賃貸マンション「クラストテクトピアってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. クラストテクトピアってどうですか??
 

広告を掲載

名古屋市在住さん [更新日時] 2024-05-16 12:52:18
 削除依頼 投稿する

購入ではなく、賃貸なのですが
一人暮らしをしようといろいろな物件を見て探しています。
その中でも、テクトピアの物件は敷面積も広く、築年数も新しく、
部屋の外観も内観もとてもきれいで非の打ちようがありません。
それなのに家賃が驚くほど安いのです。
何か理由があるのではないのか。。。と逆に心配です。
もし情報や評判など何でもいいので、知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-21 05:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

クラストテクトピアってどうですか??

201: 入居済み住民さん 
[2013-03-25 14:15:47]
>197

私も退去予定なので、よかったら結果教えてください。
202: 入居済み住民さん 
[2013-03-25 14:17:35]
まちがい^_^;
>198
でした。
203: 入居済み住民さん 
[2013-04-03 02:40:34]
>201

198です。
すみません。退去予定は今年の9月なので…(^_^;)お役に立てますか?

退去時の事は皆さん知りたい情報だと思いますので、結果は退去した時に必ず報告したいと思います。

他の方の報告もあればありがたいです。
204: 退去しました 
[2013-04-21 13:31:48]
1.ルームクリーニング代3万円(1LDK)
2.玄関のデジタロック点検調整料2200円
3.換気扇・エアコンの清掃料各5千円
取られました。

1.2は契約書に書かれているから仕方ないけど、どんなにキレイに掃除してても取られる感じ。値段は部屋の大きさによるみたいですが、担当者の言い値って感じでした。
3.は、今思えば払う必要のない料金かな。強気でいけば良かったです

いちいち細かい傷を見つける担当者で、入居時からあった傷まで言ってくるので、そこは食い気味キレ気味でいきました。

今後退去する方、強気で敷金を獲得してください。
205: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 12:51:41]
1.3合わせると清掃代で40000円ってかなり高くないですか?
206: もうすぐ退居 
[2013-05-24 13:21:23]
6月で退居します。
清掃費とかどれくらいボラれるかちゃんと報告しますねw

ガス代くっそ高くて何も管理されてない糞アパートは、
契約年数過ぎたらさっさと引っ越しましょう。
207: 匿名さん 
[2013-05-24 19:03:43]
ガス代がクソ高いってプロパンガスなのかな?

少しばかり家賃が安いからってプロパンガス物件なんかに住んじゃうと
逆に高くつくよ。

都市ガスと同じように考えていたらとんでもない金額の請求になりそう。
208: もうすぐ退居 
[2013-05-29 17:47:03]
鈴与ガスでした

基本料金2200円
従量 650円


アホくさwww
209: 賃貸住まいさん 
[2013-05-29 22:05:41]
基本料金2,200円って高いな。

都市ガスだと基本料金1,000円以下だし、一ヶ月の総額が一人暮らしなら
今の時期だと2,000円前後って感じ、2,000円以下の月もある。

プロパンガス料金は都市ガス料金の二倍以上?ってのは都市伝説じゃなかったんだな。


210: 退居した人 
[2013-06-27 22:16:23]
結構キレイに使って、出る前にがっつり掃除したけど、
レンジフードとかエアコンとかは全く見ず天井の照明の跡だけ言われて、
総額47800円でした。

照明の跡のクロス張替え(15m3) 18000円
換気扇掃除 5000円
ルームクリーニング 23000円
デジタロック 1800円

以上です。
こんなボッタクリプロパン物件は早く出たほうがいいよ。
今は引っ越して都市ガスの物件に住んでるけど、毎日風呂に入れるってやっぱ最高だね。
211: 匿名さん 
[2013-06-27 22:39:27]
天井の照明跡なんかで金が取れるわけない経年変化だろ、借主の故意・過失じゃないよ。
クロスは入居から6年以上も経てば、残存価値は一円で借主負担はゼロだけどな。

上手く交渉すれば返還されると思うね、契約書次第って事になるんだろうけどさ。
契約書にそれら全て退去時に借主が負担するってあって、署名捺印していたら無理か・・・

どっちにしても良心的な業者じゃない事はよくわかったwww
212: 入居済み住民さん 
[2013-10-01 21:09:29]
テクトピアの神奈川県の大和支店最悪です。
H店長がありえない。
入居した日からドーンとかズーンとか重低音がするから、次の日に音をH店長とT女性一人で確認してもらった。
次の日Tの方から、2階の人と4階の人のポストに騒音の旨の紙をポストに入れました。もしまた音がしたら
ご連絡くださいとの留守電が携帯電話に入っていました。それでも朝から夜中まで鳴っているからこれは人のせいではなく
建物の構造上そうなっていると私自身が思っていたので、それを電話で話したら、H店長が電話に出てたのはいいが、逆ギレして「建物には問題がない。そんなに音をするなら引っ越しを考えたらどうですか」と言われました。なので建設業者を呼んでみたらどうかと言ったら、呼ぶと言った。
今日、そのH店長と建設業者の人が来た。電話でTからH店長と建設業者が来ると言われ、事前にH店長が逆ギレされたことがあったので、来て欲しくなかった。しかしどうしても来るというので、H店長はこの前に来た時に音は確認されましたよね?と聞いたら「はい、そうです」とTは答えた。
しかし来た結果、H店長は音は確認していないとほざきやがった。建設業者も確認できないと言って帰ってたが、H店長はのらりくらり交わすばかりでこんな最低な管理会社ってあるんだと思った。
泣き寝入りするしかないのか。
というかこのようなお金の稼ぎ方をして良いと思っているのか。
地獄に落ちればいいのにとさえ、思う。
かたぎの世界でこんな***な商売していいのかよ。
管理会社は雲助みたいなものなのか。
213: 匿名 
[2013-10-02 22:53:13]
オーナーチェンジする
214: 匿名 
[2013-10-02 23:00:16]
入って一か月近くで今日オーナーチェンジする。という通知がきた。家賃が高くなるのか心配だ。ひどい非道だ。駐車場 代も高く取られるのか、わかっていたら引っ越ししないけど、訴えるぞ!
215: 匿名さん 
[2013-10-15 18:49:49]
15年前にここの物件で同棲してました。
マンションではなくアパートだったと思います。
音は気にならず部屋も広くキレイでした。
1点、ある苦情を言いましたら、すぐさま、来月から出ていってくださいと退去命令。
しかたなく出ていきました。
思えばそこでは、車の中のものが盗まれたり、のぞきに遭い警察を呼んだりといい思い出はないですw
その後、大東の物件に移りましたけど、大東も静かで綺麗な物件で、大家さんが野菜をくれたり
住み心地はよかったですよ。
まぁクラストは対応は最悪ですね。
音などは運かも?
あ、大東の物件は、新築なのにすぐに天井に亀裂が入ったり、扉はすぐに壊れたり?
どこもそんな感じですかね?
216: 退去済み 
[2013-10-26 01:04:09]
203です。

9月末に退去し、昨日敷金の入金がありましたのでご報告します。
退去時はピッカピカに掃除をして立ち会いに挑みました。

1.クロス 洋室 LDK 張替
新品時単価1300円
80㎡ 52000円(喫煙 半額負担)

2.ルームクリーニング29000円

3.放水栓(蛇口の器具 浄水器に付け替えてなくしました)1500円

4.デジタロック3000円

合計85500円

敷金は45000円くらい戻ってきました。
心配していた床の大きな傷や変色、ヨートー釘の穴は一切指摘されませんでした。
ただ、放水栓は物凄くぼったくられました。あんなの2~300円ですよね…。
他を指摘されるのが嫌で、敢えて突っ込みませんでしたけと…。

敷金は戻って来ないと思っていたので
もし相場より多少高くても不満はありません。
半年以上前から凄く不安でしたので、無事退去出来て本当に良かったです。

ご主人がクラストで監督として働いている方から聞いた話ですが、退去時に掃除をして退去される方は稀だそうです。
大抵の方が埃もそのままの状態で退去される様です。
ルームクリーニング代払ってるんだからそれも有りなんですよね。気持ちの問題かなと思いますが。

ちなみに、うちのガスは1m3で530円位でした。しかも安い時期で。器具代も上乗せとの噂もありますが、それにしても高過ぎです。
交渉したら少しは安くなったのかな?


皆さんのお役に立てれば幸いです。


217: 退去予定 
[2013-11-07 22:49:19]
まず、態度はありえませんね。怒鳴られましたし。「気持ち悪い」とまで言われました。
雨漏りがしたのにまったく対応してくれず、自分の風呂桶でまかなっていました。
雨漏りで、壁紙がやぶれたのに、ボンドで貼るだけでした。
(しかも1年以上も経ってから)
他にもいろいろあります。

地主さんに、高くでマンション売ったら満足な会社らしいです。入居者には興味ない。
地主さんも気をつけて下さい。
入居者に目に二言目には、「気に入らないなら出てって下さい」って言います。

不思議な会社です。本当に
218: 購入経験者さん 
[2014-02-05 17:02:04]
4年ほど住みましたが、基本的に掃除や管理には全く来ません。笑
しかも階段や踊り場の照明が何個も切れているのに連絡をしないと物件を見にこないから、2ヶ月以上もそのままほったらかし。他の住民も言わないんだろうか…。毎年のように自分が電話を入れてやっているが、電話すると「連絡ありがとうございます〜。ちなみにどこの電気ですか?いくつ切れてるかわかりますかね?」だって。
それは自分で見に来いよ…。こっちが10個程切れてる電気を数えんのかよ笑
219: 皆さんの参考になればです 
[2014-02-10 01:17:49]
鉄筋コンクリード造り

コンクリートの厚さは、壁床とも180mm

断熱材に関しては、
外壁に面している内壁のみ、発砲ウレタンの吹き付けあり。
よって、最上階の天井も吹き付けあり。
以上より、隣室とのコンクリート壁には断熱材なし。

屋上の陸屋根は、断熱材を貼り付けた上で、防水シートを貼り付け。

床のフローリングは、コンクリートからゴム脚の支柱で支えられています。

防音に関しては、このゴム脚の支柱が防音の役目をしているとのこと。
又、180mmのコンクリート厚も十分な防音効果とのこと。

※実際、建築中の物件のコンクリート壁を叩いてみたが、
確かにびくともしなかったです。
でも、生活音と比較できないので、実際?です。

その他、

隣室とのコンクリート壁、天井のコンクリートは直に壁紙を貼り付けてます。

浴槽は、保温タイプではありません。

以上、最近の物件は大体この造りをしてます。
220: 入居中 
[2014-04-29 13:48:02]
隣の住人、子供が3人いるんだけど、めちゃくちゃうるさい。
毎日お昼過ぎから夜まで続く・・・
部屋を走り回るドタドタ音が壁伝いで聞こえてくる。
ストレスだよ。
RC構造で防音性に優れているっていうけど、全然ダメだよ。

そのせいかどうかは分からないけど、
この2年の間に2回、階下の住人が変わったよ。
先月出て行っちゃって、その後は空いてる。
221: 只今入居中 
[2014-05-01 16:02:56]
1年ちょっとしか住んでないのにキッチンの壁に
亀裂が…。
電話したら自己負担で直して下さいと言われました。
私が言い返すたびに「少々お待ちください。」と
違う人に変わるんです。
自分で対応できないなら最初から上のもの出せ!!
と思いました。
ここでわもう絶対家は借りたくありません。
むしろ退去したくなりました。

222: 匿名さん 
[2014-05-07 03:14:08]
前、住んでいたアパート(かなり古い)の大家がここに売却したみたいで、
住民全員立ち退きになったのですが、大家には全員に説明したと嘘をいい(私は、外出していて聞いていない)
承諾書の日付は1年後になっているので突っ込むと直しといてくださいって
私以外の住民には、敷金の返金と引っ越し代は支払ったみたいで、
私には、未だに敷金の返金と引っ越し代金を支払ってくれない。
大家都合の立ち退きは今回で2回目だけど、
この会社は最悪です。
ここは、ラジオCMを流しているけど、ウソぽく聴こえる
223: 入居済み住民さん 
[2014-05-28 08:29:21]
富士市の物件に入居中です。
隣の部屋の家族、本当にいい加減にしてほしい。
毎日毎日、そのお宅の子供(3人)の走り回るドタドタ音がストレス。
日中、ママ友&その子供が遊びに来るのですが、まるで運動会状態。
うるさすぎる・・・
声もうるさいけど、部屋中を走り回るドタドタ音がひどい。

この部屋の階下が空き部屋になっているけど、絶対やめた方がいいよ。
隣でさえあれだけ足音がひどいんだから、階下はもっとだと思う。

毎年、この時期から秋口まで虫が大量発生し、網戸の隙間から入り込んでくるので、
夜は窓を開けていられません。
網戸&窓の立てつけが甘いのでしょうか。
窓を閉めていても、朝になると窓際には虫の死骸がいっぱいです。。。
224: 匿名さん 
[2014-06-03 22:33:32]
先日、クラストにてワンルームの賃貸を退去しました。

退去日に突然、ルームクリーニング代約2万円と電子キーの電池交換代を敷金から差し引くと説明がありました。

入居時には上記のような説明は一切なく、請求の根拠を問うと、現状回復にあたるとの一点張りでした。

国土交通症のガイドラインではハウスクリーニング代を借主に負担させる場合は、特約に明記されている必要があり、私の契約書の特約にはそう言った内容はかかれておりません。

しかも、ハウスクリーニングは業者に依頼しているのではなく、大家もしくはその身内?の方が行っているようです。私が入居した時は洗濯機の排水溝とお風呂の換気扇は洗浄されておりませんでした。

皆様も、退去時の不当なハウスクリーニング代の請求にはお気をつけて下さい。
225: 匿名さん 
[2014-06-04 01:28:51]
建てる側として、ここの会社の人とよく会ってたのですが、結局建てず仕舞いでした。

私は、借りる側の立場に立って建物を建てて管理していきたい考えなので、
このような放置状態は残念でなりません。

特に、嘘は駄目ですよね。
嘘を言ってしまったら、会社側の説明忘れのミスを挽回するチャンス自体つぶして、
今後の立ち退き折衝に関わる信用そのものを失ってしまうので・・・
226: 入居2年目です 
[2014-06-10 12:37:40]
トピ主さんのおっしゃる通り、家賃は他に比べて安いです。ただ、共有部分の掃除やメインテナンスは全くされていません。他の方もおっしゃっていますが、電灯が切れた時もこちらから連絡しなければ、いつまでも取り替えられないままなので、見回りにも全く来ていないのだと思います。

私たちの借りている物件では、入居時に玄関から一番近い部屋のクローゼットの棚の奥からアダルトDVDが見つかりました(笑)退去時の掃除がきちんとされていなかったのだろうと思います。

入居8ヶ月目くらいからキッチン部分の床がキーキー言いはじめ、今ではリビング全体がキーキー言うようになりました。

安かろう悪かろうと言う言葉がぴったりです。
227: 匿名さん 
[2014-06-11 09:08:00]
No.224の方も仰っているように、ハウスクリーニングは業者ではなく
身内(テクトピアの人とか)が行っているようですね。
今住んでいる物件でも立て続けに退去があったのですが、業者の車が来たことはありませんでした。

電子キーの電池交換代をとられるのは仕方のないことなんでしょうか・・・
毎年自分たち(入居者)で交換しているのだから、その辺りは考慮してほしいものです。

共用部分のメンテナンス、電灯の交換など、まったくもって行われておりません。
共用通路に消火器が設置されているのですが、知らない間に消火器が紛失していました。
「入居者募集」ののぼりを立てに来るんだったら、ちゃんと見回りをしていってほしいです。
228: 入居済み住民さん 
[2014-07-02 09:03:59]
最近ペット可の物件が増えてきていますが、ペットを飼わない・買う予定のない場合、
ペット可の物件はオススメできません。
RC構造で防音バッチリと謳っていますが、犬の吠える声は窓を閉めていても聞こえてきます。
正直うるさいです。
ペット可だからといって、無駄吠えする犬が許可されていることに疑問です。
入居審査のときに無駄吠えするかしないか、ちゃんと調べてから許可してほしい。
しかも2匹目もOKのところが多いです。

幼児が2人いるのに無駄吠えする犬を飼っているお宅がいるのですが、
幼児の奇声+足音のドタドタ+無駄吠えと、まぁうるさくて仕方ないです。
229: 入居済み住民さん 
[2014-08-26 10:40:29]
今の賃貸に住んで3年。近々退去します。

もちろん掃除はキッチリやる予定ですが、何か見落としがあるかもしれません。
そこで、「これだけはした方がいいよ」ということがありましたら教えてください!
230: 匿名 
[2014-09-09 02:30:46]
ここの物件のワンルーム3階角部屋に住んでます

1階の話し声・足音がしっかり聞こえます

ガス料金も高いので退去を考えてます

愛知県東三河地方の物件です
231: 入居済み住民さん 
[2014-10-11 02:02:06]
3階の角部屋に住んでいます。同じく。
上の人が引っ越しして入居者が変わったせいか笑い声がうるさくて眠れない。
つーか、くしゃみが聞こえるってなに?
木造アパートじゃんよ。

このスレ読む限り
テクトピアでマンションを建てて、大家になっても泣き寝入り、賃貸で借りても泣き寝入り。

テクトピアは管理費は取っていますが、管理は一切していません。
共有部分はチラシのゴミで散乱しています。
もちろん電灯はつかないまま放置。

プロパンガスのマンションで、火事が起きたら全てが木端微塵に爆発。
入居者のクレームが来たら、「嫌だったら引っ越せばいい」と言われます。

こんな会社でマンションは建てようと考えるのは、お金をドブに捨てる行為です。
借りて住むのもしかり。

テクトピアは大手ではないし、中途半端な規模の会社なので、風評被害とかないんですよね。
有っても無くても同じなんです。
これは不動産一般にいえることですが。

早く引っ越したいです。

232: 退去済み 
[2014-10-31 12:47:44]
退去立会いしてきました。

⚫︎天井の照明の電気焼け→クロス貼り替え2箇所 8,600円
⚫︎室内の蛍光灯切れ→蛍光灯交換 1,500円
⚫︎ルームクリーニング(清掃・消毒・パイプ掃除) 32,400円
⚫︎デジタロック調整 2,700円
以上でトータル45,200円でした。
ちなみに、送金手数料はこちら持ちだそうです。

ルームクリーニング代が高いと思いましたが、床や壁のキズには一切触れなかったので…
30分程度で何事もなく終了したので、それだけでもホッとしています。
236: 購入検討中さん 
[2014-11-08 13:36:42]
賃貸においては仕方のないことかもしれませんが、
とにかくガス料金が高いです。
基本料金 2,200円、ガス単価 658円、リース代 230円に消費税です。
夏場でも7,000円近くかかり冬は13,000円超に!

借家へ移住したところ、ガス料金が下がりました。
基本料金 1,500円、ガス単価 350円+消費税です。

ガス会社はもちろん違いますが、ガス単価のこの違いはなんなんでしょうね?
まったく、ボッタクリもいいところです。
248: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-01-20 18:45:12]
テクトピアまじ最悪。
絶対お勧めしません!

確かに家賃安いですが他の方が書いてるように
RCなのに上階の足音ドスドスうるさい。
ガス高い。

何よりも許せないのは建物の管理を全くしてくれない事!

トイレの換気扇の気流が逆流してホコリがトイレ内に入って困っていると何度も訴えているのに
どうしても業者を入れたくないらしく
フィルター外して自分で配管内を掃除するよう言われた!
それでも改善しないと訴えたら店長が確認してどうしても業者入れないといけないと自分が判断したら呼んでやるけど的な言い方。

他の不動産会社に引っ越しを相談したら
もうテクトピアは辞めたほうがいいと言われました。

おっしゃる通りです!
250: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-08 03:42:11]
クラフトテクストピアは本当に最悪!保証人審査の遣り方が汚ないよね!結局は保証会社と言いつつライフカードのクレジットの審査とイコールだから保証人不要を謳い文句にしてるけど連絡先だけじや審査は通らない。賃貸はカード作成が条件になってるから作らないと入居出来ない様なシステムになっている。そして結局は保証人が必要になるからカードの契約に対しても連帯保証になって来るはずだから他の不動産会社で普通に賃貸の保証人を立て方が早くなる。!契約成立のバックマージンで稼ぐつもりなんだろうけど!ふざけてるね!
251: 匿名さん [ 30代] 
[2015-02-08 06:47:48]
学生に貸すのでも無く、退去サイクルが早いし入居率が悪過ぎる。カラクリは建築業者は建てさせて儲け、ある程度一括借り上げしたら契約解除、後は金融会社が地主を貸し剥がしする構造か?何か裏があるのは明白な事実だろうね!
252: 居住中 
[2015-03-07 13:08:10]
管理会社の役割をはたしているとは到底思えません。
共有部分がよごれていようと、照明がきれていようと、オートロックの調子がわるかろうと、基本対応しません。数か月は放置です。管理費はどこえいってしまっているのか不思議です。従業員の態度も決して良いとはいえないし最悪とはいかないまでもおすすめできる会社ではありません。問い合わせをして説明がわかりずらく、不親切な印象です。ま、賃貸不動産なんてどこもこんなもんでしょうが。
253: 住人 [男性 30代] 
[2015-03-21 20:45:22]
テクトピアのマンション1階に住んでます。
他の人も書いてますが、上階の足音、水音、引き戸・窓・カーテンの開け閉め、全てが筒抜けです。
上の住人がいつお風呂に入って、いつベランダにでて、いつトイレに入って等々全て分かります(笑
ハッキリ言ってオススメしません。
もしどうしてもと言うのなら、最上階・角部屋ならマシかもしれません。
254: 退去済み 
[2015-03-26 11:33:24]
最上階の角部屋に住んでいました。
上からの音はありませんでしたが、階下のドアの開け閉めの音が響きました。隣の住人のドアの開け閉め、引き戸、子供が室内を走り回るドタドタ音が、部屋全体から振動となって伝わってきました。
最上階角部屋で、なおかつ子供のいない隣人ならいいと思います。
255: 周辺住民さん 
[2015-04-16 00:16:49]
道路使用許可とっているからって、あたに道路にカッター入れているけど、金属音で 眠れない。夜9時から今現在もだから夜12時過ぎてます。何時になったら静かになるのかも わからず、テレビの音がいつも通りだと 口パクで何も聞こえない。
騒音が夜中まで続くだなんて 説明やお知らせは 一切ない状態です。
常識が無さすぎでは ありませんか?
眠れません。

256: ガスガスガスガス [男性 30代] 
[2015-05-11 14:58:09]
プロパンてこんなもんかと思っていたが、調べてみるとかなり割高と判明。
基本料金2,000円以上、単価600円以上、2立米で3,600円。
家賃は安いがガスは高い。
257: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-05-19 00:33:54]
神奈川ですが、マジ最悪です。
253の方と同じですが、上の階の住人の生活丸聞こえ状態です。しかも、深夜早朝構わずドスンドスンと嫌がらせかのように歩く住人なので、精神的にやられてます。相談したら、当事者間で裁判してくれと言われ、全く頼りになりません。
258: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-06-01 12:46:28]
5月に退去しました。
テクトピアは最悪、まったく管理してないし責任転嫁はなはだしい。
対応もまったく誠意がなく、怒り心頭です。
扉の汚れについて、塗装するって説明を受けていたのに取り替えると言い出す。
とにかく、上からの態度が許せません。
259: 申込予定さん [男性 20代] 
[2015-06-24 23:16:56]
数々の口コミがある中、賃貸の物件自体は悪くないですし、少々のことは目をつむろうと思っていました。しかし、いざ手付金を払って契約直前になった時に急に契約内容を変えられました。仲介会社に連絡した内容と異なり、納得できないなら住まなくていいの一点張り。言った、言ってないの争いなら押し切れると考えているのでしょう。他にも法の抜け目を狙って汚い商売を本当にしているのかもしれませんね、数々の口コミの意味が理解できました。
これから住もうと考えている方は本当に気をつけてもらいたいです。安さにはちゃんと裏付けがあります。
260: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2015-07-14 23:23:20]
1Kの単身者向けマンションに住んでいます
防音はしっかりとしていると思います
物を落とした際の衝撃音は上階から聞こえますが、足音は基本的には聞こえないです。
その他、特に騒音で悩んだことはありません。

ただプロパンガスということもあり、連携している会社のガス料金がとても高く設定されているのが唯一の不満です。
262: 入居済み住民さん 
[2015-08-18 08:05:24]
トイレのことで困っています。他の階で水を流すと、ウチの水位が下がって、浄化槽のにおいが上がって来る、という状態になっていて、毎朝水位の奪い合いです。もちろん、対処してくれるように複数回改善要求はしました。「業者に頼んで調整してみたがダメだったら他に対処のしようがない」といった返答でした。結果、なにも変わらないので、困っています。どうしたらいいんでしょうか?
263: [女性] 
[2015-09-11 22:31:37]
上のじゅうにんが夜9時ぐらいになると音楽音を大音量にして響きまくってるんですけど、なんとかなりません。
最悪の場合は夜中まできこえて来ますか。
対応のほどよろしく
264: 退去済み、ですが、 
[2015-10-07 07:02:07]
>>231
管理しないなら管理費かえせ!って感じでしたね。
さらに、退去して2ケ月ほど経ちますが、敷金が返却されません。。。
「いついつまでには振り込む」など言っておきながらその期日を過ぎても連絡なし。仕方なくこちらから連絡すると、言い訳つけてずるずる先延ばしです。
ここで借りたのは大失敗でした。
265: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-11-16 20:51:56]
上和田町に住んでる者なですが、三階に住んでる住人の音楽の騒音が夜中まで響いて迷惑しています。どうにかして下さい。
266: 入居済み住人 
[2015-11-28 17:51:30]
以前、トイレで困っていると投稿した者です。
いまだに改善されていません。
管理者が、クラストと大家さん、双方がいるために、責任の所在があいまいで、結局たらい回しになっている気がします。
はっきり言ってここの物件はオススメしませんよ!
267: [女性 20代] 
[2015-12-09 17:01:33]
入居して三年になります。物件自体には満足しています。
ただ、最近になって備え付けの家電に不具合が発生したので修理を頼もうと電話連絡したところ、折り返し連絡す員言ったまま連絡がきません。
再度電話連絡したら従業員にいかにも面倒臭い、嫌々電話に出ているという感じでとても嫌な気分になりました。
頼りにして良いのか不安です。
268: 入居済み住民さん 
[2016-01-15 00:38:13]
防音性を重視したかったので、壁の厚さをパンフレットまで用意されて説明されてこれなら安心だろうと思って入居しましたが、嘘でしょ!?ってくらいの防音性のなさです。
隣の部屋から歌声、いびき、電話の声が聞こえた時にはガッカリ…。
当たり前の場所にコンセントが無かったり、ドアもここ引き戸にしてよ…ってくらい使いにくいです。
入居したてで、カビが生えてるわけじゃないのに下水の臭いが上がってきたり、
家賃は安いけど、いちいちイライラすることだらけでしたので、3日で退去を決意しました。

内見時に気づけなかった自分も悪いですが、高い勉強料でした。
もっと安い、古い物件にも沢山住みましたが、コンセントの少なさで困る物件は初めてでした。
269: 入居済み住民さん 
[2016-02-06 15:09:03]
以前借りていた者です。
築浅でオートロックで部屋が広くて、外観も内感も綺麗で安くて満足していました。
部屋のサイドの壁はコンクリートですが、
窓側の壁が薄いのかカーテンの開け閉めの音がはっきりと聞こえます。
あと水道を使う音が気になりました。カーーーーっと響きます。
隣人に訪問者が現れなかったのか会話はあまり聞こえてきませんが、
TVを見てるだろうなという音は少しわかります。
管理会社の対応は基本「めんどさい。仕事増やさないで」という感じです。

トータルで考えて70点ぐらいでした。
なんとかパレスとか古いよく分からないアパートに住むよりはるかに良いです。
あと更新料がかからないのも良かったです。
270: 入居済み 
[2016-03-05 22:12:44]
>>268
引っ越し続きで大変でしたね。カビ生えてるなんてひどい。。。
そんなにすぐ引っ越して、違約金とか大丈夫でした??
271: 匿名さん 
[2016-05-26 22:50:15]
毎回テクトピアの賃貸アパートやマンションを借りていましたが今回他社のマンションに引っ越しましたがテクトピアの賃貸アパートを引き渡す時担当者の態度が非常に悪くドアを入った途端にドアの鍵を変えなければその後は1時間以上も見て回り色々と難癖をつけていました。入居する時10万円支払ってこのお金は戻って来ない契約でしたので仕方ないですがその担当者は10万円は清掃で消えてしまうので修繕費として支払えと言われました。家賃の残りは返さないし。入居する時は良いことばかり言いますが退去する時は同じテクトピアのアパートやマンションへ引っ越す時は良いですが他社のアパートやマンションへ移ると修繕費をぼったくるテクトピアです。担当者態度悪過ぎ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
272: 匿名さん 
[2016-05-28 22:07:02]
テクトピア磐田方面の担当には引き払う時気をつけた方がいいですよ。やり手のような顔してるけど実情は引き払う人から金をぼったくる。優しい笑顔には気をつけてください。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
273: 匿名さん 
[2016-05-31 19:05:58]
テクトピア磐田方面の担当者態度悪過ぎお客をお客と思っていない態度で上から目線でお客様を見てる感じです。特に自分より年上に対してタメ口で対応されてビックリ!
274: 入居済みさん 
[2016-06-03 21:01:09]
業者と結託してプロパンガス料金を釣り上げています。

私のところはプロパン基本料金だけで2500円もあります。
ガス屋に何でこんなに高いのかを問い詰めたら
クラストのアパートはどこも2500円代に設定しているとのこと。

プロパンガスの全国平均の基本料金は1500円なので、
入居者は毎月1000円をクラストテクトピア様に納めてるのです笑

こんな会社なので社員の質が低いのは言うまでもありません。



275: 通りがかりさん 
[2016-06-04 11:27:55]
アパートを引き払った者ですが後から修繕費を払えと封筒できましたが勝手に現在の住所を調べて送ってくるのは個人情報をクラフトテクトピア袋井店の担当者が調べてるってことですよね。これは如何なものでしょう。テクトピア袋井店の皆様も個人情報見られてもいいてことですね。
276: ななしさん 
[2016-06-04 11:38:47]
個人情報を調べたてことは?テクトピアは情報調べるといって個人情報を収集しているストーカー
277: 通りがかりさん 
[2016-06-04 14:33:12]
テクトピア袋井店の磐田方面担当者の方お客様の個人情報を調べたのでこちらも担当者の個人情報をどこで流されてもしりません。私も個人情報なんてと昔は思っていましたがあなたのやってることは犯罪です。
278: 匿名さん 
[2016-06-04 15:07:59]
テクトピア袋井店の磐田方面の担当者へ15日に引き渡ししたのに家賃の半分は戻ってこないし担当者はその話しはいっさいしないで修繕費のことばかり勝手に新住所を調べて封筒は勝手に送っくるしね。個人情報を漏らしても謝りの電話もないしね。最悪ですね。
279: 名無しさん 
[2016-06-04 15:22:56]
テクトピア磐田方面の担当者自分の情報はイニシャルでも隠そうとするのにお客様の個人情報はオープンみたいですね。テクトピアに住んでる者としては怖いですね。
280: 名無しさん 
[2016-06-06 19:22:05]
テクトピア袋井支店の磐田方面担当者毎日しつこく電話してきたのに修繕費振り込んだら電話なくなったよ。5月15日で引き払ったのに家賃のことは一言も返すとかの話しはないまま電話ないしです。営業マンではないですね。詐欺師ですね。女性担当者だからといって許されることですかね。
281: マンション掲示板さん 
[2016-06-07 07:52:37]
テクトピア袋井支店の磐田方面の女性担当者修繕費振り込んだのにいっさい連絡なしです。それまでは毎日しつこく電話してきたのにテクトピアの教育が悪いのか本人の性格が元々悪いのか?
282: eマンションさん 
[2016-06-07 19:13:33]
テクトピア袋井支店の磐田方面担当者アパート引き払う時は散々お客様はこき下ろして修繕費を払ったら挨拶の連絡もなしです。これで通る会社なんですね。世の中もそれで通る時代なんですね。テクトピアに勤務してる方々は幸せですね。
283: eマンションさん 
[2016-06-14 23:48:53]
最近、入居しましたが、ほんと最悪、下水の臭いが消えないし、それを言ったら消臭剤プレゼントしますだって。後悔してます。岡崎です。シャワーも調子が悪いし。担当も本当に態度が悪い
284: 名無しさん 
[2016-06-27 00:25:40]
ここに転職を考えています。
働く側になるとどうですか?待遇など

試用期間もあるようですがどうなんですか?成果が出せないとクビとかになります?
285: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-24 02:53:26]
>>284 名無しさん

雇用契約書で残業代等の記載はありますが、繁忙期いくら残業しても、申告出来ないので残業代ゼロです。
繁忙期以外は定時で帰宅出来るので、割り切れれば良いかと…

管理を行ってるので、入居者様からのクレーム対応が大変です。
286: 匿名さん 
[2016-09-03 15:15:48]
入居する前に部屋の隅々まで見た方がいいよ。
フローリングは傷だらけ、網戸は穴空いてるし、クリーニング済みなのに天井に虫の死骸が張り付いてたり水回りは油汚れがすごいし
トイレの水は止まらなくなるし、入居日から換気扇動かないし
音はダダ漏れで隣室のクローゼット開け閉めの音がクリアに聞こえたり。
287: 居住中 
[2016-10-16 15:44:13]
何人かの方も指摘されていますが、担当者の態度が接客業とは思えないほど悪くびっくりしています。
静岡店ですがこちらの問い合わせに対し終始、高圧的・威圧的・喧嘩腰でした。こちらの聞きたいことに対しよくわからない説明と、できないの一点張り。最終的には言っていることも二転三転で困惑しました。契約まではお客様ですが、その後のフォローは面倒くさいという態度がありありとみて取れました。
物件自体には満足しているので非常に残念です。
過去の投稿を見たところ全体的にそう言った指摘が多いので全体的にそういった企業体質なんですね。退去が恐ろしいです。
288: 匿名さん 
[2016-12-25 03:30:36]
退去しました。
神奈川県のY市でした。
退去する際のコツは、テクトピアでもまともな従業員を探すこと。電話応対がきちんとできる人です。(会社員として当たり前ですが、不動産屋でまともに電話応対できる人間は少数)ここの店長はまともに電話応対できてません。対応が酷いです。なので別の従業員を指定して、管理してほしいところはしていただきました。
プロパンガスも退去するときに、立会いさせられるので、そのときに保証金と退去する月額の差額を現金でもらうのが手です。プロパンガスの従業員も対応がよくないです。「退去する月の差額を振り込みます、今、口頭で振込先の口座を教えろと、手数料は私持ちになる」と言われたので、「まず、個人情報の問題があるので口頭で振込先は伝えられないこと、そもそも手数料はなぜ取るのか?こんなにもプロパンガス代払ってたのに?」と伝えたところ、立会いのときに、保証金から差額を現金で出してもらいました。
テクトピアの物件に今後住まないと思えば、言うことは言った方が良いと思います。敷金が戻らない場合は電話し、消費者センターに伝える旨があること等、怒鳴るまでいきませんが、キレてる感じでお伝えすると、お金は戻ってきます。
今回、テクトピアなのに、とてもまともな従業員の方に当たったため、かなりお金は戻りました。奇跡です。
まだその従業員の方がいらっしゃればと存じます。
289: クラスト袋井 
[2017-02-08 21:37:32]
社会人としてのマナーがまったくなってない。
290: 坪単価比較中さん 
[2017-03-20 07:02:21]
>>56 匿名さん
先日、退去の立会をしました。
見積もりで定時されたのが47万。
ずっとアパートを転々としている身ですが
こんな高額払った事今までないので驚いています


291: 匿名 
[2017-04-11 13:30:33]
スタッフの対応が最悪。
相模原の女・・・。
家賃泥棒!!
292: 匿名さん 
[2017-04-26 10:00:32]
先日この会社のHPからお部屋探しをし、よさげな物件を発見しました。
情報からは自社内物件と書いてあり1Fが事務所として使われている物件でした。
内見を取り付けいざ話を聞いてみるとまず最初に敷金礼金0となっていたはずが提示されたのは敷金5万。
そしてきわめつけは内装も掲載されていた写真とはまったく別物だし間取りすら違うというものでした。
せっかくなので内見をさせてもらったのですがやはりまったくといっていいほどの別物でした。
さすがにこれは違うでしょうと問いただしたところ「そうですねぇ・・・違いますね」で終了。
ほんとここは二度と使わないほうがいいです。
293: 匿名さん 
[2017-05-06 17:37:06]
ここの従業員はほんとひどいね。
神奈川の店舗だけど契約している駐車場を勝手に使われたり些細なことの連絡も1週間待たされたり電話では喧嘩腰だし無能従業員しかいないよ。
管理会社なのでなにかあれば何なりとお申し付けくださいなんて言わなきゃいいのに。
294: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-26 13:18:59]
テクトピアの物件に入居を考えています。
新築1kの単身者用マンション、最上階です。
新築でも音漏れはありますか?
295: 匿名さん 
[2017-10-13 06:31:55]
テクトピア、最悪です。上階の騒音で相談したら段々面倒くさいと言う対応をしてきて、しまいには当人同士で話するしかないと。
揉めたくないから相談しているのに、こちらに丸投げで、あとは放置
結局何も変わらないまま、音沙汰もなし
トラブルになりたくないから相談してるのに、大した対応もしない上、直接注意は出来ないと言う始末
何の為の管理会社?
直接注意出来ないから自分で話し合いしろと言われました
296: eマンションさん 
[2017-10-30 12:25:45]
クラストには悪い印象しかありません。

私は新築で単身者向けの条件付きアパートに入居したのですが
数年経ちいつのまにかアパートのあちこちから赤ちゃんの泣き声や幼稚園児が住んでいるのを見かけるようになりました。
不思議に思いクラストへ問い合わせたところ
当初は子供不可物件だったが空室が出始めた為、オーナーの意向により子供可物件へ途中から変更したとの事でした。

何の通知も無くいつのまにか条件を変更していたことに納得がいかず、法的にそれは有りなのか?と聞いたところ「何も問題は無いし、住人に通知の義務も無い。」と言われてしまいました。

私は仕事の都合で夜勤などもしていた為、昼間に寝ることもあったので子供不可物件という条件が気に入り入居を決めたところもあったので最後まで腑に落ちない結果になりました。

何度か連絡を貰いやり取りしていたのですが、その度に言うことが変わりました。
当時の担当者がもぅ居ないから分からない。や、
オーナーの意向で子供可に変更した!と言っていたのに我々からオーナーへ持ち掛けたと言い換えたり..。
電話連絡でお願いします。とメールしたのにメールだけで連絡を済まされたり、当初の入居条件から変更になった点はないか?との問い合わせに「何ら条件に変更はないです。」とよく調べもせず返答をしたり。

支店の店長や担当者によってその辺は変わるとは思いますが、とにかく悪い印象しかありません!

数年して管理会社がオーナーの都合で変わることになり、新管理会社へ別件で問い合わせることがあったので、ついでにその事を聞いてみたところ

基本、そのような条件変更に関しては元々住んでいた方の了承が無い限り勝手に変更することは出来ないし、しません。と教えて頂きました。

勝手に条件変更してしまう管理会社も有るには有るらしいですが...。
297: 匿名さん 
[2017-11-04 23:34:13]
RC造に住むのが初めてだったので防音を期待していましたが木造よりはマシ...なレベルです。
階下の話し声や足音(かなりはっきり聞こえる)・階下のドアの明け閉め音・隣がお風呂に入ればすぐわかるなどとにかく生活音が丸聞こえ。
でも賃貸だし、寝る時はイヤホンで音楽聞きながらいれば気にならないレベルです。逆に我が家に泥棒が入ったりしても防犯になる安心感だと思ってます。
通風口の明け閉めをうまく使えば、昼間は風通しよく、夜は温かく過ごしやすいです。
マンションの清掃はこまめにされているとは思えませんが、他の賃貸に比べたら綺麗になる造りです(エントランスも風が通るような造りでゴミが吹っ飛ぶ)
一度駐車場に他の車が止まっていた時、対応が良かったしベランダが広くて私的にはかなり満足です。
298: 名無しさん 
[2017-11-26 01:27:18]
鉄骨造のアパートで隣人の騒音が酷かったので
新たに物件を色々調べて鉄筋コンクリートと言うこともあり、入居。

これで騒音とはサラバ、なんて思ってたのも束の間、
下階の足音や、キッチンと居室の仕切り扉の「ゴロゴロゴロゴロ、ガン!!」という
音が夜中に響いて目がさめることが度々。
こちらより後から引っ越してきた隣の学生も
仕切り扉の「ガン!!」を毎日頻繁にさせて、
いつあの音がしてくるのかとビクビクしてしまい、
こちらの精神が参ってる状態。

早く引っ越したい。。
299: 匿名さん 
[2018-02-20 12:15:43]
298さんと同意見です。

以前、木造メゾネットの騒音で嫌な思いをしたので、RC造マンション1LDK+Sに引っ越しました。

隣は、問題なさそうですが、上の騒音はかなりひどいです。
カーテンの開け閉め、引き戸、入り口のドア、雑巾がけしてるんではないかと思う位のドタバタ音が聞こえます。
騒音以外は、不満は無いので残念です。

次は、最上階、角部屋に引っ越すつもりです。
300: 匿名 
[2018-02-21 13:23:57]
>>298 名無しさん
そう感じる人は集合住宅は向かない。
戸建買いなさい
301: 匿名 
[2018-02-21 13:24:46]
>>299 匿名さん

集合住宅で上階の音に悩まされているってよくわからん。音が響くのが普通なのに。
302: 匿名さん 
[2018-02-22 01:19:45]
集合住宅でも建材や施工の良し悪しで
騒音なんていくらでも変わるんだが

ああ、会社の擁護ですね
303: 匿名 
[2018-02-22 07:45:48]
>>302 匿名さん
そうですか。
それがわかるなら、施工が良くて騒音がしない建物を選びなさいよ
304: 通りがかりさん 
[2018-04-02 07:12:53]
個人的にはクラストは絶対おすすめできません。先ず他の方も書いている通り社員教育が全くできていません。常に上から目線で対応します。社員がコロコロ変わり言った事が共有されません。2、3年住みましたが良い事は何もありませんでした。新築マンションで設備などが気に入り入居したのですが、先ず第一に北側のカビがひどくクローゼットの中の洋服が全滅しました。クラストに言うと24時間換気しないといけないと契約書に書いてある。全てこちらの責任のように言われました。退去時カビを含めたべらぼうな修繕費を請求されました。
もし、どうしても入居したいのであれば必ず二階以上の物件をおすすめします。
次にプロパンガスがおかしいんじゃないの?と言うくらい高いです!家賃が比較的安いので気に入り入居したのですがガス代の事を考えたら他の物件を探した方が良かったです。
ガス会社にも問い合わせしましたがものすごく対応が悪いです。
それと他の住人とのトラブルにも本人同士でやってくれと突き放したような対応しかしません。
特に気をつけなければならないのは退去時です。この会社はなんだかんだ理由をつけて敷金を返そうとしません。諸々考えて始めから関わらないのが一番です。
305: 匿名 
[2018-04-02 07:36:01]
>>304 通りがかりさん

隣人とのトラブルには管理会社は介入しません。契約書や重説を再度呼んでください

住まいを提供していただいたこたがしあわせですよね
306: 匿名さん 
[2018-04-02 16:55:05]
プロパンが高いのはテクトピアに限ったことではないよね。建築費がプロパンのほうが安いから地方ではプロパンの賃貸アパートが多いんですよ。

湿気によるカビは入居者の善管注意義務ですよ。

まあ良いことはこういうところに書かれないだろうから会社全体というよりは当たった担当や店によるんでしょう
307: 評判気になるさん 
[2018-04-13 12:55:28]
ここの物件をみていましたがあまりの評判の悪さにやめます。
308: 匿名さん 
[2018-04-15 15:24:34]
>>307 評判気になるさん

悪い評判が無い不動産屋なんてないでしょ
309: 匿名 
[2018-04-15 16:02:04]
>>308 匿名さん
悪い評判の入居者も多い
310: 匿名さん 
[2018-04-16 20:41:58]
確かに設備のわりに安いですよね。私は不具合がないのでオススメです。エコ住宅なのか、夏はあまり暑くならないし冬も暖かいです。そのため機密性が高いので、換気扇は回して下さいとやはり言われましたので、家にいて窓を開ける日中以外はお風呂場の換気扇回してますので、カビとかは生えないです。もちろん納戸や下駄箱はマメに開けてますけどこれは普通やりますし。プロパンなので確かにガスは高いです。鉄筋なので音も静かですよ。
311: 匿名さん 
[2018-04-16 20:44:15]
>>294 口コミ知りたいさん
集合住宅なので多少はありますが、アパートよりは全然静かですよ
312: 匿名さん 
[2018-04-23 12:39:42]
最上階角部屋ならだいぶマシです。木造アパートに住んでた頃と比べたらかなり精神的にも楽になりました。もちろん全く音がしないことはないですが上から無いだけでも気が楽になります。
うちのところは途中で都市ガスに切り替わりました。そもそも都市ガスが来ていないエリアならどうしようもないですが。
313: 名無しさん 
[2018-06-16 11:24:12]
住んでいて最近越しました。
物件自体は風通しが良くリノベーションがある程度された直後に住めたのでとても快適でした。
テクトピアに関しては、電話の対応がちょっと気になる。
退去の時にここ取る?っていうところが取られたというイメージです。
まぁ契約書に書いていたので文句は言えないのですが、なんとかして金を巻き上げようというのが見え見えです。
例えば、
・畳とふすまと天袋
一年しか住まなかったのと、気にして使っていたので、本当に住みはじめた時とかわらないくらい綺麗でしたが、全部張り替えるということで全額とられました。
直した後の領収書もらえますか?と言ったら、なんかごちゃごちゃ言ってことわられました。

・入居してすぐ、ほとんどの網戸に破れがあったので、連絡して無料で張り替えさせたのですが、きっとこちらが言わなかったらそのままだったのでしょう。
今回のふすまや畳もお金だけとって張り替えないんだろうなと思ったら悔しいです。

・引き落とし料金は手数料千円以上とよくわからない高額を毎月とられていました。

テクトピアはもう利用したくないです。
314: 在住1か月 
[2018-06-24 09:09:59]
テクトピアの賃貸マンションに1か月前に引っ越してきました。

RCだから防音はしっかりしているだろうと思っていたら全然でした。

他の方も書いておられますが、隣の部屋の間扉の開閉音や水道の音が普通にうるさい。
毎朝目覚ましよりも先に隣の水道の音で起こされるのでイライラしてます。
本当にRCなのかと思うくらい。
こちらが静かにしている場合は隣のテレビの音も普通に漏れてくる。

よく調べもせず借りた自分が悪いのですが、他の物件にしておけば良かったと後悔。

テクトピアのRCマンションに対して普通のRCと同様の防音性能は期待しない方が良いかと思います。特に神経質な方はご注意を。
315: 匿名さん 
[2018-06-26 14:21:32]
>>313 名無しさん
契約書に書いてあることなら契約時に文句を言えばいいんですよ。後から言い分が通ったら契約書の意味がなくなります。
原価の領収証を出せと言っているようなものだからどこの会社も出さないでしょう。
引き落とし手数料は保証会社の手数料では?これは大家や不動産会社に入るお金では無いのでどこの保証会社を使っているかでしょう。
316: 匿名さん 
[2018-07-05 01:59:55]
今年に入ってから社員?による、あからさまな
擁護書き込みが来るようになったね笑

>>314
自分もそれが気になって耳栓が手放せない生活。
なんとか2年我慢したので、この秋には引っ越すよ。
317: 匿名さん 
[2018-07-18 22:00:34]
自身もクラストテクトピアの物件に住んでいて、知人も最近まで住んでいました。
知人によると、退去時に嫌な思いをしたそうです。
以前、部屋の中にちょっとした傷をつけてしまって、スタッフに修理費が掛かるかその時に確認したところ、口頭ではありましたが、生活していて付く傷の範囲内なので大丈夫と言われたそうです。
ですが、退去時にはしっかり修理費を請求され、「書面に残ってない約束ではどうにもならない」と言われたそうです。

私の方はというと、何度かクラストさんが契約している業者さんに修理に入ってもらう機会があったのですが、あんまりいい業者さんを使ってない印象が強いです。
約束していた電話がかかって来なかったのに謝罪なしだったり、工事後、業者さんの雑な作業のために壁の50㎝四方に凹凸が残って、直せないと言われたり。
なんか修理とか工事とかのたびに、イライラすることが起こります。
どこの物件でもそういう業者が普通なんでしょうかね?

生活音、結構しますが、居室部分ではテレビの音がしたり隣の部屋で話をしているのが聞こえたりすることはないですね。
居室部分と台所やトイレで防音の性能が違う気がします。
318: 匿名さん 
[2018-07-19 00:55:06]
過ごしやすい季節に常時網戸で生活する隣人で、
かつ人を連れてくるタイプの人間だとこちらが居室の窓をしめていても、すぐ傍で話し声が聞こえてきますよ。
昼間ならまだしも夜中だと結構辛い。

まあ、自分の部屋の人間のことなんですがね。
319: 匿名さん 
[2018-07-19 00:56:36]
× 自分の部屋の人間

○ 自分の隣の部屋の人間
320: マンション検討中さん 
[2018-07-28 08:49:47]
この会社はまともじゃないですよ。

関わらないのが一番!
321: eマンションさん 
[2018-07-31 05:59:56]
とにかく従業員の態度が最悪。入居後の管理もしない。今まで色々な賃貸と契約しましたが、ここまで酷いところは初めてです。絶対オススメしません。
322: 名無しさん 
[2018-08-01 09:43:53]
前に住んでた物件は週一で掃除してくれていたが、
テクトピアに入居して、管理者か委託業者が
掃除してる姿は「一度も」見たことがない。

一部の住人のモラルが低く、玄関側の廊下や
駐車敷地など共用部でのタバコのポイ捨てが
散乱していて、住んでいて凄く不快。
323: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-12 10:02:29]
テクトピアのマンションに5年住んでいます。
水垢やかびがところどころあり、壁紙もちょこちょこと何かの色がついていてよごれています(多分子供が絵の具飛ばしたあととか、キッチン横の油よごれなどなど)。あと、クッションフロアのマットの下が変色してしまいました。。
それでも残存価値を考えるとそんなにおそろしい額にならないかなと思っていたのですが、契約書を見ると汚損部?の補修は全額負担などと書いてありました。。
これは残存価値など考えてくれず、退去時は本当に全額請求されるのでしょうか…?
もうすぐ退去予定なのですが、請求が恐ろしくて。。
経験者のかた、教えて下さい!!
324: 匿名さん 
[2018-08-16 17:27:50]
今、テクトピアに住んでいますが、管理の方の対応も
悪く、正直嫌な思いをしました。
また、生活音が、かなり響いています。
リノベーションをかけたといっても、築年数は、かわりありません。
綺麗だと思い住んでいますが、正直どーなのかな?って感じです。
ベランダで、喫煙者もいて、窓を開けていると不快な思いをします。禁煙なら、そういうところもきちんと
注意して頂きたいです。
325: 通りがかりさん 
[2018-09-03 22:57:16]
今、叔母が借りていたが老人施設に移るために色々やってるがカビの臭いが酷く壁にカビが凄かった。
臭いも強烈。
よく住んでいたと思うくらい。
造りも酷くてただただビックリするばかり。
これから、退去手続きだけどいくら取られるかドキドキする
326: 匿名さん 
[2018-09-22 18:57:08]
新築のマンションに住んでいます。
9月の大型台風でベランダの仕切りが大破してしまいました。たぶん隣の人が出しっぱなしにしていたゴミ箱が飛んだのが原因かとおもうのですが。台風の翌日にはすぐに仮止めをしてもらいました。しかし、その仕切りのテープの止め方が甘く1日ももたないまま取れてしまい、あれから何週間も放置されています。業者らしき人が来てると思うのですが、訪問する日時の確認の電話が一度もない。こっちの都合は無視、勝手に日時を決めて平日の15時や16時に来られてもこっちも仕事中のた不在でいつまで経っても直りません。プライバシーも何もないので早く直して欲しい!そして、対応の仕方がおかしい!
327: 匿名 
[2018-09-24 16:03:58]
まさしく今入居中です。10年今のマンションに住み、2階は家賃が高いため1階に越したのですが・・・すんなり越せたと思ったら後日担当者から、6月分が振り込まれてなかったと連絡がありました。3か月もたってからだったので驚いてしまって「それなら敷金の一ヶ月分で相殺願えませんか」と言ったところ、翌日脅しのような電話が入りました。
たくさん便宜を図ってやったのにそれなら1階への入居も然るべき措置取りましょうか・・・・つまり白紙にしましょうかみたいな口調でした。言ってることも伝わらず、昨日の時点で「敷金はリフォーム代に回し、それでも足りないからオーナーは30万程持ち出しになる」と言うので「敷金は戻ってこないのか・・・」と思ったので問い合わせたのですが・・・・
そもそも敷金でリフォームっておかしな話です。そしたら「そんなこと言ってません」
激しい口調で怖くなりました。
最初の規約に畳代、壁紙代は退去時に払うって書いてありますが、畳代を払うって本当におかしな話です。
経年劣化と言う言葉を知らないのでしょうか。
こっちは一生懸命世話してやったのにそんな言い方するなら強硬手段に出ましょうか・・・・これが脅し以外のなんだと言うのでしょうか。
確かに入居時にちょっとしたトラブルがあり、お世話にはなりましたし、色々良くしていただいた面もありましたが・・・・豹変に驚きました。
怖いので謝っておきましたが・・・・最初、前の部屋はまだ借りてても大丈夫としか聞いてないし・・・・なのに「もう出ました」って報告もない、と怒られたし3か月もたってから6月分って言って来たり・・・・これは払わずにしらばくれようとしたわけではなく、自分では払ったつもりと言うか、清算済んでると思ってたのです。
いい人に見えたのに豹変してホントに怖かったです。
一刻も早く出て行きたいですが引っ越しで使い果たしてしまって居なければいけない状態でストレスです。次からは絶対にここには頼まないし・・・・もし友達でこの会社を使うと言ったら即刻辞めさせようと思います。
328: 匿名 
[2018-10-21 12:53:37]
327です。あれからの補足です。前の階に入居時は敷金が2か月でした。納得はいかないけど本来なら畳代を差し引いて残り全額戻ってくるはずです。
10年住んでたので経年劣化はある筈ですから。ですが・・・・
先ほど電話がかかって来て先日の人から・・・・ここでも他の方から何度か名前の出てる方です・・・・・今日はご機嫌が良かったですけれど、「6月分の家賃の振込、確認しました、ありがとうございます。から始まり、前の家ですがリフォーム修繕に敷金分殆ど相当するので相殺と言う形で」だそうです。
敷金から修繕はおかしいのですけれどまたキレられても怖いので諦めることにしました。
まるまる17万、取られる家なんて今まで初めてでした。
でも他の方の投稿を読むとかなりプラスして取られた方もいらっしゃるので敷金で終わればもう、ラッキーと思うしかないのですね。
それにしても敷金を充当するっておかしいですね。
しかも「これは言っちゃいけないことなんですが・・・大家さんは40万程出すんですよ」
・・・・言っちゃいけないことを言ってもいいんですかねえ。
それに大家さんはその為に毎月家賃を貰ってるわけで本来はそこから修繕費用などを出すものと昔大家をやってた伯母から聞いています。
大家さんが負担するのは当然のことです。
何にせよ、ここは危険です、怖いです。絶対やめるべきです。私も資金出来次第越したいと思います。
特に大和店は怖いです。
329: 匿名さん 
[2018-10-23 12:08:13]
ここの会社は大家さんに無料で管理すると謳っているようですがその為に従業員も少なくお金をかけない無料なりの管理しかできていないようですね。安かろう悪かろうで結局は大家も入居者も損をしているのです。
330: 通りがかりさん 
[2018-10-24 11:51:52]
退去の時に経年劣化を考慮してもらうのはもちろんだけど、それとは別に修理の特約を付けることも法的に認められている。畳の特約が書いてないなら払う必要は無いけど書いてあるなら仕方がない。最初に畳の特約は無くしてもらえないか相談すれば大家に相談してくれるかもしれない。
和室がある物件ではそういう特約を付けてるとこも多いので退去時の修理代を抑えたいなら和室は無いほうが良い。
退去時に修理代はかかりませんと言って違う名目で金を取る不動産屋も悪質。
331: テクトピアは対応悪いです。 
[2018-11-02 13:57:29]
入居当日の出来事 → テクトピアの対応
・家に入ったら窓が全開だった
→ 前日に担当者が換気の為に開けて、そのまま閉め忘れたとのこと(頭おかしい)
  クリーニングをもう一度行うことは不可能だが、床を拭くくらいは出来る
・トイレの換気扇の中が汚い
→ 構造上内部は掃除できないので、外側のみのクリーニングしかできない

他にも言いたいことがたくさん見つかり、そちらの対応も誠意のない適当な対応でした。

窓が開いていたことには本当にびっくりして、最初泥棒かと疑い、身構えました。
前日から開いていたということは丸々1日開いていたということで、ここで契約したことを後悔しました。
賃貸契約って大きいものだと個人的に思っているので、「前日に閉め忘れました」の一言で済むことではないと思いますし、床拭くくらいしかできないのかとがっかりしました。
あとトイレの換気扇、構造上掃除できないって一生掃除できないってこと?となり、まだ建って年数も浅い物件なのに今後どうしていくんだろうと思いました。
対応した社員の態度も最悪だったようで(代理人の方を通してのやり取り)、今後や退去時などが今から不安です。

管理会社の違いなど分かりませんが、次回があるのならテクトピアが管理している物件はやめようと心に決めました。
332: 在住 
[2018-11-07 10:14:23]
修理してもらえません
・宅配BOX(扉が殴られた様に変形している)
・メインエントランスの扉の取手(上下の飾りが無くなり、ただの鉄の筒。端で手を切りそう)
・廊下の電気切れ
・先月の台風で壊れたベランダの隔て板

どれもこれも修理してもらえていません。
こちらが女性で連絡しているからなのかは分かりませんが、恐らく「住めてるんだからいいでしょ」という感覚なのだと思います。
この会社の社員は自分が同じようになっても放っておくのでしょうか・・・
333: 名無しさん 
[2018-11-15 12:50:36]
壁芯?なのかな。
音は下へは聞こえないけど、音は凄い。
クッションフロアとかいっても、振動くる。
子供の走り回る音なんかバンパない。
防音マット敷いてくれたみたいけど、激しく走り回ってる。気が狂いそう。
電話しても、紙投函しときます。2回目、でんわします。
上の人はこーゆーとこにいたら、したの人が我慢すべき!!なんて不運もある。
おまけに、ベランダに落ちた洗濯物を留守中に勝手にとっていったみたくて。気持ち悪い!!業者に電話しても、紙投函しておきます。決めつけれないので。
警察沙汰だよ!!ってこっちは怒ってるのに。
非常識な人に当たる不運もある。対応微妙
334: 匿名さん 
[2018-11-15 12:53:44]
結露凄いです!!
壁紙も張り方下手。浮いてるとこある。
立て付けも良くない。
押し入れ、戸が動かない!!だった。
20年近くたってるから?だったけど。
とにかく、結露は大変!!!!!
住むなら最上階。
床がダメ。
音凄い!!
絶対に上に人が住んでいたら、精神的に病んでしまうくらい音と振動凄い!!
335: eマンションさん 
[2018-11-24 11:33:35]
>>79 賃貸住まいさん
誤解じゃなくてもらってますよ。
業界の(悪しき)常識です。
336: 購入経験者さん 
[2018-12-03 23:53:18]
クラストでマンションを建築しました大家です
契約前は管理は完璧にしますような内容で言い、
http://www.clast.co.jp/mansion/promise/
契約前はホームページの内容で管理させて頂きますと言う内容で説明をしていざ、マンション完成、経営開始になったら 管理はいい加減で
まともな管理できず 管理対応をお願いしても対応してもらえず 質問をするだけでも直ぐにキレる 「そのような事は言っていない」、
「当社は無料管理なので無料なりの対応しかできない」、「当社の方針に合わないなら管理を解約しろ」等、契約前と言っていた事とは違う発言、態度、対応がほとんどでした 無料管理と言っても実際は仲介手数料やリフォーム等の金銭がクラストに入り管理だけでもも儲かっている事は事実です
リフォームに関しましてはクラスト以外の会社では禁止にしていて全てクラストに工事するのがルールになっています
クラストが指定した内容を守らなければ、管理契約を解除すると言うのがクラストの方針です
管理してると言いつつ、クラスト物件に入居の条件で入居者費用負担で入居サポート会社に強制加入させて
建物のトラブルはクラストではなく入居者サポート会社に連絡するシステムになっています 
大手の不動産会社で入居サポート会社に任意での加入はありますが強制加入と言う不動産会社はありません 
入居サポート会社強制加入の件は大家には一切伝えてなく 私は入居募集広告を見て調べて初めて気が付いたほどです
億単位の取引をした大家に対しても、そのような対応ですので、入居者に対してはもっとひどい扱いかも知れませんね・・・・・
今は管理会社を変えて 建物の修繕等は他の建築会社に依頼をして クラストとは完全に手を切りましたが 
今思い出すだけでもクラストの人間の態度、対応を思い出すと眠れなくなります トラウマになるほどです
340: 匿名さん 
[2019-02-20 19:30:06]
[No.337~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
341: マンション検討中さん 
[2019-02-21 10:07:22]
テクトピアは、オススメしません。
管理会社の対応が、激悪です。
対応悪いし感じ悪いし。
音が響いて煩いです。
上階の足音が響いてうるさいです。
管理会社の人間みんな感じ悪い対応しかしてくれないので、何かあっても頼りになりません。
342: 匿名 
[2019-03-03 01:21:15]
最近までクラストテクトピアの物件に住んでいました。
確かに、いい物件と思い住んでいましたが、外観も室内も快適でした。

しかし、退去費用が法外と思うほど請求されました。
私自身も賃貸アパートマンションの管理会社に経理として勤めているので驚きました。

約3年間住みました。生活していくだけで、それなりにキズや汚れはつきます。明らかに故意過失で招いたようなキズ・汚れはありませんでした。しかし、1Kのへやで10万ちかくの原状回復費を請求されました。

詳細を聞くと、壁にベッドを置いていた跡(布団のこすれによる跡)、クロスの1~2㍉程度のささくれのような剥がれが2,3箇所があり、クロス1面張り替え。
ウォークインクローゼットもクロスのささくれがいくつかを修繕する。
画鋲の穴数ヵ所に修繕します。
あと基本クリーニングとエアコンクリーニング、電子錠調節を諸々合わせ、上記金額の請求となりました。

納得がいかず抗議すると、ある程度は値引きをしてもらえましたが契約時に原状回復費用に関する誓約書に署名してますよね、納得いかなければ、保証会社に債権譲渡します。
と脅しのように上から話をされました。

仕事の合間をぬっての立合いだったので仕方がなくサインをしました。

しかし、納得いかず自身が勤めている会社が賃貸アパートマンションの管理会社とあって立会いを行うスタッフへ、立会い時の確認書を見てもらいました。
『タバコも吸っていない、禁止されているペットも飼っていない状況でありえない』、『クロス張替の原因のベッド跡も生活していくなかで当たり前の事だからあり得ない』と言う意見でした。
あぁ、やっぱりそうかと思い翌日、納得いかないと連絡をしました。

ベッドの壁の事、クロスのキズの事を話しました。電話窓口のスタッフは立会い担当者の先輩か上司の方のようでしたが、やはり高圧的に上からモノを言う態度。
契約書や重要事項説明書を見て電話している旨を伝え、《故意、過失、管理不行き届きに無い通常の使用に伴う損耗は除く》とあるがベッドの壁は生活する中で避けられないモノじゃないですか?キズも然りと思う。と言うと『ベッドを壁から離せばいいだけの事です。入居者の責任です』『そんなに納得できないなら保証会社に債権譲渡しましょう』と。全く話になりません。こちらが保証会社とは何ですか?と聞くと、『契約書その他の書類見てるんですよね、家賃の保証委託会社です、しっかり書類は確認して連絡をしてください』と『我々が全て説明しなければいけないんですか!書面見て理解してください』と言われました。

その時、株式会社クラストのスタッフの対応で悟りました。社員教育がしっかりしていないこの会社はダメだと。
原状回復費用の基準は管理会社それぞれだと思っていましたがあんまりにも悪徳。そしてスタッフは求められた質問の返答も放棄、何の為にいる社員なのか疑問が残ります。

まぁ人生の勉強と思って今回は納得いかないまま原状回復費は支払います。

これからテクトピアの物件を借りようと思っている方にはオススメしません。私は2度と借りようとは思いません。
343: 通りがかりさん 
[2019-03-19 01:07:05]
入居日に部屋に入ってみると、床にはちらほらゴミが落ちているし、業者の上靴の足跡が残っていました。風呂場では三ヶ所の水漏れを確認。
あまり神経質な方ではないけれど、こうなるともう不信感でいっぱいであちこち見てみたら、トイレの便器裏、蓋裏には跳びはね跡あり。
棚は拭いた形跡なし。鏡や窓には手型がついていました。
連絡するとすぐに来てはくれましたが、返答曖昧だし、水漏れはまた後日業者に…と言われてしまいました。わたしは住み始めるのがまだ先なので何とかなりましたが、入居後すぐに住み始める人だったらほんとに大迷惑だったと思います。それでも引越し作業遅れるし、新生活の出鼻くじかれて先行き不安になりました。対応した社員さんが、このことをきちんと伝えて改善されることを願います。
344: マンション掲示板さん 
[2019-04-12 14:02:49]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
345: 買い替え検討中さん 
[2019-04-12 19:01:56]
プロパンガス価格のこと、手抜き工事のことすべて事実を書きましたが削除されました。
このサイト誰が運営しているのですか?
手抜きを追記すれば、揚水ポンプのカバー工事が抜けていました。追い金二十数万かかりました。
346: 買い替え検討中さん 
[2019-04-12 19:27:52]
屋上への点検口が作られていないのも事実です。屋上の状態をどうやって点検しますか? たとえば防水の状態とか、TVアンテナとか・・・。
347: 通りがかりさん 
[2019-04-23 11:27:35]
古い建物なら屋上点検口が無いところは結構あります。設置義務は無かったみたいですから無いことが手抜きとは必ずしもならないかもしれません。もし最近の物件でしたら言わなくても付けるでしょうから無いならどうかと思いますが。3?4階くらいなら高所作業車でなんとかなります。最近では点検口が無い物件はドローンを使って確認することもありますよ。
348: 評判気になるさん 
[2019-05-02 01:14:26]
宅配ボックス設置して欲しいです( ;∀;)
349: 匿名さん 
[2019-05-03 10:55:39]
新築で入ったのにキズや汚れがあった
350: 匿名くみ 
[2019-05-03 15:36:50]
>>349 匿名さん
そりゃどこでもあるよ。
賃貸なんだろ?
351: 匿名くみ 
[2019-05-03 15:37:41]
>>349 匿名さん
自分の所有物ではないので、文句はダメ。
その分家賃安いんだろ。
352: 販売関係者さん 
[2019-05-23 22:08:02]
入居直後に写真撮影して、会社に報告すること。
引っ越し業者は作業前に傷の確認を行います。
353: マンション掲示板さん 
[2019-06-01 17:48:54]
8年住んでいます。
家はとてもよいのですが退去時が問題です。
タバコを吸うと50万とられます。
全面新品にさせられます。
契約書に書いてある一点張り。
65000円の家でした。
この対応なのでお勧めしません。
354: 納豆 
[2019-06-01 20:52:42]
>>353 マンション掲示板さん

タバコ吸うのが悪いのよ。それだけ。
355: 通りがかりさん 
[2019-06-23 12:33:55]
タバコの臭いは壁紙張り替えたくらいじゃ無くなりません。タバコ吸わない人なら玄関開けただけで前の人のタバコの臭いに気づきます。建具や設備にも臭いが染み付いているので本当タバコは迷惑です。
356: 匿名さん 
[2019-06-26 12:11:54]
ここは比較的綺麗な物件が多くて、間取りも使いやすい物件が多い気がする
357: 通りがかりさん 
[2019-07-07 01:45:58]
4年前住んでました。
三年住みました。
たばこも吸わず、めちゃめちゃキレイに使いました。
退去時、冷蔵庫焼け(うっすら)、ベッドやけ?(分からない程度)と言うことで壁紙張り替えるので~と10万請求されました。交渉しましたが、一切だめでしたね。
家賃63000のところです。

住んでる間は良かったですよ、建物しっかりしてるし。
三口コンロとか、キーレスとか。
ウォシュレットじゃないところ、お風呂が狭くて追い炊きがないところが不満だったかな。
でも最後はもやっとしましたね。
358: 通りがかりさん 
[2019-07-11 06:22:29]
退去時修繕の見積書をもらえず電話でこのくらいになりますと言われた後にそのまま精算されてしまいました。今時見積りの明細を出さないなんて有り得ない。
他の人にもあるように建物は及第点ですかね。担当にもよるのかもしれないが管理会社の対応が雑
359: 名無しさん 
[2019-07-17 13:17:53]
過去の投稿を見たところ、ほかの方も指摘されていますが、
営業の方の態度が、社会的にあり得ないほど悪いです。
話もよく聞かず、こちらに対し終始、高圧的・威圧的・喧嘩腰でした。
挙句、話をすげ替えて、言い分の主張。

自分が働いている環境では、あまり見受けられません。

応対の態度、口のきき方などから、その程度(低度)の人が働いている証拠かと思いましたが、
みなさんおっしゃるように、「企業体質」なのか。
まさか、そういう「会社方針」なんでしょうか。

みなさんの書き込みをみていたら、退去が恐ろしくなりました…。
360: eマンションさん 
[2019-07-26 01:10:21]
>>341 マンション検討中さん
電話の応対もすごく悪いですよね。
人を馬鹿にしたような話し方します。
特に厚木の女性とか。
本当オススメしません。
361: 匿名さん 
[2019-08-07 08:18:18]
宅配便や清掃業者、親が来た時に車を少しだけ駐車するのに不便なので、マンションに業者とか来客用のフリー駐車場を作って欲しい(´・д・`)
362: 通りがかりさん 
[2019-08-09 14:54:58]
来客用駐車場を作ると自分の駐車場のように使う良からぬ入居者が出てくるんですよね。注意してもしばらくしたらまたやるし。
363: 通りがかりさん 
[2019-08-27 19:00:04]
とにかく壁が薄くて質が安っぽい。
となりからの声が毎日聞こえてくるし、こちらも気を使って大きい声を出せなく、肩身の狭い生活だった。ここがつくったマンションはレオパレスと同じようなもので誰に聞いても評判が悪い。二度と住みたくない。どんなコンクリート使ったらこんなに音漏れするのか逆に聞きたい
364: 通りがかりさん 
[2019-10-07 10:25:47]
>>359 名無しさん
テクトピアは昔、自社管理物件のアパートに住んでいた、当時、医大生の部屋に社員が侵入して殺人事件おこしてますからね、そういう会社だと思いますよ。

368: 匿名さん 
[2019-10-17 01:30:29]
まあこれから超少子化で空き部屋だらけになるから賃貸マンションなんか建てたら借金だけふくらんで恐ろしいことになる。無料管理、無料管理って言って家に来るが、タダほど怖いものはない。無料の裏には必ずからくりがある。ここのホームページ見たらわかるけどすでに空き部屋だらけ10年後は干からびて錆びたゴースト物件になり人生終了が目に見えている。
369: 通りがかりさん 
[2019-10-26 14:15:40]
クラストの営業に騙されないためにもオーナーさんはこれをしっかり読んだ方がいいです。
無料管理だと空室が出たらなにも金が入らず、ローンだけを払い続ける地獄に落ちますよ。
もうこれ以上犠牲者を出さないために必ず読んでください。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/sumaiweb.jp/articles/106889%3Famp%26u...
371: 周辺住民さん 
[2019-10-27 10:20:19]
クラスト・テクトピアはオーナーとトラブルが多い会社。
1990年の合鍵殺人事件を起こしてから社名を変え今に至っている。
この凶悪事件を後で知ったオーナーは被害者のご遺族に申し訳ないと言ってテクトピアから管理会社を変更している。
また管理費無料と言いながら高額なリフォームをオーナーに持ち掛け、断ると法的根拠もなく管理契約を解約するしますよ、住人には退去してもらうと脅しを掛ける。無知なオーナーは騙されてしまう。
これで5%の管理費など問題にならない利益を得ている。
とどのつまり事件を起こした30年前の社員体制と何ら変わらない。
376: eマンションさん 
[2019-11-03 15:34:52]
退去時のクリーニング請求額が高額な上、異議を伝える為担当者に電話したところ、大人な会話すら出来ないほどの乱暴な口調でした。1k賃貸物件に7年住みクロス張り替え代金30万とか請求してきますから気をつけて下さい。大家のクロス張り替え義務の話しなどは、こちらが言わなければ丸々請求してくるので、正直、悪質な管理会社だと思います。とにかく乱暴な口調ですから気をつけてください。
379: とく 
[2019-11-03 18:59:03]
>>376 eマンションさん

大家のクロス張り替え義務?
そんなの無いですよ?
きちんと原状回復義務を果たしなさい!
382: マッキンリー 
[2019-11-05 03:19:54]
[No.365~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
383: 匿名さん 
[2019-11-11 22:30:26]
ここのマンションって安っぽいよね。
384: 匿名 
[2019-11-12 12:42:30]
客を客とも思っていない態度、口調ですね。テクトピア本社と見た。
386: 匿名さん 
[2019-11-25 11:01:07]
https://diamond.jp/articles/amp/214374?display=b

超少子化、供給過度、空き家
2030年にゴースト化されほとんどのオーナーが破綻すると予想されているなか、これでもアパート経営をやりたい人ってまだいるのだろうか??
391: 匿名さん 
[2019-12-09 10:09:37]
今テクトピアの管理する住居に入ってから気づいたけど不備だらけ、清掃もきちんとされていなく前の住人のごみがボロボロ出てくる。不備で連絡しても担当は入居者を客とも思ってない。不備を「仕様です」と言い張る。担当によるんだろうけど最悪すぎる。
392: マンコミュファンさん 
[2019-12-11 22:07:54]
[No.385~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
393: 通りがかりさん 
[2019-12-16 03:21:32]

アパート経営は危険だと思います。マンション経営、アパート経営うまいことばかりいって儲かると業者はいっていますが、儲かるなら業者がしているはずです。
地主にうまいこといって騙してリスクを負わせて業者は利益を搾り取っているのです。騙されて地獄に落ちた人間もたくさんいます。騙しあいの世の中です。騙されてはいけません。賃貸住宅は供給過剰でマンションが氾濫しているうえに、さらに建設ラッシュは続いているのに、賃貸経営なんて自殺行為です。
395: 匿名さん 
[2019-12-25 19:04:34]
>>376 eマンションさん
支払わなければならない退去負担の範囲は、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によって定められています。
経年劣化、自然損耗は大家負担です。タバコによる変色は
店子負担です。訳の分かってない投稿に注意しましょう。
396: 通りがかりさん 
[2019-12-26 00:50:29]
なんでクラストのテクトピアってこんなに評判が悪いのですか?とにかく遮音性、機密性が悪いのは有名ですが、やはり今も酷いままでしょうか?
397: 匿名さん 
[2019-12-27 19:42:05]
本日各社一面に人口減にも関わらず、居住地拡大、10年後の空家問題深刻!!!とでてましたね。
400: 匿名さん 
[2020-01-02 21:46:23]
現在テクトピアの物件に住んでいますが、共有廊下の電気は1年以上切れたままです。
清掃も来ているように思えません。
あと入居時は部屋の匂いが臭かったのですが、住んでいれば消えますと対応してもらえませんでした。
2年経ちますが、未だに匂いは少し残っています。例えようのない…クローゼットな染み付いた匂いのように感じます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる