三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-26 16:29:01
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372924/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数  861戸
間取り  1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2

完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日     2016年8月上旬予定

売主       三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社   鹿島建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-02-11 19:36:38

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part4

709: 匿名さん 
[2014-03-13 00:15:52]
うわっ、お見合い具合すごいっすね。リビングからビルがあんなにみえるの???
710: 匿名さん 
[2014-03-13 00:42:08]
天カセ/ロスナイ+凸凹を選ぶか、壁掛けエアコン/換気扇+フラット天井を選ぶか。
711: 申込予定さん 
[2014-03-13 00:52:26]
>>708

何これ雪?
ひくわー
712: 匿名さん 
[2014-03-13 01:06:43]
ここは下がり天井は2m切ってる箇所もあって最初中央区のタワマンだと信じられなかった。
713: 匿名さん 
[2014-03-13 01:07:17]
>708
これ東雲の外廊下マンションのでしょ。確か。
「購入検討中さん」がやたらずっとアドレスとか江東区を意識してるのが解ったわ。
ここと東雲の坪単価とはまるっきり違うのに、東雲なんか気にしちゃってるわけ?(笑)
東雲あたりしか買えないのに、背伸びして中央区が買いたいのかな?無理しない方がいいよ(笑)
714: 匿名さん 
[2014-03-13 01:11:37]
http://wangantower.com/wp/wp-content/uploads/crono_70R-550x653.jpg

下がり天井が2100とか2000とかありますね。まさに「手が届く」中央区マンション。
715: 匿名さん 
[2014-03-13 06:43:57]
ここは売れるねー
唯一のセールスポイント、中央区アドレスで一本釣りだね
クロノより条件悪くて高いのに人気物件て凄いね
716: 入居前さん 
[2014-03-13 08:24:16]
クロノはオリンピック決定による都有地開発決定前の価格だからね。
かつ、建築費高騰前の、震災直後の湾岸不人気時期。

このくらいの差はむしろ、ラッキーと受け取ってますけど。

まあ、嫌なら倍率高まるだけだから、買わないでね
717: 買い換え検討中 
[2014-03-13 08:25:50]
内廊下マンションだけは、避けよう!
マジか、廊下に雪積もるかよ!
718: 匿名さん 
[2014-03-13 08:29:37]
内でなく、外なのでは。
719: 匿名さん 
[2014-03-13 08:48:42]
716
東京で直下型が起きたら、また湾岸は不人気になるってことですね。
720: 匿名さん 
[2014-03-13 11:10:11]
>708
こういう他物件を腐すやり方はどうもなぁ・・・

ここ(というかクロノ)のベランダも半ば室外機置き場と化しちゃってるし、
中住戸なんか窓すらない部屋もあるし、
法律のことはよく分からないけどどう考えてもDEN表記が妥当だろ?
っていう無理矢理2LDKや3LDKも少なくなかったと思うけど・・・

個人的には天井高含めて圧迫感というか詰め込み感がハンパない印象を受けたけど、
まあ完璧なMSなんてないし百聞は一見に如かずだしMRいって体感して欲しいね
逆にここまで下げとけば「思ったより全然いーじゃん、掲示板嘘ばっか」ってなるかもだしねw
こっちはスペック最強天井高最高を煽られて期待していったら見事にカウンターパンチ喰らっちゃったけどさ
もちろん表記に嘘があった訳じゃないんだけどね・・・
721: 入居前さん 
[2014-03-13 11:17:01]
東雲のかたお疲れ様
722: 購入経験者さん 
[2014-03-13 12:47:02]
引き戸など、あけたままにできるところは、居室表記して合法的だよ。

ttp://www.re-words.net/description/0000000127.html
723: 匿名さん 
[2014-03-13 12:55:13]
合法的に狭い小さいって突っ込み入りますよ
724: 匿名さん 
[2014-03-13 13:00:21]
>720
中央区物件スレはなぜか他物件や他区をくさすコメントが流行りのようです。
他を落として自身の選択を正当化しようとしてるんでしょう。決して上を見ようとはしませんね
725: 購入検討中さん 
[2014-03-13 13:03:04]
主に専有部仕様に関しての感想だけど、全熱交換器とか建具仕様、トイレの手洗いボール、玄関天然石など良い仕様ももちろんあるんだけど、以下のようなところは気になった。

・最高天井高2.7mはごく一部で、大部分は2.5m。キッチンや廊下などは特段高くない
・エコキュートオール電化なのに床暖房は電気式(設置費用が安いが高い昼間に電気代がかかる)
これのせいで環境性能評価がオール★3でない
・今時にしては珍しくシンク、洗面台下部のポケット収納がない(この扉は開きませんってやつ)
・トイレはTOTOの中でも低いグレード
・オプション扱いが多い
食器棚、食洗機、洗濯機上部収納、網戸など
・ナロースパンが多い
リビングでサッシュ2枚とか、3連以上のサッシュが無い(ALC壁がちょくちょく入る)
・バルコニーの室外機が大量、また二段積みフレームが安っぽい
・リビング、洋室から排水管が見える住戸が多い
クロノのMRにももちろんあったがカーテンで隠してあった

ある程度はリフォーム等でなんとかなるにしても難しい部分やどうにもできない部分も多いかなぁ
726: 匿名さん 
[2014-03-13 13:33:52]
高い高いと言っている人がいるけど、クロノと対して変わらない感じ。
DTやKTTから人が流れてきて、ここが一足早く完売しそう。
727: 匿名さん 
[2014-03-13 13:52:25]
>725
全く同意見だわ・・・
角部屋は南面の壁のせいで採光や開放感を台無しにしてる気がした
構造のことはよく分からないけどもっと他に方法はなかったんだろうか?

感動したのは戸の留め具がワンプッシュ式だったこと
うちのは手動のフック式だからさw
嫁はリネン室、キッチン、ベランダの一直線の動線(角部屋の話ね)が甚くお気に入りだった
室外機はオプションと思ってたらしく、説明したら衝撃を受けてたけどw

>726
高値誘導はクロノの転売屋さんじゃないの?
角上げ中下げ微調整プラス税3パーの価格転嫁って認識だけど違うのかな?
それでもクロノ比較でアドバンテージゼロというか寧ろ見劣りする訳だから、
実質値上げと言えるかもだけどね
728: 購入検討中さん 
[2014-03-13 15:24:51]
こらから販売の他のマンションと比較してみなよ。
ここがダメなら、他のマンションなんて買えんぞ。

建築費が戸当たり500万は値上がってるから仕方ないのだけど、35平米の1LDKとか50平米の2LDKとか、内陸のマンションだと普通よ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる