分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ソライエ清水公園アーバンパークタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ソライエ清水公園アーバンパークタウン
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-11-29 18:42:54
 削除依頼 投稿する

ソライエ清水公園アーバンパークタウンってどうですか?
清水公園駅前に大規模な街ができるみたいですね。
どんな街になるのか、いろいろ語りませんかー。

所在地:千葉県野田市清水公園東2丁目10番18(地番)他
交通:東武野田線(2014年4月1日より「東武アーバンパークライン」)「清水公園」駅徒歩5分
総区画数:約500区画
売 主:東武鉄道株式会社

公式URL:http://www.solaie.jp/shimizu/

[スレ作成日時]2014-02-17 23:28:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東武鉄道株式会社口コミ掲示板・評判

351: 戸建て検討中さん 
[2018-03-24 14:17:36]
今夏から売り始める区画はどのくらい値引きが期待出来ますかね??
352: 匿名さん 
[2018-04-10 12:29:37]
4/14からの事前相談会に参加される方いらっしゃいますか??
353: 匿名さん 
[2018-05-23 22:09:32]
名が体を表していない?「残念な路線名」10選
の堂々第一位は、「アーバンパークライン」
https://toyokeizai.net/articles/-/221560

その名を受け継いだ「アーバンパークタウン」
ちょっとこのネーミングにも賛同しづらい。

NHKは「広告とまぎらわしい」ので野田線の
ままだそうです。

長くて言いにくいキラキラネームはやめて、
複線化とかに力を入れてね。
NHKは野田線を続けてほしい。
354: 匿名さん 
[2018-05-23 22:32:04]
大宮線でいいと思うんだけど。
355: 匿名さん 
[2018-05-25 22:36:44]
親の自己満足のキラキラネームをつけられて、日常生活や就活で苦労したとしても、そもそも子供は親や自分の名前を選べない。
売主自己満足のキラキラネーム物件は、買うか買わないか、購入者が選べるのでまだ良い。
住んでいる近くの線が鉄道会社自己満足のキラキラネーム線に改名されたら、引っ越すのは簡単ではないから悲劇。
でも引っ越すのは自分の名前の改名よりは簡単なのが救い。
356: ご近所さん 
[2018-07-01 09:55:43]
株主総会での質疑応答レポートによれば、現状は複線化する予定はなく、もしすることになっても事業完了まで最短12年だそうです。この物件はやめておいた方が良いですね。
ほとんど妄想に近い東京直結鉄道建設なんかより複線化のほうがずっと現実的ですが、それすら不可能に近い。

https://twitter.com/hayabusa_acc/status/1010433475663392768
357: のだっこ 
[2018-08-13 13:45:56]
普通に岩名あたりの土地買って家建てた方が
安くて広い気がする
358: 匿名さん 
[2018-08-28 18:07:00]
鉄道の立体交差事業は、既存の施設をそのまま高架化するのが原則で、
単線だったら単線のまま高架化しなければならず、高架化と同時に複線化した場合は
立体交差事業ではなくなり、そうすると高架化の為の補助金が出なくなってしまう

野田線の単線区間は複線化の為の用地が確保されている上に、座生川にかかる陸橋も
複線サイズで造られている事を考えると、まず補助金を使って既存の単線区間をそのまま高架化し、
将来的には東武の単独事業でその横にもう1本線路を継ぎ足す、という流れを狙っているんだろう
359: 匿名さん 
[2018-09-02 20:24:04]
>>358
補助金の話はおっしゃる通りで、よく知られています。

費用的にネックになるのは戦前に作られた江戸川橋梁でしょう。
複線化するには架け替えも必要になる。
複線化の投資することによって鉄道の売上がどれだけ増えるか、
民間企業ですからそこが重要。武蔵野線からよほど多くの人が
野田線にシフトしない限り、元を取るのは難しいでしょう。

また複線化して時間が短縮されれば、おおたか乗換で
東京に出る時間も短縮される。すると
東京直結鉄道を建設した場合の費用対効果の効果が
小さくなる。梅郷あたりなら野田市駅乗換で東京直結鉄道
使うより、おおたか乗換でTXのほうが早いはず。

鉄道建設推進派の市としては面白くないでしょう。
360: 通りがかりさん 
[2018-09-06 13:05:24]
運河、梅郷あたりに家を買ったほうが、おおたかの森が近くて通勤には楽かな
清水公園でリゾートのキャッチフレーズは無理がある。
開発に金かけて売値が相場より高いのは、東武の怠慢だと思う。ここを買う人は相場を知らずに買うんだろうね。
建物も見た感じそんなにいい材料を使っているように見えないな
見た目はいいかもしれないけど
かうよていの方はよく検討したほうがいいと思います。
361: 通りがかりさん 
[2018-09-11 16:22:33]
線路沿いの駅近5分あたりは それぞれ素敵な街並みに思われます。
ただあそこに住んでいらっしゃるのはほとんどが
学童のいる若い世帯が多そうですね。

私どもも見学におとずれましたが、若い同じくらいの年齢の世帯の中で果たして、楽しいかなと
やめました。
ま 競争社会とは無縁な年齢のわりに 自治会の仕事が若い方々たちとあわすのって大変だろうと。

若い方々にとって、
見てくれは子供のために必要だと思いますが
同じような住宅ばかりでなく、本来は老若男女の世代の集まりのほうが街としては いいような気がします。


362: 通りがかりさん 
[2018-09-26 05:36:28]
家にそれぞれのテーマを持たせているようだが、年月を重ねるにつれて生活習慣もかわるからあまり家を決める要素にはしないほうがいいと思う。
もっと昔からの地盤のいい場所の建売がいいかな
ここってどんな人が買うんだろ?
買った人の本音がききたいかな
363: 匿名さん 
[2018-10-20 13:22:29]
久々に現地を歩いて見ましたが、パッシブ街区の頃に比べるとずいぶん家が増えましたね。パッシブ街区みたいな駅から離れた所を先に売ったのは不思議。
364: 住人 
[2018-11-19 22:16:18]
色々なコメントされていますが果たして誰がどーこー言う問題でしょうか?
私はここをデザインや立地、今後のアフターサービスも考え少し高くても購入しました。
住んでみても静かでとても住みやすいです。
野田線は深夜の貨物が通らないので夜も静かです。
家を購入するにあたってやはりアフターサービスは重要ですよ?安く買っても工務店や住宅メーカーが存在してなければ意味がありません。
安ければいーものでもありませんよ。
隣人の質も重要です。
これからソライエ清水公園に見学などに来る方はここの良さが解ると思います。
高いから買わないではなく高いには理由があります。
安いにも必ず理由があります。
自分がこのソライエ清水公園に住んでいるのでここの話しか出来ませんが投稿に惑わされずに見に来て感じて下さいね。

その際は挨拶してください
365: 匿名さん 
[2018-11-23 12:57:26]
>>364
あまり気にする必要はないと思います。
この掲示板には「ソライエは高い、野田の相場はもっと安い」と言い続けている人がずっと張り付いています。不動産の知識があまりないのだと思います。
今どき家の購入を検討する人は不動産サイトを必ず見ますから、安い物件があるのは誰でも知っている。「スタバは高い。コーヒーの相場を知らない人が行く。コンビニに行けば100円で飲める」という主張をするのとほぼ同じ。
366: 匿名さん 
[2018-12-08 11:49:19]
ソライエ清水公園に住んでいる人もこのサイトは見てると思うのであまり批判ばかりどといい気持ちはしないですね。
自分もその一人です。
あまり人の住宅街を批判ばかりしないでもらえると嬉しいです。
367: 匿名さん 
[2018-12-14 11:46:28]
集会室や中庭、キッズルームなど子供が遊べるようなスペースがあるのはうれしいですね
集会室は予約すれば、マンション住民は使用できるようになっているのかしら?
キッズルームは小さい子供を持つ親御さんとしては助かりそうですね。

マンションすぐ隣に公共公園があるので、小学生以降になっても遊べるところがあるのは助かると思う。
公園が無いと、駐車場で遊んだりマンション内で遊んでしまう小学生がたくさんいるでしょうけど、
公園があればそこで遊べますね。
368: 匿名さん 
[2019-02-21 05:35:26]
いろんな意見はあると思うが、実際ソライエは、何がいいのでしょうか?
値段にあったものは何?
ここの住民は、質がいいとの意見もありますが、
他の野田地区住民も都会のご都合個人主義より
ずっと質がいいと思う。
ソライエの住民になる前に野田市民であることを自覚してほしいです。ソライエは、孤立地区じゃないのだからソライエだけとか の発想は島国根性丸出しで恥ずかしいですよ。
ソライエ住民にそんな発送をさせる開発も良くないと思います。
369: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-09 16:43:47]
ソライエ清水公園って午前中に見学するとギフト券5000円分がもらえるみたいですが、実際にもらえたは人いますか?
370: 通りがかりさん 
[2019-09-11 06:38:31]
>>38 周辺住民さん
 地元住民の方の話だと、線路に沿った川の水面すぐに砂利の土手があり、その周辺は沼地。だから現在の土地は昔からすると3~4m上げてるとか。2011年の震災後は、床が傾いたとか多かったそうです。

371: マンション検討中さん 
[2019-09-12 00:46:49]
国土地理院の地図を見ると、かつてどんな土地だったか事実がわかります。沼ではありません。沼だったのは桜の里あたりですね。まあわたしだったら元田んぼも買わないですが。
https://maps.gsi.go.jp/#15/35.959355/139.855936/&base=std&ls=std%7...
372: マンション検討中さん 
[2019-09-15 22:53:25]
野田市のハザードマップを見ると、清水公園駅周辺は問題なさそう。
https://www.city.noda.chiba.jp/qa/seikatsu/bouhan/1000144.html

しかし、国土地理院のハザードマップだと野田市のかなりの部分が水害の可能性あり。基準が違うのだろうか。
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.959216,139.864111&z=14&base=pale&ls=tameike_raster%2C0.8%7Cflood_list%2C0.8%7Cflood_list_l2%2C0.8%7Cdisaster1&disp=1010&vs=c1j0l0u0
373: 通りがかりさん 
[2020-02-01 23:07:04]
ソライエ清水公園。
柴犬飼ってる家の住民が、ウッドデッキで犬を虐待してます。
蹴飛ばしてる。
電車から見た。
374: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-06 08:40:43]
最近の評判はどうですか?
375: 通りがかりさん 
[2021-03-11 22:05:03]
もう売りに出されてるっていう…
376: 匿名さん 
[2021-07-06 15:53:09]
住まい給付金は対象外みたいですね。
377: マンコミュファンさん 
[2021-07-22 19:24:23]
今ここ買うぐらいならソライエグランおおたかの森の方が資産価値あるだろう
378: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-29 18:42:54]
ホームページうるせえええ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる