三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 2丁目
  7. ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 22:34:15
 

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

【タイトルを一部修正しました。2014.2.24管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-24 00:03:07

現在の物件
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜2丁目2番以下未定(住居表示)、千葉県習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 69戸

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2

847: 匿名さん 
[2014-04-26 22:13:27]
駅近でコレだけのゆとりある空間はプラス要素でしょうね。
848: 匿名さん 
[2014-04-27 09:34:38]
公園が完成するとまた雰囲気が変わるのでしょうね。
楽しみです。
850: 匿名さん 
[2014-04-27 16:02:41]
営業さんだろうがどんどんPRしたらいい。今日、イオンの一階で活動してたなあ。第二期の反響はどうなんだろうか?
851: 匿名さん 
[2014-04-27 16:39:53]
845は私ですけど他は別の人ですよ。
営業でもないです。
852: 匿名さん 
[2014-04-27 16:56:05]
私は846だけど、ただの検討者だよ
個人的には小学校問題を重視しているからたぶん買わないけど
散歩するには気持ちのいいエリアだとは思っている

たまに「営業くさいと」みたいな書き込みを見るけど、そんな営業いるのかね?
個人の成績につながる訳でもないし、そもそも効果があるとも思えないし
853: 匿名さん 
[2014-04-27 20:24:35]
営業っぽいとか、そういう目で書き込む人はそもそもここを批判的に見てると人と言うことでしょうか。
そうであるなら、検討版に書き込まないで頂きたいです。
854: 不動産業者さん 
[2014-04-27 21:50:14]
>849
荒れる原因になりますよ。
ご自分の書き込みが業者認定されたら嫌ですよね。
インターネット掲示板は、様々な立場の人間が、様々な意志をもって書き込みます。それを理解できない人は使わない方が良いかと。名前選択欄にも業者さんという項目も丁寧にあるわけで、検討者以外書き込んではいけないルールはないですよ。
855: 匿名さん 
[2014-04-27 22:07:53]
ゴールデンウィークはBIGHOP
ステマじゃないよ。

☆それいけ!アンパンマン ショー
日程:5月3日(土)
時間:①11:00~ ②15:00~
場所:公園劇場
アンパンマンとカレーなヒーロー

☆ウルトラヒーローショー
日程:5月4日(日)
時間:①11:00~ ②15:00~
場所:公園劇場
大人気のウルトラマンがBIG HOPにやってくるよ!

☆観覧車乗車無料!!
日程:5月3日(土)~5月6日(火・休)
時間:10:00~18:45
ビッグホップのシンボル、観覧車の「そらっぱ」が乗車無料♪

その他
http://www.bighop.jp/event/index.html
856: 匿名さん 
[2014-04-27 23:07:45]
営業だとか決めつける事、断定する事を控えれば荒れたり無駄な言い争いレスが減るだろうなあ。顔わからない他人に営業に間違えられたら気分悪くなるのは容易に想像できるし。
858: 購入検討中さん 
[2014-04-27 23:43:17]
営業だろうと、買う人だろうと自由に意見を出し会えば良いかと。受けてが良くも悪くも影響を受ける場であればよい。
そういう場ですよね?
859: 匿名さん 
[2014-04-28 06:49:34]
858さんのおっしゃる通りかなと。
誰だろうが意見を出すのは自由だと思います。
860: 匿名さん 
[2014-04-28 12:14:41]
意見を書き込むのは自由ですよね。
営業っぽいっていう憶測的な意見はどうかなと思ってしまいますがね。
861: 匿名さん 
[2014-04-28 13:23:23]
846~848は販売関係者が書き込んだとは思わないけど、このマンションの悪材料が出た時に短時間で無理やり否定する内容で連投されると販売関係者かな?と思われるのはしょうがない。

販売関係者は中立な立場で投稿しないからまあ嫌われるのはしょうがないんじゃない。
862: 契約済みさん 
[2014-04-29 00:02:46]
この手の掲示板のあるあるですよ
人によって必要な情報は違いますから
いらない情報はスルーがコツですよ

いらない情報につきあってる暇が
あったらいる情報をつかんだ方が良いです

私は今問題になってる事は
クリア出来たので購入を決めました
863: 匿名さん 
[2014-04-29 00:46:48]
>861
そう思うのは自由だけど、いちいちそんな指摘がいらないという話ですね。仮説を決め付けて荒れるわけですから。
864: 匿名さん 
[2014-04-29 05:38:03]
>このマンションの悪材料が出た時に短時間で無理やり否定する内容で連投

スレを読み直したけど、何故そんな見方になるのか理解できない。
>846>848は「公園もでき空間に余裕がありが散歩して気持ちいい場所」と書いてあるのだけど、直前にこれらによって否定されるような悪材料が出ていた?
逆に直前の>844>845で書かれているポジティブな内容を追随しているだけにしか読めないよ。

これを「販売関係者が書いたような不自然な流れ」と捉える>861の方が、無理矢理の「営業認定レス」で批判された>849を不自然に擁護しているだけに思えるのだけど。
865: 匿名さん 
[2014-04-29 08:15:36]
いらない情報はスルーでどうでしょう?249、261への事ももう終わりで。マンションネタにそろそろ戻しませんか?
870: 検討中の奥さま 
[2014-04-29 13:56:57]
欲深い地権者と同じマンションに住むなんて私は経験上嫌ですね
地権者の人はそれぞれが言いたい放題でまとまるものも全くまとまらず、業者と癒着してお金をもらっている人もいました
871: 匿名さん 
[2014-04-29 19:36:23]
今日、14時ごろにモデルルームの前を通ったら、駐車場はいっぱいでした!!まだまだ人気なんですね。がんばってほしいです!
873: 匿名さん 
[2014-04-29 21:08:35]
アライズには間取りみるとスロップシンク付いてるのかな?3mのバルコニーが特徴ですね。
デメリットは目の前が畑って所か。
ディーセントは賃貸割合が非常に高いですね。こちらはなかなか自由に部屋を選べませんね。
2期販売はまだセンターとブロードなのかな?
874: 匿名さん 
[2014-04-29 22:11:09]
>870
具体的にどんな議論があったのですか?
地権者のいるマンションってどこのエリアですか?
875: 匿名さん 
[2014-04-30 17:10:37]
>870どれくらいの規模のマンションで、議決権の何割が地権者でしたか?
癒着の相手先はどんな種類の業者なのでしょう?訴訟になりましたか?
884: 匿名さん 
[2014-05-01 17:27:16]
ウェリス稲毛のほうがモリコアよりも良いですね!
885: 匿名さん 
[2014-05-01 17:28:58]
えっ?!どういう点で??
886: 匿名さん 
[2014-05-01 19:21:03]
>885
安い、地元の小学校に通える
以上
887: 匿名さん 
[2014-05-01 19:55:30]
地元の小学校に通えるのは大きいね。。。
888: 契約済みさん 
[2014-05-01 22:57:49]
小学校問題はありますが、利便性や街の雰囲気、免震構造は断然こちらだと私は思っています。
889: 匿名さん 
[2014-05-02 00:20:51]
これから何十年も住むことを考えると、小学校の問題より快適な周辺環境や安全な建物の方が重要に思えますね。
890: 匿名さん 
[2014-05-02 09:11:08]
まだMRに行ってないのですが、3LDKの間取りのお風呂の位置はすべて
リビングインなのでしょうか?

リビングインの間取りは嫌なので、違う間取りがあると良いのですが。
891: 匿名さん 
[2014-05-02 11:31:51]
小学校問題加味してもまあモリコアの方がウェリス稲毛より全然良いのはわかってるけど、同じ間取りならウェリス稲毛の方が1000万以上安いしね。4LDKなら1500万は変わるかな。

まあそれをいったらユトリシアは2000万以上安いけど、さすがにあそこは駅から遠すぎて住むのはつらい。

しかしユトリシアと2000万の差ってことはユトリシアは土地がただってことなの???って最近考えてしまうwwww
893: 匿名さん 
[2014-05-02 12:36:01]
あらら、やっちまったね笑
894: 契約済みさん 
[2014-05-02 14:19:13]
リビングインではない間取り
ありましたよ
895: 購入検討中さん 
[2014-05-02 15:29:06]
894さん

教えて頂きありがとうございます。

リビングインじゃない間取りがあるのですね。

早速、GW中にMRに行ってきます。

あとは、小学校問題を何とかしないといけないのですが、、、
897: 匿名さん 
[2014-05-02 16:29:27]
ここの区画整理は計画人口7000人で決定したんですよね。であれば、その時点で小学校問題が発生するであろうことは当然に予測出来たはずであり、今になってあたふたするのは、ちょっと行政の怠慢という気がしますね。
899: 匿名さん 
[2014-05-03 01:40:30]
>895
小学校問題何とかしないとって...
すでに対策終わった感じがしますが...
900: 匿名さん 
[2014-05-03 08:44:42]
もう学区変更で解決してるよね。荒らしだね。
>895どう何とかしたいの?
901: 匿名さん 
[2014-05-03 09:45:04]
895は例のプラウド船橋住民の可能性が高いと思いますね。
902: 匿名さん 
[2014-05-03 13:10:23]
どこからプラウド船橋が出てくるかな。
以前から小学校問題を知っている人にとってはすっかり終わった話だけど、
現在モリコア検討中で、最近知った人にとっては重大な問題ですよ。
…と言ってももうどうしようもないですが。
903: 購入検討中さん 
[2014-05-03 13:37:29]
895です

家庭内で小学校問題をどうするか話し合いたいと言いたかったのですが、言葉足らずですみません。
904: 契約済みさん 
[2014-05-03 15:21:04]
894ですが
ちなみにうちでは
ぎゅうぎゅうの谷津小に無理に入るより
谷津南の方がのびのびしてそうだし
バス送迎の方が心配少ないと考え
そこはクリアできました
905: 購入検討中さん 
[2014-05-04 09:44:04]
904さん

895です。
昨日MRに行ってきました。

他県に住んでいますので、今いろいろ勉強中ですが、習志野市の小学校は冷暖房完備ではないと聞いて、また前の公園の整備が再来年の3月と聞いて、財政難だという事とあまり子供の事を考えてない行政なのかなと思いました。

主人は昔は冷暖房なんて無かったと言いますが、暑いと勉強に集中できないのではと考えてしまいます。

要望書を26日くらいまでに出さなくてはいけないらしく、何だか焦っています。

この規模で環境などを考えると、良い物件ですよね。

大規模物件なので、ゴミ捨て場所が遠い事、会社が都内なので総武線の混み具合などを考慮しつつ前向きに検討したいと思っています。


906: 匿名さん 
[2014-05-04 10:20:19]
小学校に冷暖房が無いからダメとか言う親はモンスタークレーマーになるパターンだな。
過保護にも程がある。
907: 匿名さん 
[2014-05-04 10:21:56]
本当に我慢できないくらい暑いのって梅雨明けから九月半ばまでなんだよね。
暖房はストーブがあるから、冷房完備って絶対必要かと言われるとどうかなあと思う。
今マンションにいても思うけれど、外はとても暑いけれど、以外に鉄筋の中って
ひんやり。西日が当たる校舎とかだと暑いかもしれないけど。
お金かけてもらうとしたら冷房より図書室設備とかって思っちゃうなあ。
人によって違うのは承知だけど。
908: 契約済みさん 
[2014-05-05 05:51:19]
うちも状況の冷暖房の件は悩みました
他のいい条件と比べた時

他のいい条件(駅近、公園近、広い周辺道路 等)は
常にあるものですが

小学校の冷暖房は6年間の夏の一時期ですし
ここらは窓を開けるといい風が通ります

また習志野市でも耐震工事優先ですが
今後冷暖房化は進めていく方針らしいので
そこにも少し期待しています

ゴミ捨てはディスポーザがあるので
生ゴミなどはほとんど出ず紙ゴミばかりなので軽く
マンション内ならそれほど苦ではないと思いますよ

総武線は時間帯により混みますが
始発を選べば座れたり、いい場所を確保出来ますから
割りと快適です

909: 匿名さん 
[2014-05-06 11:29:48]
ここのプランは、収納が多くて玄関にアルコープがあるのがいいです。
大型マンションだと結構ないところも多いので。
日照や眺望の面を考えても上の階がいいと思います。
上の階だと日照が遮られる可能性が将来を加味しても少ないですから。

910: 匿名さん 
[2014-05-11 08:38:35]
隣の中古が2件でてますね。
価格は1割強アップなので、坪単価はここと同じ位ですね。
911: 匿名さん 
[2014-05-11 10:26:35]
希望価格であって成約価格でないからどうでしょうね?
912: 匿名さん 
[2014-05-11 10:47:29]
実際の成約価格を知りたかったら近隣の仲介業者に聞けば教えてくれるはずだよ。彼らはデータベースにアクセスできる。

終の棲家のつもりの検討でも、人生何があるか分からない。中途売却や賃貸に出すときを考えて、そういった情報は押さえておいたほうがベターでしょ。

客観的な情報を得たかったら、ここの売主の系列は外して複数に当ったほうがいいと思うけど。ここの系列だと、意図的に高いケースを出してくるってこともあるしね。
913: 匿名さん 
[2014-05-11 11:23:55]
新築マンションは、住み始めた時点で大抵1~2割下がりますが、
隣は値引き分差し引いても、購入額とトントンですね。
こちらの価格に引っ張られてなのか、
不動産業界全体の高騰に引っ張られてるのか、
何にせよ価値が下がっていないことは、奏全体としても評価できるのではないでしょうか?


914: 匿名さん 
[2014-05-11 14:49:01]
中古の成約価格は一般に公開されてますよ。築年数や広さに幅をもたせてぼかしてますが、売り出しから見てればどのマンションのどの部屋かは大体わかります。
915: 匿名さん 
[2014-05-11 16:57:56]
どこ見れば分かりますか?
916: 匿名さん 
[2014-05-11 17:16:39]
スーモに東西線で津田沼から大手町まで28分とありますが、何時の東西線に乗れば28分で着きますか?
917: 匿名さん 
[2014-05-11 17:26:43]
>916
例えば、10:37津田沼発で27分で東京着、丸ノ内線に乗り換えて1分で大手町。合計28分。

以下の注釈があるので津田沼から28分で大手町に着くわけでは無い。
※乗り換え時間や待ち時間は含まれておりません。
918: 匿名さん 
[2014-05-11 17:29:08]
以下の注釈もあると思うんだけど、東西線利用で28分とは書いてないと思うけど・・・

>「大手町」駅へはJR総武線快速利用・「東京」駅より東京メトロ丸ノ内線利用
919: 匿名さん 
[2014-05-11 18:09:43]
実際の最短は夕方以降のメトロ快速で32分かな。本数少ないけど。

不動産表示って乗り換え時間含まないから、実際とは大分違うんだよね。東京駅の乗りかえって時間かかるし。

ちなみに駅徒歩時間も、駅の出口からマンションの駅に一番近い敷地までで、信号待ちは含まない。大規模物件だと敷地に入ってから部屋までにも結構時間がかかる。
920: 匿名さん 
[2014-05-11 18:29:24]
>>915
レインズのサイトです。
http://www.contract.reins.or.jp/
921: 匿名さん 
[2014-05-11 19:32:33]
916です。

スーモには東京メトロ東西線乗入れ津田沼~西船橋~日本橋~大手町28と書いてあるので
28分で到着すると思ってしまいました。

教えて頂いてありがとうございました。
922: 匿名さん 
[2014-05-12 11:56:09]
バブルの時期だけど、2500万で購入した和光市駅徒歩7分の物件が7年後に5000万で即売却できた。
ここも購入しておけば良いことがあるかも?
923: 匿名さん 
[2014-05-12 19:40:25]
恐るべし、バブル!
今はムリですね。羨ましい。
924: 匿名さん 
[2014-05-12 19:42:04]
レインズのサイト見ました。でも詳しくはわからないんですね。
925: 匿名さん 
[2014-05-12 22:13:10]
バブル期は別にして、新築プレミアといわれる1割は下がる覚悟をして、それでも住みたいと思う物件かじゃない。
926: 物件比較中さん 
[2014-05-13 13:22:44]
今週のスーモの特集は資産価値の落ちない街ですが、津田沼はまた圏外でした。(20位にも入ってなかった)

これから地権者のマンションが大量に賃貸に出され、賃貸相場が下がると予想されますが、賃貸相場が下がれば更に中古マンション相場が下落しないか心配です。
927: 匿名さん 
[2014-05-13 14:23:01]
今週のスーモのランキングは意味ないかと…
築20、30年の中古マンションが混ざってたら一気に指標下がるし。
築◯◯年を統一してるなら意味のあるランキングだと思いますが。
本八幡すらランキング外ですからね。
928: 匿名さん 
[2014-05-13 18:33:11]
本八幡はランクインでしたよ。
しかも注目株です。

しかし、意味ないなんて事ない。
条件は皆同じ。
津田沼は下落率大きいから。
929: 匿名さん 
[2014-05-13 20:52:46]
確かに津田沼のくくりでは、資産価値落ちるかもしれませんね。でも奏の杜地区は別でしょう
930: 匿名さん 
[2014-05-13 20:54:57]
本八幡は14位ですね。
稲毛が25位か。
931: 匿名さん 
[2014-05-13 21:04:06]
ここは地権者が1/4の200戸数もいるから中古マンションも賃貸も供給過多。売値、貸す価格も競争で下がると予想する。
932: 匿名さん 
[2014-05-13 21:28:25]
今中古が出ている津田沼のマンションは確かに販売当時は割高に感じた
津田沼でよくこの値段で売れるものだ、と

当時と比べて、津田沼南口は見違えるような素晴らしい住宅地になった
一方でマンション価格はクレアやフローラと似たような水準だから、今の指標ほど下落はしないと思う
933: 匿名さん 
[2014-05-14 01:26:24]
見違えるようなすばらしい住宅地、とは思わないな。
戸建は少ないし、マンション(賃貸・分譲ともに)乱立し、
船橋のように空が見えない町になりそう。

高層階以外は息がつまりそうな気がする。
北口に比べて静かで余裕のある空間と文教都市、という以前の良さはなくなったね。
まあ、便利さ第一で考えるならいい物件だろう。
この辺は個人の感じ方だから、怒らないでね。

ところで公園はどうなりましたかね。



934: 匿名さん 
[2014-05-14 02:15:50]
公園気になりますね。
もう夢物語だけど全面芝生にちょっと遊具があるシンプルな公園だったらどんなに良かったことか…
935: 匿名さん 
[2014-05-14 08:24:23]
公園は2年後の3月予定で4メートルの盛り山が出来て、フットサル場やテニスコートはないと
担当の方は言ってましたよ。芝生にはなるようですが。

雪が降ったらソリが出来ますねって担当の人が言ってましたが、
盛り山だけって寂しいですよね。遊具も作られるのかな~。
936: 契約済みさん 
[2014-05-14 08:37:10]
うちではもっと遊具があったら
よかったのにねと話しています

芝生のエリアが沢山あって
ゴロリとできるような公園がよかった
937: 契約済みさん 
[2014-05-14 10:36:57]
担当さんに言えば公園設計図
見せてもらえますよ
938: 匿名さん 
[2014-05-14 12:40:11]
谷津小の校庭計画はどうなったのかな?
939: 匿名さん 
[2014-05-14 12:46:52]
谷津小学校のグランドはお隣のマンションの前に出来るようです。

砂埃が舞いそうですね。
こちらのマンションにも砂埃が部屋まで入ってくるのか心配です。
940: 匿名さん 
[2014-05-14 17:53:05]
メインストリートにある植え込みに
立ててある中に入らないでください看板が
多すぎるしみすぼらしい

その割りに雑草生えてるし

綺麗な遊歩道なのに勿体ない
941: 入居済みさん 
[2014-05-15 23:47:44]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
942: 匿名さん 
[2014-05-16 05:48:52]
>>941

おいおい書き込みする掲示板間違ってるよ(笑)
やはりプラウド船橋住民板でイオンの書き込み連投しているのは君達津田沼民だったんだな。
もう止めといたら?
943: 匿名さん 
[2014-05-16 07:13:14]
>242
逆だろ?プラウド船橋住民がミスってここに書き込んだんだよ。ネガ内容じゃないし。
ていうかあんた241本人じゃないの?
944: 匿名さん 
[2014-05-16 07:47:39]
入居済みさんだしね

気になって覗いてもかまわないけど
少し愚かですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる