旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★10★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★10★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

500を越えましたので、新しくスレッドを立ち上げました。

[スレ作成日時]2005-06-22 21:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★10★

382: エムちゃん 
[2005-07-18 23:22:00]
楽しみなことが多いですね!
ワクワクします。。。
383: BW契約者 
[2005-07-18 23:31:00]
380さん
みんな、夢を語っているのです。
確かに、コットンハーバーには商業施設が入るのですから、花火の時、線路から先は
入居者だけと封鎖するのは不可能でしょう。
でもゴミは持ち帰る、花火が終わったらすみやかに帰るなど、花火見物者に、節度有る
態度を求める事ぐらいはできるはず。

こういった意見交換から、本当に望む事や皆に役立つ提案が生まれてくると思いますよ。
384: 匿名さん 
[2005-07-18 23:36:00]
その通り!
385: 匿名さん 
[2005-07-19 06:45:00]
>373さんへ
8mのワイドスパンだと本当にカーテンは悩みどころですよね。
MRのレースカーテンはもっこりしていなかったのですが、
伸ばしてみたところ半分も覆われない寸足らずのものでした。

我が家では
1)レースカーテンのみにする
2)薄めのカーテンにする
3)シェードカーテン(でよかったかな?)にする
で悩んでいますが、レースだけだと床暖房があったとしても冬では
窓際が寒そうなので、2)か3)にしようかと思っています。

ロールカーテンは生地が限定されるとのことで却下しました。
シェードタイプは薄めの生地なら殆ど対応できるとのことです。
またちょっとお値段は張りますがドラム式にすると引き上げ時の
力は軽減されると言われました。

同じカーテン生地で両端のベランダとの出入りする窓には普通のカーテン。
中央のFIX窓はシェードカーテン。っていうのが機能的には理想なん
ですが、カッコ悪くなってしまいそうで・・・

最近はこのような変形ワイドスパンのマンションが増えてきていますので、
すでに入居済みの他のマンションの方達を参考にできたらと思っています。

386: 匿名さん 
[2005-07-19 08:18:00]
375はスルーするしかありませんが、380は苦味の効いた意見ですね。
“アンチジャイアンツ”の方々も大事にするというのが、このスレを残した理由の一つだった筈ですから、少数意見として尊重致しましょう。
でも、切れ味の鋭さを武器にするにしては、「貨物“船”の旅客化」で着地失敗ですね。残念!
387: 匿名さん 
[2005-07-19 10:07:00]
>374さん いつも有難うございます。
コットンもSEかな?少し建物らしいのが判ってきましたね・・・
野村の現場写真早く更新して欲しいです。花火の時久しぶりに現場見れると思っていたのに、
交通規制で見られませんでした。8月1日の花火も楽しみにしていたのに・・・
多分また規制ですね。まっ再来年まで楽しみは大事に取っておけ・・・ですかな?
388: 匿名さん 
[2005-07-19 11:04:00]
気持ちはわかりますが、みなさん「花火・花火」と騒ぎすぎでは?
と思ってしまいます。
既に建設は始まっているのですから、花火開催時現場に(しかも夜間ですよ!)入るのは危険でしょう?
業者の方が監視していたとしても、小さいお子さんのいる家庭もあるでしょうし、
現場に素人がウロウロ歩き回られたら迷惑なんじゃないかな?
それこそスッ転んで事故でも起こされたりしたら迷惑なだけですし、縁起も悪いでしょう?
無事に竣工するまで(浮き足立つ気持ちは分からなくもないが)大人しくしてましょう。
花火なんか入居すれば何度でも見れますから、今のうちに他の花火でもたくさん行ってみては?
そのくらいの余裕を持ってください!
389: 匿名さん 
[2005-07-19 12:42:00]
は〜い!了解しました。
390: 匿名希望 
[2005-07-19 13:56:00]
今日、何となく晩御飯の支度が面倒くさかったので、市場食堂に定食の単品を買いに行きました。
ついでに現場写真を撮ってきたんですけど、ここのスレッドの方でコットンのホームページを
運営してる方っていましたっけ?メール頂ければ、画像送らせて頂きますけど。
TOWERS_1101@YAHOO.CO.JP こちらまでお送りいただければ、画像を添付して返信いたします。
ファイルサイズは全部で642kbです。
(迷惑メール対策で英文字が大文字になってます。お手数ですが全て小文字に直して送信してください)
391: タワーズよりのシ者 
[2005-07-19 14:14:00]
>388さんの意見、ごもっともです。
昔、工事現場に進入して重機にイタズラして
(キーを付けっぱなしにした作業員も悪いのですが)
暴走させた子供を知っています。
(壁に激突させて停止した)
元気かなー?田中君(/。 \)

花火はホント、入居すれば頻繁にあるので
出来れば、臨港公園とか
うちの近所のポートサイド公園とかで
もう少し我慢してください。(8月1日はオススメ)
なにせ2009年には『横浜開港150周年祭』があるので
かなり期待できますよ!入居者のみなさん!!

<2009年横浜開港150周年>
http://www.yokohama150.org/

ちなみにうちの仕事部屋(2F)は
防音遮光カーテン(レース、厚手の2重)です。
背丈が規格外なのでオーダーしました。(高かった・・・)
392: 匿名さん 
[2005-07-19 20:25:00]
タワーズ様

的確なご意見、本当にあり難い限りです。
ところで、窓ガラスにフィルム等張っていますか?
実際同等方向のタワーズさんからの意見が最も参考になります。

もう一点エアコンですが、リビングに設置するのは当然なのですが、
私の場合、北側を寝室として考えているので、「エアコンを利用する機会が無いのでは?」
などと思っているのです。実際現在の住まいでも寝るときにエアコンは掛けないので。
タワーズサンより以前、風通しも良いと言われていましたし・・・

私はカーテンではなくシェードにしようかと考えていますが、かなりの高額となりそう。
まだ一年程ありますが、今から家具もロイズアンティークに行ったりと頭の中で色々考えています。
393: 匿名さん 
[2005-07-19 23:11:00]
>390さん

ご好意、ありがとうございます。早速メールさせていただきました。
また、他の方で画像提供していただける方、大歓迎です!
よろしく御願いいたします。

先日、セキュリティ向上のために掲示板のアドレスを若干変更しました。
今後は以下のアドレスで御願いいたします。

http://www.cotton-harbor.com/bbs/

アンケートも続々と行っています!!
394: タワーズよりのシ者 
[2005-07-20 13:08:00]
>392さま

うちは窓にはフィルム等は貼っていません。
地震などで破砕予防の為貼るべきかもしれませんが
貼るときに『気泡』が入ってしまう事や
窓面積が大きいのでかなりの高額になるからです。
(いわゆるめんどくさい^^;;)

北のエアコンですが
北の寝室に『窓』があるかないかで、かなり変わってくると思います。
うちの場合、密室で蒸し暑さはあります。
クーラーの効きは抜群ですが程々にしないと体がもちませんね(自然風が一番です)
また夜、窓を開けっ放しにする場合
網戸は(私の家2●階の場合の話です)必要かと思います。(前レス出)
地所の担当サンは
「この高さなら網戸いらないです」と言ってましたが
虫を甘く見てはいけません(笑)
ビル特有の上昇気流みたいのがあるみたいです。
(おかげさまでホームセンターでプリーツ網戸買いました。トホホ)

あと、夏場は太陽が高いので
直射日光は入ってこないのですが
冬はもろ、部屋の中、満面に入ってくるので
対策した方が良いかも(東南向きの場合。西向きは一年常時対策を)
室温は真冬でも28度で半袖でOKなのですが
日の入らない部屋はやはり寒いので
温度差でカゼをひきやすいです(ゼータク病)

コットンさんは家具を選定できる時間があってうらやましい!
我が家はキャンセル物件&ローン査定が長く
購入決定から引越まで3ヶ月しかなかった・・・
おかげでまだ段ボールが・・・
家具は長く使うものなので、少々高くても良質なものが良いですねー

ちなみに友人(外人)は
「欧米では、高層マンションなら北向きの物件が人気」とか
ほどほどに明るく、家具、床に日焼けがしないからだとか。
タワーズの北側も明るく、富士山が見えます。

長文失礼しました。。。
395: 匿名さん 
[2005-07-20 23:30:00]
今日はじめて現地を見に行きました。茶色い海が間近にあるのが気になりますね。あの色はさすがにどうにもならないのかなあ。あと、あの場所に高層タワーが建つのはたとえ杭をしっかり打ってるといっても本当に大丈夫なのでしょうか?いまさらながら価格の安さが不安を募らせてます。
396: 匿名さん 
[2005-07-20 23:45:00]
>395
で、あなたは購入者?
397: 匿名さん 
[2005-07-21 00:11:00]
396>
はい。あまりの破格物件で思わず契約してしまいましたが、かなりブルーになってます。
398: 匿名さん 
[2005-07-21 00:32:00]
わたしも397さんの不安な気持ちわかります。こればっかりは現実に立ち上がってみないとだれもわからないですね。あまり深く考えないようにしたほうがいいですよ。
399: タワーズからの応援 
[2005-07-21 00:58:00]
>395
「人が住む街ではない」と思われていた場所が再開発地域なのです。
タワーズを訪れる友人にも「こんな所に家など無かった」とよく言われます。
毎日コットンさんが伸びていくのを眺めていますよ。早く明かりが点くといいな!
コットンさん、頑張ってください。一緒に素敵な街になりましょう。
400: 毎日、海を見ながら目覚める者 
[2005-07-21 02:41:00]
>395
>茶色い海が間近にあるのが気になりますね。

あの色は、大雨などのあとに希に変色する現象です。
おそらく河川からの泥水の流入などによるものです。
毎日があの色というわけではありません!!!
ボラ、スズキ(シーバス)、
赤エイ、アジ、コイ、アナゴその他多くの生物が
必死に生きている海です。
汚染しているのは『人間』です。

また、この地域が液状化するほどの
首都圏大地震が発生した場合
長期的結果的に
日 本 の 何 処 に い て も
色々な超ダメージ(経済、国力)を被るのは必死です。

私の結論は
『全ての理想、条件を整えている物件は、この世に存在しない。(ゲイツ並の金持ちは除く)』
『どこを妥協するか、何処まで許せるかを明確にする。』
『春夏秋冬、朝昼晩の現地の状況を(他人の情報ではなくて)自分の目で見る』
です。

契約物件にどうしても不安がある場合
『キャンセルも、視野に入れる』です。
ストレス溜めて、莫大なローンを何十年も払うのは
馬鹿らしくありません??

横浜の海をけなされて頭に血が上りました。
大人げなくてスミマセン。。。m(- -)m
401: 匿名さん 
[2005-07-21 02:44:00]
>395
>今日はじめて現地を見に行きました。

えっ!
現地を見ずに契約されたのですか??!!!
それは・・・
402: 匿名さん 
[2005-07-21 08:01:00]
395さん!
397さん!
398さん!

キャンセルですか?
キャンセル、どの棟ですか?
どこでもいいからと、キャンセル待っているものです。
キャンセル3人ですか?
ほんと?待ってます。
403: 匿名さん 
[2005-07-21 08:31:00]
私もキャンセル待ち組です。
他の物件も見ているのですがあきらめきれずにいます。
404: 匿名さん 
[2005-07-21 11:10:00]
>395 さん

そういうお気持ちで、キャンセルことを決めたら、早めに教えてほしい。
キャンセル待ちがいますので、期待しております。
405: 匿名さん 
[2005-07-21 12:36:00]
>395さん
私は半年前から現地を見に行っていますが、今はかなり良くなりましたよ。
今後も歩道の整備などの計画があるようなので、環境はさらに良くなると思います。
406: 匿名さん 
[2005-07-21 12:38:00]
SW、SEだったら即購入したいです。

ブルーになったり、不安で有れば、キャンセルする事をお勧め致します。
407: 匿名さん 
[2005-07-21 12:45:00]
>400さん、
その昔私は地方から引っ越して来て、................
  夏に湘南の海に行って観たものは大勢の人が海水浴を楽しんでいました。
  海の水を見て ”びっくりです。” コカコーラの水より少しは透明かな(?)と思える色をしていました。
  それでも皆さんは海水浴を楽しいんでいました。 その後横浜の海にに行ってみましたが山下公園から見
  た海はごみの山でした。(これでも憧れの山下公園でした。)

近年に湘南、横浜の海を改めて眺めました。.........
湘南の海はびっくりするほど透明度が出てきました。横浜海はあまりゴミが目立たない状態になってきま
した(地方の海岸がもっと汚く観える位まで)昨今の時代の流れは少しは皆考えるようになって来たこと
を実感しました。

私はコットン・ハーバー・タワーズを選び // 選ばれました。 これからは Ocean view 生活にしたいと思い
ます。
408: キャンセル待ち 
[2005-07-21 13:34:00]
早くキャンセル物件でないかな?
409: 匿名さん 
[2005-07-21 18:57:00]
他の物件は結構、キャンセル案内来るのにここはなかなか来ませんね。
やっぱ、キャンセルの順番待ちの方に直接いくのかな。
410: 匿名さん 
[2005-07-21 20:24:00]
>395
「高層タワーが建つのはたとえ杭をしっかり打ってるといっても本当に大丈夫なのでしょうか?」
そんなことを言うこと自体、あなたは"購入者ではない”ことを証明しています。
構造説明会にも参加していない上、パンフレットも持っていない人ですね。
購入者だったら、支持地盤と杭基礎の棟を答えてみなさい。
答えられないでしょ〜
411: 匿名さん 
[2005-07-21 20:57:00]
私も購入者で構造説明会でましたけど、
安心できる程詳しくは説明されなかったですよ。
説明会後に質問しようとしてた方もいらしたんですが、
それは後にしてくれ、みたいな扱いされてました。(結局受付けられず)
地盤は確か、上総層でしたっけ。

私はそんなに心配性でもないんで特に気にして無いんですが、
あの説明会で安心できないのも無理無いんじゃないでしょうか。
そのような事情も踏まえずに購入者じゃない呼ばわりするのは
失礼だと思いますよ。
412: 匿名さん 
[2005-07-21 21:18:00]
>400
>日 本 の 何 処 に い て も
>色々な超ダメージ(経済、国力)を被るのは必死です。

私もそう思います。。。
(備えあれば憂い無しですが。。。)

また、今の時期『その話題』ってどうなのかと・・・
ハンコ押す前の話ですよね。

答えを聞けるまで
質問し続けるべきでした。

納得できないのであれば「キャンセル」すればよいし
みな納得して、ワクワクして今日に至るわけですから
無用な論議、不安は避けるべき(そんなレスは無視)では??
(キャンセルを催促するのもどうかと・・・)

いずれマンションで顔を合わせるわけですし
完成したマンション見上げて『ここに嫌なヤツも住んでるのか』
なんて思いたくないでしょう?

みなさんどうでしょう??


413: BW契約者 
[2005-07-21 23:06:00]
412さんのおっしゃるとおりだと思います。
高い買物ですし、一生とは言わなくても長い時間そこに住まうわけですから、色々と説明資料を読み、
自分なりに調べ、建主にも問い合わた検討した結果、どうしても不安が残ると言う場合は、ご本人の
決断しだいだと思います。

また、ここには購入者以外の方も来られているわけですから、購入者かどうか詮索するのも、あまり意味の
ある事では無いでしょう。
414: 匿名さん 
[2005-07-21 23:13:00]
私はSW契約者ですが、構造説明会に出席しました。SE棟は埋め立ての粘土層などでN値が低いので杭基礎で20mの深さまで打っていたと思います。
SW棟は比較的地盤が良く、N値60程度の地盤まで7,8mなので直接基礎です。地震時に液状化現象が起きた場合、杭基礎の場合は
杭を拘束するものが無くなってしまうので、杭の座屈により建物が傾く恐れもあると説明していましたが、実際、本当にそうなるのかはわからないと思います。
SWも直接基礎とは言っていても本当に大地震が起きたらわかりませんし、時の運と考えるのは不謹慎なのでしょうか。
みなさんで協力して楽しい生活を送りましょうよ。
415: 匿名さん 
[2005-07-21 23:18:00]
この掲示板は購入者がいいことずくめで話し合う場なのでしょうか?少なからず皆さん不安を持っているのではないのでしょうか?あまりにも安く、キャンセル待ちもいるので投資でもOKと踏んでます。ちょっと住んでみてダメなら賃貸という切り替えがいいと思います
416: 匿名さん 
[2005-07-21 23:18:00]
タワーズ様。

色々と疑問にお答えいただきありがとうございました。
本当に助かっております。
確かに欧米の住居等と日本人の嗜好は異なりますが、高層物件となると一般家庭の事情とも
違ってきますので、本当に参考になるのです。
ただこればっかりは住まないと分からない点も多いでしょうね。

確かに臨海部というのは「なんだこりゃ?」と不安になるのですが、この時点で購入するのは
本当に勇気のいる事かもしれませんね。
ただ数年で一挙に変貌しちょっと前の道路地図やナビでは対応できなくなるのもベイエリアなんですよね。
私もある時タワーズが出現したときは「あんな場所がこんなになろうとは・・・」と腰を抜かしそうでしたよ。

もっと昔になりますが、小学校低学年時代「横浜スイミングクラブ」(YSC)に通ってたチビっ子スイマーとしては
現在の横浜東口とその周辺が当時と同じ場所とは本当に信じ難い!(この状態しってるのは本当にハマっ子かな?)
417: 匿名さん 
[2005-07-21 23:21:00]
413さんのおっしゃるとおりです。
購入した方、諦めた方、抽選で外れた方、MMタワーズ住人の方、などなど・・・
この掲示板はいろんな方に書き込んでいただくものです。購入者かどうかは問題ではありません。
購入者同士で話したいなら、専用の掲示板に行かれては?
418: 匿名さん 
[2005-07-22 01:34:00]
このマンション、かなりキャンセル待ちの方がいらっしゃるようですが、
どうやら5棟目も建て始めたみたいですよ。こんどは40階建だとか。

フォレシスやナビューレを売り切ったら発表するのかも?
419: 湾岸の人 
[2005-07-22 01:45:00]
>415
意見交換の場なので
色々な意見(疑問など)があって良いと思います。

ただあからさまに不安をあおってもなぁと思います。
(今更などうにもならない事や、だったら事前に調べれば解ることとか)

私の時はネット掲示板でさんざん嫌な目にあったので。

契約して、入居まで『夢ワクワク』の時に
やれどっかのマンションとの比較だ、
とか、ダメだしとか設備がダメとか。。。
(大方は部外者のひがみねたみそねみでしたが)

別に『いいことずくめで話し合う場』いいのでは??
ここは管理組合の掲示板でも
販売店へのクレーム板でもなさそうですし。

まぁ当方も部外者ですね。
420: 匿名さん 
[2005-07-22 01:46:00]
418さん
ほんとですか?
何処で情報みれますか?
421: 匿名さん 
[2005-07-22 02:07:00]
>>420

現地で、現場の人から聞きました。
422: 匿名さん 
[2005-07-22 08:13:00]
>>419
色々な意見があって良いといいつつ、いいことづくめで話し合うというのは
矛盾してませんか。
それに過去ログをみても、否定的な書き込みが部外者と断定できる要素は
無い様に思いました。

いいことづくめの情報が見たければパンフレットでも見てれば良い訳で、
消費者がカタログや公開情報からは知り得ないネガティブ情報が得られるのも
掲示板の良い所です。
423: 匿名さん 
[2005-07-22 08:17:00]
>395
コットン以外のどこのマンションだったらきれいな海が見られますか?
コットン以外のどこのマンションだったら地震がきても絶対倒れないのですか?
現在を生きている我々にとって、生活の基盤を横浜湾岸のマンションに求めた瞬間から、絶対というものはありえないのではないでしょうか?
たぶん、あなたの求めるものの答えは宗教の中にしかないでしょうね。
といって、コットンの中での布教活動などはご遠慮願いたいですが…。
424: 匿名さん 
[2005-07-22 08:21:00]
なぜ安いのか、みなさんは理由をしらないのですか?
425: 匿名さん 
[2005-07-22 08:44:00]
以前のレスで誰かが土地の税金が安いと言ってましたっけ・・・
426: 匿名さん 
[2005-07-22 09:17:00]
424さん えっ!教えてください。もしかしてやばいことですか???
427: 匿名さん 
[2005-07-22 09:26:00]
なぜコットンは、販売終了してるのに、こんなに荒らしっぽい書き込み多いいの?
他社デペさんは、コットン買いました、というと、
良かったですね。とやはりここにはかなわないですから、とほとんどのところが言ってくれます。
もちろん10年も前から、ゴルフ練習場に通ってるから環境は知ってるし、再開発のいきさつも知っています。
すべて取り込んでも、尚魅力的でした。
ただ一つまだ心配なことはあります。結構これは爆弾なのに、誰もこれについて語らない。
自分でも、いまだ調べたりしてる。
ここに書くと、あることないこと、書かれ、荒されるのかと思うと、思い切れない・・・・。
428: 匿名さん 
[2005-07-22 10:27:00]
>>427
>ここに書くと、あることないこと、書かれ、荒されるのかと思うと、思い切れない・・・・。

そう言わずに書いてみたらどうでしょう。
荒れたら荒れたで良いじゃん。
429: 匿名さん 
[2005-07-22 10:49:00]
いや、ここまで書かれると、、、、、どうしても知りたい。安い理由?触れてはいけないこと??
なんですか、それは?
430: 匿名さん 
[2005-07-22 13:04:00]
>427
ただ一つまだ心配なことはあります。結構これは爆弾なのに、誰もこれについて語らない。

どんな爆弾テロでもしっかりと受け止めまっせ〜〜
書いてみなはれ・・・
431: BW契約者 
[2005-07-22 14:19:00]
私も気になります。荒しはスルーするという事で、書いてみては?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる