即答Q&A掲示板「手作りの新築記念碑」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 手作りの新築記念碑
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-21 14:02:22
 削除依頼 投稿する

よく新築戸建を建てたりすると、手作りで記念碑を作ったりしますよね?
私の友達の家では、表札の所に家族分の手形を飾っている所があります。
別の友達の家では、玄関ポーチの一部に家族の手形がはめ込んであります。
うちも、いつかは家を購入したいと考えていますので、何かよい記念碑があったら教えてもらえますか?
マンションとかでも記念碑を作ったりするのでしょうか?
戸建でも、マンションでもどちらでも構いませんので、
何かよい物があったら教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-12 16:17:23

 
注文住宅のオンライン相談

手作りの新築記念碑

1: 匿名さん 
[2014-02-13 13:31:46]
土地に余裕があるのなら、シンボルツリーを植える人も居ますね。
手作りとはまたちょっと違うのかもしれませんが、
家とともに年輪を重ねていく木というのも、なかなか素敵だなぁって思います。
常緑樹なら、年中青い葉を見ることができますし、花が咲くような木なら、年数が建ったころには見事な開花がみられるのかもしれないです。
子供が小さいころは、子供が木や葉っぱで遊んで、大人になった頃には、皆で花を楽しんで。。。
そんな楽しみ方も良いのかな?って思います。
2: 匿名さん 
[2014-02-14 14:06:28]
http://www.toyomoku.com/okurimono/sinchiku_iwai/sinchiku_top.html
↑こういう時計がありました。
素敵だなぁって思います。
自分の家の形をした時計なら、玄関などに飾っておいても可愛いと思います。
ただ、外観次第といった所でしょうか?
総2階のように、形がシンプルすぎると、せっかくの時計もちょっと物足りないものになるかもしれません。
外観に多少なりとこだわりを持っている人なら、こういう時計も良いのではないでしょうか?
3: 匿名さん 
[2014-02-17 14:12:18]
経験がある訳ではないのですが、新築の記念として、
玄関付近の窓を、自分で手作りしたステンドグラスを飾れたらいいなって思います。
今は高気密とかいろいろあるので、外に面した窓と言うのは難しいのかもしれませんが
その場合は、家の中のどこかに使ってもよいのかな?
玄関とLDKの間にある壁の一部に、ステンドグラスの小窓を造ったり
吹抜けに面した部屋(2階)の一部にステンドグラスを使ったり
いろんな場所に使えると思うのですが、それを手作りできたら素敵だなぁって思います。
4: 匿名さん 
[2014-02-19 15:15:03]
記念碑と大げさな物ではありませんが、表札などにsince○○○○と入れておくと
完成した時期をいつまでも忘れませんね。
確か、知人の家では、since2008と入っていましたが、完成の時期と2年程ずれていました。
何故か聞くと、間違えてしまったのだそうです。
これはこれで思い出だなぁっておもいました。
思い出に残れば何でもよいのかな?
あと、家が出来上がっていく工程を写真に納めて
アルバムを作るのも、とても記念になると思います。
お子様も見えるのでしたら、家の完成と同時にお子様も一緒に撮られると
どんな頃に家ができたのかわかりやすくなりますね。
5: 匿名さん 
[2014-02-21 14:02:22]
早々のご回答ありがとうございました。
スレ主です。
記念碑の事ばかり頭にあったのですが、確かに記念になる木を植えたり、
ステンドグラスを作ったりというのもよいですね。
そぉいえば、近所にステンドグラスの展示会があるのですが、
まだ行ったことがありませんでした。
これを機会に行ってみてみようと思います。
ありがとうございました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:手作りの新築記念碑

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる