三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-16 12:33:58
 

どういうわけか仮称が変わったこの物件ですが、引き続き情報交換お願いします。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを変更しました 2014.2.22 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-02-06 23:48:42

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2

916: 匿名さん 
[2014-04-13 17:37:54]
ここは港区じゃなくて湊区だな
偽札みたいな場所だ
本物志向の港区民ならカテリーナ三田の中古買うんじゃ
917: いつか買いたいさん 
[2014-04-13 17:59:23]
値段高かった。以上。
918: 匿名さん 
[2014-04-13 18:22:45]
@350だと、高く感じる人が多いでしょうね。
919: 匿名さん 
[2014-04-13 18:28:09]
高くても売れれば、それが今の相場。
920: 匿名さん 
[2014-04-13 18:30:58]
港区は港区だからね。
どんなにネガしても変わらない。
921: 匿名さん 
[2014-04-13 18:35:32]
坪単価350万じゃ苦戦するでしょう。倍率優遇受けるほど申し込み殺到しないだろうね。
922: 匿名さん 
[2014-04-13 18:53:49]
いや、意外とブルだよ
923: 物件比較中さん 
[2014-04-13 19:06:17]
そう、かなり強気。
下がるとは思えないが、営業さんは下げてくれと思っていそう。
924: 匿名さん 
[2014-04-13 19:49:32]
なんだ。大崎より100万ぐらい安いくらいか。まあ、港区でこのかかくであれば、バーゲンやな。
925: 匿名さん 
[2014-04-13 20:14:45]
そんなに安くないよ。坪単価300万以上もするんだろう。
あと港区って思われてないから。麻布や青山や赤坂とは全く違うから。
田町も山手線の内と外では大違い。
芝浦は人が住むような所でなかった。
晴海や豊洲と大差ない。
926: 匿名さん 
[2014-04-13 20:17:46]
港区、港区っていうセンスのない田舎者や外人が買うマンションになってきたな。
バブル価格で買って、損してからわかるんだろうな。
927: 匿名さん 
[2014-04-13 20:45:07]
とはいっても、もはや3Aはもっと手の届かない価格になりつつある。
928: 匿名さん 
[2014-04-13 20:49:31]
麻布なんか軽く500越え、まだまだ安い。ここは350か。安いよ、まだね。
929: 匿名さん 
[2014-04-13 21:08:02]
埋め立て地の価格か?ちょっとした地震で、免震装置が作用すれば、それをもとに戻す費用はバカにならないはず。
液状化する土地と判明してるし、津波の被害の可能性も高い場所だぜ。
リスクの高い場所が坪単価350万とは?!
信じられない価格帯だな。
Skyzが坪単価240万と記載があったが、それくらいならわかるが。。
あまりに高すぎてびっくり?!
930: 購入経験者さん 
[2014-04-13 21:16:32]
プラチナ通りと比較して、ヤナセ通りが、出来上がり、資産価値上げてよーもう
931: 匿名さん 
[2014-04-13 21:16:44]
929
最初の2行は、Skyzにも通用する話。
価格差は、港区の山手線利用物件と江東区の物件との差だな。
932: 匿名さん 
[2014-04-13 21:32:17]
2文目は、免震構造なら場所は関係ない話。内陸なら震度が低くなる訳ではない。
3文目の液状化を「古くからの住宅が密集」、津波を「火災」と置き換えれば、世田谷区や新宿区等の内陸立地の事になる。
ちなみに、芝浦港南地区の津波リスクは低いです。詳しくは、港区のハザードマップを見てね。
933: 匿名さん 
[2014-04-13 21:40:14]
芝浦は豊洲と違って地盤が固いんだよ。よく勉強しましょう。
934: 検討中の奥さま 
[2014-04-13 21:42:07]
ステキなマンションになりますね?
935: 匿名さん 
[2014-04-13 21:50:26]
立派な高級マンションの部類ですね
936: いつか買いたいさん 
[2014-04-13 21:52:33]
セレブ気取りな奥さんばかりかな?
937: 匿名さん 
[2014-04-13 21:54:35]
350だから、それなりの年収では。
938: 匿名さん 
[2014-04-13 21:55:32]
気取らなくても、港区の奥様になれます。
939: 匿名さん 
[2014-04-13 21:56:13]
そう言えば、「キャナリーゼ」って造語は、豊洲が発祥地じゃなかったでしたっけ?今となっては懐かしい恥ずかしい。
940: 購入検討中さん 
[2014-04-13 21:58:44]
モデルルーム行きました!
北向の低層階で坪250万円からあるみたい
です。
このあたりは投資用もあり、瞬間蒸発しそうです。
941: いつか買いたいさん 
[2014-04-13 22:07:20]
ありがたや!
942: 匿名さん 
[2014-04-13 22:11:13]
@250か。安いね。バーゲンですな。最後の買い時か、、
943: 賃貸住まいさん 
[2014-04-13 22:15:42]
わたしでも帰るかしら
944: 匿名さん 
[2014-04-13 22:16:14]
モデルルームもうやってるの?
乗り遅れたが250なら即買いだー
945: 匿名さん 
[2014-04-13 22:26:12]
山手線10分で250ならこれは買いですね、賃貸なら利回り高いですね
ネガティブな書き込みが増えたのはそれが背景だったのかもしれません
いずれにしろかなり倍率は高そうですが何部屋ほど出るのでしょうか
946: 物件比較中さん 
[2014-04-13 22:29:23]
250なんてあるわけ無いだろ。、
947: 匿名さん 
[2014-04-13 22:37:28]
がせネタか・・・
948: 匿名さん 
[2014-04-13 22:42:15]
マジ…ガセ?
949: 購入検討中さん 
[2014-04-13 22:44:19]
とりあえずモデルルームに行くべきですね!担当者が価格表(予定)見せてくれます!
950: 物件比較中さん 
[2014-04-13 23:10:12]
250なんてガセだよ。
まさか本気で信じている人はいないだろうけど。
951: 匿名さん 
[2014-04-13 23:36:09]
現地みて、住環境真面目に考えてみな。250でも悩むくらいの場所だよ。250より高いけどね。
952: 物件比較中さん 
[2014-04-13 23:41:54]
住環境は今はひどいよ。
CGとかで見ているものとの剥離がすごい。

将来どうなるかということはしっかり確認なり調査して価格が妥当だと思うかどうかの判断ですね。

私はまだ数回現地見ただけなので判断できず。
もっと周辺の環境を見て回らないとな。
953: 物件比較中さん 
[2014-04-13 23:44:41]
坪単価@290の部屋が最安値です。
騙されないで。
954: 匿名さん 
[2014-04-13 23:47:47]
周辺見てまわったら、賃貸マンションかもしれませんが共同住宅の工事中のとこが4件ありこの辺も変わりそうだなと印象持ちましたよ。
955: 物件比較中さん 
[2014-04-14 00:42:20]
運河も現時点では汚い感じがしているのだが、マンションの建設に合わせて綺麗に整備される計画。
あれだけでも印象変わるという印象。
956: 購入検討中さん 
[2014-04-14 00:43:40]
250からあるなら良いけど、ガセねたっぽいね。
情報錯綜してるけど、普通に考えて300からじゃあないのかな。
957: 購入検討中さん 
[2014-04-14 08:05:20]
モデルルームのドアマン、男前w モデルさんかな
958: 匿名さん 
[2014-04-14 08:19:04]
250からあったらアイランド中古より安いよ。
959: 匿名さん 
[2014-04-14 11:36:50]
250なら即その場で買いたいくらいです。
960: 匿名さん 
[2014-04-14 11:50:27]
MR行った訳じゃないから憶測だけど、250~ってそんなに不自然かな?
北とか西の低層ってそんなもんかと思ってたけど甘かった?
三井だし植栽もしっかりやるんだろうけど、あの周辺環境の低層で300~だとさすがにキツくね?
何が何でも港区!ってほどの立地でもないし
961: 匿名さん 
[2014-04-14 11:50:52]
250なら倍率30倍ぐらいになるな。
962: 匿名さん 
[2014-04-14 13:04:07]
250なら、3つぐらいほしいな
963: 物件比較中さん 
[2014-04-14 13:06:54]
250なら80m2で6000万円。
そしてあの共有施設とサービス。
とりあえず入れとく。
964: 匿名さん 
[2014-04-14 13:37:40]
250ならな。
965: 匿名さん 
[2014-04-14 13:49:06]
モデルルームに行って現実価格を聞くとイイと思うな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる