旧関東新築分譲マンション掲示板「シティタワー新宿新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. シティタワー新宿新都心
 

広告を掲載

ふるふる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

つい最近発売を開始した西新宿のタワーマンションについて、ご存じのかた、情報を下さい。価格表をみて高いなあと思いましたが、こんなものなの?

[スレ作成日時]2003-07-29 13:33:00

現在の物件
シティタワー新宿新都心
シティタワー新宿新都心
 
所在地:東京都新宿区西新宿4丁目2-15(地番)
交通:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩2分
総戸数: 262戸

シティタワー新宿新都心

375: 匿名さん 
[2005-03-31 23:56:00]
別に意識している訳ではないんだけど、正面の出入り口からだと、つい右のサンクスに行ってしまう。
376: 匿名さん 
[2005-04-01 13:47:00]
オーバカナル...パレフランスの後地に又オープンしたりしないのでしょうか?
好きでしたのに...。
377: 匿名さん 
[2005-04-01 15:48:00]
オーバカナル、紀尾井町に移店しましたよね?
378: 匿名さん 
[2005-04-01 22:54:00]
セブンイレブンの本社にクレームを言ったほうが
改善されやすいように思います。
379: 匿名さん 
[2005-04-01 23:34:00]
なるほど。接客向上キャンペーンとかやってたような・・全てに逆行してるあの店長。
入口の吸殻入れがひどく汚れていたり、とにかくとっちらかしっぱなしっていうのは
いかがなものでしょうか。
前の仮店舗の補償や取り壊し費用が販売費に含まれてると思うととてもムカツク。
380: 匿名さん 
[2005-04-01 23:56:00]
本社hpご意見ページです。皆さん宜しくお願いします
https://www.sej.co.jp/inquiry/
381: 378 
[2005-04-02 21:18:00]
新都心に住みたかった(高くて手が出なかった)かつての検討者です。
購入者でないため、私はできませんが、

1) お電話で本社の担当の方とお話される方もいらした方が良いと思います。
(名前も名乗られる必要があるでしょう。)
2) 該当店舗がセブンイレブンの基準に適合しているのかを問い、
3) 適合していない場合、改善結果の報告も同時に要求すると良いでしょう。

会社が大きいので、対応は早いだろうと思います。
382: 匿名さん 
[2005-04-03 17:02:00]
地上波デジタルは受信できてますか?設置業者には出来ないって言われたんですが。
出来る事になってますよね?
383: 匿名さん 
[2005-04-03 20:16:00]
>>382 さん
出来ませんよ。諦めましょう。
チューナー買えばOK牧場です。

セブンイレブンはもともとあの敷地内にあったから意識改善は難しいかと。。。
に、してもだらしない店員だよね。おいおいって感じ。
本社に電話、または管理組合の総意として711に申し入れを
するのが改善の早道かと。
住み易くそして共用といいながらも納得したいですものね。
384: 匿名さん 
[2005-04-03 20:43:00]
販売の看板をセブンイレブン側に替えれば一石二鳥。
どうせ物置なんだから看板で塞いでも問題ない。
店舗までいかなくてもエントランスと店舗の間の黒い壁の前のほうが
看板でデザインを隠す事も無いと思うのですが・・
385: 匿名さん 
[2005-04-05 11:57:00]
セブンイレブンのはげたデブ店長
相変わらず店舗が変わっても威張ってますね!!

その上のおばあさんも鬼婆だったり(笑

7-11側にして見れば元々店舗があった土地だから新しいマンションという認識が少ないのでは?
先住民意識が強そう…
てか上に住んでるって本当ですか?
個人的にはスタバでも入ってきて欲しい
386: 匿名さん 
[2005-04-05 12:09:00]
あのぉ
近くのレンタルビデオ屋の店長変なんですけど
気のせいでしょうか?(汗
387: 匿名さん 
[2005-04-05 13:55:00]
こんどはレンタルやさんですか...。
気になりますが...。
皆様...引っ越した感想はいかがですか?
これから引っ越しなので気になるところです。
引っ越しのサカイはいかがでしたか?
先日...駐輪場に自転車だけ置に行ったのですが...折りたたみなので車輪がちいさく微妙でした。
床に置いたらいけないんですかね...。
388: 匿名さん 
[2005-04-05 16:05:00]
>>385
たしか、昔あそこで蕎麦屋をやっていた人がオーナー(例のデブ店長?)だから
土地と引き換えに、1Fの店舗と上層階の部屋をもらったんじゃないでしょうか?

まぁ、そういう経緯らしいんで、撤退は難しいと思います。
3軒並んだコンビニのうち、7だけが異常に流行ってますし…。
389: 匿名さん 
[2005-04-05 18:40:00]
711撤退しなくてもいいんです。
表にゴミや什器などを乱雑に置いて...
きれいな玄関のイメージを汚してほしくないだけです。
コンビニたくさんあるので...本音はスタバですが...。
390: 匿名さん 
[2005-04-05 21:41:00]
コンビニ3件あって
一軒もタバコ売ってないのが残念…

レンタルビデオ屋ですか?
今度行ってみます!!
391: 匿名さん 
[2005-04-06 07:56:00]
レンタルビデオ屋に行って来ました。
店長がどうかはわからなかったけど、サービスは充実してましたよ!
作品はあまり充実してなかったけど、狭いから仕方ないですね…。
時間外にも返却できるようだし、普段使いにはともて良さそうです。
このマンションの1階がレンタルビデオ屋はダメっていうのは、
あのお店に配慮してのことなのかな。

392: 匿名さん 
[2005-04-06 09:22:00]
各階のエレベーター前に、ちょっとしゃれたベンチみたいなイス置きたい。
勝手に置いたらマズイんですよね。(自分の階だけでもいいんだけど・・・)
393: 匿名さん 
[2005-04-06 10:11:00]
各階の椅子、ベンチ...私も欲しいと思いました。
でも置くならカッシーナのにてほしい。
共有部分なので...理事会の議題?!になるのかしら...。
394: 匿名さん 
[2005-04-06 16:52:00]
スペースあるから、楽におけるのにな・・・
でもその前に、引越しの養生早く取れないかな・・
395: 匿名さん 
[2005-04-06 19:36:00]
サカイは良くやってくれましたが、引越しが終了しているフロアなどは早く養生取ってほしい。
別のマンションなんか2−3ヶ月ずっとあったので、てっきりサカイの出張所と勘違いした事があった。
あのエントランス状態だとまだ友人などは呼びたくないな。
396: 匿名さん 
[2005-04-06 20:58:00]
ip電話も設定完了。
マニュアル通りではないのでぷららにガイドしてもらいながらの方が手っ取り早いかも。
397: 匿名 
[2005-04-07 12:52:00]
またセブンにお話がもどってしまいますが、道路側の宣伝の籏もひどいですよね。
あちらから歩いてくると、そのビンボー臭さにがっかりしてしまいます。
調べたらあの位置においても問題ない規約のようなので悔しい。
本当につぶれてくれればいいのに!と思い、絶対に買い物をしないようにしています。
皆さんも他にいきましょう!
398: 匿名さん 
[2005-04-07 16:58:00]
風が強いようで引っ込めてましたねのぼりW
デブ店長は相変わらずバイトに怒鳴ってましたが

私としてはあぁいう風景の方があまり見たくないですね!!
399: 匿名さん 
[2005-04-08 02:23:00]
あの店長、バイトに怒り過ぎて俺が商品取りたいのにいつまで経っても退きやしねえ!
しかも手を伸ばして商品取ったら気付いたのにすみませんの一言もねえ!
本当消えてほしい…
てか近くのマンションに住んでますが、このマンションの外観にセブンは明らかに合わない…住んだ方はちょっと可哀想。
400: 匿名 
[2005-04-08 12:33:00]
そうですよねー。
私も購入する際にもちろん説明を受けていたのですが、いやだなーと思ったのですが
「ちょっと奥まったところなので・・・」という感じで説得されました。
出来てみてびっくりしましたけどね。
次回、マンション購入の際のいい勉強になりました。が、本当にめざわり。
私も買い物しないようにしたいと思います。そんな店長さんイヤだし・・・。
401: 匿名さん 
[2005-04-11 13:06:00]
やっと引っ越し準備に入ります。
引っ越しのサカイに依頼...担当の営業マン親切でした。
他も見積もりをと思っていたのですが...サカイにするコトにしました。
みなさんはどちらにしましたか?
402: 匿名さん 
[2005-04-11 18:55:00]
停まってる引越トラックはサカイばかり。
皆さん値段の馬鹿高さなど無関係に
律儀にサカイを使っていらっしゃるようです。
流石お金持ちばかりのマンション。
個人的にはあの見積もり価格ならアートのほうがずっとよさそうに思いますが。
引越しの仕切りはスムーズだったので全然問題ないと思いますが、早く養生を撤去してほしい。
未入居の方はそんなに居なさそう。
403: 匿名さん 
[2005-04-13 00:09:00]
サカイで先月引っ越ししました。値段は確かに高かったけれど、サービスは良かったと感じました。以前アートさんにはテーブルに傷をつけられた悲しい記憶があります。そのときの担当者の当たりはずれが大きいのかもしれませんが、サカイは今回は「高し、良し」でした。
404: 匿名さん 
[2005-04-13 01:05:00]
セブンのみすぼらしい旗と、サカイの必要以上の養生シートと住友の販売の看板!
とにかく早急にどうにかしてほしい。
ここのマンション、美観に対して無頓着過ぎる。
405: 匿名さん 
[2005-04-13 10:54:00]
>>404
あまりカリカリしない方がいいよー。
『サカイの必要以上の養生シート』は一ヶ月くらいは仕方ないんじゃないかなぁ。
一応大規模物件だから、まだ引越しが終わってない人も多いと思うよ。
引越し以外にもまだ家具の搬入とか色んな業者の出入りがありそうだから、
その時に養生がきちんとされずに建物に傷がつくよりは、よっぽどマシじゃない?
住友の販売の看板も、それによってさっさと完売してくれるならあっても別にいい。
2〜3ヶ月経ってもそのままってなると嫌だけど。
セブンだけは時間が経ったら解決する問題ではないからね・・・。
本部に連絡した方はいるのかな?
セブンのオーナーさんに、この掲示板を見て考えを改めて欲しいね。
406: 匿名さん 
[2005-04-13 20:27:00]
>>405
先日セブンイレブンにご意見メールしてみました。
1週間立ちますが、改善はされない様ですね…。うーん
養生の件ですが、私も引っ越しがこれからの一人です。
既に入居の方には申し訳ないですが、まだ外さないで頂きたいです。
ところで、質問です。
私はタワーマンション始めてなのですが、先日の朝の地震はゆれましたか?
どんな感じだったか教えて下さい。参考までに…。

407: 匿名さん 
[2005-04-13 23:45:00]
2階のライトは素敵なんですが、配線が剥き出しだなんて有り得ない。
モールなんて300円以下なのだからちゃんと配線を隠すくらいの事はしてほしい。
エスカレータも目地の汚れが目立っている。
引越し期間って事もあるでしょうが、エスカレータは関係なさげ。
眺望の良さと占有部分の住居の出来にはとても満足しているのですが
周辺が落ち着かないのでしっくり来ない。
引渡し後3週間〜1ヶ月は仕方ないにしても、全て完成状態っていう中で
早く暮らしたい。
408: 匿名さん 
[2005-04-15 04:52:00]
なんと言っても眺めが最高ですね。
409: 匿名さん 
[2005-04-15 10:36:00]
地震怖いね
410: 匿名さん 
[2005-04-15 18:37:00]
>>406
地震は揺れるというより、振動が来てるな〜という感じでした。
でもうちは上層階ではないので参考にならないかもしれません。
お引越し頑張って下さいね!
411: 匿名さん 
[2005-04-15 21:36:00]
406です
410さんレス有難うございました。
以前、かなり揺れる(乗り物酔いになるほど?)と聞いた事があるので、
船釣りで酔ってしまう私は心配なんです。最近やたらと地震多いですし…。
ま、それはさて置き、引っ越し完了が楽しみな毎日です。
412: 匿名さん 
[2005-04-15 23:54:00]
12階ですが、震度3はそんなに揺れなかったです。
会社の2F(鉄筋コンクリート、最新のビル)で座って
いて感じる震度3とほとんど違わなかったので非常に感心
したところです。(朝が苦手で、床に敷いた布団に寝ていた
時でした。)
413: 匿名さん 
[2005-04-16 00:04:00]
炊事は全くしてないって言うのに最近変な臭いがするようになってしまった。
換気扇のダクトからなのか?24時間換気の吸気口からなのか?ディスポーザーの穴から?か。
新築の香りはどこへやら・・・
原因をはっきりさせたい。
414: 匿名さん 
[2005-04-16 08:15:00]
うちは洗濯機置き場の排水溝からくさいにおいが!!!
415: 匿名さん 
[2005-04-16 10:27:00]
やっぱりそうなんですか。
こちらは換気扇のダクトの方が怪しいです。
換気扇にシャッターはあると思っていましたが
つけないとモワッと臭いのついた空気の戻りがある。
まさか他住居とダクトのルートが合流してるんじゃないですよね〜。
気になりだすと我慢できない。
416: 匿名さん 
[2005-04-16 14:20:00]
前のところでは地上はデジテタルテレビもケーブルで見れたけど、このマンションはどうすればいいのでしょうか。
417: 匿名さん 
[2005-04-16 14:22:00]
前のところでは地上波デジテタルテレビもケーブルで見れたけど、このマンションはどうすればいいのでしょうか。
418: 匿名さん 
[2005-04-16 21:57:00]
排水溝の異臭は、水をたくさん流せば臭わなくなるとは思うが、
換気扇からの異臭はダメかも。
友人にリサーチしたところ、築1年のマンションだが、
他の家で魚焼いていたりするのがわかるらしい。
どこでもそんなもんなのだろうか?
以前住んでたマンション(賃貸)はそんな事なかったんだけどな。
どなたか臭わなくなる方法知ってます?
換気扇回しっぱなしにする以外で…。
419: 匿名さん 
[2005-04-16 22:58:00]
入居前に聞いたときはデジタルokって言ってたのに、
実際デジタルは来てないとベガHVXは答える。
液晶ってデジタルじゃないとイマイチなんでどうにかしてほしいのだけれど、
どうなってるの?
420: 匿名さん 
[2005-04-17 07:46:00]
カスタマーセンター...?!
不具合の相談できるところ...に問い合わせて相談してみたらどうでしょう。
私は異臭ではありませんが...
再内覧も終わり...入居前にキッチンのクロスにはがれて浮いてしまっている所を見つけた時
すぐ対応していただきました。
何かいいアドバイスがもらえるといいですね!
421: 匿名さん 
[2005-04-17 12:37:00]
排水口からの匂いは新宿特有です(汗
下水管から空気が逆流することが
雨の日なんかたまにありますよ!!(汗

ある種新宿名物です
422: 匿名さん 
[2005-04-17 22:33:00]
地上波デジタルについて私も質問です。
UHFアンテナがあれば、あとはチューナー内蔵のテレビを使えば見れるみたいですが、
そのUHFアンテナというのはこのマンションに付いているのでしょうか?
せっかく液晶テレビを買っても、地上波デジタルが見れないとあまり意味がないし・・・。
地上波デジタルチューナー内蔵のテレビを使っている方、地上波デジタルを見れていますか?
423: 匿名さん 
[2005-04-19 22:12:00]
>>421さん
熊野神社の交差点が時々、特に夏なんか匂うのは
下水管のせいでしょうか?
私は中央公園から流れてくる匂いかと思ってましたが…。
424: 匿名さん 
[2005-04-19 23:15:00]
十二社温泉前の交差点も臭いです。っていうか、近づくとどんどん臭くなります。
ぜったい中央公園ですよー。
425: 匿名さん 
[2005-04-19 23:39:00]
421ではないですが
多分下水では
中央公園出勤時に通るんだけど
交差点のほうが臭いますので
426: 匿名さん 
[2005-04-20 17:26:00]
ゲストルーム使った方っていらっしゃいますか?
感想を聞きたいです。布団とかって毎回クリーニングするんですかね・・・
427: 匿名さん 
[2005-04-21 03:46:00]
凄く良かったですよ。
友人を招待して私も少しお邪魔しましたが、
ちゃんと普通のホテルみたく洗顔や歯磨き等も可愛くセットしてありましたし、
ベッドなどもキチンとしていて、不潔な感じは全くしませんでしたよ。
ただ、ワンハンドレッドバスには少しだけ、ガッカリしました(~_~;)
もっと景色見えるかと思ってたので、、、。
やっぱりHPのCGのとは違いましたw
でも部屋から景色は最高でしたよ。
30階以上の人はあまり感動はないでしょうけどw
428: 匿名さん 
[2005-04-21 12:21:00]
>>427
タオルも用意されていましたか?
パジャマさえあれば、ホテルのようにお泊りできるということでしょうか。

ビューラウンジですが、薄型テレビよりも冷蔵庫を設置して欲しかったな。
出来れば電子レンジ(オーブンレンジ)や食器もあると便利なのですが、
他にもそう思われる方いらっしゃいますか?
食器はともかく(メンテナンスが大変そう)、冷蔵庫はないととても不便に思えます。
429: 匿名 
[2005-04-21 13:21:00]
そのとおりです!
冷蔵庫はあると聞いていたのにびっくりしました。私だけでしょうか?
買い換えの際などに寄付したいくらいです。
428さんに賛成です。
キッチンがついている意味がないですよね。
430: 匿名さん 
[2005-04-22 13:48:00]
オーブンがないのはしょうがないにしても...冷蔵庫は必要ですね!
大変残念です。これから設置できないのでしょうか???
ビューラウンジでパーティしようと思っていましたのに...。
何処に言えばよいのでしょうか???
431: 匿名さん 
[2005-04-23 17:03:00]
販売残は前より増えて?15?
棟内モデルルームの印象を良くする為にも養生は終わりにしましょう。
流石に引越しも今週末でほぼ終わりのようだし。
432: 428 
[2005-04-23 21:11:00]
>>429-430
やっぱり冷蔵庫はあった方がいいですよね!
管理組合が出来たら提案すればいいのかな?
433: 匿名 
[2005-04-23 22:18:00]
ところでコンシェルジュの印象は皆さんどうですか?
挨拶もまともにできないし、私は不満なのですが。。
ちなみにガードマンの制服を着た方はいい方でした。

434: 4月23日 
[2005-04-24 00:04:00]
今1LDKや2LDKが数部屋、賃貸に出ていますね。
自分は上のほうに住んでいるのですが、知人が興味を
持っているので、賃貸の部屋を調べています。
今出ている中で、4Fとか7Fだと方南通りの向き以外は
窓の外は眺めというよりか、相手の建物ですかね。
11F、12Fだと夜景も、じゅうぶんきれいでしょうか。
4Fから7Fにお住まいの方、日当たりや眺め、騒音状態など
情報がありましたらおしえてください。m(..)m
435: 427 
[2005-04-25 04:05:00]
いや、たしか冷蔵庫ありましたよ。
もし間違いだったらごめんなさい。
でも向かって左のベッドの隣の扉を開けると
あったと思います。
友人が開けてたのをたまたま
見ただけだったので、ハッキリ確かめてませんが。
それと、パジャマというか浴衣がありました。
ちょっとホテルの夜景の雰囲気と浴衣は合わないと思いましたが、
着やすいし、寝るだけなら十分かと...
436: 427 
[2005-04-25 04:07:00]
ごめんなさい、読み間違えてました。
冷蔵庫の話ですが、ビューラウンジの話だったのですね。
ゲストルームと間違えました。
すみません。
437: 427 
[2005-04-25 04:10:00]
>>428
タオルもスリッパもシャンプーなども用意されてましたよ。
438: 匿名 
[2005-04-27 15:02:00]
コンシェルジュの話ですか、入居時に浄水器のフィルターを取り付けてもらいました。動作が荒くて自分の腕時計を設備にガチャガチャぶつけていました。別に破損したわけではないので、文句はいいませんでした。せっかくサービスとしてやっていただいているのに依頼者に対して不安がらせないほうがいいのではないかと思いました。
439: 匿名さん 
[2005-04-27 19:25:00]
殆ど利用する機会は無いので、働き盛りの正社員だと無駄にコスト高のように思う。
受付嬢チックな人を派遣会社にでも依頼した方がコストがかからないだけまだまし。
住友建物サービスの雇用を高コストで請け負っているだけ。
440: 匿名さん 
[2005-04-28 07:10:00]
同感。
管理費の内訳見ると、簡単に2,3割削れそうなんだけど・・
でも基本的にお金持ち多そうだから、あんまそーゆーの気にしないのかな・・・
441: 匿名さん 
[2005-04-28 11:39:00]
たしかにコンシェルジュの人感じ悪い。
というか気持ち悪い。
442: 匿名 
[2005-04-28 16:18:00]
そうですか。確かに飛び抜けて感じがいい というわけではないと思いますが
お願いしたことはきちんとやって頂いてます。
441さんのような感情的で失礼な言い方をされるような方がいらっしゃると思うと
少し残念です。
443: 匿名さん 
[2005-04-29 18:49:00]
441 失礼しました。反省してます。
444: 匿名さん 
[2005-04-29 22:09:00]
管理費...安くなるなら嬉しいが...それによって掃除がいきとどかなかったりするのは困る...。
管理費は予算が組まれているが...お役所じゃないんだし...安すんだ時は修繕費に入れるなどしてほしい。
管理組合は立ち上がったのでしょうか?
445: 匿名さん 
[2005-04-30 08:28:00]
養生シートはいい加減今日で撤去してほしい。
引渡しから1ヶ月以上経って引越しするような方は
自己責任でやられたら良い事。
ブルーのシート見た目悪過ぎ。
446: 匿名 
[2005-04-30 09:15:00]
本当に養生シートは早く撤去して欲しいですね。それと、内覧会と再内覧会で発見できなかった床や壁のキズやへこみやクロスの汚れ等があるのですが、若し入居後に発見した場合は3ヶ月点検でも受け付けてくれると引渡しの時に営業の方に聞きましたが、入居後に自分でキズつけたものか、入居前からあったものかをどう判断するのでしょうか?エレベーターでお話をした方もキズが沢山あるがどうしようかとおっしゃっていました。新築物件で高い買い物をしたのに、こんなにキズやへこみや汚れがあっていいものでしょうか?もう少し完全な形で引き渡して欲しかった。・・・
447: 匿名さん 
[2005-04-30 09:40:00]
内覧時にはなくて
...時間か経過してからクロスの浮きなどはある程度は出たりするものと兄(昔施工関係の仕事していた)に
言われました。傷は見れば故意につけられたものとかだいたい解るとも知り合いの施工業者の方も言っていたので...
3ヶ月点検でチェックして申し出れば...修繕や何かしてくださるでしょう...。
私の入った火災保険は傷つけてしまったクロスの張替えしてくださるプランが入ったものにしましたが...。
448: 428 
[2005-04-30 19:36:00]
>>435
浴衣まであるんですね!
お答えありがとうございました。


養生はGW中に引っ越す方も多そうなので仕方ないのかも?
GW明けには外して欲しいな。
449: 匿名さん 
[2005-05-01 18:43:00]
先週末でほとんど引越しの予定が終わってるのは確認済みです。
エントランスの引越しの受付デスクがなくなったのがその証拠
サカイの宣伝用シートとして過剰に貼ってあるだけ。
受付を撤去したのと同時にシートもなくすべき。
皆さんもそう思って頂けるのなら、住友に言ってください。
450: 匿名さん 
[2005-05-01 20:35:00]
>>407
こってエスカレーターあるの?
それともエレベーターの間違い?
451: 匿名さん 
[2005-05-01 21:06:00]
エスカレーターですよ。↑
452: 匿名さん 
[2005-05-02 23:22:00]
隣の騒音。
内装工事でもやってるのだろうと思っていたらディスポーザーだった!!
頻繁にうるさいのですが・・・
どうしたものでしょう?
453: 匿名さん 
[2005-05-03 02:23:00]
ONにしたまんまではないのでしょうか?!!?↑
454: 匿名さん 
[2005-05-03 02:47:00]
骨付きカルビでも召されて、砕いてるのではないでしょうか?
455: 匿名さん 
[2005-05-03 11:39:00]
ディスポーザの音はうるさいですよ。
最近のは消音を謳っているものもありますが、私のマンションではそれでも夜間は使用禁止となっています。
標準でディスポーザが設置されていたのであれば、日中や夜の9時ごろまでだったら我慢するしかないと思います。
あるいは管理規約で1日30分等、時間帯とともに使用時間にも制限を持たせるとか。
456: 匿名さん 
[2005-05-03 20:15:00]
同じタイプの住居の人は、壁の隣がキッチンで凄い音がしてると思います。
隣の人に文句は言えませんが、住友に文句は言いたい!
壁の造りがお粗末なんじゃない?
457: 匿名さん 
[2005-05-03 20:17:00]
まあ、でも一日中ディスポーザー使ってるわけでもないでしょうし。
もし、ディスポーザーの音しか聞こえないなら、他の音は遮断されてるってことでは?
458: 匿名さん 
[2005-05-03 22:16:00]
景色が綺麗ですね〜
ホント毎日幸せな気分になりますね〜
459: 匿名さん 
[2005-05-03 22:39:00]
>458
元購入検討者ですが、羨ましい限りです。
460: 匿名さん 
[2005-05-04 02:11:00]
>>459
でもまだ、実感湧きません。
引越したばかりで生活感がまるで無いので...笑
461: 匿名さん 
[2005-05-04 09:18:00]
>460
そうですか〜。生活感がない雰囲気の高層タワーなんでいいんじゃないですか〜。
462: 匿名さん 
[2005-05-06 21:24:00]
上の階の物音は全くしないのですが、隣の音はマジうるさい。
463: 匿名さん 
[2005-05-06 21:56:00]
うちは上の音も隣の音も全くしないです。
住んでるの?と思うくらい。(挨拶済なので住んでいるはず。)
当たりだったのかな?
464: 匿名さん 
[2005-05-06 22:05:00]
何の音ですか?声、テレビ、家具を動かす音、音楽???
上の階がまだ引越していないってコトは?
私はこれから引越しなので気になります...。
465: 匿名さん 
[2005-05-07 10:21:00]
今日は、コンシェルジュがこれまでと違う方でした。変わられたのでしょうか。それとも二人交代ですか? 
466: 匿名さん 
[2005-05-07 12:01:00]
うちは全く騒音しません。
ディスポーザーは確かに一瞬音が大きいですが、それが普通だし何時間もするわけではないので我慢しましょう。
コンシェルジュの方は、通常お一人です。
たまにいらっしゃる年配の方は、管理室の方です。
コンシェルジュの方が席をはずしているときにいらっしゃるようですね。
二人ともいつも挨拶をしてくれて、とても感じいいですね。
467: 匿名さん 
[2005-05-07 22:27:00]
西新宿再開発情報(区HP)

http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400401machizukuri/saikaihat...
当面眺望は確保されそう。
468: 匿名さん 
[2005-05-09 15:46:00]
ところで、洗面所前面のガラスになっている収納の中は変な臭いがしませんか?自然に無くなるかと思ったのですがなかなか取れません。うちだけでしょうか?
469: 匿名さん 
[2005-05-09 16:19:00]
色々欲を出したらキリがないですが、
ココに住めて充分幸せです。
ホントに毎日ホテルみたいな景色で素晴らしいですよ。
470: ふるふる 
[2005-05-09 16:44:00]
くー
とってもうらやましいです、ホテルのような暮らし。
スレたてた私は未だに迷う羊。
471: 匿名さん 
[2005-05-09 17:17:00]
まー確かに細かい事を挙げれば色々ありますが、引越す前に住んでいた所と較べると、天と地の違いがあります。外の夜景を見ながら感謝の思いで就寝し、空の明るさで喜びに満ちて5時30分ごろ目を覚まします。(前は日当たりが悪かったので朝が来たのがわかりませんでした)少し寝不足ですが・・・毎日がとても満ち足りています。
472: 匿名さん 
[2005-05-10 20:23:00]
感謝が大切ですね。
物件への満足度はかなり高い。
眺望最高。インテリアが映える内装。
買えた人はラッキーだと思う。
473: 匿名さん 
[2005-05-11 13:49:00]
素敵ですね...部屋が明るいのは...。
私も今住んでいる部屋がとても暗いので...タワーに部屋の明るさと開放感に感動しました。
引っ越す日が待ち遠しいです。
捕足...
フロントの方には親切にしていただいています。
疑問などにもきちんと対応していただき、満足しています。
474: 匿名さん 
[2005-05-13 11:02:00]
私も本当に毎日が満ち足りています。
家の中での生活が楽しくて、あまり外に出なくなってしまいましたが…。
優雅にクラシックなんか聞いたりしています。
主人に感謝です。(笑)
475: 匿名さん 
[2005-05-14 01:24:00]
なんだか、みんな誉めすぎな感じがしますが????
476: 匿名さん 
[2005-05-14 03:16:00]
それだけに7が…
477: 匿名さん 
[2005-05-14 15:06:00]
60Dの部屋マジうるさい。
478: 匿名さん 
[2005-05-14 16:14:00]
褒めすぎではなく単に感じたままのことを書いているだけでは?
人それぞれ感じ方は違うし、今までの環境だって違うんだし。
素直に感動した、それだけのことじゃないですか。
479: 匿名さん 
[2005-05-14 17:35:00]
477さん、それは何の音?
うちも知らない間にうるさいかもしれないので。
480: 匿名さん 
[2005-05-14 19:22:00]
今帰ってきたら、すんごい焼き魚の臭いがした。
今までそんな臭いがしたことなかったのに・・
家では料理しないから、どっかの部屋からなのだろうけど・・・どっから入るの?
常に24時間換気とレンジフードの換気扇を弱でまわしっぱなしにしてるんだけど、
家にいないときは止めておいた方がいいのかな?
ちょいショックです。
481: 匿名さん 
[2005-05-14 19:57:00]
478さん同感です。私も生活が全く変わりました。
ずーっと1階だったので、カーテンを開けられるという事だけでも幸せ。
景色を見たり、ラジオやCDを聞いたり、テレビを見る時間が減った様に思います。
ほんと、ホテルで生活してるみたい。
ところで477さん…あまりひどい様ならフロントに相談してみては?
479さん同様、何の騒音なのか気になりますが、
以前住んでいた上の階の騒音がひどくて、辛い思いをしましたので、
心中お察し申し上げます。
私はそのうち引っ越すからと我慢できましたが、
477さんは住み始めたばかりなのですから。
482: 匿名さん 
[2005-05-14 21:40:00]
ゴト,ゴトっという音とキーみたいな機械的な音ばかり。声とか足音ではないです。
引越したばかりでクレームも言えないし困っている。
24時間は吸気なので臭いのする可能性ありで
換気扇は換気なのでそっちだけの方が臭いはしないように思います。
483: 匿名さん 
[2005-05-14 21:46:00]
居住者です。ゲストルームとビューラウンジについての意見です。
両親をゲストルームに招待したのですが、あまり落ち着けなかったようです。
理由としては、洗面所にコップが置いてない、あと簡単にお湯が沸かせるポットとお茶セットのようなものが
あれば良いのに...っとのことです。結局、私の部屋で寛ぎ、寝る時だけゲストルームに帰っていきました。
ビューラウンジは景色が愉しめ概ね満足していますが、冷蔵庫がないのがとても不便。
レンジもあると良いと思います。それからたくさん棚はあるのですが、クローゼットがありません。
棚の一部を改装して、クローゼットにしたらどうでしょう。
484: 匿名さん 
[2005-05-14 22:20:00]
ゲストルームに姉夫婦を招待しようと思うのですが
テレビはありましたっけ?
内覧会の日に見たときはなかったようでしたが。。
またインターネットSUISUIはゲストルームでも使えますか?
またゲストルームとビューラウンジも禁煙しょうか。
485: 匿名さん 
[2005-05-15 11:25:00]
テレビありましたよ。
SUISUIは見てないので、わかりません。
ゲストルームの方しかわかりませんが、
禁煙でした。室内もベランダでも。
486: 匿名さん 
[2005-05-15 11:33:00]
素晴らしい景色に素晴らしいインテリア。
高層マンションが増えて、出不精の人が増えてる
と言う現状が良くはないのかもしれませんが、
そうなってしまってる次第であります。
外が騒がしい中、家の中はゆーっくり時間が過ぎて行き、
本当に優雅で素晴らしい日々です。
住人の方も、みんな品のある方ばかりで、
ここでの暮らしには大満足です。
487: 匿名さん 
[2005-05-15 11:51:00]
レンジフードの様な大容量排気の場合は、排気効率の低下を防ぐため、吸気も同時にされる設計の様です。
レンジフード内循環であっても漏れていくと思いますが、特に“40m2以下の部屋は吸気ダクトによる”(パンフレット)となっていますので、
外気がダイレクトに導入・拡散している可能性もありそうです。
せめてフィルターの入っている24時間換気システムは(特に夏を越すまでは)動作させた方がよいと思うのですが。
(活性炭フィルターが付いていれば臭いも多少吸収してくれるのですが、どうでしたっけ。)
488: 匿名さん 
[2005-05-15 15:07:00]
ビューラウンジは喫煙可でしたよ。
受付で鍵を借りる時に、必要ならば灰皿も貸してくれるそうです。
今の時期はともかく、冬になったらクローゼットもあった方が良さそうですね。
489: 匿名さん 
[2005-05-15 21:33:00]
>>486
そうですか。Happyなお買物でなによりです。
490: 住友他物件契約者です 
[2005-05-16 13:34:00]
CT新宿は検討し、かなり迷いましたが、結局海が見えるほうということで同じ住友の他物件を契約しました。
しかし、そちらの景色のよさは知っているので、このサイトを見てうらやましがっているところです(苦笑)。
夜明け時の新宿高層ビルを、東側(中野方面)の少し高いところから見ると、景色がよいなんてものではありません。
逆光の、すごいといえるような光景にひどく感動した覚えがあります。
また、西日を受けて刻々と姿を変える高層ビル群にも、はじめてみた人などひどく心を打たれます。
自分なりに都内高層MSの眺望をすべて調べて決めたつもりですが、他人のMSでその眺望をうらやんだのは契約後
はじめてかもしれません。
あそこのシミュレーションでは、朝焼け、夕焼けの景色はなく、案内冊子にもないですよね。CT新宿の窓、
ビューラウンジからはどう見えるのか。
見たいのに見られない、欲求不満の状態です。
お手隙の折に、このサイトに写真など掲載してもらえるとうれしい限りです。
491: 匿名さん 
[2005-05-16 17:02:00]
居住者です。
今日は富士山がとてもきれいでした。
夜は宝石がちりばめられたように美しいですが、反対側の高層ビル群もうっとりするぐらいきれいでしょう。
私も是非拝見したいです。
どなたか掲載していただけると、私もとても嬉しいです。
492: 匿名さん 
[2005-05-16 19:22:00]
今日は朝、風が強く吹いていましたから...よく見えたんですね!
12月に眺望の確認をするため部屋に上がる事がありましたが...
その時見た景色はびっくりするくらい山がたくさん見えました。
秋の空が高く見えるコロを今から楽しみにしています。
夏は遠くの花火が見えたりするのでしょうか?!?!
493: 匿名さん 
[2005-05-17 05:04:00]
ゲストルームとビューラウンジについて解答いただいた方々
ありがとうございます。参考になりました!

>夜は宝石がちりばめられたように美しいですが、
>反対側の高層ビル群もうっとりするぐらいきれいでしょう。
>私も是非拝見したいです。
>どなたか掲載していただけると、私もとても嬉しいです

わたしは都庁側の部屋です。富士山も捨てがたかったのですが
東側ということで高層ビル側を選び、満足しています。
都庁の塔の上に朝日が上がりこうごうしいですよ。
夜景も素人写真ですが撮りました。写真掲載のご希望があります
ね、このページに掲載できるでしょうか。方法はどうしたらいい
でしょうか。
494: 匿名さん 
[2005-05-17 14:42:00]
居住者ではありませんが、ぜひ観たいです。
http://photos.yahoo.co.jp/
ID登録は簡単ですので、この辺はいかが?
495: 匿名さん 
[2005-05-18 00:49:00]
友人を招待しても、凄い!!と感嘆と絶賛。
眺望の醍醐味と住居の完成度の高さの勝利だろうか・・
ラウンジより自宅の方がインテリアが良いと口を揃えられたのにはちょっと嬉しかった。
496: 490 
[2005-05-18 12:28:00]
>夜明け時の新宿高層ビルを、東側(中野方面)の少し高いところから見ると、景色がよいなんてものではありません。

東でなく西側ですね。失礼しました。
497: 匿名さん 
[2005-05-18 20:06:00]

>495

高層階の高級タイプのお部屋でしょうか? しかも都心側ですね。
498: 匿名さん 
[2005-05-18 22:07:00]
現在外は強風が吹いていますが、ダクトから室内に入ってくる音がものすごく大きく驚きました。ほかの住戸はどうですか。
499: 匿名さん 
[2005-05-19 23:39:00]
あの外装タイルの色むらデコポコはみんな文句言わなかったんですか?
500: 匿名さん 
[2005-05-20 00:52:00]
2Fロビーのにおいが好き♪
501: 匿名さん 
[2005-05-20 18:06:00]
我が家はとても静かで快適です。
502: 匿名さん 
[2005-05-21 11:30:00]
私はモデルルームと同じタイプの部屋を購入しました。
他の部屋から見える景色も見てみたいですが、
他の部屋の中も見てみたいです。

最近ベランダ用の椅子を購入して、ベランダをおおいに活用しています。
風も気持ち良いし、景色も綺麗だし、お気に入りの場所です。
503: ニコ 
[2005-05-21 11:45:00]
>>494
試しに作ってみました笑
でも、携帯の写メールで撮ってるのであまりハッキリと見えません...
http://photos.yahoo.co.jp/bc/irieworld1982/lst?.dir=/%c1%eb%a4%ab%a4%e...
どうぞ見てみてください。これで見れますかね↑?
504: 匿名さん 
[2005-05-21 12:47:00]
「すごーい!」と思わず声を上げてしまいました。
私は中野側の部屋なので、また違った美しさに感動です。
505: ニコ 
[2005-05-21 14:16:00]
さっそく見てくれた人がいたので、載せてみて良かったです。笑

私もゲストルームに行った時、ちょうど正反対側の景色(中野方面)に、感動しました。
中野側の景色は、逆に高いビルが遠いので、下の灯りが宝石箱のようでとても綺麗でした。

きっとどの方向からでも、綺麗なんでしょうね。

ちなみに、うちから横浜の方も遠くに見えるんですが、ランドマークと観覧車が見えるのには感動しました。

写真の方は携帯の写メールで画質悪いですが(悪しからず)、ちょこちょこ更新します。
506: 494 
[2005-05-21 22:13:00]
うお。すげー。
たまにMSの下を通りますが(住人じゃないので)、ここまでの景色とわ。
更新待ってます。
507: CTSSjyuuninn 
[2005-05-22 00:24:00]

>505
>さっそく見てくれた人がいたので、載せてみて良かったです。

こんばんは。写真拝見しました。都庁のライトアップは気分が
変わってよかったですよね。わたしも夜景などの写真を掲載しようかと
思ってるのですが、そのYahooのサイトではほかの方からのアク
セス状態がわかるのでしょうか。


508: 夜景 
[2005-05-22 00:26:00]

>505
>さっそく見てくれた人がいたので、載せてみて良かったです。

こんばんは。写真拝見しました、ありがとうございました。
都庁のライトアップは気分が変わってよかったですよね。
わたしも、普通の日の夜景など写真を掲載しようかと
思ってるのですが、そのYahooのサイトではほかの方から
のアクセス状態がわかるのでしょうか。何か設定するのですか
よかったら教えてください。


509: ニコ 
[2005-05-22 03:52:00]
>>507、508
特に設定は何もしてません。
ただ、私はもともとヤフーのIDを持っていたので(ID作成はとても簡単)、
すぐに写真をアップ出来ました。
アクセス状態は、多分分かりません。
まだ私も昨日作ったばかりで、あまり見てませんので間違えてたらごめんなさい。

>>505
私の部屋で30階以下の景色になるので、エグゼクティブ(30階以上)の部屋の景色は
更に素晴らしいはずですよ。
勿論今の景色で充分に満足はしていますが。
510: 写真アップロード 
[2005-05-22 12:56:00]
私も写真を掲載してみました。(ぶれもありますが、6点のせました!)
軽症の高所恐怖症なので、わたしの階は高層階でないですが
目線で都心のビルを楽しむのもよくて満足しています。

☆下記URLで開けると思います。もし見れないときはおしえてください。
☆写真の題名をクリックすると大きく見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/pyonpyon2k/lst?.dir=/%a5%b7%a5%c6%a5%a3%a...
511: ニコ 
[2005-05-22 20:15:00]
拝見しました!すっごく綺麗ですね!!
デジカメでの撮影ですよね?!写真の画質も綺麗ですねぇ。
取り込み方が分からなくて、未だにPCに落としたことがありません(~_~;)
ちょうどビル側の方向ですね。確かビューラウンジの部屋からと同じ向きですよね?!
また拝見させていただきます。
512: 匿名さん 
[2005-05-23 11:27:00]
490の住友他物件契約者です。
写真を掲載いただきありがとうございます。
やはりすごい景色ですね。
都庁がライトアップしていて、夜景でいろいろな明かりの色があるのには少し驚きました。
朝の景色も掲載いただきありがとうございました。
これからもいろいろな写真掲載を期待しています。
513: 匿名さん 
[2005-05-23 11:52:00]
おおー。
514: 匿名さん 
[2005-05-24 00:45:00]
素敵な夜景の話のところ恐縮ですが…

20階くらいに南西向きの電飾を窓にチカチカ付けている部屋、ありますよね。
地下鉄の駅方面からマンションを見るとき目立つので気になっていました。

昨日その部屋の住人が懐中電灯を片手に、ベランダから外に向かって身を乗り出し、懐中電灯をぐるぐると回しているのを目撃してしまいました。
それもかなり長い時間…

見ていて気味が悪くなってしまいました。あれは何をしているんでしょう??
宇宙人と交信しているんでしょうか???
付近にヘリコプターとか見当たりませんでしたし…
宗教??
515: 匿名さん 
[2005-05-24 01:13:00]
↑の写真は9階?位なんでしょうか?
結局1000万超を払って高層を購入しても眺望にさほど差は無いってことですかね。
上の方の方が低層のビルが邪魔にならなくてスッキリとはしてますが10階以上なら
あんまり気にならないのかも?周辺が低層住宅街ですからね。
30階以上だとソファに座った時の景色が空だけになったりもして
20−30階が縦横バランスのいい眺望なのかもしれないと思いました。
516: 匿名さん 
[2005-05-24 08:03:00]
>>514
怖いですね。。。。気味悪い
その部屋は私も見ました。電飾くらいは趣味もありますし、気にならなかったのですが。。。。
子供のいたずら?!
517: 匿名さん 
[2005-05-24 17:10:00]
>>514
私も見ました!
遠めには子供には見えなかったけど・・・
ずっと動かしていましたよ。
518: 匿名さん 
[2005-05-24 21:09:00]
>>514
なになに!?何かのじゅもん?
何なの?自分がお隣さんだとかなり気になるかも。
朝までついてるあの電飾は、本人、寝る時じゃまじゃないのかな。


519: 匿名さん 
[2005-05-24 21:11:00]
別に他人に迷惑掛けているわけでもないんだから、そんなに詮索しなくても良いんじゃない。
いろいろな趣味があるんですから。
520: 匿名さん 
[2005-05-25 18:53:00]
>ベランダから外に向かって身を乗り出し、懐中電灯をぐるぐると回している
これは私の想像だけど、近くに知人が住んでるんじゃないかな?
「懐中電灯回してる部屋だけど分かる?」というやり取りをしていたのでは?
私の知人の家からもこのマンションが見えるので、
以前「双眼鏡を使えば手旗信号が出来るねー」と笑い話をしたことがあります。
521: 匿名さん 
[2005-05-26 00:41:00]
大震災に備えてます。
最近、地震雲が多いようなので、
備えあれば憂い無しなんで皆さんも用意してください。
無いことを祈ります。
522: 匿名さん 
[2005-05-27 20:30:00]
いつも、近くからみて、ほしいとオモツテいるのですが
1ルームとかまだあるのかしら
523: 写真アップロード 
[2005-05-28 00:06:00]
>510
写真フォルダ二つを追加しました。先回は東でしたのでというわけでも
ないですが今回は南側です。

おとといの夜は月とビルの風景があまりにきれいなので風に吹かれ
ながら一時間ぐらい見とれてしまいました。
月がななめに昇っていくのを目で感じられるほどでした。
パークハイアットの頭が竹のこのように見えて、まるで
おとぎ話の中にいるようでした。

そして昨日もまた月を見ようとしたところ、謎の物体に遭遇しました。
都心の無味乾燥さも少々感じていたのですが、ここに住んでよかったなあ
という感動が心からわいた二夜でした。

☆フォルダーごとのURLは次のとおりです。
☆写真の題名をクリックすると大きく見れます。
1.月夜(2005.05.25)
http://photos.yahoo.co.jp/bc/pyonpyon2k/lst?.dir=/%b7%ee%cc%eb%a4%c8%a...

2.謎の物体(2005.05.26)
http://photos.yahoo.co.jp/bc/pyonpyon2k/lst?.dir=/%c5%d4%c4%a3%a4%ce%b...
524: 匿名さん 
[2005-05-30 12:20:00]
飛んでましたね、電飾付き飛行船。
目が悪いんで、なんて書いてあるのか分かりませんでしたが・・
525: 匿名さん 
[2005-05-30 12:29:00]
>>523
綺麗ですね〜
お部屋は角部屋ですか?
また階数は何階あたりですか?
526: 匿名さん 
[2005-06-01 18:14:00]
やっと引っ越してきました。
まだ段ボールと格闘中です。
皆様に質問...5/30月曜日は雨風が強く...窓に叩き付けられる雨音が大変気になり寝不足に。
何か対策はありますでしょうか?
今に慣れるのかしら?!
527: 匿名さん 
[2005-06-02 22:47:00]
やっと6月1日から養生が外れましたね。
エントランスもエレベーターも渋い色に感動!
528: 匿名さん 
[2005-06-02 23:22:00]
養生が外れてすっきりしましたね。
ただあの青に慣れていた為、最初に見た時は逆に違和感を感じてしまいました(笑)。
エントランス自動ドアのガラス部分の養生も外れたことによって、
一気に高級感と広がりが出た気がします。
ところで、右端のエレベーターの透明な養生はずっと付けたままなのでしょうか?
529: 匿名さん 
[2005-06-03 23:46:00]
あんな中途半端な養生取ってしまえばいいものを。
台車の人があのエレベータに必ず当たるって分けでもないだろうに。
それにしても、最近は慣れて気にもとめずに居ましたが
相変わらずセブンは激しく汚い。
段々荒れ放題になっているよう。販売の看板で塞いでほしい。
530: 匿名さん 
[2005-06-04 11:59:00]
そろそろ総会あるみたいですから、改善したいところはみんなで意見を合わせれば
なんとかなるんじゃないんですか。
仕事柄色んなマンションをみていますが、管理組合次第でマンションは良くも悪く
もなります。
管理会社にまかせっきりにせず、自分達の家という意識をしっかり持って、皆さん
で力を合わせれば、絶対に良いマンションになりますよ。
管理組合の運営は、かなり面倒くさいことばかりですけど、他の大規模マンション
に比べれば、それほど管理の難しいマンションじゃないと思いますよ。
せっかく買ったマンションですから、良いマンションにしたいですね。
531: 匿名さん 
[2005-06-06 03:45:00]
素晴らしいですね、その通りですね。
自分たちで、より心地の良い生活を送りたいですね。
532: 匿名さん 
[2005-06-06 06:21:00]
>>521
地震雲って、そんなしょっちゅう見かけているのですか?
先日、TVでやってましたが、地震雲の延長線上が震源地と言ってました。
どの方向でした?
教えてください。
533: 匿名さん 
[2005-06-06 16:47:00]
自転車置き場の壁の汚れ気になりません?
あれは誰か掃除してくれないのでしょうかねえ。
気になって仕方ない。
エレベターとかの汚れはすぐきれいにしてくれるのに。
534: 匿名さん 
[2005-06-06 16:57:00]
ご存知ですか?
マンションの目と鼻の先に、44階建ての高層マンションが建つ予定です。
来月から着工ですよ。
十二社通りからすぐ入ったところで、北側のお部屋の方は見えるのではないでしょうか。
ライバル出現です。
535: 匿名さん 
[2005-06-06 17:27:00]
グリーンタワーのそばに住友さんがまた大規模開発やるようですが、着工は来年のようです。
おっしゃつてるのは、もとセブンイレブンのあったとこですか?
十二社通りからすぐ入ったところで,お弁当やさんの隣も菱和ライフクリエイトがタワーを出し、
近隣説明会開催中です。

あと、青梅街道近くにも、旭化成と住友がタワー出します。

タワーだらけですね

場所の詳しい目印、分譲会社教えてもらえますか
536: 匿名さん 
[2005-06-06 18:48:00]
>533
自転車置き場の壁は、汚れをふき取ることの出来ない塗装の仕上げになってますね。
そのうち塗り替える時がくるでしょうから、その時までは我慢でしょう。
>534
おっしゃってるのは、清水橋の交差点の所に出来るマンションじゃないんですか?
そこも確か住友不動産で、3年後くらいに出来上がるみたいです。
537: 匿名さん 
[2005-06-06 19:18:00]
>>535,536
534さんが言っているのは多分FUNGOダイニングのすぐ裏の空き地のことでは?
大きな看板が立っています。
清水橋の交差点のマンションはペンシル型のそんなに高くない物件と住友の営業の人が
言ってました。
538: 匿名さん 
[2005-06-06 22:44:00]
新宿区の高度規制で、高層は建築できなくなるのではなかったんですか?
それらは滑り込みセーフ?それとも場所によっては今後も出来るのですか。
539: 匿名 
[2005-06-06 23:19:00]
540: 匿名さん 
[2005-06-07 00:21:00]
他にも、27階建てマンションが角はず区民センター横、つまり元セブンシティ
跡地に建つということは聞いています。というより取り壊し中の壁に
そのように工事看板がついておりました。
541: 匿名さん 
[2005-06-07 11:43:00]
あと、首都高の排気塔がニョキニョキと。
http://www.c2info.jp/kankitou/design.htm
これだけ高層建造物が並ぶのも、この辺りならではですね。
542: 匿名さん 
[2005-06-08 11:57:00]
539さんのアドレスで、一挙解決でした。
私が言っていた44階建てマンションは、西新宿五丁目中央地区(計画見直し中)のことです。
菱和…がやるところです。
しかし、この辺はすごいことになりそうですね。
この勢いで、スーパーとかできるといいのですが。
でも、やっぱりもっぱら「裏」です。
543: 匿名さん 
[2005-06-08 22:57:00]
高層ビルに関しては、この辺のHPを参考にして下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm
544: 匿名さん 
[2005-06-08 23:02:00]
N.Y.T アトラスタワー西新宿
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-100sinzyuku.ht...
西新宿セブンシティ跡地計画
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-102sinzyuku.ht...
西新宿六丁目西第6地区第一種市街地再開発事業
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-160shinzyuku.h...
菱和西新宿6丁目計画
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-159shinzyuku.h...

個人的には、西新宿3丁目(NTTとパークハイアットの間)の再開発に期待していたが、頓挫している模様。
545: 匿名さん 
[2005-06-08 23:07:00]
いずれにせよ、人が集まればいろいろ商業施設はできる。今後10年の間に、西新宿はさらにいい街になると思うよ。
546: 通りすがり 
[2005-06-08 23:28:00]
そろそろ新スレ建ててはいかがです?
547: 匿名さん 
[2005-06-09 20:21:00]
タワー以外にも、ワンルーム系マンションが十二社通りから青梅街道に向けて、
乱立!!
548: 匿名さん 
[2005-06-09 23:40:00]
しかし眺望が最も良い場所はここのマンションだけですね。
パノラマで高層ビル群が見渡せるのは他にはない。
セブンシティのあたりはよさげだけど、あんまり高層じゃないし。
取りあえず人口密度が上がって街がひらければ、資産価値は上がる一方。
549: 匿名さん 
[2005-06-10 14:53:00]
西新宿にすんで20年になります。

ここは、一人者かdinksの町。休日は人気がなくいたって静かなところがとりえです。
うじゃうじゃと人がいたずらにふえるのは、いやですが、
価格帯が高いので、あんまり変な人は来ないと思いますが、
この平穏が続くことを願ってます。
550: 匿名さん 
[2005-06-12 02:29:00]
東放学園が乱立している時点で、この通りの静けさなんて終わっている。
チンタラだらだら広がって歩いてるし、もっと違う場所に
ドカンと高層学園ビルでも建てればいいのにといつも思う
昼間の人口が多い割りに
飲食店がことの他少ないので増えてほしい。
551: 匿名さん 
[2005-06-12 03:02:00]
柏木芸者は不見転芸者 ケコロしゃらしゃら帯を解く
旧青線地帯はどんなにつくろっても青線
552: 匿名さん 
[2005-06-12 17:43:00]
お店といえは゛ハス向かいのおいどんのたまごとじうどんはすっごくおいしいですよ

店長がぶっきらぼうなのもまたいいです。

あと、角のラコント新宿セントラルパークアパートメントという野村の発売中の
マンションのすぐそばにできたラーメン屋は、イマイチおいしくないです。


553: 匿名さん 
[2005-06-12 17:45:00]
551さんへ

青線ってなんですか

赤線じゃなくて?

新宿2丁目界隈みたいなもんですか
554: 匿名さん 
[2005-06-12 18:11:00]
>553さん

 551は荒らしじゃないですか。スルーしましょう。
 確かに十二社から柏木町のあたりは昔は非合法の売春地帯だったそうで、年配の方には西新宿はあまりイメージのよい場所ではないようです。
 青線とは、非合法の売春宿のことでしょう。
555: 匿名さん 
[2005-06-12 21:22:00]
エントランスのじゅうたん何で取っちゃったんだろう?
結構色合いも合って丁度良かったのに・・
556: 匿名さん 
[2005-06-13 08:07:00]
絨毯なんてありましたっけ?
記憶に残ってない…。
ところで、いよいよ管理組合発足ですね。
意欲のある方に是非頑張っていただきたいものです。
我が家はDINKSなので、人任せにして申し訳ないですが。
まずは、⑦前をどうにかしてもらいたいですね。
557: 匿名さん 
[2005-06-13 13:18:00]
その絨毯は雨の日用じゃないですかね
558: 匿名さん 
[2005-06-13 21:53:00]
グレーのですよね。雨用だったんですか。
真っ黒の床よりアクセントがあって引いてあった方が洒落て見えるように思います。
床も汚れないし傷つかないし、いつも引いてた方が合理的でないかな。
559: 匿名さん 
[2005-06-14 02:59:00]
>>551

そういえばそんな話聞いたことある!!
560: 匿名さん 
[2005-06-14 18:18:00]
7は先住民だからなぁ
一番最初にマンション入居決ったのもセブンのブ−チャン&鬼婆でしょ?
561: 匿名さん 
[2005-06-15 11:53:00]
昨日、角の教会みたいみたいなマンションの最上階にあるアンジェラスという
エステにいってきました。

へたくそなわりに高額の料金でよくないです。エステシャンは愛想がよかったです。
でも、2度といきません。

眺望は、最高でしたけどね。
562: 匿名さん 
[2005-06-15 23:58:00]
セブンのオーナーはこのマンションには住んでませんよ。
563: 匿名さん 
[2005-06-16 02:51:00]
>>562
そうなんだ
前の仮店舗の上に住んでたし
その前も店舗の上に住んでたらしいから
てっきりマンションに住んでると思ったよ
じゃぁどっかに住むとこ保証して貰ったか
充分なお金貰ってるんだね!!
564: 匿名さん 
[2005-06-16 14:03:00]
もともと方南通り挟んだ住宅街の一角にお住まいはあるようです。
住友の人が言ってましたよ。
前の店舗の上は事務所兼仮住まいだったのでは?
565: 匿名さん 
[2005-06-18 04:39:00]
高層はたつ様だけど、前の人のレスにあったように
シティータワーからの眺めは最高だと思います。
それと何より駅近が最高ですよ。
566: 匿名さん 
[2005-06-18 18:30:00]
>565
私も同じ意見です。シティータワー新宿新都心の希少価値は今後も
ゆるがないと思っています。
価値を守るよう管理組合でも意識して活動してゆけば、立地など
の素材がそもそもよいので、きっとどの新しいタワーにも負けない
西新宿一のタワーとしてのポジションを維持できるでしょう。
567: 匿名さん 
[2005-06-19 13:43:00]
他の高層のデベって大手ではないし、立地自体眺望を考えると欲しいとは全然思わない。
新もの好きではあるが、全然魅力を感じない。
西新宿4−のこの低層住宅エリアが最も立地的には良いのだろうが
高層が建つ余地は無さそう。
新宿ー坂上ー初台の3角ゾーンは将来的にはどんどん高層化するのだろう。
高輪ct並みの高品質なものが出来れば、欲しいと思えるかもしれない。
568: 超高層プロジェクト 
[2005-06-19 15:16:00]
569: 匿名さん 
[2005-06-19 17:47:00]
このマンションコミュニティのおかげですっごくたくさんの情報を
もらい感謝しています。

街の高層化で願わくば567さんのいうような高輪ctのようなタワーマンションがでてくればいいとおもいます。
実は、そのモデルルームを去年見にいきましたら、
昨日住友さんからシティタワー西新宿のキャンセル住戸みにきませんかと電話がきました。

そのときの高輪のアンケートの電話番号でかけてきたのだと思います。

夜も結構北側のお部屋中心に電気ついてないのが結構ありそうですが、
売れ残り結構あるみたいですね

大幅値引きしてくれるんでしょうか
570: 匿名さん 
[2005-06-19 19:27:00]
一般的には、住友は値引きしなし雰囲気。 ただ今後の供給過多の展開では、どうなることやら。
港区や江東区などの湾岸物件なら期待していいかも。
571: 匿名さん 
[2005-06-20 18:39:00]
お話変わって...
みなさんは臨時総会には出席されますか?
572: ふるふる 
[2005-06-21 14:11:00]
こんにちは、突然ですが、
partⅡを作りましたので、今後はそちらで談話をお願いいたします。
どなたか作っていただけるかなと楽観しすぎていました。
どうぞ宜しく御願いいたします。
573: 匿名さん 
[2005-06-22 00:50:00]
■■■■■■■■■■■
次 ス レ に つ づ く
■■■■■■■■■■■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41218/

574: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる