マンションなんでも質問「ヨシケイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ヨシケイ
 

広告を掲載

トミ [更新日時] 2021-06-02 19:22:20
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの宅配ボックス・食材の宅配| 全画像 関連スレ RSS

現在、アパートに住んでいるのですが、毎日、ヨシケイで食材を宅配してもらっています。一人暮らしなので食材は玄関のヨシケイ専用のBOXにいれてもらっています。

で、今回、マンションを購入したのですが、当然の事ながらセキュリティーが厳しい為、私の部屋の前まで毎日、配達は不可能なんです。
マンション購入時に不動産屋に確認したら宅配BOXを使用可能といわれました。ただし、最終的には組合の判断になるらしいですが。。。
現在、宅配BOXを使ってヨシケイの宅配サービスを使われている方はいますか?

[スレ作成日時]2007-08-15 19:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヨシケイ

2: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 22:42:00]
私もマンション購入し、同じような状況下にありました。
管理人さん、ヨシケイ宅配の方と相談し、鍵のICチップ部分だけはずし、渡してあります。

しかし、生協は大丈夫ってどういう事かしら?配達件数の差?

ちょっと、外れますが、野菜の鮮度(しなびていたり、色が変わっていたり)や湯銭するおかずに不安感覚えているのは、私だけでしょうか?
ちなみにヘルシーセットです。
3: トミ 
[2007-08-17 12:56:00]
という事は部屋の前までとどけてくれるのでしょうか?

でも自分の購入したマンションは
・管理人は常時、おらず、週に数回、出勤するだけなんです
・マンションの入り口以外にもエレベーターのところでも鍵かIC チップが必要なセキュリティーになっているんです。

ヨシケイは発泡スチロールのボックスの中に食材が入って届けられます。
もし、宅配BOXが使えたとしても、発泡スチロールの空箱はどうして返却するのでしょうか?

マンションでヨシケイをつかっている方、もっと詳しい情報を教えていただけるとありがたいです
4: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 23:17:00]
ハイ、ハイ(^^)、2です。
翌日配達時に空箱と交換です。
夏は、保冷剤が、たくさん入っており、しかも、二箱に分けてくれるので
この猛暑でも大丈夫でした。

支払いは、郵便局の口座振替にしてありますが、ヨシケイの支部によって
扱いが、まちまちなので、よく聞いて、相談してみるとよいと思います。

引越し前の支部は、現金を「箱の中に入れて」支払いでした。

ニコスで提携カードも出ていますよ。

管理人はいても関係ありません。ICチップ渡してあるので。

マンションは昨年、新築です。三重のセキュリティーが売り文句だった(笑)のですが、あまり関係ない様ですね。
入口→エレベーターホール→玄関、ですね!
エレベーターにも付いていれば、4重という事になりますが…。

鮮度等品質が大変よろしくないので、やめようか、この利便性と栄養管理をとるか考える事が多くなりました。

生協は、たくさんマンションにいるそうなので、管理人は顔パスだそうです。
5: トミ 
[2007-08-25 01:35:00]
ヨシケイに直接、電話して聞いてみました。
マンションでヨシケイをとっている方で日中、不在の方はどいしているのかという点で。
①管理人さんがいれば預ける
②管理人さんに言って中にいれてもらう
③注文者の了承のもとで郵便受けの下に置いておく
④宅配ボックスに入れておく

我が家の場合、管理人は常時、いなく巡回なので①&②は無理。
また朝、出勤して真夜中に帰ってくるので③の郵便受けの下に置いておいてもらうのも無理っぽい。
となると残るは④のみ。これは不動産屋はOKだしてくれたのですが、後は組合の了承があればとの事。
OKだしてもらえるのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2007-08-25 03:24:00]
生協であろうと、ヨシケイであろうと、セキュリティのあるマンションに自ら望んで入居なさったのでしょう?
スレ主さん、みなさん。

宅配惣菜は、そのマンションのセキュリティのせいで難しいって、おかしくないですか?
何で、宅配に便利でノーチェックで誰でも玄関口まで来れるような建物に入居しなかったのでしょう。
そんなところには住みたくなかったからでしょう。

それなのに、今度はそのマンションのセキュリティが厳しいから宅配してもらえにくいって。
スレ主さんの考え方自体が都合良過ぎると思うのですが。

過半数ではなく、全戸の了解を得て、誰でもいつでも自由に出入り出きるマンションにするか、少々不便でも宅配ボックスに入れてもらうかだと思うのですが。

便利で安全なマンションを選択したのなら、仕方ないのでは?

宅配ボックスの利用が、OKになるように貴女自身が組合に働きかけて了承を得ないといけないでしょう。
マンションの規模にもよりますが、ボックスに余裕があればすんなりOKでしょう。
OKが出なければ、また出入り自由な建物に引越されますか?
出来ないでしょう。
宅配ボックスが利用できるのが一番いいと思います。
頑張ってください。
7: 入居済み住民さん 
[2007-08-25 11:05:00]
02です。
宅配ボックスに生ものを入れるのは、不可なんですよ。
>06 スレ主さんの聞きたい事と少しズレていると思いますが…。
ひとりで怒っている感じがしますが?
8: 購入経験者さん 
[2007-08-25 13:25:00]
05さん
>となると残るは④のみ。これは不動産屋はOKだしてくれたのですが、
>後は組合の了承があればとの事。
>OKだしてもらえるのでしょうか?

マンションの共有部は完成して引き渡された後は購入者全員の共有物ですから
不動産屋(デベロッパー?)の了解は実質効力は無いでしょうね。

管理組合でOKがもらえるかは05さんの所の管理組合の判断次第なので
どうなるかは誰にも分からないと思います。

ただ、宅配ボックスは一時的な利用が前提のはずですが、
05さんの考えている使い方だと宅配ボックスの1箇所を05さんが
ほぼ常時塞いでしまうのだという事を認識しなければいけないと思います。
9: 元理事 
[2007-08-25 14:44:00]
他のスレでも生協に関して話に上がっていました・・・

>2
まず、疑問なのがICチップのみを宅配者に渡しているということですが
管理人⇒管理組合には説明が行っているのでしょうか?
管理人にはそのような許可を出せる権限はありませんので管理組合(住民)の許可が必要なはず
普通に考えてみてください
その宅配者はいつでもマンション内を出入りできることになるのですよ
それと、留守であれば当然のことながら玄関前放置ですね

鍵(ICチップ)を預ける・玄関前放置は、個人的にはどちらでもと思いますが
普通に考えると(理事の立場であったならば)指導しますね
場合によっては、許可を出した管理人の変更も申し入れます
セキュリティーを重視して購入した住民に対して申し訳がないですし

あと、宅配BOXの許可が出るといいですが、おそらく無理ではないでしょうか?(もちろんデベのOKは無意味)
入居前でも管理組合の管理規則は作成出来ているでしょうから
(一般的にはデベが全住民に承認のサインを求めているはず)
それで確認してみては?
10: 匿名さん 
[2007-08-25 17:42:00]
>ただ、宅配ボックスは一時的な利用が前提のはずですが、
>05さんの考えている使い方だと宅配ボックスの1箇所を05さんが
>ほぼ常時塞いでしまうのだという事を認識しなければいけないと思います


週1回の配達ならともかくヨシケイの場合は毎日配達(週末のぞく)
だと思うので、それで毎日宅配ボックスへの配達となると8さんが
上に書いているようにスレ主さんが宅配ボックスの一つを独占する
ことになるのでやはり利用は難しくなると考えたほうがいいと思います。

いい解決方法が見つかるといいですね。
でも難しいかも。
11: 匿名さん 
[2007-08-25 21:18:00]
>07
私は06さんに同意です。あと09さんにも。

セキュリティが売りのマンションを購入したのに、どこかの家が頼んでいる宅配食材会社の人が自由に出入りしているというのは、ちょっとどうかと思います。
もちろん、理事会で多数決で出入りが決まったのなら諦めますが。

「ひとりで怒っている感じがしますが?」というのは、あまりに失礼だと思いますよ。
12: 06 
[2007-08-26 01:11:00]
07さん、

「宅配ボックスに生ものを入れるのは、不可なんですよ。」

そんな事は当たり前のことだから分かっていますよ。(笑)

それも含めて、ご本人が管理組合に宅配ボックスに占有利用を掛け合いをしなければいけないと申し上げたのですが。

「OKだしてもらえるのでしょうか? 」だなんて、少々甘いと思いました。
集合住宅の中に居ながら、自分だけの便利のためなのに・・。

選択肢が、宅配ボックスしか現実的になさそうなので、OKが出るように頑張ってくださいと言ったのです。
「まあ、せいぜい頑張れよ。」みたいな皮肉や悪意ではありませんよ。
13: 匿名さん 
[2007-08-26 02:15:00]
06と07は、同じ方?
自分中心的な言い方ですね。気が付いていないかとも
思いますが…。
14: 匿名はん 
[2007-08-27 09:36:00]
>06,11さん

近頃の新築マンションは、セキュリティーの高さが売りの物件が多くて、セキュリティーの低いマンションを探す方が難しいですよ。
しかし、セキュリティー高いと言っても、結構マンションの裏側は子供でもよじ登って入れそうな物件も多いですが。
うちが10月入居で購入したマンションも、セコム付いてました。
管理人は24時間はいません。
19戸しかないので、生協の宅配も取ってる方がいるか心配ですが、生協発祥の地神戸に近い西宮なので、何戸かは取ってる事を期待してます。
15: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 11:06:00]
ヨシケイさんでは無いですが、同じような宅配惣菜を頼んでいます。
新築マンションに入居するにあたり、留守中でも玄関まで運んでもらう
ことが不可能であれば、取引をやめようと思っていましたが
管理会社が一時的に駐輪場の隅に置き場を作ってくれました。
(鍵の付いた食材を入れるケースを使用しているので)
その後、総会でも置き場の了承を得ることが出来ました。
マンションの形態や利用する人数が多いと出来ないこととは思いますが
ご参考までに。
16: 06 
[2007-08-28 03:17:00]
すみません、
14さん、何がおっしゃりたいのか、いまひとつ判りかねるのですが・・・。(お気に障りましたらごめんなさい)

あの、19戸程度で通い管理人のセコム付きなら、別にセキュリティの高さが売りのマンションでもないと思います。
私がスレ主さんに、宅配が出来ないなら、引越しを勧めた宅配し易い「誰でも自由に出入りOK」建物とあまり変わらないないような・・・。
スレ主さんが以前住んでいらっしゃったみたいな。

それでしたら、宅配の自由でしょうし、管理組合もなく宅配に関しては何の心配もないでしょう。
大丈夫だと思いますよ。
私は、今回スレ主さんが入居した400戸以上の大規模分譲マンション(想像なので、間違ってらしたらごめんなさい)を想定してお話し致しました。
17: 06 
[2007-08-28 03:33:00]
15さんの例は良いですね。

具体的にはどのような置き場(鍵つきボックス)でしょう?

設置費用とか、負担先や大きさ保冷など詳しくおっしゃってみてはいかがでしょう?

宅配ボックスもだめ、セキュリティの為戸口配達もだめ、でも宅配はして欲しいけどマンションには住みたい、という人たちにはとても参考になるかも知れませんね。
18: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 11:41:00]
>17さん

15です。私もマンション入居前は、ここの掲示板を読んで
宅配は無理かなとあきらめていました。

>具体的にはどのような置き場(鍵つきボックス)でしょう?

スレ主さんが書かれていた「ヨシケイ専用のBOX」。
これと同じかと思いますが、食材の入っている発泡スチロールの
BOXを入れる為の前開きの鍵付きBOXです。

>設置費用とか、負担先や大きさ保冷など詳しくおっしゃってみてはいかがでしょう?

BOXは宅配会社が無償で貸し出してくれますし
置くことによって、管理組合への金銭面で負担はありません。
大きさはミカン箱を縦に2つ置いたくらいでしょうか。
私のところは50戸以内の小規模マンションで、他に契約している人も
少ないから可能なんだと思います。
保冷は、発泡スチロールのBOXに保冷材(夏場は袋詰めのドライアイスも)
が入っていますし、駐輪場が室内で(エントランス前)日陰なのもあり、
夜遅くなっても冷え冷えです。

長文になってしまいましたが、参考になれば幸いです。
19: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 13:26:00]
>16
私は、今回スレ主さんが入居した400戸以上の大規模分譲マンション(想像なので、間違ってらしたらごめんなさい)を想定してお話し致しました。

スレ主さんはひとり暮らしといっているのだから、普通400戸以上の大規模マンションを想像する方がかなりずれている。と感じたのは、わたしだけでしょうか?
20: ヨシケイ経験者さん 
[2007-08-28 22:42:00]
オートロックのマンションです。
ヨシケイさんが出入りする時は、管理人さんに開けてもらって配達してくれます。

あらかじめ、管理人さんに許可をもらってあります。
21: 匿名さん 
[2007-08-30 10:19:00]
うちのマンションでもヨシケイさんを利用したい方が
いらしたのですが、不在時のオートロックの問題と
置き場の問題がクリアできず、ご利用をお断りする
ほかありませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヨシケイ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる