九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR大江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 熊本県
  4. 熊本市
  5. 中央区
  6. MJR大江ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-08 17:09:10
 削除依頼 投稿する

MJR大江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:熊本県熊本市中央区大江三丁目6番29(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩9分 (約720m)
間取:未定
面積:72.06平米~109.16平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ooe/concept/index.html
施工会社:未定
管理会社:未定

【物件URLを追記しました 2014.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-03 12:08:07

現在の物件
MJR大江
MJR大江  [最終期]
MJR大江
 
所在地:熊本県熊本市中央区大江三丁目6番29(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩9分 (約720m)
総戸数: 157戸

MJR大江ってどうですか?

302: 匿名さん 
[2015-06-02 09:42:02]
おっしゃる通り!
暑くなると、変なヒトが出てきますね!!
どうせ暇人なのでまたぎゃーぎゃー言ってきますが、無視しましょう。
マンションギャラリーに聞きましたが、現地に行かずに、検討スレと契約者スレを見て、ネタを拾って中傷するヒトがいるそうです。
303: マンコミュファンさん 
[2015-06-02 10:54:18]
久しぶりに、熊本の物件で盛り上がってるスレですねー

現地見たくなりました!

熊本帰るときに、見学しようかなー
いつ現地モデルルーム開くんですかね?

それとも、完成前完売するのかな?
306: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-06-02 14:02:03]
建物を北側にもってきて、空いた南側に駐車場を持ってこなかったのかな?そのほうが日当たり良くなるのに。高さ制限?その割には建物低いし、なんで?
307: 匿名さん 
[2015-06-02 15:51:46]
>>306
そうすると東館西館が建てられないのですよ。コの字型を逆にすると東からの日が遮られてそれこそ真っ暗ですしね。
308: 匿名さん 
[2015-06-02 16:43:46]
ここも他のトピックも見てて思うけど「日本人はディペートが出来ない」って本当なんだなと思う。

価値観は色々あるから色々な意見があると思う。どの意見も決して間違ってないと思うんだけど総じて皆態度が悪い。
意見交換をするにあたって一番大切なのは「相手意見を尊重する」ことなんだけどみんな出来てないよね。
どうせ住めないとか、ハリボテとか、相手を否定する前提で言葉尻を取ってばかりで、肝心の要点を言わない。そして話し合わない。
だから主張の根拠が(下手したら主旨も)よく分からない。

安っぽいというのも意見だよ!とかいう発言は正しいけど、根拠が足りない(理由が皆無)から結局は煽り、誹謗中傷なんだよね。
「◯◯が◯◯だから安っぽく見える」ならちゃんとした意見なんだけど。
だから、本当のこと書いたら誹謗中傷なの?と相手を責めるような事を書いてるが何人かいるけど、本気でそう思ってるなら、よくその意識で社会人やっていけてるなと思う。貴方方の言葉と配慮不足です。
310: 匿名さん 
[2015-06-02 18:46:23]
>308 さん
正論だと思います。
本スレの書き込み内容を見ると言葉尻を取ってやんややんや言い合っているだけ。
誰が入居者で入居者でないかなんてほんとうのところは分からないのに「入居者じゃないのにうんぬん」の批判は無意味です。
気に入ったエリアの中から必要な部屋数を満たしている物件を探して、その中から金額面の折り合いが付いたものを選んで、それで購入したんでしょう。見た目が重要なら、他に選択肢がありますもんね。
それなら安っぽいとか、団地っぽいとか言われても、気にしなくていいんじゃないですか。もしくは、誰に何と言われても自分は見た目が気に入っていると言えばいい。
明らかに煽っている言葉遣いの人も確かにいますけど、頭に血が上ったのか話を擦り違えて反論してるから、かえってそれを助長させているだけでしょう。安っぽかろうが、団地っぽかろうが、それでもいいと思っているからキャンセルせずに入居するんですよね?
そう言ってあげないと、わたしたち入居者のために汗水垂らして頑張ってくれる建設の方がお気の毒だと思います。
311: 匿名さん 
[2015-06-02 18:54:36]
なかよく、いきましょう。
312: 匿名さん 
[2015-06-02 18:57:44]
広い物件が残ってるんですね、モデルルーム広かった あと9邸
313: マンコミュファンさん 
[2015-06-02 21:55:31]
308 310

どのお立場で語っていらっしゃるのでしょうか?

匿名掲示板に、ディベートスキル必要ですか?

新築マンションの検討板であって、ディスカッションの場でしかないのに

そういう燃料注入がありがたい今日このごろですがwwww草生えます

314: マンコミュファンさん 
[2015-06-02 21:57:05]
313です

訂正
ディスカッションの場ではない
でした
315: マンコミュファンさん 
[2015-06-02 21:59:52]
スレ主の依頼は、情報くださいなんでしょ?

ポジネガとか、限定されているわけではないのに

ディベートスキルなんて、期待してたてたスレなんですかねー
316: 匿名さん 
[2015-06-02 22:17:46]
 熊本でこれだけ盛り上がっているスレは珍しい。それだけ注目を集めているマンションなんでしょう。
318: 匿名さん 
[2015-06-02 22:31:54]
ここディベートの場だったんだ(失笑)
308恥ずかしすぎるwww

別にここは不特定多数の人が集まる単なる検討スレなんだから直感的な意見を排除しなくてもいいんじゃない?

なんかよくわからないけど安っぽいという意見とかも別にいいじゃん。
319: マンコミュファン 
[2015-06-02 22:34:01]
>>317
どの立場と言われたら
んー、高みの見物人でしょうか?

日本人のディベートスキルを憂いていらっしゃる方々とは比べ物にはならない
いわば野次馬でしょうか(笑)

そもそも、掲示板で本当にディベートってできますかね。面と向かって言えないことでも言える場だから、あえて書き込む人もいるんではないでしょうか?

とは言え、
購入した人間の思考が正しい
購入していない、購入しなかった人間の思考が誤りとか決めつける書き込みは掲示板の醍醐味に欠けるなと思って書き込んだまでです


321: 入居予定さん 
[2015-06-02 23:04:07]
308さん
言いたいこと、よーく分かります。

もうどんだけ続けるの?辟易してます。
157邸中148邸も売れてるんだからもういいじゃないの。残り9戸を検討している人達の為に言ってるの?現場もじっくり見ました。どこをどう思ったかなんてここで話す気にもなれない。本気で検討する人はこーんな荒れたスレなんて参考にできないよ。自分で決めるでしょうが。

いい加減、次のトピにうつらせて。入居者はここからどどーっと引っ越しにむけて忙しいんですよ。得たい情報もあるの。失せろ。

私が聞きたいことは次あげます。
322: 入居予定さん 
[2015-06-02 23:12:56]
周辺住民さん、もしくは近辺詳しい方でご存じの方は教えて頂けるとありがたいです。

大きい病院ができるのは分かっていますが、風邪や胃腸炎、予防接種などでかかれる普段のかかりつけ医を探しています。大人が行く内科と、子供がいるので小児科、小児歯科もあればありがたいです。今は大江、新屋敷辺りは割と大きな通りを車で走るだけなのであまり見た記憶がなく…MJRから徒歩で行けるクリニックはありますか?(大体病気の時はトボトボ歩いて行くのが精一杯なので(^_^;))
323: 不動産購入勉強中さん 
[2015-06-02 23:15:47]
308さんのディペート云々は話の導入部なんじゃ?
つーかディペートって「論題に対して肯定と否定で討議すること」と言われてるけど厳密には「議題に対して異なる意見を表明し議論、意見交換する」が正しいニュアンスなんだよね。
ここはディペートの場じゃないし、どちらかと言えばディスカッションだけどディペートでやる①テーマにそって意見をいう②意見を言ったら必ず理由を述べるというのはこの場にはいいけと思うけど?
荒らしてる奴は何がしたいのかよく分からないけど色々適当に書いて騒ぎたいなら2ちゃんにでもいけば?似たような感じで高みの見物をしてる人いっぱいいるよニートとか
因みに日本人はディスカッションも苦手と言われている(笑)なぁなぁにしたがるから(笑)
326: 匿名さん 
[2015-06-02 23:29:36]
掲示板の醍醐味(笑)
327: マンコミュファン 
[2015-06-02 23:41:18]
>>323
ん、ディペート?

今はディベート、debateの話をしたつもりでいました
新たな単語ならばすみません。無知で

因みに良い病院、たくさんあります
ホスビタルが(笑)
328: 匿名さん 
[2015-06-03 00:06:19]
>>327
あ、すみませんねー打ち間違いですフリック慣れてなくて(笑)
332: 匿名さん 
[2015-06-03 21:26:59]
322さんへ
大江の有馬小児科内科はどうでしょう?
子供の頃、いつも診てもらってました。
こじんまりした医院で、先生はかなり年配ですが、信頼できる良い病院だと思います。
334: 契約済みさん 
[2015-06-03 22:26:05]
>>322
白川交差点にある宇治歯科に定期検診で通っています。結構お子さんの患者さんもいらっしゃいましたよ。歯科医の方も優しかったので良いのかもしれません。
336: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-06-04 00:14:04]
ここで、お薦め病院きいてもねー意味ある?
337: 買い換え検討中 [男性 40代] 
[2015-06-04 00:38:56]
闊達な意見交換の場みたいですね。

足場が取れて見えてきた外観について、意見が別れるというか、評価が別れるといった感じでしょうか?
私個人の感想としては、イメージパース通りと言えば通りですかね。

嫁が買い替えたいと、モデルルームに通ってました。
デベの安定感、スケールメリットなど評価すべき点は多いと思います。
しかしながら、私自身は今の住まいに満足しており今一つ後ろ向きです。

そこでお尋ねしたいのですが、契約された方たちは、書き込まれてる外観問題について、納得してますか?共用部含めての価格に納得してますか?書き込みしてる方たちの民度に納得してますか?
338: 入居予定さん 
[2015-06-04 09:08:55]
332さん
貴重な情報ありがとうございます!ここは知りませんでした、今度場所を現地で確認してみます。うちも今お世話になっているのは小児科と内科が一緒になっているところで、感染症などは親子でうつったりするので一緒だと大変助かります。

334さん
宇治歯科さん場所分かります。通われているのですね!教えて頂いてありがとうございます。子供さんも多いとのこと、一度連れて行こうかな。

お二人ともありがとうございました。
339: 入居予定さん 
[2015-06-04 09:23:44]
>>337
>外観問題
不満はないです。そもそもマンションの外観部分がそんなに重要とは思っておらず、剥がれなきゃいいやくらいにしか思っていません。
マンション投資の方は不満でしょうね。

>共用部含めての価格
土地に対してこの価格は妥当とは言い切れない点は確かにあります。病院がすぐ裏(表?)にあるしもう少し安くしてくれればいいのにとは思いましたが、土地の購入経緯と建設費高騰と言われてる最中に設計住宅性能評価の劣化対策等級2級を習得した点から、他マンションよりも建設費が割高になるのは仕方ないかなとは思っています。病院の件も、病院の建設計画が未定となればJRが価格に強気になるのは企業の判断としても通常でしょう。
個人的には立地と購入後のランニングコスト(ローン含む)が自分の描くライフプランにマッチしていればいいので価格にも不満はないです。共用部はキッズスペースと駐車場以外は使わないので共用部が少ないのはむしろ歓迎しています。管理費が全然ちがうし。
この点もマンション投資の方は不満でしょうね。

>書き込みしてる方たちの民度
書き込みしている人の民度と一言で言われても色んな方がいるので何ともいえませんし、ネットでのやり取りからその人の民度をはかるのは難しいです。ただ、批判している人も購入者には面と向かって言えないことを書いてると言っているのでモラルはある人なのでしょう。
今のところ隣近所に不安はないです。

MJRは立地条件を重要視している&ある程度長く住む子育て世代には良いんじゃないかなと思っています。逆に、賃貸目的やヤドカリ戦略の人、立地と自分のライフプランがマッチしない方には割高物件かもしれませんね。
>>337さんが後ろ向きの理由はなんですか?
340: 339です 
[2015-06-04 10:03:27]
すみません長々と。
共用部についてもう一言
共用部の一言だと共用部のなにに対してかよくわからないのですが、施設の充実さでしたら不満はありません。見た目はまだ見てないから不明ですが重要視していないので問題ないと思います。
共用部はシンプルなほど清潔さは保ちやすいのでシンプル大歓迎です(管理会社と組合がしっかりしている前提ですが)。

共用部で不満というか面倒だなと思うのは例えば東館から西館α階に行くためには、わざわざ一階まで降りて西館のエレベーターまで行ってα階まで行かないといけない点です。廊下を走りまくる子供が現れないという点では良いことなのですが面倒っちゃ面倒です。
341: 銀行関係者さん [男性 40代] 
[2015-06-04 10:37:22]
えっ劣化対策等級2なんですか?普通今時のマンションなら劣化対策等級3が普通ですよ、等級3の間違いでは?もし等級2だったら、お粗末です。外観が安く見えるのも納得です。その時点で安い材料使ってます。
342: 銀行関係者さん [男性 40代] 
[2015-06-04 10:50:17]
339さんへ質問です
土地の経緯はどう説明受けましたか?
南側、森都病院及び高野病院両方とも計画が未定とありますが中止になったのですか?詳しくお願いします。
343: 不動産業者さん 
[2015-06-04 10:53:54]
341さん、マジでそうですよね!!
熊本で住むなら、やっぱり戸建てですよね!!
大江に建設中のマンションはみんな辞めた方がいい。ここだけの話ですが、同じ値段なら戸建て、南区田井島に分譲地が残ってますよー。ヤフーで検索すると、出てきますよー。
344: 339です 
[2015-06-04 12:10:01]
>>341
その情報はどこから仕入れましたか?
確かに関東は仰るような傾向がありますが全国ではまだまだ普及率は低く、最近のデータをみると全国普及率(新築マンション限定)は26.6%でその内の80%以上は等級1です。私が調べた時点では大江水前寺付近で劣化対策等級を持ってるのはMJRとプレミスト(此方は3級)だけでした。因みに去年評価を交付された熊本の新築マンションは7棟。うち2棟はプレミストとMJR。貴方の仰る「普通」って何ですか?
データは一般社団法人住宅性能評価・表示協会のHPから見れますよ。
マンション関係のブログを良く見ていらっしゃるようですが、傾向に関しては元データに目を通しておかないと踊らされますよ。


病院の建設計画は未定…土地のどの場所にどんな建物が建つのか未定という意味
土地購入の経緯…競り合ったでしょ。もう書くのめんどくさいのでご自身で調べるなり営業にでも聞いてください。
345: 匿名さん 
[2015-06-04 12:25:10]
>>341
>外観が安く見えるのも納得です。その時点で安い材料使ってます。
前にも誰かが書いてたけど、外観のどこを見てどの部材が安く見えるのか具体的に書いてくれる?劣化対策は外観から見える部材で判別出来るの?
346: 341 
[2015-06-04 12:34:40]
>>344の普及率とは「設計住宅性能評価の普及率」のことです。主語が抜けていました。

設計住宅性能評価の普及率(新築マンション限定)は26.6%でその内の80%以上は劣化対策等級1です。
347: 銀行関係者さん [男性 40代] 
[2015-06-04 13:13:19]
2009年以降の熊本で建った分譲マンションは劣化等級3です。ローン審査時売契で確認済みです。劣化等級が2ですとありとあらゆるところに関係してきます。もちろん外壁のタイルも変わってきます。数値が低いと長持ちしないと言うことです。見た目にも安っぽく見えます。ちなみに耐震等級で3のマンションを以前ダイワが建ててました。鉄筋の数が沢山必要なので今はダイワも造ってはいません。熊本で最後の耐震等級3の物件は2007年位に造ったのが最後です。
でも驚きました劣化等級が2だとは、なんとなく安っぽいと言う書き込みも納得です。
耐震等級と間違ってませんか?結構な値段してるのに残念
348: 不動産業者さん 
[2015-06-04 13:19:28]
347さん、まったく仰る通りですよねー。
住宅エコぽんとを使って、戸建てで納得する耐震化をするのが早道なんです。
マンションはやめたほうがいい。
349: 銀行関係者さん [男性 40代] 
[2015-06-04 14:59:38]
346
何か勘違いしてないかな?性能評価書は数年前から義務化になってます。設計、建物性能評価書ついてて当たり前。その内容は建物によって違いますが。戸建に関しては義務化されてません。
350: 住まいに詳しい人 [男性 40代] 
[2015-06-04 20:35:22]
専門家です。
素人が適当な意見を投稿してるのでスレします。
1.耐震等級
耐震等級1は通常で建築基準法に定められた耐力です。普通は1です。
耐震等級3なんてマンションではありません。消防局や学校など
2.劣化等級は構造に関することで仕上げ材料は関係ありません。
劣化等級3が最高等級です。
3.住宅性能評価は業務ではありません。
今は当たり前のようになってますが。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる