旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★9★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★9★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

[スレ作成日時]2005-05-17 14:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★9★

422: 匿名さん 
[2005-06-15 21:47:00]
>>417さん

興味ない人なんていないと思います。もちろんこの私も興味ありありで、ありがたく拝見させて頂きました。
上手に撮れてますね。どうもありがとうございました!!
423: 和猫 
[2005-06-15 23:18:00]
417さん

画像本当にありがとう!
見せて頂き感謝しています。
着々とできつつありますね。
SEのベランダから首を左に向ければベイブリッジが見えそうな感じで
ワクワクしてきました。
私も楽しみにしていますので、
大変ですが、よかったら、また、画像よろしくお願い致します。
424: 匿名さん 
[2005-06-15 23:49:00]
417さん
私も感謝せずにはいられません。毎回有難うございます!
現場にはなかなかいけないので、本当にうれしいです。
425: 匿名さん 
[2005-06-16 00:20:00]
417さん
工事現場の貴重な写真有難う御座います。
417さんと野村さんの工事状況写真をいつも楽しみにしています。
426: 匿名さん 
[2005-06-16 09:49:00]
横浜ノースドックって返還されるのかな?
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/140/syuh/s140006.htm
427: 匿名さん 
[2005-06-16 09:57:00]
横浜ノースドックって返還はまだ先でしょ。
http://www.jcp-yokohama.com/seisaku/article/030926-214611-g.html
428: 匿名さん 
[2005-06-16 09:59:00]
横浜ノースドックにテント倉庫出現
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/040426ndtent.html
429: 匿名さん 
[2005-06-16 10:40:00]
>406さん
話は戻りますが、、、
ウチもバイク2台分の駐車場が必要なのでコットンに問い合わせをしたのですが、さんざんでしたよ。。。
担当の営業サンが長期休暇を取っていたので他の方に対応してもらったですが
まるで他人事のように『わからない、無理』と言われ最終的には『諦めざる得ない』とまで言われました。
担当営業サンのお休みが終わったら再度問い合わせをしてみますがこの対応どうでしょう?
『諦めざる得ない』ってことは、バイク売っ払えってことですかね!?
担当じゃないにしても、もうちょっと対応の仕方ありますよねぇヽ(`皿´)ノ
430: 匿名さん 
[2005-06-16 12:32:00]
そういう営業って結構いますよね。
売れてしまえばOKみたいな営業って最低です。
担当の営業の方は、しっかり対応してくれるといいですね。
431: 匿名さん 
[2005-06-16 21:16:00]
教えてください!

契約者専用のWEBサイトにどうやってたどり着けばいいのでしょひてうか?
アドレスを打ち込んでも、野村不動産か、ありませんとしかでないんです

案内の紙を何回も見直してやってみたんですけどアクセス方法???
パソコンは詳しくないんですがアドレスはなんども見直したにもかかわらずだめです
契約から時間がたちすぎたからアドレスが変わった?なんてこともあるのでしょうか

あつかましいんですが、どうしたらいいのか教えていただけると嬉しいです

432: 匿名さん 
[2005-06-16 21:33:00]
【契約者のみが知りうるURLの記述があったとのことで削除させて頂きました。管理人】
433: 匿名さん 
[2005-06-16 21:37:00]
【既に解決されたようですので情報は削除させて頂きました。管理人】
434: 匿名さん 
[2005-06-16 22:09:00]
ありがとうございます!431です。

>432さん
これではいれます。嬉しいです。
パソコンが上手に扱えない自分が情けなかったんですが、助けていただけて感謝です!

>433さん
私の書類はhttpの後にSがなかったんですがそのせいなんでしょうか?
何回検索してもでませんでした。もう1回これでやってみますね。

お二人とも本当にありがとうございました。
これでみられます!
435: 最新情報 
[2005-06-17 00:10:00]
東海道貨物支線が旅客線化すると便利ですね。
実現までにはまだ時間がかかりそうですが、可能性ありでしょう。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50koukei/home/tetudou2-1.htm
436: 匿名さん 
[2005-06-17 00:23:00]
 どういうわけかちょうど2年前の電波調査の書類が私の机の中から…。
そういえばなんだか説明受けたな〜と思いだし、コットン地区はどんなんだろ〜とまじまじ見てみたら、なんとコットン地区の開発計画による調査票でした!
 よく読んでみると、住宅施設→5棟(超高層)商業施設→温浴施設、ホテル、店舗となっていました。
状況はいろいろ変わったと思いますが、自分がここを購入することになるとはその時は夢にも思いませんでした。素晴らしい地区に成長してくれるといいですね!
437: タワーズからのシ者 
[2005-06-17 00:29:00]
こんなのもたまに見れます。(6/10土曜)

http://www.geocities.jp/ohnuma4/050610/05.6.10nizi.jpg
438: “ 
[2005-06-17 01:30:00]
>429さん
その対応はあまりにもひどいですね!
うちもコットンに同様の問い合わせをしたんですが、その答えは(余らないと思うが)もし区画が
余れば再度募集しますということでした。
(ただ言い方としては「余るわけないからそんなこと考えてねーよ」って感じでしたけど・・)
もし余れば間違いなく2次募集してくれるんでしょうか?かなり不安です。
たとえば1区画余ったとして、それを聞きつけた(力のある)営業さんが、
「ああ、うちのお客さんに2台分欲しいって言ってた人がいるから連絡しますわ」とか
そういうことになって、結局その人に渡ってしまうことも考えられるのかな、とか。
もし1台分余っただけでもちゃんと全員に告知して公募、抽選して欲しいです。
そういう手続きが保証されてることを今回の駐車場募集の紙に書いておいて欲しかった・・
なんだか全世帯1台分のみ、っていうことが前提になってるようでホント不安です。

(しかしこの話題盛り上がらないですね。皆さん1台分しかいらないんでしょうか・・?)
439: 匿名さん 
[2005-06-17 06:27:00]
>438
(しかしこの話題盛り上がらないですね。皆さん1台分しかいらないんでしょうか・・?)
いや、1台分もいらない人が多いからだと思いますよ。
うちも申し込みませんでしたから。
440: 匿名さん 
[2005-06-17 10:17:00]
>437さん
いつも有難うございます。とっても綺麗ですね。益々楽しみです。
441: 匿名さん 
[2005-06-17 10:42:00]
439さんの言う通り、みなさんが必要ないんだと
2台分確保できる可能性があるので
そう願いたいです★
442: 匿名さん 
[2005-06-17 20:36:00]
>441さん
そうですね。我が家も駐車場2台確保したいんですが、
もし2台目の募集があるのでしたら早めに募集掛けてもらいたいです。
早く2台置けることが確定すれば入居までの2年間を安心して過ごすことが出来ますので(^^)
443: 匿名さん 
[2005-06-17 20:46:00]
シーイーストの購入者です。
久しぶりに覗いてみましたが、相変わらず活発な情報交換の場となってますね。

もうすぐ花火大会の季節ですね。
私は去年の花火大会ご招待に当選して、現地で見て感動し、購入を決めました。
本当にすごかったですね!
花火の衝撃波が、身体に伝わってきて、幼い娘はその衝撃で泣き出していました。
再来年の花火は、親戚を呼んで自慢するつもりです。
たのしみです。


今年は、工事中で見れないけど、入居
444: 匿名さん 
[2005-06-17 20:51:00]
443です。
作成途中で送ってしましました。
今年は、工事中で見れないけど、入居...「したら残業しないでみる」と言いたかった。です。


445: 匿名さん 
[2005-06-17 20:53:00]
本当に楽しみですね!
私もコットンからの花火大会見たいです。
446: 匿名さん 
[2005-06-17 22:30:00]
まだ一度もみた事ないです。皆さんがすごい〜って言うので本当に楽しみです。
三回は楽しめますね。
親戚や知人や、コットンは来客が多くなりそうです。
447: 匿名さん 
[2005-06-18 00:02:00]
うちも駐車場2台必要組です。バイク置き場は要らないんですが、車は2台。
お互いに仕事で使うので、2台分敷地内に欲しいなぁ。
448: 匿名さん 
[2005-06-18 00:13:00]
シーウエストって本当に直接基礎なの?地図見てるとそうは思えないので。誰か教えて下さい。
449: 匿名さん 
[2005-06-18 00:40:00]
>>447

バイクが2台分ほしいっていう話題ですよ。
450: 匿名さん 
[2005-06-18 05:46:00]
私はバイク持っていないので必要ないのですが、どうしても2台分ほしかったの
でしたらオプション会かなんかの時に声を掛けてくれたら良かったのに。

私もバイク駐車場申し込んで、貸してあげられたと思うんですよね。
もちろん駐車場台は払ってもらいますが・・・

また、車の駐車場の話題でも出てましたけど、今はバイク持って
いなくても2年後には購入するかもしれない人も申し込んで
いると思うんですよね。
抽選で当たっても「やっぱりいらない」という人も出てくると思う
ので、そういう人を探してみてはいかがですか?

住民以外に又貸しするのはセキュリティー面で問題になりそうですけど
住民間なら当事者どうしで話し合いが付けば問題ないのでは?
それともやっぱり規約違反になるのですかね?
451: 匿名さん 
[2005-06-18 15:01:00]
規約はともかく、混乱の元な気がしますね。良く思わない人も居るでしょう。
私もバイク申し込んでて出来れば当選して欲しいのですが、
入居数に比べて余りに少ない数しかありませんし、コットン申し込み時から
バイクを手放さざるを得ないのは覚悟してます。

>>429さんは営業の物言いに問題があったのかも知れませんが、
言っている内容自体は間違ってないように思います。
452: 匿名さん 
[2005-06-18 15:02:00]
>450さん

お気持ちはわかりますが、そういうことをしてはいけないと思います。
当事者同士は満足でも、他の方々の反感はでるでしょうし、みなさん
我慢していることですから
急なお客が来たからと貸し借りするのとは違って、駐車料金を取って
また貸しすることは、やはりモラルに反するのではないでしょうか?

適当なことをいった営業さんはひどいですが、戸数に対する駐車場の
数は最初から理解して契約したのですから2台めのスペースが余ることを
期待しましょう。

とりあえず、1台めが当たること願ってます。

453: 匿名さん 
[2005-06-18 22:46:00]
>448

シーウエスト棟は、建物の基礎の東側の一部が旧ドックの遺構に
かかっていますが、その部分はラップルコンクリートと呼ばれる
鉄筋なしのコンクリート塊で埋められています。

#そういったことは全て、モデルルームに備えられていた青図に
#記載されていた筈ですが、ご覧になりましたか?
454: 匿名さん 
[2005-06-19 00:00:00]
モデルルームってまだあるんですか?
455: 匿名さん 
[2005-06-19 00:52:00]
MRは6月の最初の土日を最後に閉鎖されたはずですよ
456: 匿名さん 
[2005-06-19 01:05:00]
コットンに限ったことではないですが、最近の大規模マンションや超高層って青田買いが早すぎて
竣工,入居までがとにかく長いですよね。

不謹慎かもしれませんが、私など最近ではどうでもよくなってきてます。
買ったことすら現実なのか何なのか分からなくなっちゃってて。

457: 匿名さん 
[2005-06-19 13:12:00]
>>453さんへ
ご回答ありがとうございます。正直、青図というものは見てませんでした。直接基礎ということを重要な判断材料にしてましたので。一部だけ違う基礎になっていて大丈夫でしょうか?
458: 匿名さん 
[2005-06-19 13:27:00]
問題があれば確認申請が下りませんよ。
459: 匿名さん 
[2005-06-19 13:52:00]
SW購入者です。
先日のインテリアオプション会の時に分かったんですが、
私のタイプの間取りには、カーテンボックスがないようです。
今まで、気づきませんでした・・・。
でも、今どきのマンションでカーテンボックスがないって事、あるんでしょうか?
図面を見ると、カーテンボックスがある間取りの方が少ないようです。
カーテンボックスがないと、なんだか格好良くないし、ほこりも溜まってしまうし・・・。

460: 匿名さん 
[2005-06-19 14:17:00]
>459
私の間取りも図面ではカーテンボックスが描かれてないのですが、
実際には「ある」とのことでした。
営業、建築担当の方の両方に確認しました。
本当に無いか建築担当の方に聞いてみましたか?
461: 匿名さん 
[2005-06-19 15:08:00]
今時カーテンボックスが無い事なんてありえない!
賃貸物件でもついているのに・・・
462: 匿名さん 
[2005-06-19 16:31:00]
オプション会に行って、今帰りました。
混んでいることを覚悟していきましたが、それほどでもなく・・・
姿見ミラーと表札を決めました。表札は予定してなかったのですが、
ポーチの表札枠は形抜きされて残ることを聞き、それなら、きちんとした
寸法のものにしようということになりまして。担当の方々は皆さん親切でした。
ミラーは壁の構造上、可能な箇所と不可能な箇所がありましたが、範囲内でできました。
結構勉強になりましたよ。
463: 匿名さん 
[2005-06-19 20:17:00]
>459・460・461
以前、私も同じ疑問を持ち、聞いたことがあります。
(なぜなら、モデルルームでカーテンボックスがちゃんと付いているのに、
図面に記載されていなかったから)

ベロみたいにカーテンボックスが、天井から垂れている場合、
図面には、細い点線で記載されていますが、
天井段差の範囲で、欠き込んである(ベロになっていない)
カーテンボックスは、図面上は表現されないルールとのことでした。
モデルルームの写真と図面を、よく見ると納得できますよ。
でも分かりにくいですよね。
464: 匿名さん 
[2005-06-19 22:10:00]
>463
ありがとうございます。実は私も459さんと同じような心配をしてましたが…。
465: 匿名さん 
[2005-06-19 22:41:00]
 いまどきカーテンポックスが無いマンションなんて・・・と思うのですが、コットンを検討してる時にいくつか他のマンション
のMRへ見学にいきましたが、ついてない物件が2箇所ありました。それもモデルルームではなく、現物に(笑)
 
466: 匿名さん 
[2005-06-20 00:48:00]
>>457

青図には地質調査の結果も詳しく載っています。

シーウエスト棟のドッグにかからない部分も、旧ドックの遺構にかかる部分も、
ラップルコンクリート以深はN値60以上の層がずっと続いています。

青図によれば、これらの層は「非常に締まっている」または「強固」と
評価されていましたので、全く問題ないといえるでしょう。

もしもチャンスがあれば、もう一度青図を見てみることをお勧めします。

建物のどの柱や梁に高強度コンクリートが使用されているのか?とか、
ハーバービュー・スイートやマリナビュー・ラウンジが、実は上水道の
ポンプ室であることなど、意外な発見があってなかなか面白いですよ。
467: 匿名さん 
[2005-06-20 10:22:00]
BW契約者です。
インテリアオプション会のことで質問なのですが
洗面室の洗濯機を隠すドア(何と言って良いのかわかりませんが)
と食器棚の価格ってどれくらいでしたか?
参考にしたいので、お解りの方がいらっしゃったら教えて下さい。
468: 匿名さん 
[2005-06-20 11:06:00]
467さん

食器棚等はサイズや引き戸の数等により非常に細かく価格が分かれていて
具体的な価格って住居タイプによってかなり違いがありますよ。
基本部分から引き戸を増やしたり減らしたり、上部棚を取っ払うかなどでも
価格が随分違ってきますので、個別に「こんな風にしたい」と話し合いながら見積もりを
出してもらう事になります。15万円台〜って感じですかね。
各住居毎の特注家具になってしまうので、高めですが、他で購入すると面材や寸法など
変わってしまうので高くても仕方ないかな。
469: 匿名さん 
[2005-06-20 11:43:00]
インテリアオプションについては、
高島屋のインテリアステーションHOW'Sで、いつでも打ち合わせ及び、申込ができるそうですね。
入居までに、コットンのイベントとして、今回と同じような販売会が何回か催される様ですが、
それとは関係なく個人的に高島屋で申込みができるそうです。
ただし、申込会の時の様な商品の展示はないので、カーテンなど商品を選びたい場合は、
メーカーごとのショールームに足を運ぶしかないそうで、
それを思うと、申込会は各メーカーの商品が一堂に集まっていたので、やっぱり便利ですね。

食器棚は、我が家では高いので考えていなかったんですが、
地震の事を考えるとオプションで作った方が良いかな、と思案中です。
でも、荷重対策レールが備わった引き出しなんかにしたら、高くなってしまうんだろうな。
470: 匿名さん 
[2005-06-20 11:48:00]
469に追伸。
「いつでも」と書きましたが、高島屋での打ち合わせは、“要予約”だそうです。
471: 匿名さん 
[2005-06-20 13:13:00]
そういえば、今日は駐車場の抽選日ですね。
早く結果が知りたいなぁ〜。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる