双日新都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト川口青木ブランシエラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. 4丁目
  7. インプレスト川口青木ブランシエラってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2021-11-16 08:27:50
 削除依頼 投稿する

子育て家族にはとてもいい環境かなと思います。
南鳩ヶ谷駅周辺はどんな感じなんでしょう?


所在地:埼玉県川口市青木4丁目570番1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「南鳩ケ谷」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.90平米~73.12平米
売主・販売代理:双日新都市開発
売主:長谷工コーポレーション
媒介:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理株式会社(予定)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.8.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-17 14:45:32

現在の物件
インプレスト川口青木
インプレスト川口青木
 
所在地:埼玉県川口市青木4丁目570番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「南鳩ケ谷」駅 徒歩12分
総戸数: 152戸

インプレスト川口青木ブランシエラってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2014-02-17 15:58:17
素敵なマンションですね♬
No.2  
by 匿名さん 2014-02-18 17:15:16
物件駐輪場が総戸数の約2倍の332台を確保されていてレンタサイクルも3台と子供達が自転車乗るようになって自転車ない時も気軽に利用できるのでいいと思います。あとは駅まで歩ける距離ですし万が一雨が降ったときなどもバス停留所が物件近くにあるのも便利だと思います。ただ気になるのは近くに川口オートレース場があるのでバイクの音やオートレース開催日にバス停留所などオートレース来た人が利用することにより時間帯によって混まないのか気になります。
No.3  
by 匿名 2014-02-19 10:27:23
オートレースとか競馬とか競輪とか、最近は競技場まで足を運んでってのは減ってるよ。なんてったってWebでやれちゃうから。

川口オートは元スマップの森君のホームで、一時期若い女性が大挙してレース観戦に来たりしたもんだから女性ウケするように場内改装(例えばトイレとかね)したのに最近は来場者減りまくってて大変だって話。

遮音壁が建ってるから現地側は音の心配ないと思う。
No.4  
by 匿名さん 2014-02-19 14:06:51
4LDKの設定が無いのはショックです…(*_*、)
No.5  
by 匿名さん 2014-02-20 15:58:49
個性的な間取りが多いのですね。
LDKにロフトがある間取りとかおもしろいなって思います。
子供がとても喜びそうな感じです。
ロフトがある分、天井高が高くなっているような工夫もあるのでしょうか?
キッチン部分に子供が勉強できるスペースがあるのも興味があるのですが
この場合、食器棚を置く場所がなくなってしまうのも気にかかります。
No.6  
by 匿名さん 2014-02-20 21:59:06
お庭がとても素敵ですね。自分の家の窓から四季を感じられるなんて贅沢。
窓付き玄関なんてはじめてみました。風通しがよくなっていいですね。ただ駅から12分か。
15分はかかりますね。これ位までになってしまうと自転車かな。家は自転車だったら
川口駅まで出てしまった方がよさそうです。ただ駅の駐輪場が借りられるかが問題ですね。
No.7  
by 匿名さん 2014-02-20 22:11:32
駅遠マンションだからこそ4LDKをラインナップするべきです。
いっそのこと全戸4LDKでもいいくらいです♪
需要は有るはず!
No.8  
by マンコミュファンさん 2014-02-22 10:20:00
>3さん
ただ、8月上旬にはたたら祭りという夏祭りがオートレース場であって、最後に花火が沢山打ちあがりますよ。
No.9  
by 匿名さん 2014-02-23 14:55:30
駅から遠くても広さを重視するというニーズは確実にあると思います。
通勤は多少面倒ですが、それで価格や広さが違うなら迷うところです。
後は、条件面で納得できるかどうか。
遠くていい物件なら、川口以外にも埼玉にはあるので難しい。
No.10  
by 匿名 2014-02-24 13:49:46
>8さん

3です。たたら祭りはネガ要素ではない気がします。なんとなく、市行政主催のオートレース地域振興っぽい感じは否めませんが、小さいお子さん向けのイベントもあり、花火も間取りによっては家から見える…かな?と。
No.11  
by 匿名さん 2014-02-24 13:58:46
たたら祭りは楽しいですよ。
ゆるキャラ、B級グルメ、土手レンジャー、たたら音頭、花火etc
老若男女、楽しめるよ!
No.12  
by 匿名さん 2014-02-25 14:41:54
たたら祭りとは何を由来としている言葉なのか調べてみましたら、
製鉄に使うふいごを意味しているんだそうですね。
川口は鋳物の町として有名だったそうですが、たたらを踏む作業は重労働で、
その辛さを紛らわせる為に歌を歌い始めた事が祭りの由来となっているそうですよ。
No.13  
by 匿名さん 2014-02-25 17:00:56
荒川戦隊土手レンジャーは人気でテレビにも出たことありますよ。
No.14  
by 匿名さん 2014-02-26 17:36:08
駅から遠い分、趣向を凝らした間取りで目を引こうってことなんでしょうけど、珍しくてよさそうですね。
スタディルームのあるプラン、家事室にも出来そうで色々使えそうだと思いました。
水周りにワーキングスペースが近いとアイロンとかも掛けやすいし…とか思ったけどキッチンが近いと衣類を扱うのは匂いがつくかな?とか。
よそでは見ない造りだけにあれこれ自分たち家族のライフスタイルと照らし合わせるのが楽しいです。
No.15  
by 匿名さん 2014-02-28 14:11:56
金額的に魅力を感じています。
安いですよね。2000万円台で3LDKって。
専有面積も広めです。
天井の高さやバルコニーの奥行などは平均的ですが。
駅まで遠いですが、それは通勤する主人の運動を兼ねての時間と割り切れば、他は、結構、気に入っています。
細かい工夫が見られて。
No.16  
by 匿名さん 2014-03-01 17:47:57
土間のあるプランが気になります。現在は外で使った道具を綺麗に拭いてから室内に持ち込んでいるので、気軽に出し入れできるのはいいですね。そういった需要がどれ程あるのかは微妙ですが。
No.17  
by 匿名さん 2014-03-03 10:25:41
>土間
小さい子供さんがいるお宅ならベビーカー、三輪車といったものが保管できますね。
汚れるものは家の中に入れたくないし玄関に置くのも邪魔だし…といったところで。
土間と廊下の壁にはラインがあるんですが窓があるんでしょうか?

ロフトやスタディルームがあるのは面白いですね。
この部分はオプションではなく最初からついてるものなんでしょうか??
No.18  
by 匿名さん 2014-03-04 12:42:20
土間プラン。2LDKなのがもったいないですね。
こうしたスペースがあれば割り当ての駐輪場スペース以上に自転車が必要な場合に使えそうなんですけど。
個人的には、日本語表記の紹介文と図面の英文表記がつながりにくいので
そんなにかっこつけて全部アルファベットで書かなくても・・・と思いました。
ちょっと考えれば分かるんですが納戸=MulutiRoomと書かれてもっていう。
No.19  
by 匿名さん 2014-03-04 13:51:29
お子さんのことをかんがえられたマンションですね。
玄関も広そうなのもよさそうです。
駅からの距離がデメリットになってしまいますね。
No.20  
by 匿名 2014-03-04 15:22:51
上の方でも言われてるけど、4LDKあったら即買いだったかも。やる側からしたら戸数増やして利益狙うってことなんだろうけど。

でもこれ意外といいかも。

駅距離あるけど徒歩12分はいい意味で「チャリ」って割り切れる。坂もないし、余計歩く理由がわからん。
No.21  
by 匿名さん 2014-03-05 17:43:01
南鳩ケ谷駅までは12分で行けるでしょうか?駅から遠いですが、のんびりとした環境で暮らしたいと割り切ってしまえばいい物件かもしれませんね。
自分だったら南鳩ケ谷駅まで自転車、もしくは車で行くならそのまま川口駅まで行ってしまいそうです。
スーパーは一応そこそこ近くにありますし、そこまで不便は感じないかも。
間取りも色々選べて迷いそうですね。
No.22  
by 匿名さん 2014-03-06 22:09:20
環境的に平地が続いているので、これまでの駅までの距離であっても、
自転車があればそこまで気にならないと思います。
間取りは、家族で生活するには少し狭く感じてしまうかもしれませんので、
2人暮らしくらいが丁度良いのではないでしょうか。
No.23  
by 匿名さん 2014-03-12 14:41:08
単身者が住むには駅まで離れてしまっているように感じます。
でも土間プランは趣味がある方などにはよさそう。
自転車を室内に置いておきたい方にはいいでしょうし。
うちの主人も自転車が好きなのですが、メンテスペースが取れないと嘆いておりますので
こういうちょっとしたスペースがあるのはいいと思われます。
No.24  
by 匿名さん 2014-03-13 15:10:19
土間がついていて趣味のスペースがあるプランは楽しそうですね。
折り畳み自転車も置いておけるそうですが、外から自転車を畳まずに持ち込んで
住民間でトラブルになったりしないか。。。少しだけ心配です。
おそらくほとんどの家が子供用の自転車も屋外に置かず、土間に置きますよね。
No.25  
by 匿名さん 2014-03-18 14:53:39
おそらくそうなると思います。
子供用の自転車ってラックに入れることができないですし、
その辺に放置しておくと邪魔になるし、盗難の心配も出てきますからね。
子供用自転車なら普通にEVに乗せることもできると思われますよ。
No.26  
by 匿名さん 2014-03-19 17:59:31
土間に自転車が収納できるのはいいのですけど、やはり移動やエレベーターの乗り降りでトラブルにならないように気をつけないといけないかもしれませんね。壁にぶつけたりということもあるでしょうし。同乗する時もマナーがあるでしょうし。
でも、土間とかロフトとかスタディルームなど、普通のマンションには無い間取りがあると図面を見ていても楽しいですね。
No.27  
by ご近所さん 2014-03-22 10:34:12
オートレースの騒音がが尋常じゃないから
理解している地元の人しか買わないんだろうね
青木会館周辺ですら今日もすごいです。
ブリブリバリバリ~

でも安いね。
No.28  
by 匿名さん 2014-03-23 14:18:13
19さん
家はかえってこの駅からの距離が金額の面ですがメリットになっています。
駅から近かったらこの値段はないでしょうからね。家は基本、車通勤なので駅を利用
する事は少ないのでね。やはり毎日駅を利用するとなるとバス利用というのはかなりの
デメリットポイントになるかとは思うのですが。庭の中で四季を感じられたり、スタディコーナー
があったりして子育てには優しいマンションですね。
No.29  
by 匿名さん 2014-03-25 22:48:13
駅を利用する人にとっては、距離はしみじみ感じるポイントだと思います。
近いほうが圧倒的に有利なのは痛感します。
移動で不便を感じると、後で面倒なことになりそうです。
そのあたりはよく条件をチェックしておくと安心できるはずです。
No.30  
by 匿名さん 2014-03-27 13:10:46
通勤だけでなくスーパーなども徒歩だと少し遠い位置にあるので
車がほしいですね。確かに自転車利用すれば駅にもスーパーなど
いける距離ですが雨など降ると大変になります。
それにバス停留所も近くにありますがマンションの人だけでなく
この地域の人が多く利用するのなら雨の日など特に利用者が
多くてバスが混むことも考えられます。特に近くにオートレース場
があるので駅からの利用者が多いのも予想され時間帯によっては
天候関係なくバスが混むことも考えられます。
No.31  
by 匿名さん 2014-04-03 14:12:52
バス利用者はもともと多そうな地域ですからね。
あまりあてにしすぎない方がいいのかな?
でも本数しだいというところかとも思いますし…
実際に暮らしてみないと判らない面でしょう
買物はなんだかんだで車が一番便利そうです
No.32  
by 匿名さん 2014-04-10 10:29:35
バスも便利な街ですけれど、
自分で車を持っていた方が断然に便利だと思いますよ。

買物も近くにあるわけじゃないですし、
車を持っている人が子供がいる人だとそもそも多い地域かと。

出かけるのにも便利です。
No.33  
by 匿名さん 2014-04-11 21:01:44
色々なプランがあって楽しそうですが、オートレース場の音が気になっています。
離れている今のマンションでも独特の騒音が聞こえてくるので、かなり近いこのマンションはどうなんでしょうか。

No.34  
by 匿名さん 2014-04-13 12:55:49
確かにバス停留所が近くにあるのは良いですがオートレース場が
近くにあるのでオートレースに来る人などやオートレースが終わったときに
バスを利用する人もいると思うので車は欲しいと思いますね。

物件総戸数152戸に対して平置83台と約2/1なので駐車場を希望する人が
多いと思います。ここに住む場合は早めに駐車場を確保したほうが
いいかもしれません。あとオートレースの音は確かに物件まで
届くと思うので実際に窓を閉めた状態でどれくらい聞こえるのか
確認した方がいいかもしれません。
No.35  
by 匿名さん 2014-04-14 14:36:57
オートレースって何曜日の何時に開催されているのでしょう?
土日祝日の日中だけなら許容できるのではないかと考えますが、
そもそもオートレースの音はそんなに煩いのですか?
初めから煩いと解っていれば、売主さんも窓を二重にするなど対策をとっていそうですよね。
No.36  
by 匿名さん 2014-04-15 23:43:01
オートレースは、ほぼ毎日と言っていいくらい開催されているようです。
ロフトの付いている間取りもあるんですね。面白そうですが、ロフトってどう使うのが良いのでしょうか?
No.37  
by 匿名さん 2014-04-17 23:18:02
ロフトは家族や一人暮らしによっても活用が変わってきますね。
一人暮らしであれば寝室的な利用をする事が出来ますし、
家族で暮らすのであれば物置にするのが定番と言えます。
ロフトは部屋によって狭く感じる事もありますが、
使い方次第で広々と使える様にも出来ますね。
No.38  
by 検討中の奥さま 2014-04-21 16:46:45
先週末モデルルーム見に行きました。
無償で部屋の形を色々変えれるみたいだけど,家はロフトとかいらないかなー。
あとマンション内の公園(みんなのガーデン)が売りみたいだけど,維持出来るのか正直不安…
それと木や花がたくさんあることによって,色んな虫が集まるんじゃないかって。
虫嫌いな私は止めた方がいいのかな…
他に検討中の方が居たら意見ください!
No.39  
by 匿名さん 2014-04-23 12:48:55
モデルルーム行きました。
アルコープ側の「はなやぎフェンス」は面白いと思いました。また、三輪車程度なら置いてよいという話だったので(正確には規約の確認が必要ですが)、便利に使えそう。
しかし2LDKでロフトをつけて、主寝室で家族4人が寝て、もう1室は物置代わり、というモデルルームの提案はピンときませんでした。思春期になったらどうすんだ、手狭になったら住み替えろ、ということなのかな、と。
子育て世帯を対象にしているだけあって、入居者も均質化しそうで、「子供がいるんだからしかたないでしょ」的なモラル低下(室内の騒音、共用部での大騒ぎ、自転車やベビーカーの放置など)の懸念も感じました。いろんな年代、家族構成の人が集ってこそ、お互いに配慮した共同生活ができると思うのですよね。
ただ、市内一の人気を誇る青木中の学区内であるということは大きなメリットと思いました。
なお、土間やロフトのプランを選択しない場合は50万円相当のオプションが選べるそうです。
No.40  
by 匿名さん 2014-04-24 15:56:05
公共の交通機関を使うというよりは自家用車をメインに使う方が快適に暮らせそうな印象がありますね。
駅はそこまで近くないですが、バスが近隣に停留所があるので、普段からバスを使うのに慣れているかたの方が、
この近辺は暮らしやすいのではないでしょうか。
買い物にいくのには徒歩が良さそうな立地ですね。
No.41  
by 匿名さん 2014-04-29 23:38:44
子供たち連れてちょっと出かけるとかだと車があると便利なのかもしれないですね、
ファミリーの人にとっては

買物はとにかく便利だとは思いますので
通勤とか考えなければ普通に暮らしやすい場所だとは思われます

通勤は…バスか自転車まで駅に行かれる方が多いのではないでしょうか

歩きも歩こうと思えば歩けると思われます
No.42  
by 周辺住民さん 2014-04-30 19:32:04
オートレースの音やばいです。
中青木住みですがガンガン聞こえます。
このマンションはそーとーだと思います。
それを覚悟の上で検討するのが良いかと。
ただ毎日じゃないから。
でも酒とオートレース新聞片手に浮浪者みたいな人がウロウロする遊技場の
ちかくとでよくマンション売ろうって思いましたよね?
リスク取ってるねー。
No.43  
by 匿名さん 2014-05-01 17:09:37
厳しいご意見ありがとうございます。
No.44  
by 匿名さん 2014-05-03 16:17:37
オートレースを1度関東旅行時に友達と行ったときありますが確かにあの音は高音で凄いなと思いました。たしか船橋オートだったと思います。そのオートレース場の周りには家とか建ててなかったところなので良いですがここだと音などは窓を閉めても聞こえるのではないかなと思います。あと世の中にはギャンブルで生計している人など存在しその人達が近くの物件に住むと聞いたときありますがもしいるとしたらここのマンションを購入することも多いのかなと思いました。ただ普通に子育てする場合は音など慣れるのは時間がかかると思います。
No.45  
by 匿名さん 2014-05-03 18:30:54
モデルルーム見た後に実際の場所をみました。
お部屋や公園は魅力的でしたが、オートレース場の音は思ってた以上に酷く、信じられないくらいでした。
あまり詳しくないので、なんともいえませんが、あれがこの辺りでは許容される音量なのでしょうか?
No.46  
by 匿名さん 2014-05-09 13:39:45
ここを売れないように貶めようとする人がいるみたいですね。
信じられません~(`!´)~
No.47  
by 周辺住民さん 2014-05-10 16:43:09
オートレースの音は凄いです。
いくら窓で防音出来るといっても、逆を言えば窓が開けられないということですよね。
今の季節とかちょっと厳しいと思いますよ
No.48  
by 匿名さん 2014-05-10 16:48:23
オートの音は一週間もすればなれるでしょう。
No.49  
by 匿名さん 2014-05-11 16:21:46
サッシはオートレース場のレース開催を考慮していいサッシを使っているんですかね?
一般的なサッシだと音はかなり気になると思います。
川口市の貴重な税収なんでしょうけど、オートレース場がなくなるといいマンションですよね、きっと。
商品企画に力を入れているのは、お客さんの目線を別のところにそらしたいからかもですね。
No.50  
by 匿名さん 2014-05-12 18:08:49
サッシはT2のようなので、特別騒音を意識した選択ではないようですね。
当たり前ですが、音は実際外と中で聞こえ方がだいぶ違うとは思うので、
中で聞いてみないと何とも言えないでしょうけれど
窓は開けたら間違いなくうるさいですよね。
No.51  
by 匿名さん 2014-05-12 23:51:48
近くの芝川沿いのヴェレーナを検討していましたが、こちらのマンションよりオートレース場から離れているものの、開催時の音は凄かったですよ。
音は個人差ありますが、こちらのマンション買うなら、とことん現地確認をした方がいいかもしれません。
大きなマンションなので、焦らなくても希望の部屋はあると思いますし、値段もこれだけオートレース場の音の話が書き込みされていたら、下がる可能性もありそうですよね。
No.52  
by 匿名さん 2014-05-14 06:11:44
オートレース場があると、レースの開催時は音だけでなく、そこに来る人たちで道も混雑するのではないでしょうか。
本当に、開催時に一度様子を見て来ると良いかと思いますよ。
また、その音も窓を閉め切ってどの位静かになるのかも知りたいですよね。
No.53  
by 匿名さん 2014-05-14 11:55:03
自分が子供だったらロフト付きはテンション上がりますね。
上から飛び降りたりとか、どうしてもしたくなると思います。
でも、オートレース場も近いし、音は紛れて気にならないかなとも思います。
音に関しては子供がいることを前提にしないと選択肢に入れにくいマンションですね。
No.54  
by 購入検討中さん 2014-05-14 23:03:16
オートレース場が近いからって、子供の騒音が許されるとは思いません。
むしろ、勉強の妨げになりそうな。。。
ラヴィアンコートにしておけばよかったかな。。。
No.55  
by 匿名さん 2014-05-15 23:45:15
ロフトから飛び降りるのは、危ないと思いますが、子供はこういう場所大好きですよね。
私も子供の頃は、とても憧れていました。
でも、いまある間取りをみてみると、ロフト付きのお部屋は2LDKしかないみたいです。
子供の為と思うと、ファミリー向けに3LDKあると良かったのかなぁ?と思います。
土間のあるお部屋は、自転車好きな人とかにはお勧めなんじゃないでしょうか?
No.56  
by 匿名さん 2014-05-16 08:46:25
54さん
ラヴィアンコートは駅に近く、元々、工場跡地とは思えない立派なマンションですよね。
私なんかは、広告代理店なので、オートレース場の近くに建設されるマンションで、なぜハピイクのお子さんの頭が良くなるマンションのコンセプトを立てているのか不思議で仕方ないです。販売会社の営業担当者の好みなのですかね。
No.57  
by 匿名さん 2014-05-16 09:47:50
では、1階共用部あたりにオートレースを観戦できる大型ビジョンを
設置しろとでも(笑)?
こういう立地環境だからこそ別ベクトルの付加価値をつけて、
価格との見合いで、ご納得いただける方を探すのでは?
No.58  
by 匿名さん 2014-05-17 17:41:46
子育て応援マンションの認定基準のLL/LH基準が現行の平均的なマンションに比べて低いことを考えると、
子供が大勢いるマンションは少々うるさくてもお互い様という考え方がベースにないと厳しいということが分かる。
No.59  
by 匿名さん 2014-05-18 12:16:04
57さん
斬新な企画で、オートレースファンには堪らないですね。
オートレースに投票する人がおじさんばかりでないので、いいかも。
No.60  
by 買い換え検討中 2014-05-18 16:14:16
青木中学校がなぜ二重サッシ、冷房完備であるかを考えれば騒音に関しては想像がつきますよね…
まあ、慣れればどうってことないですよ(実家が青木にあり爆音の中で育ちましたがデメリットは昼まで寝れないことくらい笑
あとはオートレース場からの帰り道に外れ車券を捨てて行く人が多いっていうことはありますね。
No.61  
by 購入検討中さん 2014-05-18 18:32:02
青木中学校って子沢山主婦が売りのお子様が通っている中学校ですっけ?
確か、川口にM子さんが住んでいるってTVで言っていましたね

爆音で育った人って「俺は騒音慣れているから気にならない」って言って一緒にいる他人を気遣うことしなくなるんですよね
車券捨てるとか、ゴミのポイ捨てが多い地域で「子育て」を前面に押されても。。。

専用庭あるみたいですが、爆音の中遊ぶのもちょっと考え物です

やっぱりここは駅からも遠いし、住民の民度も高くなりそうにないし、都内を検討します
No.62  
by 匿名さん 2014-05-18 19:47:50
ビビッグダディのですか?知りませんでした!
No.63  
by 匿名さん 2014-05-19 20:08:00
24時間換気システムが設置されているのも騒音の件も関係しているのでしょうか。
これがあれば、取り敢えずは窓を開けなくても大丈夫そうですが。
あとは、その騒音を不快に感じるか感じないかですね。
メトロの音は以前、住んでいたところは早朝は聞こえていましたが、気になりませんでした。
No.64  
by 匿名さん 2014-05-19 23:37:17
63さん
音は吸気口から入ってきますから、24時間換気はあまり関係ないのでは?
マンションなら24時間換気は一般的だと思います。
No.65  
by 匿名さん 2014-05-21 16:54:15
中学校でクーラー付いてるのって一般的ではないんだ?
昔ならともかくだけど。
No.66  
by 匿名さん 2014-05-21 17:27:23
オートレスの音は聞いたこと無いけど音量とか音質って慣れるモノなんですかね…?
No.67  
by 周辺住民さん 2014-05-21 19:35:14
慣れませんよ。ただ、それ(騒音)があるのが当たり前になって麻痺してるだけです。昼まで寝れない程度、というのが妥当なとこじゃないですか?
とにかく凄い音ですから、一度聞きに来られてはいかがですか?開催日は周辺道路も若干混みますし、民家で駐車場一時貸ししてたりしてがっかりしちゃうかもしれないけど…
No.68  
by 周辺住民さん 2014-05-22 00:37:54
中青木の小学校付近に住んでます
相当音しますよ
でも体感は人それぞれなので大変するのが一番です
この場所は相当だと思いますが

あとは普通嫌がる環境のマンションを選ぶので
それなりのコミュニティになるとは思います
もちろんそうならない可能性もありますが
一般的には安易に想像できるのでは
No.69  
by 匿名さん 2014-05-23 14:18:17
でも何で音がうるさいような立地にマンションを??

たぶん避ける人が多くても誰かは気にしないことを知っているからなんでしょうね。
わざわざ売れにくかったり売れの残りそうな場所に建てないと思いますから。
一応リサーチの結果として住みたい人はいると踏んでのことなんじゃないかなあと。

ただ、音のことを知らない人も多いはずで。
教えてくれている人はありがたい人だと思います。
No.70  
by 匿名さん 2014-05-25 01:11:06
想像ですが、独特な音なんでしょうね。確認は必須ですね。

戸建てよりマンションの方が遮音性は高そうなので、
騒音がありそうなところに住むなら、マンションかなと個人的には思います。
No.71  
by 匿名さん 2014-05-25 14:06:12
これだけ音についての書き込みがあると完成するまでは販売が厳しいかもしれませんね。そんなにお客さんも来ていなさそうだし、販売代理の会社に無駄に広告予算を使われるくらいだったら、いっそのこと完成してから販売した方がいいかもしれないですね。音は部屋の中に入ったら印象もかわりますし、365日毎日レースが開催されている訳ではなさそうですから。
No.72  
by 匿名さん 2014-05-26 15:02:05
>中学校でクーラー付いてるのって一般的ではないんだ?
今までは、エアコンがついていない公立学校はたくさんありましたよ。
今年からは、全国的にどこの学校もエアコンを取り付けられると聞きました。
教室内で、熱中症になる生徒もたくさん居るみたいですし
なるべく早急に取り付けてもらいたいですね。
No.74  
by 匿名さん 2014-05-31 20:49:10
本当に残念でなりません。
個人的にストライク!っていうマンションでしたので、盛り上がらないのは
悔しい思いです。
皆さんはストライク!って思いませんか…?
No.76  
by 匿名さん 2014-06-01 19:20:21
ストライクZONEは人それぞれだからね!
No.77  
by 匿名さん 2014-06-02 07:53:59
住んでみたら意外といいかもしれないですよ。
最初からハードルが下がってる分、評価があがるかも。
No.78  
by 匿名さん 2014-06-03 10:02:22
>63さん
24時間換気システムは新築マンションでの設置を義務づけられているもので、
シックハウス症候群を防ぐ目的があったはずです。

ところで、オートレースの騒音はそんなに煩いのですか。
オートレースを開催する日は土日だけですか?時間帯も日中だけならまだ我慢できそうかもしれませんが。
No.79  
by 匿名さん 2014-06-04 11:30:26
>>78さん
オートレース開催は土日祝だけではありませんよ。平日も普通に開催しています。
川口オートレースの公式ホームページを見てみたところ、6月はほぼ毎日開催されていますね。
時間帯は10時スタートで、最終レースの16時頃までが一般的なようです。
もしかするとですが、今の時期のように窓を開けていたい季節は騒音に悩まされるかもしれません。
No.80  
by 匿名さん 2014-06-05 20:05:18
音に関しては日中でしたらそんなに気にならないように感じますが

それよりもうちには小さな子供がいるので
セキュリティ内の庭は子供を遊ばせるのに便利そう
No.81  
by 購入検討中さん 2014-06-05 20:42:36
川口オートレースのサイトを見ましたが、川口開催は月に5-10日しかないのではないですか。
場外開催も同じ騒音がするとは思えませんが
No.82  
by ご近所さん 2014-06-05 22:35:52
オートレース毎日なんてあるわけないですよ。
No.83  
by 物件比較中さん 2014-06-05 22:37:28
ここのホームページはなんで外人さんモデルなの?外人向けなのかしら?
No.84  
by 不動産購入勉強中さん 2014-06-06 01:39:39
場所柄、中国の方は多いですが、欧米の方は少なさそうです。
完売したラヴィアンコートも広告で欧米の女性を使っていた記憶があるので、販売会社の担当者の好みなのかもしれませんね。日本人にすると、現実味がある反面、いっきに下品になりますよね。
スーモのこちらの広告を見たら良く分かると思いますよ。
No.85  
by 周辺住民さん 2014-06-07 09:24:28
中青木からです
今音すげーする
雨なのに。。
あそこの土地で聞いたら発狂しそうな気がする。
しかも数時間続くし。
騒音の影響って精神的に良くないよ。
しかもオートレースだし、罰ゲームを生涯受け続けるもんじゃん。
イライラして嫌になりそう。
買う人は本当に開催日に、現地で確認したほうがいいよ。

でも、オートレースって人気ないからなくなったりしないかなぁー。
なくなってほしい。。
No.86  
by 匿名さん 2014-06-07 20:32:52
オートレースはうるさいよね、競輪、競艇はたいしたことないけどね。
No.87  
by 匿名さん 2014-06-08 12:26:51
公営ギャンブルがあるということは市の財政的にはいいと思います。
行政サービスにも跳ね返ってくるので悪いことばかりではないと思います。
No.88  
by 匿名さん 2014-06-08 12:53:07
メリットもあるでしょうが、何もこの場所で、そのメリットを享受しなくてもいいのでは?と感じてしまいます。。。
No.89  
by 匿名さん 2014-06-08 20:51:03
メリットの供給源は騒音問題の供給源でもあるから、メリットだけ享受したい人はここ選ばないね。
No.90  
by 匿名さん 2014-06-08 20:52:16
イニシア川口フィールズって近いですか?
そこの住民板で向かいのヤオコーからオートレースの音が聞こえてくるって書いてあるのですが。
風向きによっては聞こえないこともあるようですが。
No.91  
by 周辺住民さん 2014-06-09 16:59:44
30年近く地元に住んでおりますが、オートの音はやはりうるさいです。
特に土日や平日にお昼前後まで寝ていたいという方は、間違いなく購入は見送った方が良いと思います。
とても無視して寝ていられるような音ではありません。

また、残念ながら開催日以外にも練習日というのがあり、週に4~5日は音がしているような気がします。

ただし慣れてくると感覚が麻痺してくるので、音は聞こえますが最初の頃のうるさいインパクトのあるような音ではなく、
電車の音等と同じで、「あ~、オートやってるな」程度の感じになりますよ。

また周辺の道路状況ですが、開催日は西川口方面からバスや車で渋滞がありますが、
あまり気になったことはありません。

またレース場のほんとの周辺以外は、そこまでガラの悪い人はいないと思います。
No.92  
by 匿名さん 2014-06-09 19:06:23
デメリットは裏を返せばメリットに成増よ!
要は気持ちの持ちようですよね!?
No.93  
by 匿名さん 2014-06-10 21:11:56
結局は価格次第になりそうな雰囲気ですね。1900万円円台~とかやれば、インパクトありそうだよなぁ。
原価割れするかもしれないからそんな広告用の部屋は作れないかぁ。
価格が下げれなかったら、販売センターを休館して、再度、仕切り直しかな。
No.94  
by 匿名さん 2014-06-10 21:20:44
住めば慣れるみたいですね。
受験期のお子さんをお持ち方はわざわざ飛び込むのは躊躇しそうですが。
No.95  
by 匿名さん 2014-06-13 22:39:40
でもオートレースって不思議ですね。メーカーが技術を競っているわけではないので、全車にもっと効果のあるサイレンサーを付ければいいだけだと思うんですけど、なぜしないんでしょう。
No.96  
by 匿名さん 2014-06-14 00:03:53
今更ですが、オートレースって車?バイク?
No.99  
by 匿名さん 2014-06-16 12:20:12
>96さん
オートレースは、バイクです。
あとオートレースの醍醐味はあのバリバリバリという迫力あるマフラーの音が
魅力です。なので音を小さくするサイレンサーをつけると魅力が半減してしまい
売り上げにも関わるのでサイレンサーはつけないと思います。

当然オートレースに興味ない人は風の向きによって日中聞こえるのは
ストレスになると思います。このようにマンション近くにオートレースがあると
住む人がいないかというそうでもなくオートレースが好きな人がいつでも
徒歩で会場に行けるという理由で買うことを検討する人もいます。
No.100  
by 匿名さん 2014-06-18 17:22:39
このあたりは、だいぶ開けていて雰囲気がいいです。
かなり住みやすそうな環境だと感じています。
川口は通勤もしやすいので検討しているところがあります。
No.101  
by 匿名さん 2014-06-18 18:04:28
目の前の通りは店舗も多く、ある意味川口のメインストリートですからね!
No.102  
by 匿名さん 2014-06-21 22:55:28
>>101
ププッ。あそこがメイン通りなんて正気ですか?川口の駅前ならまだしも。
No.103  
by 周辺住民さん 2014-07-25 22:31:19
高くない?この立地と環境なのに、、

給湯器リースって普通?壊れたらどうなるの?無償交換?

完売御礼って出てることはそこそこ?
ほっときゃ値下げするしかないマンションと思ってた笑
No.104  
by 匿名さん 2014-07-26 22:57:46
完売って1期2次じゃないでしょうか。それなりに出せば申し込みがあるという事なのかなと感じています。
それでもまだ先は長そうだな~という印象を受けますけれども。
この辺りだったらもう少しお値段に立地条件が反映されていても良かったのにと私も思います。
最近、若い世代に川口って人気があるという話を聞きますが
そういう点で強気な部分があるのでしょうか?
No.105  
by 匿名さん 2014-07-27 01:56:08
川口は外国人が住みやすい、とテレビでは持ち上げていましたが、生活コストが安いことが理由なのであれば、若い人らにも人気なのは分かりますね。
No.108  
by 匿名さん 2014-07-30 08:24:34
ポチャじゃなくて、妊婦さんだと思って欲しかったのかも。
ハピイクを推してるんだし。
No.109  
by 購入検討中さん 2014-07-30 23:16:41
今日初めて現地をみましたが、立地はオートレース場からすぐ近く、バスで駅までの距離を考えれば、ちょっと…悩む所ですね。近隣に病院等(スーパーはあしを伸ばせばいくつかあるみたい)あるのでしょうか?
No.110  
by 匿名さん 2014-08-01 11:41:07
駅まで徒歩12~3分はちょっと遠いってイメージ。

近辺にお住いの方にお聞きしたいのですが
南鳩ケ谷駅周辺には月極で利用できる駐輪場は多いのでしょうか?

電車内でも混み合った中で通勤しないといけないのに
バスもとなると、会社に着くまでに疲れてしまうかなと思うんですよね。

自転車であれば、健康にも良いので駐輪場があれば
駅まで自転車で行けるかなと考えています。
No.111  
by 匿名さん 2014-08-02 13:09:15
駅までの距離は近くはないですね、特に今の時期に歩いたらかなり汗をかくことになりそうです。
でも自転車に乗ってしまうと運動と言えるほどの時間にはならないと思います。
毎日の運動と捉えるなら、自転車よりも徒歩の方が良いかもしれないですね。
No.112  
by 匿名さん 2014-08-03 18:02:14
自転車だと5分?もかからないくらいですかね。
駐輪場の場所にもよりますが、とめる手間を考えると歩きと大差ないかもですね。
風を切って走るのは今の季節でもちょっと涼しさを感じますが。
埼玉県初の子育て応援マンションということで子育て世代がターゲットなんですね。
同じくらいの年齢の子供が多くなれば、夜泣きしたりしてもお互いに気を使わなくて済むので
子育てしやすいかもしれませんね。
子供のいない世帯だとちょっと浮いてしまいそうですね。
No.113  
by 匿名さん 2014-08-04 19:38:32
確かに、子育てには周りに気を遣ってしまいます。
でも周囲が同じような境遇なら、気を遣うことも無く子育てに専念できますね。
私もアパート住まいの時ですが、アパートに入っている家族の方達は皆、小さなお子さんが居て
私の所も同じ境遇でしたから、お互い様で済んでましたね。(笑)
No.114  
by ご近所さん 2014-08-16 13:34:47
船橋のオートレースが閉鎖するらしい
ここも閉鎖したらいいのに・・
そしたら売れそう。
No.115  
by 匿名さん 2014-08-16 13:57:06
オートは音の問題があるからな。
開催日は爆音が町中に響き渡る。
住環境としてはマイナス要因だな。
川口オートは人気なんだよな
No.116  
by 匿名さん 2014-08-21 18:54:49
川口オートは元SMAPの森くん?が居るらしく、人気ですよね
No.117  
by 匿名さん 2014-09-21 16:04:59
まだ残ってますか?
No.118  
by 周辺住民さん 2014-10-01 14:58:18
>>110
南鳩ヶ谷駅周辺は、3箇所駐輪場がありますよ。そちらからだと、市営駐輪場が、一番近いと思います。
No.119  
by 匿名さん 2014-10-06 15:59:49
そうなんですか。ありがとうございます。
近いところがあるのなら、普通に自転車でっていう選択肢になりイイですね。

川口オートの廃止はたまに噂レベルでは上がりますよね。でも船橋が廃止決定したばかりなので難しいのではないかなーと思います。
船橋の選手の受け入れもあるようですので。
No.120  
by 匿名さん 2014-10-15 12:47:12
総住戸数の他に管理事務室の表記もありますが、他の何か違うのでしょうか?
マンション内にないとか。
競艇場が近いけど、うるさいのかな。
治安が悪いとか…
馬券売り場などは、やはり治安が悪いイメージがあるけど。
駅から離れているので永住目的で検討するのは、いいかも。
No.121  
by 匿名さん 2015-01-07 07:31:30
ケーブルネット埼玉でモデルルームの紹介をしてました!
メイン価格が2900万円台だそうですねv(^_^)v
No.122  
by 匿名さん 2015-05-09 20:00:00
ケセラセラ!
No.123  
by 匿名さん 2015-05-10 09:19:42
なんくるないさー!
No.124  
by 匿名さん 2015-05-19 13:53:03
とてもいい。川口ナンバー・
No.125  
by 不動産購入勉強中さん 2015-06-16 12:52:19
先日内覧にいってきました。
入居3ヶ月経ち、今月末から第二期三次の販売が始まると話していました。
半分近くがまだ残ってますが、やはり人気が無いのでしょうか?

このタイミングだとどの位までの値下げ交渉ができますかね?
No.126  
by 匿名さん 2015-06-29 15:53:03
ここなら浦和美園のがよくないですか?
No.127  
by [女性 20代] 2015-07-08 12:34:09
まだ残ってるというのは、やはり人気ないんですかね?


No.128  
by 匿名さん [男性] 2015-07-22 09:15:43
人気無いのでしょうねぇ。
ついに電車で1時間はかかる、上板橋にまでもチラシをまき始めました
No.129  
by 匿名さん 2015-07-22 09:27:11
上板にまでですか…
こちら戸田だけどチラシばっかり一度も見たことがありません…(^~^;)
No.130  
by 匿名さん 2015-07-23 07:50:28
検討中ですが、ここまで残ってると買っていいものか迷ってきました…
No.131  
by 匿名さん [男性] 2015-07-23 09:34:10
やはり隣のバイク屋さんの影響なのでしょうか。
9月からナイターが始まると言いますし…
No.132  
by 匿名さん 2015-07-23 12:17:59
ナイター始まるんですか!?
情報ありがとうございます。

竣工して5ヶ月たっても期分けして値段をあまり下げない理由ってなんなんでしょうか?
No.133  
by 匿名さん 2015-07-23 12:59:09
ナイトレースが始まるようですが新型消音マフラーを使いますから心配無用。

http://autorace.jp/news/2015/0624_kawaguchi_nighter/
No.134  
by 匿名さん 2015-07-27 12:36:31
昼間もその消音器付けてくれればいいのに…(^-^;
No.135  
by 匿名さん 2015-07-27 12:55:25
大迫力の排気音もオートレースの魅力でもありますよ~♪
No.136  
by 匿名さん 2015-08-07 18:29:49
レースファンにはそうかもしれないですけど、
関係ない人にはやはり騒音になってしまうのでは。
どの程度聞こえてくるものなのでしょうか。
窓を閉めていればそれほどでもないのではと
防音効果を期待してはいますが。

レースのある日の人通りも気になります。
道路から少し入っている場所とはいえ、
通り道になっていたら、夜でも賑やかなのでは。
No.137  
by 匿名さん 2015-08-07 19:46:33
スレが盛り上がらないのは、住人や購入検討中の方がこういった掲示板を気にしていないのか
ただ単に人気がなく盛り上がらないだけなのか…
No.138  
by 検討中の奥さま [女性 20代] 2015-08-09 16:44:59
周辺にお店とかあまり無くて、暮らしやすさはどうなのかな?小さいお子さん育ててる方、暮らしてみてどうですか?支援センターとか公民館とか利用しやすいですか?
No.139  
by 匿名さん 2015-08-21 17:31:54
戸数がけっこう多いけど、すべて3LDKだという面では
子育て世代に客層がしぼられるのではないですか。
ガーデンでのイベントなども夫婦だけとか、一人暮らしには
参加しづらそうでもあり。
スレが盛り上がらないのは、ネットに書き込んでいる暇のない
世代が多いのかもしれないですね。
ファミリー層以外はこういうマンションに興味を持たない
のかもしれないですし。
No.140  
by 匿名さん 2015-08-26 00:33:15
売れ行きはどんな感じなんですかね
どなたかご存じの方いらしたらお願いします<(_ _)>
No.141  
by 匿名さん 2015-09-12 12:49:45
ここまで書き込みがないのは心配だ…
No.142  
by 匿名さん 2015-09-15 19:26:25
ほんと書き込み少ないですねー。
No.144  
by 匿名さん 2015-09-15 21:40:33
川口オートの騒音はどうなんですか?住んでる方教えて!
No.145  
by [男性 30代] 2015-09-15 21:59:09
住民です。オートレースの音は窓閉めてても聞こえてきますが、ほとんど気にならないレベルです。
大きな道沿いに住んだ経験ある人だったら、全然マシだって思うはず。
(時間が限られる&振動もないので)
No.146  
by 匿名さん 2015-09-16 07:58:29
ナイター開催も意外と静かでしたね!
No.147  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-09-16 21:06:07
購入検討中です。
住人の方、防音の面でどのくらい聞こえてくるものなのか未知なので御意見下さい。
窓を閉めていつも生活音はどのくらい聞こえますか?
No.148  
by 匿名さん 2015-09-17 07:52:39
生活音というのは、他の部屋に住まわれている方々の足音等という事でしょうか?
No.149  
by 匿名さん 2015-09-17 10:57:48
小さい子ども連れとか結構いそうだから、泣き声とかはある程度聞こえちゃうんじゃない?生活音、、
No.150  
by 匿名さん 2015-09-17 11:00:58
>>145
そうなんですか!ありがとございます!
No.151  
by 匿名さん 2015-09-17 12:20:48
ターゲットが子育て世代ですからね。
静かではないと思います。
No.152  
by 匿名さん 2015-09-17 12:58:03
自分も子どもがいたらお互い様、これから作る予定の場合も同様。子どもいないand作る予定も無ければ、、、やっぱり子どもいる家庭だらけの生活音てキツいでしょうね。老夫婦だけとかも。
No.153  
by 匿名さん 2015-09-17 13:01:17
それよりもオートレース場の音があまり気にならないってのが意外です。南鳩ヶ谷駅までブンブン聞こえるってタクシーの人が言っていたので。マンションだとやっぱり違うんですかね。
No.154  
by 匿名さん 2015-09-17 22:51:41
オートの音はしてるんですけど、慣れちゃうんですよね…

復層ガラスでなかったのは少し残念でしたが
それ意外は満足できました。価格面も含め。

賛否評論あると思いますが、個人的にはオススメです。
No.155  
by [男性 30代] 2015-09-18 00:12:01
他の部屋の子供の声などは、窓閉めてたらほとんど聞こえてきません。
テレビをつけたらもう気づかないと思います。

ただ、上の住人が床をドンドン?して気になるときがあります…。
普通に生活していたらそこまで響かない、はず、だと思うので、
アグレッシブな家庭の下にあたってしまったら、少し忍耐が必要かも。
23時過ぎてもやまないときはさすがにつらいです。子供も起きたら嫌だし。

あと、隣に幼稚園があるのですが、そこの音がけっこう気になります。
「おはよーございます!」とか、ピッピッて先生が笛を吹く音とか、お外で遊ぶとき?に拡声器使ってるときとか。
何気に、オートレースより何より一番気になる音かもしれません。
No.156  
by [女性 20代] 2015-09-18 00:26:14
「防災 川口です。」みたいな迷い人の捜索?放送みたいなものが一番うるさいです。
(防災行政無線?っていうみたいですが)
このマンションっていうよりは、このあたり全域の話なんですけどね。

うるささはこの放送が一番で、次が幼稚園、オートレース場はランキング圏外、って感じです。

どこの部屋も子育て世帯みたいですが、窓を閉めていたら本当に静かなので、防音はかなりしっかりしていると思います。
No.157  
by 匿名さん 2015-09-18 02:02:16
防災放送!盲点でした。うるさいんですね〜。
幼稚園は見学時にうるさそーだなと思ったけど、自分子ども好きなんで気にならないかなー。
ここ、安いですよねー。オートがそんなに大丈夫なら心揺れちゃうな〜
No.158  
by 匿名さん 2015-09-18 02:08:07
ここのマンションは、住民の皆さんで共同の家庭菜園で野菜を作ったりピザ窯を作ったりっていうイベントがあるって聞いたんですけど。
皆さん結構参加してるんですか?
個人的には、そういう交流を深める場があるのは魅力だったりします。
No.159  
by 匿名さん 2015-09-18 07:59:02
空いてる部屋どこでも見せてくれますから、現地行って確かめるといいですよ! 私達はオートレースの開催の日に合わせ見学に行って実際どの程度音が聞こえるのかを確認しました。 想像していたより静かでした。
No.160  
by 匿名さん 2015-09-18 10:46:18
私も開催日に行きました!
でもナイターの日だったんですよね。ナイターと普通のレースじゃ、音が全然違うらしいじゃないですか。ナイターの方がより消音するマフラー使って走ってるらしくて。
No.161  
by 匿名さん 2015-09-18 21:29:41
住民スレってまだないんですね。
No.162  
by 匿名さん  2015-09-23 18:50:56
鳩ヶ谷市の隣♪
No.163  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-09-24 00:22:55
お返事ありがとうございます。
分譲マンションが初めてなのでクッションが入っていてもどの程度聞こえてしまうのか心配でした。
子供の鳴き声など走り回る音など(限度はあると思いますが)賃貸マンションはダイレクトに階下や隣に走り回る音は聞こえてきますが大分軽減されるものなのでしょうか。
価格面で安いので魅力的なのですがそれなりに理由があるからなかと勘繰ってしまいます。
やはりオートレースより幼稚園の音のほうが気になると渡しも思いました。見学時マイクの声が窓を閉めても聞こえてしまうのかきます。
No.164  
by 匿名さん 2015-09-24 00:28:14
どんなマンションでも上で走られたら終わりです。。
上階にどんな方が住むかは運次第ですな…
No.165  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-09-24 02:31:11
お返事ありがとうございます。
誤字が何個かありすみませんでした。

それなりに響くのですね、上から下には響きやすいのですね。
お隣にも響きやすいのでしょうか?
音は伝達しにくいと説明では聞きましたが実際のところどうなのか知りたいですね。
No.166  
by 入居済み住民さん [女性] 2015-09-27 22:26:22
157さん

住民です。
階にもよると思いますが、幼稚園は運動会やお遊戯会など練習も含め、かわいい声が聞こえますよ〜
子供がいる家庭だと、外から子供の声が聞こえてくるくらいの方が、自分の子が騒いでいても紛れていいかも?です笑

オートレースの音も慣れてくると、開催されていたのかも分からなくなります笑
日当たりもいいですし、音が気になっているようなら問題無いと思いますよ〜!
No.167  
by [男性 30代] 2015-09-27 22:52:40
このサイト、特定の方への返信ってどうやるんだろう。。。
試しで >> 入れて投稿します。

>>165 さん
155で発言した者です。
隣の音は、それなりに泣いたり飛び跳ねたりする年齢のお子さんがいらっしゃる家庭なのですが何も聞こえてきたことないですね。基本的な防音はしっかりしているんだと思います。
No.169  
by 匿名さん 2015-09-28 14:31:07
3LDKを3000万以下で買うには川口オート近くのバス便の長谷工マンションの選択しかないかもね。
南鳩ヶ谷駅なら徒歩可能だから、オートの音が我慢できればありかもしれないな。
No.170  
by 匿名さん 2015-09-28 14:51:01
3000万円未満の新築マンションは探せばけっこうありますよ~。
No.171  
by 匿名さん 2015-09-28 15:11:56
鳩ヶ谷とか安行とか駅から離れた場所なら安いのでしょうが、毎日不便な思いはしたくないです。
かといってオートの爆音も…。
結局安いマンションって理由がありますよね。
No.172  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-09-28 18:24:22
>>167さん

ご意見を参考に考えたいと思います、お返事有り難うございました!!

No.173  
by 匿名さん 2015-10-06 16:21:13
住みやすいですか?住んでみてプラスマイナスの事、住民の方に教えて欲しいです。
No.174  
by 匿名さん  2015-10-06 21:46:05
画像
No.175  
by 入居済み住民さん 2015-10-06 21:48:02
プラスの面
◇オートの音を覚悟で購入しましたが、窓閉めていれば気にならなかった事
◇上の階は小さい子供がいるファミリーと知っていましたので足音等聞こえるのかと思っていましたが、ほとんど聞こえませんでした
◇全室(リビング含む)アウトポールなので思ってたより広く使える
◇天井が高い 2700ミリメートル近く
◇全面平置駐車場はやっぱり楽です
◇ゴミ置き場まで雨に濡れないで行ける

マイナスの面
◆価格は安いです が、仕様・設備は一般的です。
 ほとんどのものがオプションなのであれもこれもと付けて いったら金額がかなりいきます
◆天井が高いので、リビングのカーテンはオーダー必須
◆洗面台がシャワーヘッドではない
 小さい子供は台を使っても、水まで手が届かない
 個人的にはこれが一番残念でした。

以上、住んでみての良いところ悪いところです。
ご参考までに。
No.176  
by 入居住み 2015-10-07 22:20:28
>>173
隣の幼稚園の先生方のマイクでの授業がうるさいですね。外でも室内でもマイク使用です。窓を開けていてはテレビの音は〈テレビにもよりますが〉20以上の音でないと聞き取れません。子供達の声よりうるさいですね。一日中なのがストレスです。
オートレースの音は殆ど気になりません。風向きで聞こえますが。夜間のレースは消音レースなので全く気になりません。が、
オートレース場からブ〜ンという音が四六時中出ていて、かなり耳につきます。
その他諸々…住んでみて…購入しなければ良かったです。
No.177  
by 匿名さん 2015-10-12 10:21:37
カーテン、私も最初思いました!既製品なら安いのにって。オーダーカーテン高いですよね。うちは8万くらいかかりましたよリビングだけで。
No.178  
by 入居済み 2015-10-12 22:29:00
禁止されているベランダでの喫煙、匂いに不愉快。
No.179  
by 匿名さん 2015-10-14 18:19:09
部屋号数わかってたら管理人さんに言った方が良いですよ!そーゆーモラルない人いると困りますねー。
No.180  
by 匿名さん 2015-10-14 18:25:49
みなさん、買い物はどこでしてますか?やはりヤオコーが多いんでしょうか?
No.181  
by 匿名 2015-10-17 13:30:06
>>180
ヤオコーが多いですが、サミット、コモディも行きますよ。

ヤオコーの隣はマツキヨ
サミットの隣はサンドラッグ
ドラッグストアが買い物ついでに寄れるのはありがたいです。
コモディイイダはダイソーが入っているので、そちらも助かります!
No.182  
by 匿名さん 2015-10-19 12:32:01
3つ徒歩で行ける範囲なのは助かりますね!ダイソーあるんですね。一番嬉しいかも。
No.183  
by 匿名さん 2015-10-19 12:36:23
それより、プラウドマンションの傾斜問題ニュースで連日やってるけど、長谷工は信頼出来るかな?
個人的には、長谷工は作りがしっかりしてるイメージあるけど。
プラウドは結構ブランドだったから、ちょっとマンション業界に対して不信感持っちゃいそうです・・・
No.184  
by 入居済み住民さん  2015-10-26 19:38:35
傾斜問題は確かに気になりますね…

今のところ数回地震はありましたが、ズレもなく、特に発表される震度より大きく感じることもなく、
丈夫な感じがします
No.185  
by 匿名さん 2015-10-27 11:42:36
そうですか。丈夫な感じがしますか。このまま問題なく何十年先も頑丈に建ち続けてほしいですね。

No.186  
by 匿名さん 2015-10-30 11:20:42
傾斜問題を気にしても仕方ないよ。
心配だったらデベに確認すればよし。
No.187  
by 匿名さん 2015-11-11 18:39:22
>>175
プラス、マイナス、とてもわかりやすかったです。
天井高は高いほど良いと思っていましたが、
カーテンの問題があるわけですか。
それは気が付かなかったです。
それと、洗面台が子供には使えないというのは、
モデルルームでチェックがもれてしまうポイントかも。
平置き駐車場とゴミ置き場の件はグッドだと思います。
ありそうでなかなかな無い条件かもしれません。
No.188  
by 匿名さん 2015-12-19 12:50:50
埋まってきたかな?
No.189  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-12-22 16:24:33
近く通ったから駐車場見たらほとんど埋まってた。
空きは少なくなったんじゃ無いかな
No.190  
by 匿名さん 2015-12-25 00:24:18
駐車場全部契約済みですよ!
足りなくなって、敷地外で30台位準備したみたいですよ。
No.191  
by 匿名さん 2015-12-25 04:01:32
住み心地レポをお願いします!
No.192  
by 匿名さん 2015-12-28 20:42:07
えっ!駐車場、そうなの!?敷地外、どこだろう
No.193  
by 匿名さん 2015-12-28 20:59:59
住み心地、良いですよ。
静かな街、静かなマンションです。小さい子ども、赤ちゃんが沢山いますが、全然うるさくないですねー。
部屋の防音がしっかりしてるようで、生活音、なんも聞こえません。
管理人のおじさんも良い人で、子どもがたちを暖かく見守ってくれて、わからないことを親切に教えてくれますからいつも安心です。
住民トラブルも、管理会社が間に入ってくれますから、そういう面でも安心してます。
マンションイベントがありますから、どんな住民がいるのかも把握できますし、干渉し合わない距離間でつきあっているので、近所づきあいは楽ですね。
最新型のマンションライフって感じです。
No.194  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2016-01-07 23:35:44
すでにお住まいの方は通勤はどの路線をお使いなんでしょうか?
No.195  
by 匿名さん 2016-01-08 18:00:37
>>194
埼玉高速鉄道の南鳩ケ谷駅は歩いていけますから、そこ使う人がほとんどですよ。1キロで徒歩12分くらいです。

京浜東北線の川口駅と西川口駅も一応最寄り駅ですが、どちらも2キロくらいありますからバスか自転車使います。
バス停は西川口駅行きの方が近いですが、川口駅行きも近いレベルです。
朝7時8時台は、運行数が多いので通勤には問題ありません。しかしその時間帯を過ぎますと1時間に一本二本しか走りません。

まあ、自転車があれば便利でしょう。
No.196  
by 購入検討中さん [ 30代] 2016-01-09 08:26:24
近隣に小児科病院はありますか?
子供がいるので、伺いたいです。
No.197  
by 匿名さん 2016-01-09 08:55:15
>>196
近いのは、小坂医院、小林こどもクリニックでしょう。
小坂医院は、徒歩10分くらい。うちはいつもここに行きます。
大人が多いですが子供も見てくれます。待ち時間はネットで見れるので受付したらいつも一旦帰っています。
小林子供クリニックは、1.5キロくらい徒歩15分くらい。うちはまだ使っていません。子供専用だから利用しやすいかもしれないですね。予防接種や健康診断はこっちの方が対応してくれやすいかと。
No.198  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2016-01-10 13:10:54
敷地外駐車場ってどこですか?
そこも敷地内と同じ値段なんですか?
No.199  
by 匿名さん 2016-01-10 20:07:38
一回見学行った方が色々といいんじゃないですか?
No.200  
by 匿名さん 2016-01-23 18:11:36
193さんは住民さんでしょうか、住み心地良さそうですね。
赤ちゃんが多くても静かというのは、良いなと思いました。
子育て中だと何かと気を遣うことも多いでしょうし、そうでない方には泣き声や物音が気になると暮らし辛いでしょうから。
子育てしやすいマンションなのかなと思いました。

マンションイベントというのが気になりましたが、参加しないと気まずくなったりはしないでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる