エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若葉町
  6. ウェリス柏ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-15 17:34:23
 削除依頼 投稿する

収納も多そうだし、天井高が2.5mと解放感がありそうです。

所在地:千葉県柏市若葉町727-135(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩9分
東武野田線 「柏」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:66.05平米~74.07平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://wk52.jp/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-03 12:19:58

現在の物件
ウエリス柏
ウエリス柏  [【先着順】]
ウエリス柏
 
所在地:千葉県柏市若葉町727-135(地番)、千葉県柏市若葉町1-2(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

ウェリス柏ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2015-04-07 10:46:21]
みなさんリセールのことまで考えて購入されるんですね。

家族で長く住んでいくマンションをとしか考えていなかったので驚きです。

長い先のことまで考えて購入しないとダメなんですね。
82: 申込予定さん 
[2015-04-08 08:10:50]
ここで80超えの4Lがあればベストなんですが。
家族四人には少し狭いかな…。
83: 購入検討中さん 
[2015-04-10 21:35:09]
ディスポーザーついてれば完璧なんですが…。
84: 買い換え検討中 
[2015-04-11 20:21:03]
今日近く歩いたけど…、角部屋の窓、あんなに申し訳なさそうにつけるくらいなら最初から無いほうがましですね。
外壁タイルの模様かと思いました。
85: 匿名さん 
[2015-04-13 09:41:00]
ディスポーザーは、マンションの大元の処理設備に設置もランニングもコストがかかるので、
スケールメリットが働かないとつけるのが難しいみたいですよ。
むしろこの規模なら付いていない方が良心的なんじゃないかなーという風に思います。
あると夏なんか特に臭いが出なくていいらしいですが。
基本的に設備面では標準的な感じでいいんじゃないでしょうか。
86: 匿名さん 
[2015-04-28 22:28:00]
ディスポーザーの故障後の対応など十分だったらいいですけど。ゴミ処理人か別で払うんでしょうか。バルコニーに防水コンセントがあれば生ごみ処理機を置くなんて言う方もいるようです。
87: 購入検討中さん 
[2015-04-29 00:11:32]
ここ最近の柏の新築マンションでは設備的に一番しっかりしてる気がします。
その分間取りが残念ですがぺラボーではないあたりが好感持てます。
88: 物件比較中さん 
[2015-04-30 15:46:33]
ここは角部屋の恩恵無さそうですよね。
あの窓のサイズは…、初めて見ました。
89: 申込予定さん 
[2015-05-01 20:36:28]
温熱環境4を取得するために開口を狭くして点数稼いでるんでしょ。
そんなものに拘らず採光の良いマンションを作ればいいのに。
最近ほんとに窓の小さいマンションが増えてますよね。
90: 匿名さん 
[2015-05-06 15:07:21]
省エネルギー対策の為の断熱措置として窓を小さくしているんですか?
私はてっきり住宅性能評価とは窓が大きく、採光と通風、眺望を良くする事が
評価の高さにつながると思い込んでいましたが、省エネの観点では
窓が小さい方が良かったりするのでしょうか。
91: 買い換え検討中 
[2015-05-07 01:09:52]
採光は建築基準で定められている窓サイズさえクリアしていればぶっちゃけ何でもOKですからね。
断熱性上げるには窓少なくするのが一番手っ取り早いですよ。
92: 物件比較中さん 
[2015-05-08 09:50:08]
やっぱり狭いなあ。3人家族までって感じですよね。80以上もつくってくれればいいのに…
93: 申込予定さん 
[2015-05-08 20:28:45]
仰る通り。80以上あったら即契約してますよね。
この狭さが足踏みするよういんです。
94: 匿名さん 
[2015-05-11 15:49:52]
都内だったら74㎡で3LDKって広いなぁって思うのだけれど、
柏まで来たとしたら、
もう少し広さは求めたくなってしまうかもしれないですね。
郊外ならでは、といいますか。
スレッドを見ていると、そう思っている方多いのかなぁ。
95: 匿名さん 
[2015-05-11 23:50:28]
狭いなら80以上のところにしなよ。
96: 物件比較中さん 
[2015-05-12 11:46:03]
そうですね。設備は変えれますが家の広さは変えれないですからね。
97: 匿名さん 
[2015-05-12 12:24:06]
でも80以上だとルフォン、レーベンくらいかな?
98: 購入検討中さん 
[2015-05-12 14:36:36]
ルフォンは立地的に高いし、レーベンは安いけど設備が微妙。
99: 匿名さん 
[2015-05-13 12:25:05]
全部満足できるとこなんてないでしょ。
100: 匿名さん 
[2015-05-13 20:14:09]
>>98
ならレーベン買って中リフォームするのが一番なんじゃ…(笑)
101: 買い換え検討中 
[2015-05-13 20:34:38]
ほんと最近の柏駅周辺のマンションは何かが欠けてるのが多いと思います。
特にディスポーザー付きが極端に少ないかと。
スロップはほぼ皆無ですし。

廊下側アウトフレームもここくらいですかね。
102: 匿名さん 
[2015-05-15 10:18:07]
ずっと以前にですけど、戸建では窓が大きくないと、長持ちしないって聞いたことがあります。
最近の家では戸建でも小さい窓ばかりで通気性が悪いとか。
マンションでも同じことがいえるのでしょうか?
私も小さい窓よりは大きい窓があった方が明るくて良いと思うのですが。
103: 買い換え検討中 
[2015-05-16 00:11:27]
リビングの窓ばかり大きくなり、廊下側個室の窓は縮小傾向ですね。
104: 匿名さん 
[2015-05-25 01:16:29]
もうすぐモデルルーム見学できますね。
皆さんはどのタイプの間取りが気になってますか?
105: 買い換え検討中 
[2015-05-26 14:51:51]
Dタイプがキッチンにもお風呂にも窓があっていいですね。
Aタイプの収納の広さも魅力的です。

駐車場が機械式なのが残念です。
106: 匿名さん 
[2015-05-29 18:30:32]
いよいよ明日モデルルームオープンですね!
建物が見れるのが楽しみです!
107: 匿名さん 
[2015-05-31 01:08:28]
モデルルーム行った方いますか??
108: 匿名さん 
[2015-06-01 09:08:15]
>105さん
物件概要を拝見すると駐車場は平置が2台、機械式が22台になるようです。
利用料金は未定となっておりますが、機械式だと駐車料金が高くなるのでしょうか?

ところでこの辺だと車を保有される方が多いように思いますが、駐車場設置50%は妥当な数なのでしょうか?
109: 匿名さん 
[2015-06-01 11:37:33]
ちょっと少ないですよね。
敷地が決して広くないので大型車は止めるのがしんどそう。
110: 匿名さん 
[2015-06-13 19:08:13]
近くに駐車場の空きがあればよいですが、マンションの駐車場が借りられなかったら面倒です。
全世帯でどの程度の車所有率になるのかなんてまだわからないのだろうけど、駐車場は先着順なんでしょうか、抽選なんでしょうか。
車所有者には大きな課題ですよね。
111: 買い換え検討中 
[2015-06-13 19:28:44]
こことライオンズ千代田で悩んでます。
112: 匿名さん 
[2015-06-13 23:22:34]
>>111さん

うちもここか千代田検討中です。
ちなみに間取りはお決まりですか?
113: 匿名さん 
[2015-06-14 08:12:34]
111さんではありませんが、私もライオンズ千代田とここで迷っています。

比較すると
・共有部分はこちらのほうがよい。広い。
・修繕積立は将来的にライオンズの方が負担がかからなそう(余計なものがない)
・車の出し入れはこちらのほうがよい。
・展望はこちらがよい
・騒音はライオンズの方が少ない。こちらは大通りかつ消防署が近い。千代田も交通量は多いが深夜は車通りは少ない。
・室内装備はライオンズのほうがランクが高い(特にキッチン)殆ど今作っているタワーと変わらない気がします。
 セキュリティ仕様もライオンズが上。
 こちらはウォールドアを開放することでリビングを広く使える。
 部屋の開放感はこちらが上(天井高い。全室アウトフレーム)
・こちらはパッシブキー対応でライオンズは非対応
・こちらはの玄関が凹んでいるのでプライパシー性が高い。玄関側の窓には可動ルーバーがついており、
 ルーバーを閉めた時に上部だけ開く使用になっており、プライパシー性を保ったまま窓をあけられる

と言った感じでしょうか、一長一短で悩みます。
114: 買い換え検討中 
[2015-06-14 08:48:18]
駅から近いのはこっちだけど、環境が良いのは千代田でしょうね。
広さはどちらもMAX3人家族が限界といった感じかな?
後、窓の大きさからいって採光は千代田が上です。
115: 匿名さん 
[2015-06-15 00:46:21]
アウトフレーム、玄関が奥にあるのいいですよね。
価格はライオンズの方が高いですね。
セキュリティなどの設備が上だからですかね。

皆さんやはり角部屋ですか?
116: 匿名さん 
[2015-06-16 10:16:10]
>>113さん
本当にどちらも一長一短でメリットが突出していない分
悩んでしまいそうです。

話は変わりますがこちらは全戸バルコニーが南東向きですが、
南向きに比べてどうでしょう?
南向きとさほど変わらず、終日日照は期待できるのでしょうか?
117: 匿名さん 
[2015-06-16 21:00:56]
>> 90
南東の日当たりについては
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444611429
によると、朝7時半くらいから陽が差し込み、正午くらいには陰る。冬は11時ぐらい。
らしいです。南向きは玄関側の部屋は日が入らないといわれてますので
どちらの方がよいかというより、好みの問題なのかと思います。

>>115
ライオンズは目の前のレーベンと概ね同じような価格帯なのではないのでしょうか
なんだかんだ言っても値段は気になりますよね。





118: 買い換え検討中 
[2015-06-17 08:07:44]
レーベンは安かった記憶が有ります。
確か坪単価170-180万台だったかと。
119: 匿名さん 
[2015-06-28 22:59:55]
南東いいんじゃないですか。
東向きよりずっといいのではないかな。
午後からの日差しより午前中の日差しが気持ちいいと思います。

真夏は午後の日差しは入れない方がいいだろうし。
ただ、冬の午後の日差しは暖房いらずの暖かさがある場合があるから、
一概に良し悪しは言えないかもしれませんが。
120: 買い換え検討中 
[2015-06-29 01:22:34]
どれくらい売れてるんですかね。
下階はまだ残ってるんでしょうか。
購入検討中の方いますか?
121: 申込予定さん 
[2015-07-06 11:43:07]
たしか来週ぐらいから1期の申込が始まると思いました。

どれぐらいの方が申込みをするのでしょうかね?
122: 匿名さん 
[2015-07-18 23:08:03]
販売時期が7月上旬ということですし、物件概要にはまだ詳しいことが書かれていないのですが、
実際はもう販売は始まってしまっているという事なのでしょうか。
公式サイトからだけだと情報が正直読み取れなくて…。
販売数、反応、どんなもんなんでしょうか。
123: 匿名さん 
[2015-07-31 21:52:08]
広さも金額も良さゲな感じです
駅までもう少し近いとうれしいですが
駅の開発も楽しみです
マンション周りは買い物も便利だし不便はなさそう
124: 購入検討中さん 
[2015-08-01 00:34:49]
いい感じだけどレーベンの80平米越えよりは高いのね。
そう考えるとレーベンの安さってやっぱ際立ってるのかな?
後キッチンのがオールスライドじゃないのが…。
125: 匿名さん 
[2015-08-14 18:29:29]
こちらは5月に完成済みで、入居は9月のようですが、完成後の販売だったのですか?
物件概要では5戸先着順販売になっているようです。それで最終なのでしょうか?
20日までは夏休みのようですから、新しい情報は休み明けにになるのかな。
間取りはちらっと見た感じ、細かい収納とアウトポールが特徴といったところでしょうか。
126: 周辺住民さん 
[2015-08-18 10:26:01]
反応が悪く、仕方なく少しずつ売ることにしたらしいと聞きましたが
実際のところどうなのでしょう。。
127: 匿名さん 
[2015-08-30 17:58:52]
今よりも高い値段設定で売り出したところ、ウンともすんともだったようで早々にモデルルームを閉め、竣工後の売り出しに切り替えたそうです。
他者の営業マンに聞きました。
128: 匿名さん 
[2015-09-06 01:54:38]
あまり人気がないんでしょうか?
スレのびませんねー。
129: 匿名さん 
[2015-09-06 20:15:57]
最近の柏マンションの中ではまともな方かと思うんですが。設備、天井高、アウトフレーム、一通り揃ってる気がします。
方角と、立地、窓の小ささが若干微妙ですけど。
130: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-09-06 23:16:17]
先日モデルルームに行ってみました。
立地や仕様は特に問題ないという判断をしたのですが、どうも営業マンがイマイチというかいちいちイラっとさせるというか。。。
東京建物ってそんなに偉いんでしょうか?
皆さんは特に気になりませんでしたか?
営業マンを買う訳ではないので、気にしなければ良いとは思うのですが、高い買い物なのでちょっと判断に迷っています。
スミマセン、何が言いたいのかよく分からない投稿になってしまいました。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる