旧関東新築分譲マンション掲示板「迷っています:港北か新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 迷っています:港北か新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

50百万円以下のファミリータイプで探してます。子育てする上での環境を考えた結果、23区内城西エリアを出て港北か新浦安に住もうと思っております。
通勤は23区内なので時間は互角。実際に住まわれている方のお話を聞かせていただければと思います。ただしどちらも人気エリアなのでどちらを選んでも満足はできるとは思います。

[スレ作成日時]2005-02-07 13:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

迷っています:港北か新浦安

102: 匿名さん 
[2005-02-11 00:35:00]
100
無機質な子供が多いのも新町
103: 匿名さん 
[2005-02-11 01:03:00]
新浦安に来てもう5年たちますが
とても、住みやすく安心しています。
子供はいないけれど子育てでなくても、なかなか楽しいですよ。
特に女性の方はそう感じるかもしれません。
104: 匿名 
[2005-02-11 06:54:00]
子供の事を考えた時 安心して自転車に乗ったり通学できる道幅 小学校の設備や先生の
人数など教育環境も良い たくさん子供がいる街・・・という点で新浦安
また地震や火災の時も 非難しやすいかなーと思っていますが 港北は知らないのですが
道幅などいかがなのでしょうか?
あとTDLのおかげで 税金が安いのに良いサービスが受けられるのはメリット。
新町というのは新浦安?のことでしょうか。 新町意外は東西線の浦安周辺のことでしょうか。
浦安市自体があまり広くないので だんだん交流していくと思っています。
新町の新入りも 落ち着けば 昔からの行事などにも目が向く余裕も出ると信じたいですね。
105: 匿名さん 
[2005-02-11 08:11:00]
>子育てするなら、断然港北NT
理由は緑の豊富さ?ですか
他に断然と思われる理由教えていただけますか?
すいません、港北は詳しくないもので。
106: 匿名さん 
[2005-02-11 09:37:00]
>あとTDLのおかげで 税金が安いのに良いサービスが受けられるのはメリット。

税金は別に安くはないですね。サービスを良いと感じるかは人によるでしょう。

>新町というのは新浦安?のことでしょうか。 新町意外は東西線の浦安周辺のことでしょうか。

このように、自分がすんでる市のことすら無関心。まったく呆れたものです。
107: 匿名さん 
[2005-02-11 09:43:00]
脱線するが浦安はもともと漁師町。東西線浦安はその名残を残していて魚市場があったり、旨そうな魚を食べさせる店があったりして結構魅力的。浦安の中で新浦安はぽっかり閉ざされた異質の空間のような気がする。舞浜の戸建街は高級住宅地であるが、元々の浦安に対して開かれているような気がする。以上個人的な印象
108: 匿名さん 
[2005-02-11 09:52:00]
新浦安といっても、駅のある入船、美浜までは普通の浦安。異質なのは日の出、明海などの奥地。高洲も違う意味で異質。
109: 匿名さん 
[2005-02-11 10:02:00]
なんで異質な感じがするのでしょうかね?人工的な街だからでしょうかね日の出、明海。
港北NTは綺麗な街だけど人間が住んでいる感じはする。

港北NT、光が丘は公団開発の街、人車分離かつバリアフリー。歩道はまるで公園。
光が丘は値下がりしない街としてちょっと前のヨミウリウイークリーに取り上げられた。

公団開発でも千葉NTや八王子みなみ野はちょっとマイナーですね。

あとマイナーながら東戸塚はこの数年で凄い発展していてお値段も良い。
古い地所のマンションの中古価格は新築を上回っているという噂を聞いた。
110: 匿名さん 
[2005-02-11 11:11:00]
そのレベルの話だったら、どこでも住めば都でしょう?新浦安か港北かなんて・・・・プップップツ。
結局はミィーハーな貧乏人が少しでもブランドぶった話をしたいだけ。
新浦安の環境がネズミーによるんだったら、いっそネズミーにお願いして敷地内に
ダンボールまたはブルーシートのおうちを自作したら?きっと自由発想のすごいおうちができると思うけど。
港北は・・・・何が良いんだろう?
上に用賀にって言う人いたけど、そういう人はここに書き込みしちゃだめだよ
111: 匿名さん 
[2005-02-11 12:53:00]
>109
まあ、たんに108はうらやましいだけなんだよ。
ちょくちょく出てくる嵐だし、無視してください。
112: 匿名さん 
[2005-02-11 13:13:00]
109は107へのレスでは?111も含めて荒らしは巣に帰ってくださいね。
113: 104 
[2005-02-11 17:46:00]
106 まだ引越し前のため 地図にのっていない区切りは生活してないので
わからないです。 何度か街に通って調べたり住人の方の話など聞いてはいますが。
それで書き込みしたらダメでしたか?
税金については安いですよ。課税されない項目がありますから。
106は住人ではないのでしょ??? 友好的にと思っている新入りに攻撃的なので
そうであってほしいですが(笑)
駅の駐輪場が一ヶ月300円位で借りられるのは裕福な市だからだと思いますが
みなさん いかがですか? 中央線沿線の駅の時は5000円は当たり前でした。
バスの定期代と悩んでましたから・・・
114: 匿名さん 
[2005-02-11 17:57:00]
浦安市は、「元町地域」「中町地域」「新町地域」「工業ゾーン」「アーバンリゾートゾーン」
の5つのエリアに分けられています。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/oideyo/area.html
115: 匿名さん 
[2005-02-11 18:08:00]
>113
川崎市は小田急や田都の駅の駐輪場は無料。監視員もついています。
116: 匿名さん 
[2005-02-11 18:34:00]
東戸塚は典型的なマンション街ですね。
緑が全然無くて環境が良くない。
117: 匿名さん 
[2005-02-11 18:37:00]
>税金については安いですよ。課税されない項目がありますから。

はあ?
118: 匿名さん 
[2005-02-11 21:21:00]
>113
課税されない項目を具体的に教えてください。

ちなみに一般的なマンションを東京都で言えば
不動産取得税は控除額が大きく課税されないか、されても小額
固定資産税3年免除。
119: 匿名さん 
[2005-02-11 21:39:00]
埋立地のマンションを選ぶ人たちは、災害のリスクをどう考えているんでしょうか。
阪神淡路の時のポートピアのように大地震による地盤の液状化。
スマトラ地震のような大津波の発生。
とくに東京東部は老朽化した建造物や0m地帯も多く、震災の被害を一番受けやすい。
埋立地は陸の孤島になる可能性もある。
浦安にかがらずとても海沿いの埋立地のマンションをわざわざ選択する気にはなりません。
家族のことを考えても、有事の安全性が最優先。
巨大遊園地に近いなんて浮かれてる気分になんかなれない。
120: 匿名さん 
[2005-02-11 22:30:00]
阪神大震災ボランティアで行ったものですが、直下型がきた場合
どこでもアウトです。そういうこといいだしたら火山国日本に住んでいることすら
危険で、その国でマンション、一軒家を購入すること自体危険です。
121: 匿名さん 
[2005-02-12 00:37:00]
東京湾から30km圏内は、埋め立て地でなくても全て液状化リスクがあります。
気にしても無駄です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる