょうか。
20: 匿名さん 
[2014-04-06 18:23:21]
目の前の西湘バイパスですが、マンションの位置が少し道路より高いので
意外に気にならないのではと思います。
海が目の前で駅まで歩ける場所というのは魅力ですね。
海のそばでの暮らしに憧れているのですけど、住んでしまうと寂しいかなとも思います。
どちらかというと街なかで暮らしてきたので、急に環境が変わるとどうなんだろうと。
サーフィンをやるわけでもなく、海岸を散歩できたらいいだろうし健康的な暮らしができそうだな
という単純な憧れなんですが。
>>16
サーファーは一年中いると思いますよ。
波さえあれば冬でも。
海沿いに住んでいる人達がみんなサーファーではないと思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる