野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32
 


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)

770: ご近所さん 
[2014-05-22 16:45:56]
立川は、周辺地域に比べて高いスーパーやデリが多いから、食費は1.5倍みた方がいいよ。
豊田→八王子→立川の順に引っ越したんだけど、八王子は駅周辺でも安売り店とか多かったから、
立川との肉や野菜の値段の差にびっくりしたw
その他の値段は、あまり変わらなかったけどさ。←当たり前w
771: 匿名 
[2014-05-22 16:53:00]
改めてプロの友人を含めて相談してきたのですが、マークスが大コケ予定を覚悟していたのに売れたためこの価格ということ。どう考えても高いとのことです。
いやいや、購入を本気で検討していただけに参りましたよ・・・・
772: 周辺住民さん 
[2014-05-22 17:35:50]
冷静に考えてみてよ、駅近だけど線路沿いマンションだよ。
うちも立川駅徒歩圏で青梅線まで道路挟んで数十メートルだけど、うちは高層階なので線路の音はすごい響く。(今の時期だから窓開けた場合ね)
音は高層階にいくので。

青梅線で徐行運転地域でも、電車の音は聞こえるから、ここは駅前で複数路線が通過するとなると・・どうなんだ?

ちなみにうちも2重サッシ防音型なので閉めるとそれなりに静かだけどね。

ここ買う人は、お金た~くさんあるから、窓開けずにずーっとエアコン入れっぱなしでしょうけどね~

773: 匿名 
[2014-05-22 18:30:22]
異本的には肯定派なんだけど、価格表をみたら・・・・・
テンションが一気に下がったよ・・・・・

悪いことは言わないから一度冷静になれ 苦笑
774: 匿名さん 
[2014-05-22 19:02:54]
>>765
見苦しい見解乙。
ギリギリすぎてやめたとか、何か中途半端な見栄入っててさむいよ。
775: 匿名 
[2014-05-22 20:02:47]
このご時勢に1700もあるんだからいいじゃないか・・・・
776: 申込予定さん 
[2014-05-22 20:41:55]
ローンをいくら組むかは悩むところですよね。
我が家も何度か住み替えをしきて思うことは結構払って行けますよ。
ローンを組んで何年か経つともう少しローン組めたなと必ず思いました。
我が家も懲りずこれが最後の住み替え検討中です。
3回目です。どれだけ住宅に大金使ったことか。
777: 申込予定さん 
[2014-05-22 22:42:50]
土曜日に予約しているので
管理費なんかの値段は解るみたい。

皆さん年収高いね!
私は粗0ですけど買いますよ
Aタイプなのでノンビリ金持ちのみなさんの
生活をみてみます。
ちなみに某銀行で話をもらってMRに行きました。
778: ご近所の奥さま 
[2014-05-22 22:46:00]
>768

同じ意見です
たいした生活でないです。
779: 匿名さん 
[2014-05-22 22:49:04]
金持はね、無駄な金を使わないから金持ちなんだよ。
780: 購入検討中さん 
[2014-05-22 23:44:50]
なんだ皆見栄張って、年収2-3千万かよ。年商の間違いじゃないのか。
781: 匿名さん 
[2014-05-23 00:32:55]
>747

えっ、北は二重窓じゃないの?まじですか、それ。

自分的には、線路の音より、
イセターンのオーロラビジョンが深夜まで大音量で放送してるのが気になってたんですけど。

二重窓じゃないとしたら、たとえ窓閉めてても、室内まで聞こえてくるんじゃないかー。
熟睡できないかも(苦笑)。
夜によく近くを歩いている人、どう思う?
782: 匿名さん 
[2014-05-23 06:01:48]
>781
買う気があるならまずはMRへ。5/24から要望書の提出が始めるし、遅く行くほど招かれざる客になりますよ。
783: 匿名 
[2014-05-23 07:05:56]
>>780
年商はないでしょう。年収1700でも・・・・とスレありましたが世帯2000~は
ざらですよ。
私の周囲も正直世帯3000は普通ですし。
それでも自ら中途半端な収入って断言しているんだからしょうがないでしょ。
784: 匿名さん 
[2014-05-23 07:52:08]
立川もららぽーとが出来るしね、コストコ、イケアも
785: 匿名さん 
[2014-05-23 09:47:43]
>783
世帯2000万円以上の人はここを買わない。タイムイズマネーで通勤に労力を使わない。我慢できて三鷹まで。あなたのような考えの人はせいぜい年収500万円がいいとこでしょ
786: 周辺住民さん 
[2014-05-23 10:03:11]
周囲の人と年収の話なんてする?
変なの湧いたら恐いから、夫にも酔っても貯金の話とかするなって、強く言ってあるよ。
家族や親戚は別として、友達や近所と収入の話はしないわー。
ここを検討していたことももちろん言わないw
787: 匿名 
[2014-05-23 10:40:19]
>>785
>>786
流石に貯金の話などしませんよ。だが同業だと年収もほぼ一緒だろうに(苦笑
世帯年収は2000~3000は残念ながら至って普通。
そして他でもあったがこの年収帯なんて食品を値段見ないで買える程度なの。
500万では頭金7割は入れないとに厳しいだろ。
788: 物件比較中さん 
[2014-05-23 11:48:48]
>>777
管理費がわかったら、ぜひ、教えてください。
毎月の支払いとなると、とても気になります。
789: 匿名さん 
[2014-05-23 12:11:03]
>>785
世帯2000万円以上だからといって、
全世帯が都心に通勤するわけではないんだが…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる