エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若葉町
  6. ウェリス柏ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-15 17:34:23
 削除依頼 投稿する

収納も多そうだし、天井高が2.5mと解放感がありそうです。

所在地:千葉県柏市若葉町727-135(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩9分
東武野田線 「柏」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:66.05平米~74.07平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://wk52.jp/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-03 12:19:58

現在の物件
ウエリス柏
ウエリス柏  [【先着順】]
ウエリス柏
 
所在地:千葉県柏市若葉町727-135(地番)、千葉県柏市若葉町1-2(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

ウェリス柏ってどうですか?

182: 購入検討中さん 
[2015-10-17 09:00:02]
ウェリスが欠陥マンションだった場合の対応や補償はどうなるでしょうね?
売主はお金がありそうですが、施工会社は聞いたことのない会社で力がなさそうですね。

それから、こちらは南東向きだそうですが東が強そうです。
日照時間と洗濯物はどんなものでしょう?
183: 匿名さん 
[2015-10-17 19:55:05]
>>182
方角的に都心のビル群は見えないですよ。
184: 匿名さん 
[2015-10-18 23:27:27]
日照時間は階によって異なってくると思いますので、
データを営業さんに言ってもらってみると良いと思います。
デベにもよりますが、
日照時間のシミュレーションを持っているところもありますので。
こちらにあるかどうか、というのまではまだ確認していないですけれども
185: 購入検討中さん 
[2015-10-19 17:26:31]
ウエリス柏の基礎工事を行ったのは旭化成では無いそうですよ。

日照の問題ですが、10月に見学をした際には午後2時にはベランダは影っていました。
西日が強いと結局カーテンを閉めてしまうので丁度良いかと。
眺望が良いので、朝、カーテンを開けたまま夕方まで過ごせそうだと思いました。
186: 匿名さん 
[2015-11-23 14:55:11]
悪くないマンションだと思うのですが、HP等を見る限りほとんど販売が進んでおらず、何か問題があるのかと二の足を踏んでしまっています。
187: 匿名さん 
[2015-12-17 21:28:21]
何ていうか、特徴もないし地味な感じなんですよね。
188: 匿名さん 
[2015-12-22 17:57:13]
アウトフレームは最強だと思いますけどね。
梁のせいで家具の配置やデッドスペースに悩まないで良いので。
189: 近隣マンション住民 
[2015-12-27 15:30:56]
>>188
そう思います!
我が家は最終的に共有施設を優先して他物件にしましたが、住んでからは家具が配置しやすいアウトフレームが恋しいです(^_^;)
190: 匿名さん 
[2016-01-12 16:51:45]
将来的にどうなるかはわからないですけど、眺望も良い感じではないですか。開放感たっぷりで、南東向きというのも良いと思います。いい風が入ってきそうな向きではないかな。

アウトフレームなだけでなく、天井のハリも少ないようで、こういう部屋はありそうでなかなか無いような気もします。そうかといって柱がしっかりしていないわけでもないようですし。
リビングが狭いので、ウォールドアを開放して一室減る感じですかね。
191: 物件比較中さん 
[2016-03-02 00:04:42]
眺望は素晴らしくいいですよね。
ただ窓の小ささと、名ばかりのサービスバルコニーが気になります。
出られない構造なら、ただの室外機置場では…?
角部屋希望で探してましたが、こちらの物件では角部屋のメリットが少ないように感じました。
192: 匿名さん 
[2016-03-18 11:53:21]
サービスバルコニーは元々エアコンの室外機置き場として設置されるもので、バルコニーとして機能する訳ではありませんよね?
あくまでおまけ程度で自由に出入りできて外の空気を吸ったり、洗濯物を干したりするようなスペースではないのでしょう。
193: 物件比較中さん 
[2016-03-25 23:35:48]
>サービスバルコニーは元々エアコンの室外機置き場として設置されるもので、

そうですか? 初耳です。
改めて調べてみても、そういったことは出てきませんが…。
少なくとも私は、こちらの物件のような構造のサービスバルコニーは、初めて見ました。
でも、気にならない方もいらっしゃるんですね。
194: 購入検討中さん 
[2016-03-26 16:55:20]
サービスバルコニーについては、こんな説明がありましたよ。http://www.homes.co.jp/words/s1/525000463/
195: 物件比較中さん 
[2016-03-26 18:54:29]
いえ、どんなに狭くても、たとえ室外機しか置けないくらいのスペースでも、
物理的にドアを開けて出られる構造なら、「サービスバルコニー」と言われても違和感ないのですけど。
こちらの物件では、窓+室外機置き場ですよね。
窓を跨がないと出られない。実際には跨ぐこともできそうにないタイプの窓。
当然ですけど、室外機以外の物を後から置くことも、掃除することもできない。
それを「サービスバルコニー」と呼ぶのに、私は違和感ありますけど、ない方もいらっしゃるんですね。
ということで、この話はこの辺でいいですよ。
196: 匿名さん 
[2016-04-13 17:51:24]
天井が高くてハリが少ないって良いなと思います。
身長も高く、部屋の圧迫感が苦手なもので。
ウォールドアもドア部分がすっきり収まるようなのが良いです。
角住戸の間取りも見てみましたが、サービスバルコニーも微妙ですが
窓が小さくて角住戸のせっかくの解放感があまり感じられないかなと思います。
197: 入居済み住民さん 
[2016-04-16 07:51:42]
住んで半年も経たずに欠陥が3つも見つかった。
3流の施工会社だけあってここは欠陥住宅かよ

今更もう遅いけど探せば構造的な欠陥が沢山出てきそう。
198: 入居済みさん 
[2016-04-16 08:02:37]
>>197

欠陥とは具体的にどのような事象なんでしょうか?
3流と言われておりますが
わかってて購入したのに文句を言うとは…
199: 購入検討中さん 
[2016-04-18 23:03:47]
>>197

欠陥箇所を具体的に教えて頂けますか?
200: 入居済み住民 
[2016-04-23 17:29:50]
>>197

うちも住んで4ヶ月経ちますが、欠陥は見つかっていません。
見落としているのかな…?
どのような欠陥があったか教えて頂けると助かります。

ここは眺望がよく、防音・気密性ともに満足です。
朝は明るい日差しの中で朝食がいただけるし、
夜は静かに夜景を見ながらお酒が飲めます。
お陰で外食に行く回数が減り、経済的に助かっています(笑)。
もう少し暖かくなったら、ベランダでお茶をしたいなぁ。

ただ、白いフローリングの床は主婦泣かせです。
髪の毛や黒いゴミが目立つので、毎日掃除機をかけないといけません。
201: 匿名さん 
[2016-05-10 16:42:48]
住居済み住民さんの文章を読みながら想像してみると
いい生活をされているのだなと思いました。
日差しの中の朝食、夜景を見ながら晩酌、いいなと思います。
ちなみに、夜景を見るにはカーテンを開けている状態だと思うのですが
外からの視線のようなものは気になりませんか?
室内が丸見えになると思うのですが。
掃除が大変そうですが、清潔に保たれて良いと思います。
202: 入居済み住民さん 
[2016-05-14 13:33:55]
入居して数ヶ月経ちますが、とても満足して暮らしています。
特に眺望は最高です。ベランダ側は高い建物はありませんし、上層階に住んでる事もあり、外からの視線は全く気になりませんよ。
203: 入居済み住民 
[2016-05-22 18:10:18]
>>201

うちは中層階ですが、202さんのおっしゃるように、
ベランダ側は駐車場が広がっているだけで高い建物はないので、
外からの視線は気になりません。
夜にマレアの横の道を通る際、マンションを見上げてみたのですが、
ベランダのプライバシーガラスがあるために
下の方の階も部屋の中が丸見え…ということはありませんでした。
天井の照明が垣間見えたくらいです。

ちなみに、最近はセブンパーク柏が出来て、夜景が少し華やかになりました。
204: 買い替え検討中さん 
[2016-05-29 23:52:56]
低層階に住んでる方のご意見も聞きたいです。
道路に面してる方の騒音はどうでしょうか?
虫など出ますか?足音など響きますか?
205: 匿名さん 
[2016-06-05 13:55:44]
駅からの夜道はどうですか?
1番近い抜け道は夜は危なそうなのですが、千葉銀から大通りを通って帰ると何分かかりますか?
夜の人通りはどうでしょう?
206: 匿名さん 
[2016-06-08 21:57:18]
>>205 匿名さん
一番近い抜け道(裏カシですかね)も千葉銀から大通りを通っても同じくらいの時間だと思います。
南改札出てからマンション入り口まで10分くらいですね。
抜け道の方も結構お店が会って、真っ暗ではないですし、危険な感じでもないですよ。

207: マンション比較中さん 
[2016-06-09 00:31:40]
結局他の物件に決めたけれど、アウトフレーム&角部屋&眺望というストロングポイントから、ここも最後まで候補にしていた。ここまで販売が長引かないと思ったんだけどなぁ。
208: 匿名さん 
[2016-06-29 23:10:16]
ウェリス柏が完成してから、1年以上経ってますけど、ここは新築扱いになるんですか?
209: マンション掲示板さん 
[2016-06-30 01:25:55]
>>208 匿名さん

そうですよ。
210: 住民さん 
[2016-06-30 07:30:08]
小型犬をエレベーターの中でおしっこさせる飼い主!ほんとやめて!
狭いエレベーターの中で走り回って足に当たるし迷惑!
ちなみに女の飼い主。
211: 匿名さん 
[2016-06-30 18:38:45]
>>210 住民さん

うわ!最悪ですね。
212: 匿名さん 
[2016-07-07 20:40:03]
残り2邸ですね!
213: 通りがかり 
[2016-07-22 19:06:13]
公式HPの概要が3,160円になってますね。
これなら現金で買えます。
というのは屁理屈ですが、概要が誤っている以上公取上はアウトです。
あと、1年以上経っても「新築」と表示するのも品確法上アウトですよ。
214: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-23 11:05:10]
眺望はよさそうですが、実際にはどうなんでしょうか。
215: マンション検討中さん 
[2016-07-23 11:09:30]
駅まで9分とありますが、商店街を通った方が近いですよね。
夜は明るい感じがしたのですが、9時以降には近くを通ったことがないので誰か教えてください。
216: 通りがかりさん 
[2016-07-23 11:14:52]
柏の駅前のそごうの跡地は何ができるのでしょうか。新しい商業施設ができるともっと盛り上がりますよね。
217: マンション検討中さん 
[2016-07-23 11:21:17]
見に行きました。エントランスがキレイでした。もう少ししか残っていないみたいです。階数にもよるのかもしれないですが、日当たりがすごいよかったです。入居されている方の住み心地はいかがですか。
218: 匿名さん 
[2016-07-23 11:30:06]
駅の西側に住んでいるので、車でたまに旧水戸街道は通るだけなんですが、夜はうるさくないですか。ちなみに6号線はなかなかうるさいですので西側住民としては気になります。
219: 通りがかりさん 
[2016-07-23 11:36:56]
レイソルファンの人がたくさん買われてるのかな?
220: 匿名さん 
[2016-07-23 11:37:53]
消防署近くにあると思いますけど、うるさくないんでしょうか。
通り沿いなので気になります、、
221: 通りがかりさん 
[2016-07-23 11:38:22]
あと、2邸になったんですね。
222: 匿名さん 
[2016-07-23 12:18:31]
>>214 口コミ知りたいさん

前に建物がないので、眺望はよかっですよ。
223: 名無しさん 
[2016-07-23 12:36:41]
>>219 通りがかりさん

レイソルのグラウンドが良く見えますよ
224: 入居済み住人さん 
[2016-07-23 21:34:40]
>>214 口コミ知りたいさん
眺望は抜群に良いと思います。
購入の一番の決め手は、眺望でした。
225: 入居済み住人さん 
[2016-07-23 21:38:25]
>>218 匿名さん
上層階に住んでますが、車がうるさいと感じたことはありません。窓を開けると線路の音が遠くに聞こえる程度でしょうか。

226: 入居済み住人さん 
[2016-07-23 21:42:24]
>>217 マンション検討中さん
ベランダ側に高い建物がないので、陽当たりは最高です。また、風がよく通るので今の時期でも涼しいので過ごしやすいですよ。

227: 入居済み住人さん 
[2016-07-23 21:44:06]
>>215 マンション検討中さん
駅までの道はどのルートを通ってもあまり大差はないように思います。
夜は旧水戸街道沿いで帰宅する事が多いのですが、車が適度に走っているので暗くて怖いと感じた事はないです。
228: 入居済み住人さん 
[2016-07-23 21:44:24]
>>220 匿名さん
サイレンの音は聞こえますが、個人的には気にならない程度です。


229: 入居済み住人さん 
[2016-07-23 21:48:23]
>>219 通りがかりさん
レイソルの試合のある日は、窓開けると応援の音が聞こえてきます。レイソルファンではありませんが、サッカー場も見えて良い雰囲気ですね。
余談ですが、春は近くの学校の桜も綺麗に咲いたね見えますよ。

230: 入居済み住人さん 
[2016-07-23 21:58:53]
>>220 匿名さん
入居してから約半年、就寝中出動した事もありましたが、ずっとサイレンが鳴り続けている訳ではないので、眠れなくて困った事はないです。

231: マンション検討中さん 
[2016-08-15 18:20:43]
ウェリス柏は、竣工1年以上経過していて、新築マンションと呼べない気がするのですが、どうでしょう?

以下にインターネットで見つけた文章を記載します。

「新築マンション」の定義は、品格法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)第2条(定義)第2項に、次のように規定されている。

この法律において「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く。)をいう。
ようするに、竣工して1年未満で、未入居物件であれば「新築マンション」と呼べるのだ。
逆にいうと、それ以外の物件は「新築マンション」とは呼べない。
つまり、竣工して1年未満であっても、一度でも入居した物件は「新築マンション」とは呼べないし、竣工して1年以上のものも「新築マンション」とは呼べない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる