大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベル若葉台ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 若葉台
  6. 2丁目
  7. オーベル若葉台ヒルズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-05 08:03:48
 削除依頼 投稿する

オーベル若葉台ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都稲城市若葉台二丁目14番3(地番)
交通:京王相模原線「若葉台」駅徒歩5分
公式URL:http://www.ober.jp/wakaba/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-02-21 18:22:13

現在の物件
オーベル若葉台ヒルズ
オーベル若葉台ヒルズ
 
所在地:東京都稲城市若葉台二丁目14番3(地番)
交通:京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩5分
総戸数: 115戸

オーベル若葉台ヒルズ

401: 検討中の奥さま 
[2014-10-22 08:30:26]
>>400
ありがとうございます!!
パンフレットばかり見ていたので気づきませんでした汗
よかったです(*^^*)
402: 匿名さん 
[2014-10-23 21:13:05]
相変わらずここは貧乏くさい売り方してますね。
平日に短時間に登録締め切りとは。
これで沢山売れてるならまだしも、9戸だけ。
最終期はいつになることやら。
403: 匿名さん 
[2014-10-24 22:02:28]
マンションを売るのに、どんなやり方があるのかわからないですが、
ここの売り方には、どの様なメリットがあるのでしょうか?
また、他に最善と思われる方法があれば、知りたいです。
404: 匿名さん 
[2014-10-25 00:32:51]
こんな平日の2時間だけの登録なんてするなら、堂々と先着順にすればいい。
誰も並んでまで買いに来ないよ。
セコい。
405: 匿名さん 
[2014-10-25 07:34:35]
平日の登録はよくあることです。
事前に購入登録申込の代行を販売員に委任するため、その時間帯に
登録する方は、ほとんどいないと思います。
406: 匿名さん 
[2014-10-26 01:41:58]
事前に登録?
ありえない。大丈夫ですか?
公取違反。
407: 匿名さん 
[2014-10-26 08:33:12]
>>406
申込者は一週間位前から委任状を書いて事前登録する。
委任された代行者が登録期間中に本登録する。
って流れだと思います
408: 匿名さん 
[2014-10-27 16:36:45]
不動産屋さんの駅から徒歩〇〇分というのは大体その通りにはいかないのですよね。
信号も考慮していなければ、地図上で一番短い距離をはかって、
建物だって考慮していない事もあるとか。実際歩かないとわからないのですよね。
物件を探すまではこういった事も知りませんでした。でもここは、信号なしの
フラットアプローチなので徒歩5分で着きそうですね。
409: 匿名さん 
[2014-10-30 14:19:20]
優先分譲って何ですか?
2期2次の告知して、物件概要には優先分譲とは、相変わらずいい加減な宣伝広告。
大成とは、なんでもありの業者なんですね。
410: 匿名さん 
[2014-10-30 20:29:46]
優先分譲って2期1次の売れ残り分じゃないでしょうか?
他の物件で売れ残りの先着順と次の広告を同時に出したりしてるのと同じかなと・・・
ただ、ここの場合は売れ残りを先着順じゃなくて抽選にしたってことかなと思いました。
411: 匿名さん 
[2014-10-30 21:00:55]
>>410
随分とお優しい解釈ですね。
しかし、何に対して優先なのか、誰に対して優先なのか、定義されていませんよね。
一番やってはいけない、広告表現です。
412: 匿名さん 
[2014-10-30 21:09:32]
さっきまで、2期2次の予告が記載されていなかったのに今は記載とは。売る順番を誤魔化していますね、だから優先分譲なのか。
それとも掲示板で指摘されて、あわてて対応ですかね。
413: 匿名さん 
[2014-11-01 14:38:57]
駅まで徒歩5分の立地はなかなか良いと思う。
けど、やっぱり買い物など多くする場合は車を利用するから
全戸分の駐車場は確保しても良かったのかなって思うね。
414: 購入検討中さん 
[2014-11-01 23:58:12]
管理費が高いなぁって思ってたら、管理会社は、大成有楽不動産の系列会社ですか・・・。
結局ここでも儲けを取ろうって事ですかね?!
しかも、規約を見たら、2年目以降の専有部分の無償点検は、この管理会社と契約していないとやってくれないとか・・・。管理会社を変更させないための手段ですよね。こういうのって、普通なんでしょうか??
固定資産税も、低層で、しかも土地は広いんで、結構な金額かかるんでしょうか・・・。
質問ばかりですみませんが、ご存じの方、教えて下さい。
415: 匿名さん 
[2014-11-02 04:29:16]
系列だから管理費が高いというよりも、面積が大きいから高いのでしょう。管理会社が系列でない程の中小デベから買うことの方がリスク高いのでは?
管理会社による専有部の無償点検の件は、当たり前でしょう。そんな義務は管理会社にはありません。本来対応すべきは売主であって、売主であっても点検の義務はありません。契約サービスを管理会社である子会社にやらせているだけです。
税金は土地の持分が多くて、かつ面積が大きいので、どうしても高くなってしまいますよね。
416: 匿名さん 
[2014-11-02 06:49:02]
「規約を見たら、2年目以降の専有部分の無償点検は、この管理会社と契約していないとやってくれないとか・・・。」どーゆう意味ですか?

話し合いで管理会社を変えるのは良くある話ですよ。
専有部分点検をやってくれる管理会社を探せば良いのでは?
417: 購入検討中さん 
[2014-11-02 19:57:43]
>>415

系列の管理会社だと割高なのかと思ったのですが、あまり気にしなくて良いのですかね。
415さんのとおりだと、管理会社を見直してもあまり値下がりは期待できないってことですね。
一応、管理費が高い理由として、系列だからっていう意見もあるようです。
http://tama-plan.com/reducecost.html

>>416

無償点検の件は、無知が故の発言でした。お二人の言われるように、義務ではありませんので、やって欲しければしてくれる会社を選べば?ってところですね。
まぁ、いずれにしても、その分のコスト高はあるかもしれませんが・・・。
418: 匿名さん 
[2014-11-02 22:08:13]
高ければ高いなりの、安ければ安いなりの管理になると思います。
当初の管理会社指定は契約条件ですが、管理組合が機能し始めたら、相見積もりをとるなりして、それぞれの管理組合で判断されれば良いことです。
そんな掘り出し物的な管理はないと思いますが。
419: 匿名さん 
[2014-11-02 23:43:52]
ふらっとモデルルーム寄ったら完全予約制でご案内出来ませんだって。人気なんですかねぇ。
買う可能性あったんですけどね。お金持ってない風に見られたかな。持ってるんですけどね。笑。
対応に冷めてしまったので、そそくさと退出しました。
420: 匿名さん 
[2014-11-04 08:35:19]
全て3LDKで、79.59m2~94.53m2とあるので、広めのお部屋ばかりになるのですね。
なによりも、収納が豊富なのが魅力なんでしょうね。
大型の収納が多く、使いやすそうです。
あと、24時間ゴミ出し可能とありますが、こちらはゴミ置き場があるのでしょうか?
玄関横に置いて、収集してくれるのとは違うのでしょうか?
421: 契約済みさん 
[2014-11-06 01:09:17]
今回は3LDKのみの販売なんですね。
確かに、4LDKはあと2、3戸だったかも…
最後にとっておく戦法!?でしょうか。

ごみ置き場はあると思います。
図面を見ても、どこにあるのかわかりませんが。
422: 匿名さん 
[2014-11-06 09:45:45]
100超は終わったんじゃないの?
物件概要に戸数未定で100超の表示がないから、すべて供給済みのはず。
取っておくなんてことなんて、できません、
423: 匿名さん 
[2014-11-06 09:49:17]
だから本当はHPのトップ、ゆとりの100超は修正しなくちゃいけないんだよね。おとりだよ。
まあ、公取違反OKの大成だから、無頓着なんだろうけど。
424: 契約済みさん 
[2014-11-06 14:09:40]
>>423
必死ですね…
425: 匿名さん 
[2014-11-06 15:50:49]
なにが?
426: 匿名さん 
[2014-11-06 21:52:52]
素朴な疑問ですが、本広告対象の住戸以外に関することは、絶対載せてはダメなんですか?

例えば1階庭付きがあるマンションで、その期は1階を売らない場合、庭に関する記載は全て載せてはダメ?とか。
427: 匿名さん 
[2014-11-06 22:53:56]
いずれ売り出すのであれば、広告してもいいのでは。
しかし、100m2は概ね売却済ですか。
狭い部屋が先に売れ、広い部屋が残ると思っていたのですが、
驚きです。
428: 匿名さん 
[2014-11-06 23:03:59]
予告広告で販売戸数が未定ということは、これから売り出す予定の住戸がすべて対象になります。(未定ということは売り出す部屋が決まっていないので、すべての部屋が予告広告の対象になるということ。)
しかしながら、面積は93平米までしかないので、100平米超がないのは明らか。
だから100超あるような広告展開は囮なんです。
429: 契約済みさん 
[2014-11-07 01:18:52]
>>421
ごみ置き場は1階にありますね。ペットマナールームの奥の部屋みたいです。
このマンションはエントランスが2階なので、朝ごみを出してから出掛けるのはちょっと面倒かもしれませんね。
430: 匿名さん 
[2014-11-09 21:19:27]
ゴミ置き場が1階でエントランスが2階なら、確かに面倒かも知れませんが、
その方が臭いも漂うことも無いでしょうから、良いことだと思いますよ。
でも、朝は確かに忙しいから、1階に行ってから2階に上がるのは凄く大変な動きになりますね。
431: 購入検討中さん 
[2014-11-10 08:54:13]
広い部屋から先に売れるものなんですね!価格的に80㎡の部屋から売れると思ってました。1期の80㎡は完売したようなのに2期の80㎡が残っているのはなんでなんですかね?
432: 購入検討中さん 
[2014-11-10 22:38:47]
100m2の部屋って、もう終わっちゃったんですか。
そうですか、残念ですね。てっきり売れ残って安くなるかと思ってたんですけど・・・。
433: 匿名さん 
[2014-11-10 22:53:19]
本当に売れたのかな?
スーモ先週号には、販売計画の変更って書いてあったよ。
少なくなったので、最終期にとっているだけでは。
まあ、聞いてみればわかることだけど。
434: 匿名さん 
[2014-11-12 00:57:57]
細かく期分けされると色々わかりにくいですね。
立地的にもここは結構人気なのでしょうか?
435: ご近所さん 
[2014-11-14 23:33:10]
>>377
土日の鶴川街道は結構交通量多いですよ。
今、拡張工事をやっているようなのでいずれ改善すると思いますけどね。

それよりも鶴川街道は暴走族の通り道なので要注意ですよ。我が家は鶴川街道から少し離れていて、夏はエアコンつけて窓を閉めきってますけど、それでも鶴川側の部屋はうるさいです。
436: 匿名さん 
[2014-11-22 19:31:39]
まだ暴走族の方っていらしゃるんですね。
どれだけの音なのかちょっと心配になっちゃいます。
決まった曜日の夜なんだろうとは思いますが。
寝ている時間帯とかだとつらいですね。

100㎡超の部屋もあったんですね。
それ以下でもけっこう広いんだろうなと思ったのですが
収納に取られちゃってる感じもありますね。
家具が必要ないから広く使えるかもしれないですが。
437: 匿名さん 
[2014-11-27 23:23:55]
ホームページに『「主婦の友リトルランド」と提携』と書かれていますね。
リンクをたどると保育施設のようにも見えますがどのようなものでしょうか?
438: 匿名さん 
[2014-12-02 23:09:00]
100m2の部屋が先着順で復活してますね
キャンセルが出たのかな?
439: 匿名さん 
[2014-12-02 23:12:17]
リトルランドには、習い事の教室もできると聞いています。
小学校低学年くらいまでが対象ですかね。

販売は、先着順6戸となってますが、そろそろ最終期の売り出し
となるのですかね。
440: 匿名さん 
[2014-12-04 10:06:07]
100平米くらいの広々とした間取りがあるのが良いですね。
専用庭も結構広いので、子供たちは喜びそうです。
ドライエリアというのはバルコニーとして利用できるのでしょうか?
ウォークインクローゼットがもう少し広く取ってあると更に良かったですね。
441: 購入検討中さん 
[2014-12-10 14:29:25]
これから検討しようかなと遅まきながら思っています。あまり残数がないようですが、これから停止条件付きの人がキャンセルになって、検討する部屋のバリエーションが増えたりするのでしょうか?そういうことって結構ありますか?
442: 契約済みさん 
[2014-12-10 23:02:37]
先日、入居説明会があったので、これからのキャンセルは
あまりないと思います。
でも、先着順を含めて30戸弱は残っていると思います。
いい部屋が残っていればいいですよね。
443: 購入検討中さん 
[2014-12-11 02:46:57]
>>442
ありがとうございます。
444: 匿名さん 
[2014-12-11 23:12:07]
>>442
そんなに残っているんだ。
445: 匿名さん 
[2014-12-12 06:45:57]
マンション価格が高騰しているなか、近隣の新築マンションの売れ行きと比べたら
いい方じゃない。
446: 匿名さん 
[2014-12-13 23:28:47]
立地によって順調と呼べるペースも変わるんでしょうね。
ここは完売までにどれくらいかかるでしょうか。
447: 購入検討中さん 
[2014-12-14 10:46:22]
この間モデルルーム行ったら残り20戸きってました。竣工までには数戸レベルになるかと思いました。
448: 匿名さん 
[2014-12-14 23:30:22]
近くに行ったので写真を撮ってみました。
だいぶできてきましたね。

鶴川街道から
近くに行ったので写真を撮ってみました。だ...
449: 匿名さん 
[2014-12-14 23:31:43]
エントランス入り口付近です。
エントランス入り口付近です。
450: 匿名さん 
[2014-12-15 00:36:22]
写真、ありがとうございます。
奥行きがある個性的な建物ですね。
451: 匿名さん 
[2014-12-16 11:06:48]
448さん、449さん、写真をありがとうございます。
ここは収納率の高さがとても良いですよね。
子供がいると、いろいろと物が増えるので
収納箇所は多いほうが断然良いのでママにとって嬉しいです。
452: 匿名さん 
[2014-12-25 08:25:55]
前にあるタクシー会社の敷地がマンション等に建て代わったりすると、日当りにはどのくらい影響するのでしょうか?
453: 契約済みさん 
[2014-12-25 14:34:19]
マンションの階層によると思いますが、影響はあると思います。ちなみにオーベルの一階が鶴川街道からみて6メートル高いそうです。
ただあのタクシー会社の新社屋は建てたばかりだそうで、倒産でもしない限りは大丈夫かと。あと敷地もそれほど広くないのでマンションには不向きだと思います。
454: 契約済みさん 
[2014-12-25 14:35:14]
契約100戸超えたそうです。
455: 匿名さん 
[2014-12-25 22:03:51]
>>453
6メートルだと2フロア分ですね。
意外と高低差があるものですね。
456: 契約済みさん 
[2014-12-30 07:12:15]
昨日はこのような感じでした。少しですが植栽はじまってました。
昨日はこのような感じでした。少しですが植...
457: 契約済みさん 
[2014-12-30 07:15:10]
西側からです。
西側からです。
458: 契約済みさん 
[2014-12-31 09:16:56]
>>457
いつも画像ありがとうございます。
まただいぶ進みましたね。完成が待ち遠しいです。
459: 契約済みさん 
[2015-01-01 01:24:28]
>>456
写真ありがとうございます。
448さんの写真と比べても着実に進んでいるのがわかります。
入居までもあと3ヶ月ほどですね。楽しみです。
460: 匿名さん 
[2015-01-04 19:33:59]
写真を拝見すると、公式サイトのイラストのイメージから想像するよりかなり現実的ですね。
それでも日当たりはとても良さそうで、室内は明るいだろうなと思います。
間取りは縦長のタイプがほとんどなんでしょうか?
ワイドスパンだったら良かったのに。
せっかくの開放感がもったいないなと思います。
461: 契約済みさん 
[2015-01-05 13:13:52]
>>460
間取りにもよりますが、スパンは7メートル前後あったとおもいます。85m2位の部屋で6.5メートルくらいかと。広いか狭いかはその人次第ですが。
462: 匿名さん 
[2015-01-06 12:44:26]
457さんの写真を見ると、2階のバルコニーは1階のテラスと同じ広さがあるということですよね?
かなり奥行きがあって広そうですね。
463: 契約済みさん 
[2015-01-06 15:48:27]
二階のバルコニーは2.8メートルあるそうです。ただコンクリート壁が20センチ以上あるので、そこがやや残念です。
464: 契約済みさん 
[2015-01-06 15:51:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
465: 契約済みさん 
[2015-01-06 16:04:48]
西側から、、排水管だと思いますが設置されてました。
西側から、、排水管だと思いますが設置され...
468: 契約済みさん 
[2015-01-06 16:08:17]
駐車場です。
全体的に大分出来てきました。二月の内覧会が楽しみです。
駐車場です。全体的に大分出来てきました。...
469: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-06 18:57:23]

 写真を見ると、1階の部屋も日当たりが凄く良いですね。
 普通、1階庭付きの部屋って前に建物があるか、道路で
 交通量が気になる所ですが、このマンションは珍しい
 ですね。
 銀座が勤務先なので、若葉台は通勤の面でパスして
 いましたが、カミさんが写真を見て盛り上がっています。
 2階のバルコニーも広くて良いなぁ。

 うーむ・・・・・ 80㎡以上で探している者としては
 駅から近いマンションなので悩む所ですわ・・・・
 

 
 
470: 契約済みさん 
[2015-01-06 20:14:42]
写真、毎回ありがたく拝見しています。
やはり日当たりは抜群ですね!
我が家も、幹事会社の他に1社大手に見積もりをもらいましたが幹事会社さんが出した30万が破格のようで、びっくりされました。繁忙期の引っ越し代金が高いのは仕方ないのですかね。
内覧会、楽しみですね。
471: 匿名さん 
[2015-01-06 21:00:55]
>>464
写真ありがとうございます。
午前中とのことですが、何時頃の写真でしょうか?
472: 契約済みさん 
[2015-01-06 23:44:28]
11時頃です。丁度晴れてました。理由あって、東側からの写真削除しましたが、別の載せます。
11時頃です。丁度晴れてました。理由あっ...
473: 匿名さん 
[2015-01-07 21:20:03]
>>472
11時でも東向の部屋もまだ明いですね。
南東向きの部屋なら3時頃まで十分明るそうですね。
474: 契約済みさん 
[2015-01-07 23:12:17]
>>473
そうですね。前にリサーチに行った時、ギリギリ15時位でした。
475: 匿名さん 
[2015-01-08 23:36:21]
お写真ありがとうございます!
かなり日当たりのよさは感じられますね。
低層階も本当に充分じゃないでしょうか。
東側だと朝しか明るくないんじゃないかしら、と思っていましたが
そうでもないのが伝わってきました
476: 契約済みさん 
[2015-01-09 08:28:25]
もう一枚ありました。473より少し西側に歩いたところです。
もう一枚ありました。473より少し西側に...
477: 匿名さん 
[2015-01-11 00:30:00]
イラスト通りに植栽されたら、いい感じになりそうですね。
478: 匿名さん 
[2015-01-13 08:59:05]
通勤時間帯の京王線は非常にノロノロ運転と言う書き込みをみました。
小田急の駅も少し離れた所にあるようですが、駅までの徒歩時間も考えたとき、京王と小田急のどちらが早く新宿に着くのでしょうか?
479: ご近所さん 
[2015-01-13 22:32:34]
478さん

確実に京王です!
480: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-14 20:10:15]
今日の昼行ってきました。西側から。二階は手摺がつき、一階の芝生が貼られ始めてました。
今日の昼行ってきました。西側から。二階は...
481: 匿名さん 
[2015-01-14 22:45:18]
>>479
ありがとうございます。
やはり京王線なんですね。
私の場合、通勤時間帯に新宿へ行くのは月に1回程度なので満員電車はまだ我慢できるのですが、少しでもゆっくり家を出たいと思い質問させて頂きました。

このマンションは部屋の広さや回りの環境がよく、とても気になっています。



482: 買い換え検討中 [男性 50代] 
[2015-01-17 17:03:00]
内覧会について、専門業者さんを同行させた方が良いのでしょうか?お詳しい方ご教示宜しくお願いいたします。
483: 匿名さん 
[2015-01-17 23:54:30]
専門業者に頼るのはどうでしょうか?
よく大手のミスを針小棒大に言って貶す中小の営業マンがいますが、そもそもどちらが信じられるの?と思います。
自分で買ったマンションぐらい、自分の感覚を信じて確認納得すればいいのでは。
契約する時に売主を信頼されたんですよね。タチの悪い専門業者は重箱の隅みたいな輩もいますよ。
せっかく気に入ったマイホームをけなされて、気持ちよく生活できますか。
売主がズルくて、専門業者が正しいと、どうして言い切れるのでしょうか。
484: 匿名さん 
[2015-01-18 06:52:05]
オーベル金町レジデンスで最近内覧会があり、感想が書かれています。
ご参考に。
485: 買い換え検討中 [男性 50代] 
[2015-01-18 08:09:25]
>>483
ありがとうございまさした。
487: 匿名さん 
[2015-01-21 11:18:10]
専門業者立ち合いで内覧ですか
もし親しい人に建築関係の人がいない場合には心強いかもしれないですね
ネットで検索すると内覧の際のポイントの一覧表とかあったりするのですけれど、
きっちり見るためには専門の方をお願いするのもいいんじゃないですか。
大きな買い物だし、失敗したくない!っていうのはありますよ
488: 契約済みさん 
[2015-01-21 17:21:19]
私は内覧会に同行してもらいますよ。
部屋をボロクソに文句つけてもらうのが目的ではなく、人生で一番高い買い物ですし、自分達では不安だから、その不安を払拭するためです。
それに、バシバシ指摘できる性格ではないし、指摘した場合の返答が正しいのか、その場凌ぎなのかも判断つきませんからね。自分に足りないものを補完するためです。
489: 匿名さん 
[2015-01-21 19:07:35]
指摘しないといけないと思っている専門業者の方もいらっしゃいますので。そういう方はボロクソ言いますよ。
売主が誠意に対応しても、揚げ足取り。
気まずい思いで新生活スタートして下さい。
490: 契約済みさん 
[2015-01-21 21:50:18]
専門業者の方に指摘してもらって、そこを直してもらうんだから、それで良いんじゃないですか?
何で気まずい思いをするのかが分かりません。

そういう発想しかできないって心が寂しい人ですね。
491: 契約済みさん 
[2015-01-21 22:06:13]
まあまあ、落ち着いてください。
私は内覧会は舞い上がってしまいそうなので、お願いしようと思っています。
万が一ボロクソに言うような専門業者さんでも、気まずい思いで入居なんてしませんよ。
家族じゃあるまいし。
それに、売主がズルいなんて思っていません。
第三者の目で客観的に見てもらった方がいいかなと思っただけです。
492: 契約済みさん 
[2015-01-21 22:24:04]
>>491
オーベル若葉台に住むのが本当に楽しみなので、気まずい・・・なんて言われて、少しヒートアップしてしまいました。大人気なかったですね^^;
早く内覧会で、部屋の中を見たいですね!
夢が膨らみます!
493: 匿名さん 
[2015-01-22 10:01:45]
なかなか理解されないみたいですね。
専門業者が必ず正しいことを言うとは限りません。
彼らの言葉を聞いて判断できるなら、売主や施工会社の人と話せば判断できると私は思います。
アホな専門業者は、大して問題とならない食い違いにしつこく説明を求め、この建物は大丈夫か?と、不安を掻き立てるのですよ。
だからご自身で判断されたら、良いのではないですか?
売主も施工会社も、普通は悪意ないですから。
悪意ある売主だったら、契約の時に判断できなかったということで、それはアホな専門業者も見抜けないんではないですかね。
494: 匿名さん 
[2015-01-23 09:03:58]
あと何部屋くらい残っているんですかね??
495: 契約済みさん 
[2015-01-23 13:22:50]
参考まで。知人の一級建築士に聞きました。一番重要な構造体や配管チェックできないし、不具合は入居後も対応可能(内覧会の時までと書いてあっても大丈夫)だし、多少の傷なんかはどうせすぐつくものだし業者儲けさせるだけとのこと。。依頼されれば仕事だからやるけど、都心のタワーを買うようなお金持ちか、デベやゼネコンの品質管理を信用してない人(じゃあ何で買ったの?)なのでしょうとのこと。自分でチェックした方が愛着出るのと、お金持ちではないので私は業者呼ばないことにしました。
496: 契約済みさん 
[2015-01-23 18:31:28]
あと10位みたいです。この間平日に現地見に行った際も数組モデルルーム見にきてましたよ。
あと10位みたいです。この間平日に現地見...
499: 匿名さん 
[2015-01-27 22:34:10]
HPにのっている5階相当から撮ったという眺望写真の右の方に富士山らしきものが小さく写っているように見えますが、部屋からも見えるのでしょうか?
500: 匿名さん 
[2015-01-28 23:20:20]
>>499
写っているのが富士山かは分かりませんが、リビング側からは方角的に見えないのではないでしょうか。
廊下側や西側の角部屋ならもしかしたら見えるのかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オーベル若葉台ヒルズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる